「福島民報」に意見広告を出しました!

福島民報へのご意見

投稿フォーム 

https://www.minpo.jp/contact/goiken


投稿者:たけし社長 

  

今日は福島民報です。

 

福島県には「福島民報」と「福島民友」という2つの地方紙があり、大体このいずれかを読んでいるそうです。

 

「民友」の方は、2月の10日前後に掲載される予定です。

 

そして、今回は「岡山倉敷」さんとのコラボ広告が実現してよかったです。

 

新聞社さんによっては、二つの団体名の掲載が「二重広告」に該当する、ということで許可されない場合もあるのですが、今回その点は大丈夫でした。

 

 

福島民報

写真提供:キョウカナタクさん

 

さて、今回の広告は、地元福島をこよなく愛する7名の福島県民の方々の共同出資です。

 

その中でも全体の7割を拠出された「怒れる福島県民S」さんに話を聞いてみました。

 

Sさんは50代の既婚男性で、会社に勤めていらっしゃいます。

 

お子さんは高校生と中学生の2人とのことです。

 

そして、Sさんは、ワクチンの危険性を最初から分かっていたため、家族に打たないように力説。

 

その甲斐あって、奥様もお子様もご両親も誰もワクチンを打っていないそうです。

 

そして、Sさんご自身も職場での接種があったようですが、職場でただ一人接種せずに現在に至っているそうなので、今も家族全員で世間の同調圧力と戦っていらっしゃるのです。

 

 

今回Sさんが「意見広告」を掲載しようと考えた理由を尋ねると、ワクチン騒動が始まり、どんどん世の中がおかしくなり続けていく中で、Sさんも肩身の狭さや窮屈さを感じながら生きていたそうです。

 

その中で「意見広告」のことを知って、「これだ!!」と感じ、真っ先に拠出をしてくれました。

 

今回はSさんを始め7名の方々が身銭を切られましたが、それによって福島の多くの子どもたちの命と健康が守られたことは言うまでもないのです。

 

出資してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)   

 

なんと、地元福島県民7名による共同出資で意見広告を出されたんですね!

 

「福島県」と聞けば、やはり10年前の東日本大震災の原子力発電所事故によって、郷土を離れざるを得なかった人々が沢山いたことを思い出します。

 

原発事故も、遺伝子ワクチンも、子供への影響という意味では大きな共通点があると思っています。

 

土地と子供を守ることが郷土愛(パトリ)なのだと改めて思いました。

 

 

「怒れる福島県民S」さんをはじめ、出資された皆さん。このたびはありがとうございました☆

 

感想文を出すことで、援護射撃させて頂きます!!

 

 

 

 福島民報へのご意見

投稿フォーム 

https://www.minpo.jp/contact/goiken


 

≪コメント欄≫

☆広告主さんへの激励メッセージ大歓迎☆

 

【意見広告】 

◆ 第11弾 1月28日:「福島民報」に意見広告を出しました!

◆ 第10弾 1月26日:「北日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第9弾 1月24日:「埼玉新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第8弾 1月23日:「長崎新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第7弾 1月14日:「千葉日報」に意見広告を出しました!

◆ 第6弾 1月8日:「北海道新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第4弾・第5弾 12月23日:「東京新聞」と「中日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第2弾・第3弾 12月18日:「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました! 

◆ 第1弾 11月30日:ゴー宣ファンが新聞に「意見広告」を出しました!(西日本新聞) 

 

【最重要情報】

◆1月20日:現役新聞社員の裏情報「新聞社に感想を伝えて30日で世論を変える方法」

◆1月12日:≪重要証言≫ 新聞社勤務者からの証言

 

【個人広告主募集】

◆12月29日:地元の新聞に意見広告を出しませんか?(25万円より)

 

【関連記事】

 ◆ 11月30日:≪お願い≫今後も「意見広告」を出し続けるために

 ◆ 12月16日:≪報告≫ 広告代理店勤務者の証言

 ◆ 12月17日:≪報告≫たけしの実名と親会社公開

 ◆ 12月15日:≪報告≫ 戦うゴー宣ファン・たけしに会いました

 ◆   1月  1日:たけし社長のゴー宣、小林よしのりへの思い


 

 ≪軍資金の協力依頼≫ 

 

たけしの意見広告

よしりんGOODS SHOP

 

以下のバナーからamazonにアクセスして頂ければ、どんな商品を買ったとしても、約3%が当サイトに入金されます。

      ↓↓↓

コメント: 56
  • #56

    ローカル (日曜日, 30 1月 2022 12:15)

