「日本経済新聞」と「千葉日報」に意見広告を出しました!

 

日本経済新聞

問い合わせフォーム

https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/427


投稿者:たけし社長       

 

本日、初掲載される全国紙は、かねてから私が最も掲載したいと考えていた新聞、日本経済新聞です。

 

発行部数は全国紙としては決して多くない185万部ですが、私は当初から日経新聞の掲載を第一の目標にしてきました。

 

それは日経新聞が、最も社会的影響力の大きな新聞だからです。

 

  

日本経済新聞

(写真提供:敬天さん

 

本日早朝、近くのコンビニで日本経済新聞を購入しました。

意見広告全体の内容もやはり分かりやすい!

この意見広告がお子さんやお孫さんに接種を考えている保護者の方々の判断材料になることを祈るばかりです。

 

下段の

「わが子を守れるのは、あなただけ」の文句も素晴らしい!

大人や保護者が目にしたらきっと気が引き締まりますよ!

 

(写真提供:さとがえるさん・トンガリキッズさん・ひとかけらさん・よっちんさん・まりーもさん・Sさん・えみりんさん・匿名キョウカナタクさん・パワーホールさん・mayuさん・Tさん・さらうどんさん・わさびさん・ケンティさん・ふぇいさん


 

投稿者:カレーせんべい 

 

本日は【千葉日報】にも意見広告が掲載されました。

 

千葉日報は、二度目の掲載となります。

 

受け取ってください。メッセージです。 

 

  

千葉日報

(写真提供:Tさん)

(写真提供:よっちんさん)


 

 【最重要情報】

 

◆1月20日:現役新聞社員の裏情報「新聞社に感想を伝えて30日で世論を変える方法」

 

◆1月20日:私たちは戦える

 

◆1月12日:≪重要証言≫ 新聞社勤務者からの証言

 

【意見広告】 

◆ 第26弾 2月16日:「秋田魁新報」に意見広告を出しました!

◆ 第25弾 2月13日:「熊本日日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第24弾 2月12日:「福島民友」に意見広告を出しました!

◆ 第23弾 2月11日:「下野新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第22弾 2月11日:「奈良新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第20弾・第21弾 2月10日:「北國新聞」「富山新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第19弾 2月8日:「山梨日日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第18弾 2月8日:「茨城新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第17弾 2月8日:「岐阜新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第16弾 2月8日:「神奈川新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第15弾 2月5日:「新潟日報」に意見広告を出しました!

◆ 第14弾 2月1日:「静岡新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第13弾 1月31日:「南日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第12弾 1月30日:「信濃毎日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第11弾 1月28日:「福島民報」に意見広告を出しました!

◆ 第10弾 1月26日:「北日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第9弾 1月24日:「埼玉新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第8弾 1月23日:「長崎新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第7弾 1月14日:「千葉日報」に意見広告を出しました!

◆ 第6弾 1月8日:「北海道新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第4弾・第5弾 12月23日:「東京新聞」と「中日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第2弾・第3弾 12月18日:「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました! 

◆ 第1弾 11月30日:ゴー宣ファンが新聞に「意見広告」を出しました!(西日本新聞) 

 

【個人広告主募集】

◆12月29日:地元の新聞に意見広告を出しませんか?(25万円より)

 

【たけし社長関連】

 ◆ 11月30日:≪お願い≫今後も「意見広告」を出し続けるために

 ◆ 12月16日:≪報告≫ 広告代理店勤務者の証言

 ◆ 12月17日:≪報告≫たけしの実名と親会社公開

 ◆ 12月15日:≪報告≫ 戦うゴー宣ファン・たけしに会いました

 ◆   1月  1日:たけし社長のゴー宣、小林よしのりへの思い

 ◆   1月18日:たけし社長が「週刊SPA!」で全国デビュー!




