「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました!

投稿者:たけしさん

  

本日、琉球新報と大分合同新聞に、意見広告が掲載されました!

 

両紙の内容は同一です。  

 

【大分合同新聞】

 

【琉球新報】

 

今回は紙面で小林よしのり先生と井上正康先生の「説得コンテンツ(本・動画)」への誘導ができました。

これについてNGが出る新聞社は意外なほど多いので、最大の収穫と言えます!

 

前回は、大半の方がご存じないであろう「厚労省の公開情報」を掲載した「事実広告」でした。

今回はそれを基本にしながら、「意見広告」の要素も入れてみました。

 

「河野太郎元ワクチン担当大臣のデマ」と「厚労省の誤情報(韻を踏んでみました)」。 

これは書いた私でさえ、さすがにNGが出るだろうと思っていたのですが、根拠が明確だったので掲載していただけました。

 

そして、実は西日本新聞よりも先に掲載許可を出してくれたのが、この2紙でした。

 両紙の報道機関としての矜持に拍手を送りたいです。

 

◆◆◆ 

 

今回も新聞社に対して、意見広告に対する率直なご感想や、これを掲載した新聞社に対する気持ちなどを、届けていただければ幸いです。

 

【琉球新報社】

https://ryukyushimpo.jp/pages/inquiry_top.html

 

【大分合同新聞社】

https://www.oita-press.co.jp/inquiry

https://www.oita-press.co.jp/branch

 

 

また、地方紙ではありますが、新聞社の厳しいファクトチェックを通過して、この内容が新聞紙面に掲載されたこと自体に大きな意義があると考えています。

 

話題性もあるはずなので、正しい世論形成のために「圧倒的な拡散」のお力添えをよろしくお願いします。

 

 

 

前回、皆様にご協力いただいた「新聞社へのご感想」と「圧倒的拡散」は、確実に世論を動かし始めています。

今回でさらに歩を進めましょう。

 

皆様のご支援・ご声援があれば、

年内にもう1,2紙くらいは掲載できると思います。

 

よろしくお願いします!



 

インターネット広告欄

コメント: 22
  • #22

    ぺんぎん! (火曜日, 28 12月 2021 17:58)

    先日は両新聞
    送って下さり、有難うございました!
    今日やっとやっと、
    両新聞に意見と感謝を送ることが出来ました!
    皆さんに比べて、取り掛かりが遅くて申し訳ないのですが、、

    大分合同新聞には、
    同日付25ページの、
    インフル流行
    気配なし
    の記事にも意見を送りました。

    インフルエンザの流行減少は、マスク着用などのコロナ対策が大きい、

    と言う記事に対して、

    一緒に載せていた県内のインフルエンザ発生状況のグラフを見ても、
    2019年12月辺りから、
    同じ時期の
    前年、前前年と比べて激減しているように見える、この頃は、

    国民がマスク着用など、感染対策をしてなかった、同日付の意見広告で紹介されている

    井上正康先生の研究では、ウィルス干渉が原因と言う見解もある、

    是非ご検証して頂きたい、

    と言う意見も送りました。

    あと、マスクの効果にしても、
    デンマークの実証実験で、感染防御に効果無し、
    と言う結果が出ている、
    検証お願いします、
    とも意見しておきました。

    東京新聞、中日新聞の取り寄せも
    申し込みました!

    流れが変わるのを祈るのみです、、


  • #21

    昭和43号 (火曜日, 21 12月 2021 12:44)

    両新聞社に「この意見広告は全国民にとって有益になる」と書いて感謝のメールを送りました。
    たけしさんの情報戦略は本当にお見事で、カレーせんべいさんの助言等も適確な援護射撃だと思います。
    お二人の勇気と決断と知恵に敬意を表します。

  • #20

    中洲ボーイ (月曜日, 20 12月 2021 23:30)

    私も少額ながら寄付させて頂きました。
    私は知人には説得もしませんし、自分の方針も聞かれるまでは答えません。もはやコビットワクチンはすっかり常識として定着してしまったからです。しかしこのインチキな常識と非論理的なワクチン接種促進を即刻中止すべきと考えています。
    たけし様は大変な勇気と金銭的な負担、そして労力だと思います。私はこの行動力に力を頂きました。ありがとうございます。

  • #19

    いいまつたか (月曜日, 20 12月 2021 19:22)

    たけし様 本当にいつもありがとうございます。

    自分も遅ればせながら、両新聞社へメール送信いたしました!!!
    反響の輪の拡散、心より期待しております。

  • #18

    くれは (月曜日, 20 12月 2021 08:22)

    たけしさん、ありがとうございます。両新聞社にメール送りました。

    17日の中日新聞に、5歳から接種についてどうするか?という記事がありました。

    少し動きかけたか?と期待して読みましたが、シメの言葉は二人の医者のコメント「基礎疾患がある子供は迷わず打て」とか「接種をしていない世代に感染が偏る」と煽ってました。

    二人の医者の名前をマネーデータベースで検索したら、二人ともヒットしました。

    こういう悪質な情報を新聞やテレビで撒き散らす医者達の言葉に、それを受けとる人が惑わされないようになればと心底思います。

  • #17

    近藤 (日曜日, 19 12月 2021 17:12)

    ご尽力ありがとうございます。
    大分にいる親類に大分合同新聞を買っておくよう
    手配しました。
    大分では最も影響力がある新聞のはず。
    意見広告のページをコピーして活用させます。
    その親類もワクチン圧力で困っているので。

  • #16

    しおちゃん (土曜日, 18 12月 2021 23:42)

    たけしさんの有言実行、頼もしいです!さすがです!
    本名掲載で挑む覚悟ってとてつもないリスクを背負っていると思います。
    新聞社へコメント送ります!