    郷土を愛するがゆえの「怒り」ですよね!
    7名の皆さんから伝わる熱を弾に込め
    援護射撃開始します

  • #55

    大平原インデアン (土曜日, 29 1月 2022 22:01)

    皆さんのおっしやるとおり、原発でもリスクに関する情報は隠匿されていました。福島県民はもう騙されてはいけません。
    感想は昨日送りました。

  • #54

    チコリ (土曜日, 29 1月 2022 09:26)

    昨夜、福島民報へ、感想を送りました。
    この全面広告によって、1人でも、ワクチン接種を思い留まってくれますように。

  • #53

    枯れ尾花 (土曜日, 29 1月 2022 08:35)

    遅ればせながら、新聞社にメール送りました。
    チェンジザワールド!
    皆さま、気合い入れていきましょう❗️

  • #52

    昭和43号 (土曜日, 29 1月 2022 02:34)

    たけしさん、カレーせんべいさん、いつもご苦労様です。
    福島民報に応援メールを送りました。
    Sさん初め7名の皆さん、今回のご出資本当に感謝申し上げます。
    この意見広告が大勢の命を救うことと信じています。

  • #51

    しおちゃん (土曜日, 29 1月 2022 01:40)

    共同出資された方々、ありがとうございます。
    同調圧力と戦いましょう!
    子ども達を守って、
    我々が正しかった事、証明してやりましょう!

  • #50

    パヤパヤ (土曜日, 29 1月 2022 00:04)

    福島県の7名の皆さんありがとうございました。
    感想と今後の要望メール送りました。

    たけし社長、カレーせんべいさんいつもありがとうございます。

  • #49

    さらうどん (金曜日, 28 1月 2022 23:15)

    私も津波のこと、原発のことが頭をよぎりました。郷土愛(パトリ)が核にあって、それが子供達への愛にも繋がって来るなと思いました。
    福島民報に感想を送りました。
    ただひたすらに感想を書くだけですが、こういうことでも、子供達が劇薬の毒牙に一人でもかからずに済むようになるのならばと、もうガンガン書くのみです。

  • #48

    トマト (金曜日, 28 1月 2022 23:11)

    福島をこよなく愛する7名の方々、ありがとうございます!
    新聞社にメールしました。世論、ひっくり返れ!

  • #47

    Dr.U うさぎ (金曜日, 28 1月 2022 23:10)

    福島民報にコメントを送りました。粘り強く、応援いたします。

  • #46

    わさび (金曜日, 28 1月 2022 22:58)

    私も原発との共通点をずっと感じています。「目に見えないもの」「国が強く推進するもの」「賛否が分かれるもの」「安全性に関係するもの」「話題にしづらいもの」「利権がからむもの」・・・書き出していたら沢山あって驚きます。子どもたちを守るため、気が引き締まります!

  • #45

    希蝶 (金曜日, 28 1月 2022 22:53)

    福島民報に感想を送りました。できればその日の新聞が欲しいとも記しました。
    私の意見送信で、世の中が変わって欲しいです。

    職場でも、ベテランで、準職員のかたがいきなり休まれており、ワクチンの影響なのか、と私は心配しています。昨日はそのこともあり、人員が少なくて大変でした。どうしてワクチンのことが問題にならず、オミクロンのことばかり話題にされるのでしょうか?

  • #44

    だいな (金曜日, 28 1月 2022 22:14)

    今日のダディさんのYouTubeライブで
    たけし社長出演中~

  • #43

    パワーホール (金曜日, 28 1月 2022 22:08)

    私もメールを送りましたが、字数制限がありかなり舌足らずになってしまいました。

  • #42

    ツム (金曜日, 28 1月 2022 21:51)

    メッセージ送りました!
    職場ではワクチン2回接種してる人たちがコロナで休み、子供の学校ではみんな元気なのに行事が中止になり、通勤のバスでは窓全開で寒すぎて体がおかしくなる。
    ふざけすぎてる!

  • #41

    チコリ (金曜日, 28 1月 2022 21:34)

    家族全員で同調圧力と戦っていらっしゃるとのこと、胸が塞がると共に、胸が熱くなります。
    怒れる福島県民さま、福島をこよなく愛するみなさま、ありがとうございます!
    せめて、援護射撃、致します。

  • #40

    カブ好き (金曜日, 28 1月 2022 21:29)

    福島県の7名のみなさん、本当にありがとうございました!メールしました!!

