「神奈川新聞」に意見広告を出しました!

神奈川新聞」

お問い合わせフォーム

https://www.kanaloco.jp/company/contact/contact_form.html


投稿者:たけし社長 

  

今日は、4紙同時掲載です。

 

茨城新聞と岐阜新聞、河野太郎氏のお膝元の神奈川新聞、あとワクチン未接種者に外出自粛を求めた県知事の地元、山梨日日新聞の合計65万部です。

 

神奈川新聞は12名(企業含む)の方と、ある方が取りまとめてくれた小口の共同出資により掲載にこぎつけることができました。皆様、本当にありがとうございました!

 

 

神奈川新聞

(写真提供:しおちゃん・はくぎょうさん)

 

ご出資頂いた皆様方を代表して、今回は160名もの方々からのご出資をまとめてくださったヤドンママさんにコメントをお願いさせて頂きました。

 

以下、ヤドンママさんのコメントです。

 

◆◆◆

 

「横浜市に住む2児の母です。

 

当初からコロナ報道に違和感を感じることが多く、マスクを当たり前にして、学校も休校にして、これはおかしいと確信しました。

 

マスクってそもそも予防効果はなく、風邪をひいているひとが飛沫を飛ばさないようにエチケットとしてつけるものであるはずなのに、健康な人に予防としてつけさせることはありえません。

 

そこから、学校へも何度も子どもたちのマスクの害を伝えています。

 

個人の自由だということ、マスク差別はされるべきではないことは学校も受け入れてくださいました。

 

しかし、子どもたちは周りの友だちから言われること、学校の雰囲気はしなければいけない雰囲気なので、本人たちの判断に任せてしている状況が続いています。

 

 

ワクチンに関しては、もともと慎重派です。

 

子どもたちが小さい頃には、『子どもと親のためのワクチン読本』母里啓子著、『病気にならない暮らし事典』本間真二郎著、『ワクチン不要論』内海聡著などを読みました。

 

ですので、今回のワクチンについて添付文書も見ましたし、自分で調べましたし、勉強もしに行きました。

 

自分の体に入れるものは、慎重になるべきです。

 

そして、とてもこのワクチンは怖くて打てない。

 

そもそもこの程度のウィルスにワクチンの必要性は感じませんでした。

 

まだまだ治験中のワクチンです。実験されているのです。

 

報道もコロナで亡くなった(陽性者)人のことはニュースにするのに、副反応で亡くなった人のニュースは流さない。前からですが、より情報の偏りも気になりました。

 

13歳以上の子どもたちに接種が始まった時もSNSでは声をあげましたが、今回は5歳以上です。

 

黙っていられませんでした。

 

子どもたちの体は成長が大きい分細胞分裂も活発でワクチンがどのように子どもたちの健康な体に反応するのかわかりません。

 

これから先の人生の方が長い子どもたちには慎重になるべきです。

 

 

そんな時、新潟でお世話になっている方の呼びかけで今回の新聞掲載の事を知り、神奈川新聞掲載の取りまとめに手をあげました。

 

私の他に2人の方が取りまとめ役を手伝ってくださいました。

 

地方紙は出資金が一口10万円以上からでしたので、とても主婦の私は一度に出せる金額ではありませんでした。

 

そこで1口1000円から協力してくださる神奈川県民の友だち、知人に直接ラインをしたり、所属しているいくつかのコミュニティに連絡したりしました。

 

もちろんSNSでも発信し、取りまとめ役以外の友人たちの中には積極的にシェア協力してくださる人もいました。

 

おかげでたった1週間で65万円を集めることができたのです。

 

私たちから広がったご縁で160名以上の方から出資金を集めることができました。

 

県外の方でも協力してくださった方もいます。

 

なんとか少しでも多くの親御さんに慎重になってほしいと願っている人はたくさんいます。

 

そして、このように新聞に意見広告という手段がある、それに協力できることに皆さん感謝されていました。

 

出資金と同時にたくさんの思いのつまったメッセージもいただきました。

 

日本の子どもたちを守りたい、と声をあげる大人が近くにたくさんいることが励みになりました。

 

これからも声をあげつづけていきます。

 

この度は神奈川新聞への掲載交渉ありがとうございました。」

 

 

◆◆◆

 

 

人員が限られている私どもの会社では、地方紙の場合は寄付金の管理に手間がかかるため、「一口10万円以上」からという制限を設けさせていただきました。

それでも管理が大変なため、多くの方々の小口の寄付金を管理する大変さがよく分かります。

本当にお疲れ様でした。

 

膨大な時間と手間を掛けて神奈川新聞掲載を実現されたヤドンママさん、また身銭を切られた皆様のご支援ご尽力により、神奈川県内の子どもの接種人数は大幅に減らせるに違いありません。

 

本当にありがとうございました!