コメント: 87
  • #87

    るわんが ますみ (火曜日, 08 3月 2022 15:04)

    日本経済新聞に掲載されてから12日が過ぎた3月7日(月)。
    日本経済新聞を取り扱う新聞販売店に行って、「ちょっと前ですが、2/23の日本経済新聞が欲しいのですが…」と聞いてみました。
    「もう、ちょっと古い新聞ですので、お金はいいです」と言われ、無料で1部頂いてきました。
    この新聞店では、1ヶ月前までの新聞を保管してると言ってみえました。
    まだ、入手してなくて入手希望の方は新聞販売店に問い合わせてみてください。
    この保管期間を過ぎれば処分されることになると思います。

  • #86

    るわんが ますみ (土曜日, 26 2月 2022 22:01)

    見落としてました!
    愛知県で日本経済新聞を入手しました。
    今日、改めて日経新聞をチェックしていたら、【意見広告】の裏面に嬉しい記事を発見しました。
    写真が投稿できないので…
    その記事の内容はこちらです。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80381570S2A220C2L91000/
    見つけた瞬間、嬉しくなりました。

    前日2/22(夕刊)の一面記事には、この記事載ってるし
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21D6L0R20C22A2000000/

    『超過死亡』も記事になってる。
    良い傾向に感じるのは私だけでしょうか?

  • #85

    さとう (金曜日, 25 2月 2022 22:50)

    mayuさんへ

    なんと おはなしコウペンちゃんですね

    おっしゃる通り、こどもたちへのワクチン接種は肯定できませんね o(`ω´ )o

    『 自己免疫力 えらい 』で、頑張りましょう(^-^)

  • #84

    現役レーサー (金曜日, 25 2月 2022 14:57)

    [わが子を守れるのは、あなただけ]
    昨夜、大阪行きの飛行機の中でこの言葉を見た瞬間に涙が止まらなくなりました。

  • #83

    るわんが ますみ (金曜日, 25 2月 2022 12:17)

    【日本経済新聞】(2022/02/23:朝刊)
    コンビニなどの店頭には、もう無いですが…
    『新聞販売店』には在庫があるかと思います。
    掲載当日に入手出来なかった方は、
    日本経済新聞を取扱う『新聞販売店』に問い合わせてみてください。

  • #82

    iowa (金曜日, 25 2月 2022 08:08)

    日経ショック想像以上です
    「日経新聞にワクチン慎重論の意見広告が載ったの見た?」
    とのワードが、みんな打ってる当職場でも無茶苦茶効果発揮してます
    お子さんいる方には「子供の」を付け、独身の方には外す
    という少しズルい使い分けをしてますが、
    がっつりワクチン脳だった方も明らかに困惑が見えました
    あとは地方の場合NHKの主張が絶大なので、
    そこさえ変われば‥

  • #81

    カコサイタ (金曜日, 25 2月 2022 06:36)

    遅くなってしまいましたが日経新聞にメールしました(220225-000018)

  • #80

    mayu (木曜日, 24 2月 2022 23:47)

    さとうさんへ
    あのコウペンちゃんは私と暮らしているコウペンちゃんです♪
    (ちなみにこの子おしゃべりも出来ます(笑))
    コウペンちゃんファンが他にもいると分かり、私も嬉しいです♪
    るるてあさんのSNSもいつも楽しく拝見していますが、なかなかそういう事に踏み込んでくれそうには無いですね
    ;;(∩´~`∩);;

    なんでも肯定してくれるコウペンちゃんですが、
    ワクチンだけは肯定しません!
    ( ๑•̀ω•́๑)

  • #79

    さとう (木曜日, 24 2月 2022 22:49)

    新聞の画像の中に、コウペンちゃんがいますね

    僕もコウペンちゃんが好きなので、同じくファンがいるのはうれしいです


    ちなみに、写真に写っているのは、コウペンちゃんというキャラクター ですが、

    作者の方は、38万人ほどのフォロワーがいるイラストレーターです

    毎日SNSでイラストをアップしているのですが、日経新聞の画像を紹介してくれたら、一気に広がりそうですね

  • #78

    パワーホール (木曜日, 24 2月 2022 22:12)

    今日、会社で労働災害についての社員教育があったので、感染対策による労災への影響につき報道してほしいと再びメールを送りました。

  • #77

    トマト (木曜日, 24 2月 2022 19:37)

    遅くなりましたが、日経と千葉日報にお礼&感想メールを送りました。
    日経は800番台でした。

    それにしても日経になんて、快挙ですね!コンビニで2部購入して、1部は実家に送りました。
    いつか、たけし社長の「私の履歴書」を読んでみたいです。

    千葉日報も2回目とは。ありがたいです。とはいえ、広告ではなく、そろそろ自社取材記事として取り扱ってほしい・・・

  • #76

    茶吞みじじい (木曜日, 24 2月 2022 19:10)

    遅くなりましたが、日経新聞・千葉日報に感想を送りました。(220224-000228)
    たけし社長様とカレーせんべい様のあきらめない姿勢のおかげで、ここまでたどり着けたのだと思います。
    すごいことです。
    闇のダディ氏・たけし社長・井上正康先生・藤江さんのYouTube対談を見ました。意見広告を断念しかけたたけし社長の、西日本新聞掲載に至る裏話がとても面白かったです。人とのつながりがたけし社長を助け、今のうねりにつながっていると思うと感慨深いです。
    https://www.youtube.com/watch?v=jJ1NpzQxEPs
    (25分45秒あたりからです。)
    しかし、厚労省のホームページに書いてあることをもとに作った意見広告の掲載を、いまだにためらっている新聞社って、一体何を考えているんでしょうね?