  • #39

    ゆきたか (金曜日, 28 1月 2022 21:18)

    感想メールしました。

    >怒れる福島県民Sさんはじめ広告費を出資したみなさん
    ありがとうございます。
    20年近く前の話ですが、福島県は仕事で4年間ほど月に1回は出張に行っていたのと、
    叔父が喜多方の出身でおいしい日本酒を良くもらってるので福島県のことは他人事の感じがしません。
    思いがあふれすぎて200字以内におさめるの大変でした^^;

  • #38

    リカオン (金曜日, 28 1月 2022 21:07)

    福島県の七人の侍様、カッコいいです。福島民報にメールを送りました。世論を変えるため、諦めず進みたいと思います。

  • #37

    いいまつたか (金曜日, 28 1月 2022 20:56)

    たけし社長様 S様含め7名の皆様 本当に本当にありがとうございました!!!!

    福島民報社様へもお礼メール送付しました。

  • #36

    roku (金曜日, 28 1月 2022 20:52)

    福島県民7名のみなさま、意見広告を出して頂いてありがとうございます。
    福島の子ども達が救われる一助になることは、間違いありません。
    本当にありがとうございます!!

  • #35

    ティーダブ (金曜日, 28 1月 2022 20:45)

    今朝感想メール送りました。
    Sさん、7名の方ほんとうにありがとうございました!

  • #34

    AKIRA (金曜日, 28 1月 2022 20:29)

    福島の出資された皆さん、ありがとうございます。
    新聞社にメール送りました。
    尾身会長が5歳から11歳への接種に努力義務を適用する必要はない、と発言したようです。
    まだ手遅れではないです。頑張りましょう。



  • #33

    えみりん (金曜日, 28 1月 2022 19:30)

    感想のメール送りました。
    Sさん、7名の福島県の皆様
    本当にありがとうございます。

  • #32

    一燈照隅 (金曜日, 28 1月 2022 18:09)

    メール送りました。出資した皆様、本当にありがとうございます。

  • #31

    ぺんぎん! (金曜日, 28 1月 2022 18:04)

    感想送りました!
    まん防に入って無い我が県でも、
    中二の娘が通う中学校、
    部活明日から停止です。
    これで何回目の停止なのか、、
    部活動は、2年半しか活動期間が元々無いのに、実質どの位部活動出来たのだろう?
    せっかく体力、精神力鍛える機会がどんどん削られていきます。
    この様な
    相変わらずの過剰反応も、ワクチン接種が加速する要因では??
    コロナが特別、と言うマインドコントロールが抜けないと、
    いくら犠牲があっても接種する、
    自分の子供達に接種させたい親は後を立たない、と思います。
    もうこれ以上、
    子供達に犠牲を強いないで、と強く願います。

  • #30

    あんドーナツ (金曜日, 28 1月 2022 17:27)

    私も新聞社にメールさせて頂きました。
    テレビの煽りに挫けそうなとき、このページで勇気を貰ってます。
    福島の皆さま、尊敬いたします。

  • #29

    SGP (金曜日, 28 1月 2022 17:12)

    先程感想メール送りました! 政府のワクチン・ファシズムに対する反抗、頑張りましょう!

    『 圧政が法になれば、反抗は義務になる 』
    トーマス・ジェファーソン(アメリカ独立宣言の起草者・第3代大統領)

  • #28

    くれは (金曜日, 28 1月 2022 17:12)

    感想送りました。テレビの煽りが激しいですね。がんばろう。

  • #27

    jaune brillant (金曜日, 28 1月 2022 17:00)

    今、福島民報に感想を送りました。
    福島県の7人の方々、本当にありがとうございます。
    最近の、知事どもや首相の形振り構わぬ発狂ぶりは、まさに意見広告の効果だと思います。

  • #26

    勤務医一筋 (金曜日, 28 1月 2022 14:08)

    遅ればせながら、今、福島民報にエールメール送りました。皆さん、頑張りましょー。負けまいぞ。

  • #25

    かずず (金曜日, 28 1月 2022 13:39)

    今、福島民報に意見書きました!