    コロナ論の宣伝や、講演のQRコードを載せているのをみて唸りました。嬉しかったです。
    それにしてもQRコードって便利ですね。

    (ちなみに書籍のQRコードを載せて、直接Amazon購入画面ってのは可能なのですかね。そこでAmazon側からも幾らか払ってもらう案。
    すいません、さすがにこれは無理ですよね。今後の書籍広告が変わってしまうか)

    全体主義の空気が変わる波が、関東いや日本全国にまで広がる事を期待せずにはいられません。

  • #15

    わさび (土曜日, 18 12月 2021 23:36)

    3社に感謝メール送りました!九州から起きたうねりが長野に届くことを祈ります!
    みんながんばろー!

  • #14

    まさ (土曜日, 18 12月 2021 20:43)

    今回も新聞社に賛同の意見を送ります。

  • #13

    よしを。 (土曜日, 18 12月 2021 17:17)

    なるほど、因果関係が「不明」なら「分からない」が正しくて、これを「ない」と言いきることはデマですね。両方の新聞社にメールしました!

  • #12

    一燈照隅 (土曜日, 18 12月 2021 14:56)

    初めてコメントいたします。新聞社に応援メッセージ送りました。たけしさんありがとうございます!

  • #11

    和ナビィ (土曜日, 18 12月 2021 14:55)

    両紙に感謝と感想メールをお送りしました。

     見開きの「大分合同新聞」の写真を拝見すると、見出しや段、字配り等々、新聞記事同様で、いわゆる「広告」ではなく(広告と気付かず?!)、新聞内容そのものを読むようにページをめくり自然に続けて読んでもらえるように感じました。その工夫・巧みさ、改めて感嘆します。
     新聞紙面に似た細かい字、資料が入る文面だからこそ一層「内容」を読むのではないでしょうか。

  • #10

    モコチ (土曜日, 18 12月 2021 14:55)

    両新聞社に応援のメッセージを送りました!!!

    凄いですね、明確に「河野太郎元ワクチン担当大臣は間違っている」と断じていますね!
    ここまで踏み込んだ記事を掲載した新聞は未だかつてないでしょう!

    新聞社さんも、もし提訴されても勝てる!と見込んだのでしょうね。
    1人でも多くの方に見てもらいたいです。拡散します!

  • #9

    だいな (土曜日, 18 12月 2021 14:33)

    すばらしい!新聞社にコメント送りました!

  • #8

    韓信 (土曜日, 18 12月 2021 14:09)

    初めてこちらにコメントさせていただきます。
    家では新聞とってなくて職場でなんとなく琉球新報読んでいたら何か見覚えのある広告が!
    今日載るのを知らなかったので、まさか地元の新聞に載ってて驚きました。
    前回の西日本新聞と違ってよしりん先生や井上先生の紹介もあってより効果的だと思いました。
    新聞社にも感想を送ります。

  • #7

    たけし (土曜日, 18 12月 2021 13:34)

    皆様、新聞社へのご感想と拡散、ありがとうございます!
    勤務医一筋さん。新聞社エールメールありがとうございました。また、早々にたくさんの切手をお送りくださり、ありがとうございました!昨日届きました。大切に使わせていただきます。
    mayuさん。原稿のアドバイス、ありがとうございました!

  • #6

    くれは (土曜日, 18 12月 2021 12:36)

    たぇしさん、カレーせんべいさん、ありがとうございます。情報上げました。

  • #5

    ネモ (土曜日, 18 12月 2021 12:16)

    感想送りました。少しでも役に立てますように。

  • #4

    mayu (土曜日, 18 12月 2021 12:14)

    素晴らしいですね!!

  • #3

    ただし (土曜日, 18 12月 2021 12:10)

    【琉球新報社】と【大分合同新聞社】ですね!!
     了解致しました!

  • #2

    勤務医一筋 (土曜日, 18 12月 2021 11:55)

    たけしさん、カレーせんべいさん、2社共、広告内容の素晴らしさと、広告採用の感謝をこめて、メール(エール?)を送りましたー。

  • #1

    ケンティ (土曜日, 18 12月 2021 11:17)

    たけしさん、カレーせんべいさん、ありがとうございます!

    たけしさんのホームページで朝知ったので、急いでコンビニに走り早速大分合同新聞購入しました!

    前半で登場するのでインパクト大ですね。

    大分県民には、大分合同は昔から馴染み深く、信頼性のある新聞なので、もしかしたら週明けから話題になるかも知れません。

    私もこれを常に忍ばせ、「あ、大分合同新聞にこんなの出てたよ」と草の根作戦決行します。

    そして今から大分合同新聞社に激励メッセージ送付しますね!