  • #75

    おふく (木曜日, 24 2月 2022 11:44)

    本日 11時40分 2度目を送りました。

    322番でした。

  • #74

    TAKUR (木曜日, 24 2月 2022 10:50)

    下記の通り意見を送りました:23日掲載の意見広告にご意見申し上げます。まず率直に貴紙の記事を見て、全国紙が真っ当な両論併記の入り口に立った事を喜ばしく思います。私は重度の食品アレルギーがある為にワクチンの接種を行っておらず、それが理解されない・事実上の強制に近い空気がある現状に非常に不安を持っています。最も心配なのは子供たちへの接種が同様の空気になる事で、先日の国の決定でそれが進むことになる可能性に恐怖を感じています。家族に7歳と4歳の男児がいますが、ここ数年鼻かぜ程度で極めて健康であり、またコロナウィルスでの死亡者や重傷者データを見るに子供にとってはほぼ間
    違いなく無害と確信しております。それが将来の影響も不明のまま、ワクチンを接種される事、そしてそれに対して世論が許容する風潮にある事がとても恐ろしいです。そんな中この意見広告はまさに公的で正しいデータであり、多くの人が見るべき物と感じます。貴紙の様に日本の中枢を担う経営者や社会人を多くの購読者とする全国紙媒体が、こういった内容を掲載した事で今の接種ありきの世論に一石を投ずる結果になると確信しています。今後も多くの意見や事実として発露しているワクチンのデメリットを多くのメディアが報道して、国民一人一人の選択肢が増え、かつその選択が
    尊重される様な真っ当な社会になるべきと考えます。その先陣を切った貴紙の、今後の両論を検討した誌面作りに大きく期待しております。

  • #73

    半兵衛 (木曜日, 24 2月 2022 06:08)

    遅れましたが、感想送りました(本日は41番)
    近くの小学校では、帰宅後外で遊ぶことを禁じられているそうです。
    先生が見回っているぞという脅しがありーの、遊んでいたところを友人に見られたら朝のかいなどでチクられて先生に怒られるそうです。
    不勉強で強権をかざすのは腹が立ちます。
    メディアリテラシーを子どもに教える立場のはずなんですけどね。
    完全にナチスのような全体主義で非常にかわいそうで仕方ありません。

  • #72

    希蝶 (木曜日, 24 2月 2022 05:26)

    日経新聞、購入しました。遅くなりましたが、感想も送りました。千葉日報の方へも、お問い合わせフォームを探して感想を送りました。
    職場でも話題にしてみましたが、既にご家族が三回目を(ファイザー・モデルナちゃんぽんで)接種済みの方もいたみたいで、「重症化するよりはいいんじゃない?」というような意見でした。いちおういろいろ言ってみましたが、結局のところ、「接種した人はすればいい」という意見に落ち着いてしまいました。もう少し頑張れば良かったのですが、これ以上言うのもしつこいと思われるやも知れぬとも判断しました。
    しかし、職場ではこの種の話題はタブーとされていたのが、この掲載により、話しやすくなったことは事実です。出資者のかたがた、たけし社長、カレーさん、本当に有り難うございました。他紙への掲載、とりわけ東京新聞2度目があったら、とか、全国紙への掲載も期待しています。

  • #71

    LaLa・ito(男) (木曜日, 24 2月 2022 04:30)

    日経への掲載、快挙だと思います。真夜中ですが先ほど感想を送らせて頂きました。
    富裕層、会社の経営上層部や仕事に邁進している人間は、まず日経を読んでいるはずなので、社会的インパクトは強く、かなりの効果が期待できると思います。日経社員も偏向報道を懸念して、逃げの手として掲載したのかもしれませんが、仮にそうであっても、このワクチンが薬害を引き起こしている事に一人でも多くの人が気づき、子供達に全く打つ必要がない、という事が伝わればと思います。
    たけし社長様、カレーせんべい様、本当に有難うございます。

  • #70

    ぐでふうさん (木曜日, 24 2月 2022 00:49)

    遅くなりましたが、感想を送らせて頂きました!
    たけしさん、カレーせんべえさん、本当にありがとうございます!お疲れ様です!
    微力ですが、今後もご協力させて頂きます!