 

ちなみに、神奈川は河野太郎氏の地元なだけに、河野氏が誤情報を拡散させたことも広く知っていただきたく、そのことを実名入りで掲載させていただいたつもりです。が、実際に紙面に載るかどうかは、実物を見てみないと分かりません。。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

神奈川新聞に掲載した意見広告のお金は、企業を含む12名の方と、ヤドンママさんが取りまとめてくれた小口共同出資160名の方々の熱い思いで集めてくださったのですね!!

 

本当に、本当に、有り難うございます。

 

子供たちの命が脅かされている現状には「黙ってられない」。

 

生まれも、住まいも、考え方も、年齢も、性別も違う私達だとしても、子供を守りたいという気持ちは同じなんです!!

 

どうか、皆様。この意見広告の感想文を「神奈川新聞」に届けてください。私も送ります!

 

神奈川新聞」

お問い合わせフォーム

https://www.kanaloco.jp/company/contact/contact_form.html


 

≪コメント欄≫

☆広告主さんへの激励メッセージ大歓迎☆


 

 【最重要情報】

 

◆1月20日:現役新聞社員の裏情報「新聞社に感想を伝えて30日で世論を変える方法」

 

◆1月20日:私たちは戦える

 

◆1月12日:≪重要証言≫ 新聞社勤務者からの証言

 

【意見広告】 

◆ 第19弾 2月8日:「山梨日日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第18弾 2月8日:「茨城新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第17弾 2月8日:「岐阜新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第16弾 2月8日:「神奈川新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第15弾 2月5日:「新潟日報」に意見広告を出しました!

◆ 第14弾 2月1日:「静岡新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第13弾 1月31日:「南日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第12弾 1月30日:「信濃毎日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第11弾 1月28日:「福島民報」に意見広告を出しました!

◆ 第10弾 1月26日:「北日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第9弾 1月24日:「埼玉新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第8弾 1月23日:「長崎新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第7弾 1月14日:「千葉日報」に意見広告を出しました!

◆ 第6弾 1月8日:「北海道新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第4弾・第5弾 12月23日:「東京新聞」と「中日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第2弾・第3弾 12月18日:「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました! 

◆ 第1弾 11月30日:ゴー宣ファンが新聞に「意見広告」を出しました!(西日本新聞) 

 

 

 

【個人広告主募集】

◆12月29日:地元の新聞に意見広告を出しませんか?(25万円より)

 

【たけし社長関連】

 ◆ 11月30日:≪お願い≫今後も「意見広告」を出し続けるために

 ◆ 12月16日:≪報告≫ 広告代理店勤務者の証言

 ◆ 12月17日:≪報告≫たけしの実名と親会社公開

 ◆ 12月15日:≪報告≫ 戦うゴー宣ファン・たけしに会いました

 ◆   1月  1日:たけし社長のゴー宣、小林よしのりへの思い



コメント: 52
  • #52

    大平原インデアン (水曜日, 09 2月 2022 23:28)

    172人という多くの方が関わって掲載できたことに意義があると思います。本当に素晴らしい。ヤドンママさん取りまとめありがとうございました。
    私はSNSしない人なのですが、こういうことが短期間でできちゃうというのは凄いですね。

  • #51

    トマト (水曜日, 09 2月 2022 23:25)

    出資してくださった皆様、ありがとうございます!
    神奈川新聞さんへお礼&感想メール送信しました。

  • #50

    SGP (水曜日, 09 2月 2022)

    出資者の皆様、たけし社長、カレーせんべいさん、どうもありがとうございます! 昨日、こちらの新聞社にも感想メール送りました。この許し難い政府及び医師会との戦いに勝ちたいです。戦いはまだまだ続きます。頑張りましょう!