  • #24

    猫娘と猫息子の母 (金曜日, 28 1月 2022 13:25)

    Sさんをはじめとする7名の福島県の皆様、ありがとうございます。感想メール送付致しました。同調圧力など今に180度ひっくり返るでしょう! お互いがんばりましょう~。

  • #23

    マーちゃん (金曜日, 28 1月 2022 13:01)

    Sさん始め7名の方々、ありがとうございました。
    私の地元が隣県ですので、福島には幾度となくお邪魔しております。
    投稿フォームより謝意を送りました。

  • #22

    つぎは木戸 (金曜日, 28 1月 2022 12:59)

    感動しました!
    新聞社へ掲載感謝と、ワクチン副反応現実の取材記事の要望のメッセージを送りました。

  • #21

    ケンティ (金曜日, 28 1月 2022 12:33)

    Sさんはじめ7名の福島県の皆さん
    ありがとうございました!

    先ほど感想、激励メッセージ送りました!

  • #20

    ぶんた (金曜日, 28 1月 2022 12:26)

    感想メール送りました。

    S様含めた7名の皆様、たけし社長様、カレー様 誠にありがとうございますm(_ _)m

  • #19

    hamatyan (金曜日, 28 1月 2022 12:21)

    遠くからですが援護射撃行いました。
    ガンタンク行きま〰️す!

  • #18

    和ナビィ (金曜日, 28 1月 2022 12:03)

    先ほど感想と感謝のメールをお送りしました。

    ただしさんの#11「福島県の七人の侍」を見てジワッときました、映画の場面が浮かんだから。
    故郷の人々を守ろうと立つ方々の姿を想像します。有難うございました。

  • #17

    ゆり (金曜日, 28 1月 2022 11:50)

    ありがとうございます!先ほど援護射撃のメールを送りました!

  • #16

    サトル (金曜日, 28 1月 2022 11:26)

    ありがとうございます!

    援護射撃いたします!

  • #15

    ライカ (金曜日, 28 1月 2022 10:45)

    Sさん、福島県民有志の皆さま、意見広告の掲載をありがとうございます!東北地方で唯一掲載できたのは素晴らしい快挙ですね!福島民報社へ応援メッセージと両論併記をリクエストするメールを送りました。

  • #14

    タイ象 (金曜日, 28 1月 2022 10:32)

    sさん皆様
    ほんとうにありがとうございます。
    福島にも親戚がおり、
    こういった情報を自然と目にするような状況の
    最初の杭をうったのだなあ、
    と。感謝!感激です。

    福島は、
    311の若年層の甲状腺がん
    の放射線影響を訴えている方々がおりますので、
    国や行政、或いは民間会社が、良心に基づき本当の事を言わないという事を理解していると思いたいです。
    この意見広告を見て、
    気づいた人が増える事を
    また、新聞も論調を変えていく事を期待して、
    作文送信係りは、本日も送ります。
    ありがとうございます�


  • #13

    はくぎょう (金曜日, 28 1月 2022 09:50)

    福島の7人の皆さん、たけし社長、意見広告を載せてくれた福島民報さんありがとう‼️
    大七生酛 旨いですよね。重厚感があってお燗が美味しい!
    福島には縁があって、トータルで5年ほど生活してました。一緒に仕事をした方々、お世話になった方々がこの意見広告を読んで、ワクチン接種を止めてくれることを心から願います。
    感想メール送りました。

  • #12

    キョウカナタク (金曜日, 28 1月 2022 09:07)

    感想メール送りました。共同出資された方々、本当にありがとうございました。

  • #11

    ただし (金曜日, 28 1月 2022 08:47)

    福島県のSさん、そしてSさんを含めた福島県の七人の侍の方々、尊敬致しますと共に、心より、感謝致します。
     援護射撃致しました。

  • #10

    kotyako (金曜日, 28 1月 2022 08:46)

    感想メールを送りました。
    出資された福島のS様始め共同出資された皆様、ありがとうございました。

  • #9

    やなちゃん (金曜日, 28 1月 2022 08:44)

    Sさんを始め、出資された方々の勇気・心意気に深謝しております。
    最初は自分は公の為に何もできないと諦感して世の中の動きを見ていましたが、こうして様々な方が立ち上がり行動に移していくのを見て、自分でもできることは何かを考えるようになりました。それでも小さい事しかできないのですけど、可能性はどこまでも大きく広げていけるものなんだと皆様から教えていただけて有難いです。
    どうか、この善意の輪で子どもの接種を阻むことができますように。心から祈ります。

  • #8

    やん (金曜日, 28 1月 2022 08:27)

    福島セブンの皆様、記事掲載ありがとうございます。

    早速感想を新聞社に送りました。

  • #7

    おく (金曜日, 28 1月 2022 08:14)

    感想を送りました。ありがとうございました。