  • #69

    ケンティ (木曜日, 24 2月 2022 00:39)

    日経新聞意見広告掲載、Twitterでも発信しました!

  • #68

    ケンティ (木曜日, 24 2月 2022 00:25)

    日経新聞への掲載、やりましたね!
    ありがとうございます!

    会社に配達された日経新聞を
    机に広げて読みました。
    非常に気分がよい(笑)

    やはり感慨深いですが、
    これからがいよいよ本丸への進軍!

    全国版の意見広告を再度読み直して
    感想もあらため、激励としてメッセージ
    送りました! 

    インシデント番号220223-000686
    23日22時38分頃です。

  • #67

    平井智也 (水曜日, 23 2月 2022 23:58)

    日経読みました。歴史的な日2.23、意見広告運動のターニングポイントとなるでしょう。感想と御礼のメール、日経に送りました。SNSでも発信しました、線香花火程度の化学反応に過ぎないかもしれませんが。[インシデント番号:#220223-000722]

  • #66

    ハル (水曜日, 23 2月 2022 23:49)

    日経掲載おめでとうございます。
    遂に全国紙に載った事、力強く感じます。
    千葉日報2度目も、予想外の快挙です!
    両新聞社様へ激励・感想メールしました。
    これからも微力ながら援護射撃させていただきます。
    #62ドラゴンカボス 様へ
    新聞売り切れとの事でしたが、新聞販売店(新聞配達をしている店舗)へ行けば、1週間前位までの新聞は手に入りますよ。ご参考まで。

  • #65

    きもと大七 (水曜日, 23 2月 2022 23:39)

    遅くなりましたが、日経新聞にメッセージを送りました。
    23:37の時刻で[インシデント番号:#220223-000718]になります。

  • #64

    チコリ (水曜日, 23 2月 2022 23:16)

    今、自分の言葉で、心を込めて、感想をメールしました。
    日経のインシデント番号:#220223-000706]

  • #63

    ナオ (水曜日, 23 2月 2022 23:15)

    祝!全国紙掲載!!
    たけし社長、カレーせんべい様、連日のご活躍お疲れ様です!

    日経新聞をコンビニで買い意見広告を目にして、感動してしまいました!

    昨晩「日経新聞は、部数が少ないなぁ」などと思っていた自分が恥ずかしい。
    たけし社長の慧眼に恥入るばかりです。

    先程、千葉日報と日経新聞に応援&激励のメールをしました!
    番号は692番です!

  • #62

    ドラゴンカボス (水曜日, 23 2月 2022 22:01)

    たけし社長、カレーせんべいさんありがとうございます。先ほど日経新聞に感想送りました。夕方、近所のコンビニ3件廻りましたが日経新聞は売り切れでした。

  • #61

    やまとしうるわし (水曜日, 23 2月 2022 21:54)

    祝。全国紙掲載!先ほど日経新聞に感想送りました。イノシデント番号#220223-000651でした。

  • #60

    某自治体職員 (水曜日, 23 2月 2022 21:42)

    近年の国のコロナに対する対応が、いつもめちゃくちゃであると感じておりました。上司からはワクチン接種は任意と言いながらも、別の上司からは接種しないとダメというような、憲法に照らし合わせても異常な同調圧力がまかり通ってしまっています。データや科学的根拠に準じた対応をすべきと思っていて、今回の意見広告は大変勉強になり、貴重な意見であると思います。私の子供もコロナに感染しましたが、発熱があり、一度嘔吐した程度で、その後はぴんぴんしていました。ワクチン接種のリスクをしっかり各個人が判断したうえで接種するかを決めるべきと本記事を拝見し強く感じました。ちなみに、この記事の存在を知ったのはYoutubeです。おそらく今の子育て世帯はネット世代なので、比較的若年層にはこの記事が読まれていないのではないかという点が心配です。

  • #59

    カブ好き (水曜日, 23 2月 2022 20:54)

    日本経済新聞さんと千葉日報さんにメールしました!!