  • #49

    ぺんぎん! (水曜日, 09 2月 2022 10:26)

    遅くなりましたが、
    感想送りました!
    ヤドンママさん、出資者の企業や個人の皆様、本当にありがとうございました!
    取りまとめたヤドンママさん、スゴイです。
    カッコよくて、
    尊敬します�

  • #48

    希蝶 (水曜日, 09 2月 2022 09:09)

    遅くなりましたが、意見を新聞社に送りました。出資者のかたがた、本当に有り難うございました。自分も神奈川県民なのですが、周囲にワクチンのことについて話をしてもまるで聞く耳持たずか、相手にされないような状況で、(今回のことが原因かどうか分かりませんが)実際に先日職場を長いこと休んだまま退職されたかたもいたので、何とかこの事態をしなければいけない、といた焦躁感がありました。そこで寄付の方もしたのですが、こんなにはやく地元の新聞に広告が掲載されたことに驚き、なおかつ感動を覚えております。ともあれ、何とかして、一日もはやくこの状況を変えましょう。重ね重ね感謝致します。

  • #47

    パヤパヤ (水曜日, 09 2月 2022 06:24)

    出資者の皆様ありがとうございました。
    昨日のうちに新聞社に感想メール送りました。
    たけし社長、カレーせんべいさんいつもありがとう。

  • #46

    ふぇい (水曜日, 09 2月 2022 05:25)

    ヤドンママさま
    出資者の皆さま
    ありがとうございました!
    昨日メールを送らせていただきました。

  • #45

    ペチカ (水曜日, 09 2月 2022 01:19)

    素晴らしすぎる、、そして、どうもありがとう!

    で、地元神奈川なんで、もう一言、、太郎、お前に心ってもんはあるのかい?って、、言いたいね、、、

  • #44

    ダグドラえもん (火曜日, 08 2月 2022 23:33)

    遂に、我が地元の神奈川新聞にも掲載されましたよ~(ノД`)・゜・。早速、神奈川新聞に感想投稿も致しました(^^ゞ。本当に、コレをきっかけに子供へのワクチン接種の阻止と、マスク強制の撤廃や5類に下げる事への道筋に繋がる様に、私もコレからも応援致しますよっo(^-^)o。
    改めまして、たけし社長さんやヤドンママさん等出資者の皆様方に厚く御礼申し上げますm(__)m。

  • #43

    マーちゃん (火曜日, 08 2月 2022 22:54)

    ヤドンママさま始め出資者の皆さま、ありがとうございました!
    新聞社に感謝の投稿を送りました。

  • #42

    たっけ (火曜日, 08 2月 2022 22:40)

    ヤドンママさんからのメッセージから子供を思う気持ちが伝わってきました。多くの方の取りまとめ大変だったと思います。ありがとうございました。
    遅くなりましたが新聞社へメールを送りました。

  • #41

    モコチ (火曜日, 08 2月 2022 22:21)

    新聞社へメッセージを送りました!

    12名の出資者の方々となんと160名の出資を取りまとめたヤドンママさん、本当にありがとうございます!

    やはり子供に長期的な影響が分からないワクチンを打つなど取り返しのつかない事だと思います!
    この意見広告を見て多くの保護者の方々に今一度冷静になってもらい、子供にとっては何もメリットがない事を理解して欲しいですね!

    今回の意見広告で多くの子供達が守られた事でしょう。

  • #40

    ドラゴン カボス (火曜日, 08 2月 2022 22:14)

    遂に、河野前ワクチン担当大臣のお膝元の神奈川新聞への意見広告掲載、尽力された皆様ありがとうございます。先ほど新聞社に感想メール送りました。

  • #39

    ゆきたか (火曜日, 08 2月 2022 22:13)

    感想投稿しました。
    広告費を出資したみなさんありがとうございます。

    神奈川は過去にその辺りの楽団に所属していた縁もあり、
    今でも交流のある友人が複数住んでます。
    しばらく会っていませんが、友人の子が生まれたときから知っていて顔が浮かんできます。
    ワクチン接種止まって欲しいという思いを強く込めました。

  • #38

    学生A (火曜日, 08 2月 2022 22:09)