  • #58

    こーちゃんのママ (水曜日, 23 2月 2022 20:05)

    たけし社長、カレーせんべいさん、
    地方新聞、全国紙新聞の応援をしてくださっている皆様、そして日本経済新聞さま、この度はありがとうございました‼︎

    この意見広告に救われた一人として、感謝とメッセージ送らせていただきました。
    (2220223-000562)
    この広告が、きっかけとなり
    他人の意見や空気に流される事なく
    自分で考えるきっかけになることを切に望みます。今後とも応援しています�

  • #57

    ぺんぎん! (水曜日, 23 2月 2022 19:52)

    感想送りました!
    次女が通う塾の先生にも渡してみました。
    昨日は、小学校の役員会議があったので、
    昨日なので、中日新聞でしたが、何人かの役員であるお母さん、先生にも見てもらいました。
    やはり殆ど接種済みの方なので、お話しするのは難しいですが
    意外と言っては失礼ですが、
    あまりコチラが何も言わなくても、
    その場でじっくりと読まれる方が多かったです!
    新聞の力は絶大だと思いました。
    614番でした!

  • #56

    たつや (水曜日, 23 2月 2022 19:27)

    たけし社長、カレーせんべいさん

    日経新聞への意見広告の掲載
    誠にありがとうございます。

    私は子供がいませんが
    大切な友人の大切な子供たちのために
    今日の日経を友人に送ります。

    また、今日の意見広告は
    3回目を打ちたがっている私の母への
    抑止にもなります。

    日経新聞にメールを送りました。
    [インシデント番号:#220223-000608]

    みなさま
    どんどん援護射撃いたしましょう☆♫

  • #55

    大平原インデアン (水曜日, 23 2月 2022 19:21)

    日経新聞いいですね!
    私が日頃付き合いがあるのは経営者の方が多いので、日経に載っていたというのは話題にしやすいです。新聞社にメッセージ送りました・・あっインシデント番号メモするの忘れた。
    千葉日報2回目ということ・・ということは他の地方紙も2回目あるかもということですかね?
    前と感想が同じでは面白くないので、ちょっと考えてからメッセージ送ります。

  • #54

    ハジメ (水曜日, 23 2月 2022 19:10)

    先ほど、経済新聞にメールしました。 いよいよ、これからですね。

  • #53

    ライカ (水曜日, 23 2月 2022 18:23)

    たけし社長、全国紙掲載おめでとうございます!
    たけし社長の優しさを加味して再構成された意見広告、練り上げられた様子が伝わってきます。
    今後の新聞各紙の論調の変化が楽しみです!
    日経新聞社へ応援メッセージを送り、インシデント番号は、#220223-000567でした。

  • #52

    ゆきたか (水曜日, 23 2月 2022 18:16)

    日経キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    感想投稿しました。566番でした。
    おめでとうございます。
    そしてありがとうございます。
    初めてコンビニで新聞買いました。
    (ゴー宣30周年のときは売切れで買えず^^;)

    もちろん千葉日報にも感想送りました。

  • #51

    ローカル (水曜日, 23 2月 2022 18:12)

    たびたび、すみません。
    #32
    千葉日報さんは今回二度目で、一度目すでに河野氏の名前の掲載が
    あったのですね。
    確認不足で失礼いたしました。

  • #50

    かみむー (水曜日, 23 2月 2022 17:44)

    たけし社長 さま
    このたびは全国紙に掲載おめでとうございます❗️これもまだ通過点ですよね。次なる掲載に向けて微力ながら応援しております❗️

    先程、日経お問合せに感想を送信させていただきました。番号は543番でした。先程の方から計算すると1分に1人ペースで現在メールが届いている感じでしょうか…

    風向きが少しでも変わりますように…

  • #49

    リバチー (水曜日, 23 2月 2022 17:34)

    やっと念願の全国紙での掲載、おめでとうございます。
    さて、私も先程日経新聞に感想を送りつけたんですが、今回意見広告の内容が変わっていた為、以前に地方紙に送っていた感想文が使えず、一度見直しの上、再作成しました。
    事情があって変えたので仕方ない事は分かってはいるのですが、私の様に新聞社に送る感想文を書き直さないといけない方がいらっしゃるかも知れないので、その辺りを注意をお願います。
    このホームページで応援されているカレーせんべい様もそこを注意喚起して頂けると助かります。
    何卒宜しくお願い致します<(_ _)>