    ヤドンママさん、本当にありがとうございました!
    私も先程、神奈川新聞社様へメールを送信しました。

  • #37

    枯れ尾花 (火曜日, 08 2月 2022 20:29)

    神奈川県の有志の皆さま方、ありがとうございました。
    新聞社に感想感謝のメールを送りました。

  • #36

    タルト (火曜日, 08 2月 2022 20:22)


    ヤドンママさんの思いと行動力に胸が熱くなります。
    出資された172名の方々を称賛いたします。

    「自分の体に入れるものは、慎重になるべきです。そして、とてもこのワクチンは怖くて打てない。
    そもそもこの程度のウィルスにワクチンの必要性は感じませんでした。」

    この思いが多くの親御さんに伝わり、子供たちの命が救われるように、私も神奈川新聞にメッセージを送ります!

  • #35

    リカオン (火曜日, 08 2月 2022 20:11)

    合計172名の共同出資になるのですね。ありがとうございます。
    先ほどメールを送りました。
    神奈川には友人が住んでおりますので、神奈川新聞を見るように連絡しました。

  • #34

    カブ好き (火曜日, 08 2月 2022 20:09)

    ヤドンママさん、企業を含む12名の皆様、160名の共同出資の皆様、本当にありがとうございました!!神奈川新聞さんにメールしました!

  • #33

    AKIRA (火曜日, 08 2月 2022 19:53)

    意見広告掲載を実現させた皆さん、ありがとうございます。
    ヤドンママさんの、自分の体に入れるものは慎重になるべきとの言葉、重いです。
    本来なら、すべての親御さんがこうであってほしいのですが、そうでないのが現実です。
    先ほど新聞社にメールを送りました。
    なんとか世論を動かしていきましょう。

  • #32

    さらうどん (火曜日, 08 2月 2022 19:35)

    共同出資者の皆様方に改めてお礼を申し上げます。
    思いのたけが籠った文章に胸を打たれました。
    新聞社に感想のメールを送りました。

  • #31

    えみりん (火曜日, 08 2月 2022 19:13)

    ヤドンママさん、
    企業を含む12名の皆様
    160名の共同出資の皆様
    この度は本当にありがとうございます。

    皆様の情熱と行動力に
    胸が熱くなりました。

    新聞社に感想と感謝のメール
    送りました。

  • #30

    ライカ (火曜日, 08 2月 2022 19:06)

    ヤドンママさん、たくさんの有志の皆さま、意見広告の掲載おめでとうございます!
    神奈川新聞社に意見広告の応援メッセージを送りました。

    神奈川はペチカさんのポスティング活動も活発な場所。河野太郎がどれだけやり手の政治家であっても、子どもたちのことを思う人々の心からの思いには到底及ぶべくもありません。

  • #29

    mayu (火曜日, 08 2月 2022 18:59)

    意見広告出資者みなさんの文章を読んでいると泣けてきます。
    本当にありがとうございます。
    今までの掲載地方紙全てにメール送っています。
    そのくらいしか出来ませんが、援護射撃頑張ります!

  • #28

    さいたま (火曜日, 08 2月 2022 18:08)

    やっと4紙に感想メール送りました。
    心地よい達成感です。
    と思ったら今ヤフーニュースで呉市の谷本市議のマスク拒否の記事が…。
    そういえば今日オフィスで鼻だしマスク注意されたっけ。
    生きやすい世の中を子供たちに残す為、頑張ります!

  • #27

    ローカル (火曜日, 08 2月 2022 17:43)

    ヤドンママさん、企業含む12名の方々、160名の皆さん、ありがとうございました。

    母里啓子さんのお名前は子どもが幼少期の頃、読んでいた雑誌「ちいさい・おおきい・よわい・
    つよい」(ジャパンマシニスト社)でよく目にしており、子どもへのワクチン接種の参考にして
    いました。ほかに、小児科医の毛利子来先生や山田真先生の意見とも比較しながらです。

    残念ながらこの雑誌を知る前に(必要ないのに)打ってしまったワクチンがあります。
    しかしその一方、読後だったおかげで「打つのを踏みとどまれた」ワクチンもあります。
    この意見広告により、一人でも多くの方が「踏みとどまる」ことができるよう願っています。

  • #26

    トミキョウ (火曜日, 08 2月 2022 16:51)

    どうもありがとうございました。
    会社が横浜なので、もちろん感謝のメールを差し上げました。
    当社も3回目の職域接種の希望者を募りました。
    職務上、機会を設けざるを得ないのですが、強制ではなく希望者のみと明記して案内しています。
    少しでも出来ることをやりたいとおもいます!