  • #48

    たこちゃん (水曜日, 23 2月 2022 17:34)

    たけし社長殿

    先日のオドレらでおっしゃっていたこと、このことだったのですね。
    「全国進出」おめでとうございます❗

    今、日経へメール送りました。
    番号は、529番でした。

    小林よしのりライジングのコメント欄の常連さんでやっておられる
    モーニングショーの監視。今日の報告によると、全くコロナの話題
    なかったようですね。私も一部見ておりましたが、なかなかコロナの
    話題が出ず、不思議に思っておりました。
    これが全国紙の威力なんでしょうか。
    この傾向、続くといいですね。

  • #47

    チャチャ (水曜日, 23 2月 2022 16:54)

    今回は勝負がかかっていると思い、普段は言わないけど夫や息子たちを呼び、「日経新聞に意見送って!」と送ってもらいました!
    自分のできる範囲で芸能人や議員さんにDMも送りました!
    いつもありがとうございます!

  • #46

    中野義雄 (水曜日, 23 2月 2022 16:43)

    日経新聞にメールを送りました。インシデント番号からすると、今日だけで4、5百人からの問い合わせがあるということですね。たけし社長、やりましたね!

  • #45

    トロツキスト? (水曜日, 23 2月 2022 16:24)

    全国紙への掲載有難うございます!!

    「日本経済新聞」を購入し、先程感想文を送りました。
    通し番号は、480番代目前でした。

  • #44

    ポン (水曜日, 23 2月 2022 15:48)

    先ほど日経新聞に初めて問い合わせフォームから意見出させて頂きました。
    個人名や携帯番号、メールアドレスなど必須だったので、躊躇しましたが、カレーせんべいさんや、たけし社長の勇気に比べれば❗️と思い、自分なりに勇気を出して送りました。
    わたしは広島住で掲載を見送っている中国新聞が地元紙です。広島にもコロナの対応におかしいと感じている人はいると知って頂けたら…

    何分小心者で今回の意見広告への意見も購読していない、地方紙に出すのが躊躇われ、全国紙に掲載されたことで、やっと送る勇気が出ました。

    こんな意見を出すことでも、色々考えてしまうのに、意見広告を出すために尽力されている皆様の行動力に本当に頭が下がります。

  • #43

    ただし (水曜日, 23 2月 2022 15:06)

    大暴れ…、もとい、千葉日報さまと、日本経済新聞さまへ、援護射撃致しました!!
    (`・ω・´)ゞ

    千葉日報さまへは、内容を変えたものを送らせて頂きました。

  • #42

    さらうどん (水曜日, 23 2月 2022 15:02)

    日経新聞をコンビニで購入致しました。
    行きつけのコンビニで無かったのでちょっと遠出して探しました
    感謝と応援のメッセージを送りました。
    千葉日報さんへも二回目掲載の感謝の報せを送信致しました。
    反撃の狼煙は上がっていますね。燃え盛っています。

  • #41

    えみりん (水曜日, 23 2月 2022 14:16)

    日経新聞を購入し
    感謝と応援のメッセージ送りました。

  • #40

    ねこだるま (水曜日, 23 2月 2022 13:44)

    日経、5部購入。
    近所への掲示に使えたらなと思います。

    時間が自由にならなかったが、ようやく今、意見送信しました。

    ツイッター上は掲載紙面の画像満載!!
    感激です!!

  • #39

    小杉直貴 (水曜日, 23 2月 2022 13:32)

    日経の紙面を広げていた家内が「あれ、ゆうネットさんの出てる」と叫びました。掲載の情報は知らなかったので本当にびっくり。しかもしかも、掲載ページはスポーツ面の右隣、多くの人が目にする面でしょう。素晴らしい!
    もちろん日経に意見送ります、私と家内、別々に。子どもたちにも出させようかな、中学生と高校生と大学生。
    家内が申しました、「NHKにも文句言えるかな。ちゃんと受信料払っているのに、こういう情報は全く聞かない。ちゃんと調べて報道せよって」。

  • #38

    わさび (水曜日, 23 2月 2022 13:22)

    日経全36面のうちカラーページはこの意見広告だけですね!しっかりと読者の目に留まりそうです。
    そして千葉日報2度目!公務員の方がお一人で負担されたという前回の投稿を読み返しました。そして今日、子どもの接種が差し迫ったこのタイミングで、しかも休日に掲載された意義は大きいと思います。倍以上の効果が生まれますように!