  • #25

    トミキョウ (火曜日, 08 2月 2022 16:50)

    どうもありがとうございました。
    会社が横浜なので、もちろん感謝のメールを差し上げました。
    当社も3回目の職域接種の希望者を募りました。
    職務上、機会を設けざるを得ないのですが、強制ではなく希望者のみと明記して案内しています。
    少しでも出来ることをやりたいとおもいます!

  • #24

    勤務医一筋 (火曜日, 08 2月 2022 16:02)

    またしても遅れぱせながら、エールメールを送りました。

  • #23

    ゆり (火曜日, 08 2月 2022 15:49)

    協力して下さった皆様ありがとうございます。各地にこんなに同じ想いの、しかも熱い方々がいらっしゃるとはほんとに有り難く、心強いです。
    神奈川新聞に援護射撃の意見を送りました。

  • #22

    猫娘と猫息子の母 (火曜日, 08 2月 2022 14:35)

    ヤドンママさんはじめ、たくさんの神奈川の皆さんありがとうございます!
    神奈川新聞へメール送付致しました(^w^)

  • #21

    ただし (火曜日, 08 2月 2022 14:20)

    神奈川県の、12の個人と企業の方々、そして、ヤドンママさんと、協力された160名の方々、本当に、どうも、ありがとうございました。

    ヤドンママさんのコメントで、マスクはエチケットで付けていたのであり、予防に使われてはいなかったということが、ハッと気付かされることでした。
    そして
    『黙っていられませんでした』
    という言葉が、胸に刺さりました。
    それから、こういう方法があったのかと思いました。ヤドンママさんの“想い”があってこそですね☆♪

  • #20

    チコリ (火曜日, 08 2月 2022 12:30)

    お金がない事を理由に何もしないでいた自分を心から恥じる日々です。
    本当に何とかしなければ!と思えば、今自分に何ができるかを考えるはずです。
    皆さんの姿に、目を覚まされる毎日です。
    多くの時間と労力を厭わず、全面広告掲載を実現して下さり、ありがとうござます。
    私の言葉で、気持ちを込めて感想を送ります。

  • #19

    Dr.U うさぎ (火曜日, 08 2月 2022 12:27)

    新聞社に感想を送っておきました。
    皆様の御活動を心より応援いたします。

  • #18

    くれは (火曜日, 08 2月 2022 12:05)

    有志の皆様、ありがとうございます!あの先代キングオブワクチンのお膝元ですか!さっそく感想文を送りました。誠にありがとうございます!

  • #17

    キョウカナタク (火曜日, 08 2月 2022 11:47)

    出資してくれた有志の方々ありがとうございます。先ほど感想を送りました。個の力が集まって大きな力になるのを目の当たりにして興奮しています。

  • #16

    しおちゃん (火曜日, 08 2月 2022 11:45)

    出資して頂いた全ての方々に感謝です!

    1人でも多く、こどもの接種を防ぐ事が出来ますように願います。
    神奈川新聞への掲載、影響力半端ないですよ!!

    微力ながら援護させて頂きます。

  • #15

    ケンティ (火曜日, 08 2月 2022 11:39)

    有志の皆さんありがとうございました。

    早速、メッセージ送りました。

    地域のコミュニティで賛同者をつなげる地道な活動が素晴らしいです。これまで信頼関係がしっかり築かれていたことも大きいのかなと感じました。

    確かに流れは変わってきたと感じます。

    私も管理職でありながら会社内で未接種を貫いているため、しばらくの間は新興宗教に入信したんじゃないか?など様々な噂を流されたりしました(笑)。

    ですが最近少しづつ身の回りで新コロワクチンの無意味さだけは同意する人も増えてきました。

    理不尽なことがあっても周囲からの信頼性を失わせないよう、取り乱さずに人間関係を保ち続ける事の大切さを痛感してます。

  • #14

    きたこう (火曜日, 08 2月 2022 11:36)

    出資してくださった方々、ありがとうございます。新聞社に感想送りました。河野デマ太郎のお膝元なのですね。、広告に名前載せられたのでしょうか?気になります。河野太郎に落とし前をつけてほしい。

  • #13

    きたこう (火曜日, 08 2月 2022 11:29)

    出資してくださった方々、ありがとうございます。新聞社に感想送りました。河野デマ太郎のお膝元なのですね。名前載せられたのでしょうか?気になります。河野許せない。、

  • #12

    源ちゃん (火曜日, 08 2月 2022 10:49)

    同時掲載された4新聞に感謝メール送りました。本当によしりん先生が言う通り、だんだん流れがこちらに来ている気がする!…職場は相変わらずマスクばかりですけど…。でも、もう少しです。

  • #11

    ただし (火曜日, 08 2月 2022 10:25)

    援護射撃致しました。

  • #10

    別府 (火曜日, 08 2月 2022 09:43)

    ヤドンママさん今回の掲載に出資してくださった方々ありがとうございます地元神奈川でも掲載されるようになりましたね私の周り(家族、職場)
    はワクチンにたいする危険性を認識してないのでこれを機会に思いとどまればいいと思います
    ちなみに河野太郎は選挙区はちがいますが通勤先でポスターを見かけるのでらくがきしたい気分です

  • #9

    はくぎょう (火曜日, 08 2月 2022 09:07)

    ヤドンママ様はじめ出資頂いた皆様、たけし社長、掲載してくれた神奈川新聞、ありがとうございました‼️。新聞を読みましたが、河野太郎元ワクチン大臣は削除されず掲載されてましたよ!私は定期購読者なので、神奈川新聞にはもっともっともっと頑張ってもらはないといけない。神奈川新聞用に用意して置いた読者の意見を送りました。

  • #8

    kotyako (火曜日, 08 2月 2022 08:57)

    ヤドンママさんの行動力に頭が下がります!思いは同じです。広告掲載に協力してくださった方々、本当にありがとうございました!

  • #7

    やなちゃん (火曜日, 08 2月 2022 08:40)

    ヤドンママさんの文章、強く熱い想いが伝わり感動しました。情報集めの行動力が素晴らしいです。周りの方への声かけも、接種の同調圧が強すぎな中行われて、一筋縄ではいかなかっただろうと思います。それにも負けずに輪を広められたご苦労は大変なものだと、心から感心しています。同じ主婦として、大きな励みをいただきましたし、心強く感じます。ありがとうございました。
    他の皆様も、どうもありがとうございました。どうかこの切実で熱い思いが広まり、ワクチン被害者を最小限にとどめられますように。被害に合われた方の少しでも早い回復も合わせて祈ります。
    新聞社にも感想送ります。

  • #6

    いいまつたか (火曜日, 08 2月 2022 08:30)

    たけし社長様に加えて、今回ご尽力頂きましたヤドンママ様はじめ、出資頂いた皆様、本当に、ありがとうございました!!!!

    神奈川新聞様へも意見お礼メール早速送りました。

    ヤドンママ様他皆様のの行動力にはただただ感動です。本当に本気になればできることは多々あることを教えて頂きました。

    引続き勝負の2月ですが、微力ではありますが、自分もできること取り組んでまいります。
    皆様本当にありがとうございました!!!!!!!

  • #5

    SATOSHI (火曜日, 08 2月 2022 07:55)

    神奈川新聞の記事の件について、河野太郎氏に、直接聞きたいと思い事務所に電話してみたが、東京 神奈川 両方とも誰も出ませんでした。留守電にも切り替わらなかった。

    少なくとも、彼(河野太郎氏)は何らかのコメントを出す責任が有ると思うのだか?

    いつもなら、真っ先に何か言いそうなのだが。

  • #4

    もーり (火曜日, 08 2月 2022 07:43)

    おはようございます。ヤドンママさんの文章を読み、すごい!と感動し、新聞社に私も同意ですとメールを送りました。
    ありがとうございます!

  • #3

    ツム (火曜日, 08 2月 2022 07:19)

    皆さま、ありがとうございます。