「埼玉新聞」に意見広告を出しました!

 埼玉新聞 

ご意見は、クロスメディア局にお送りください

 

≪お問い合わせフォーム≫

https://www.saitama-np.co.jp/infomation/subscription.html


投稿者:たけし社長 

  

今回は埼玉新聞に意見広告を掲載できました!

 

埼玉新聞の掲載費の大半は、埼玉県内にお住いのTさんに拠出して頂いております。

 

Tさん曰く「普通のサラリーマン」だそうで、オウム真理教の事件以来のゴー宣読者だそうです。

 

 

【埼玉新聞】

 

Tさんは、ゴー宣ネット道場を日に何度もチェックするのが日課となっているほどのゴーマニズム宣言の熱烈な信奉者とのこと。

 

しかしこれまで実際に「ゴー宣道場」に足を運んだことはなく、「世界のゴー宣ファンサイト」に投稿したこともなかったそうです。

 

しかしゴー宣で話題になった図書もほぼ全て読まれているというくらいなので、今回のコロナ騒動も最初からパンデミックではなくインフォデミックだと分かっていて、やはり今回も専門家より漫画家小林よしのりの主張が正しいと確信したそうです。

 

今回、身銭を切ってまで、埼玉新聞に意見広告を掲載しようと考えた経緯や思いなどを聞いたところ次のような言葉が返って来ました。

 

「『思想とは行動してこそ本物の思想となる』という小林先生の言葉が心に刺さりました。30年来、ゴー宣で取り上げられた書物を読み続けた自分が、いま行動しなければ何にもならないと思いました。しかし、どうやって行動すればいいいのかが全く分からない中、堤さんの意見広告を知り、直ぐに協力させていただきました。その後、地方新聞掲載作戦へと展開されたので、そこにも協力させてもらった次第です。』とのことです。

 

Tさんが身銭を切られて埼玉新聞に意見広告を掲載されたおかげで、今回、埼玉県内の多くの子どもたちの命と健康が守られることは言うまでもありません。

 

私からもお礼を言わせて下さい。本当にありがとうございました!

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

「ゴー宣道場に足を運んだことは一度も無い」

「世界のゴー宣ファンサイトへの投稿は一度も無い」

それでもゴー宣魂を持っている人。

 

そういう人は、誰も知らないだけで膨大にいるのだと、私はいつも想像していました。

しかし私の想像以上だったのは、Tさんが『思想とは行動してこそ本物の思想となる』という考えの基に、広告主になるという思想の実践をなさったことです!

 

これは、さすがに、誰にでもできることではありませんね!!

ましてや「普通のサラリーマン」とは驚きです!

 


埼玉新聞を読んでの

ご意見・ご感想をお寄せ下さい

 メール:dokusya@saitama-np.co.jp



 


 

≪コメント欄も注目≫

☆広告主さんへの激励メッセージ大歓迎☆

 



 

【スポンサーの広告欄】

以下のバナーからamazonにアクセスして、どんな商品を買ったとしても、売上の約3%が当サイトに入金されます。

↓↓↓

コメント: 48
  • #48

    小夜侘助 (火曜日, 25 1月 2022 23:15)

    コメント送りました。
    Tさん、ありがとうございます!
    これからもゴー宣魂を燃やしていきましょう(^^)

  • #47

    レオ (火曜日, 25 1月 2022 18:51)

    昨日、感想送りました。今後もできる範囲のことを続けていきます。
    Tさん、誠にありがとうございました!

  • #46

    つかさ (火曜日, 25 1月 2022 15:11)

    一日遅れですが、埼玉新聞入手しました。県民としてもお礼申し上げます。Tさん、どうもありがとうございました。

  • #45

    大平原インデアン (火曜日, 25 1月 2022 14:12)

    Tさんありがとうございます。
    新聞社にメールしました。

    埼玉県知事はワクチン検査パッケージ激押しですよね。
    「埼玉から東京へ行くには通行手形が必要なのです」(「翔んで埼玉」より)とでも言いかねません。
    この意見広告が、埼玉県民が目覚めるきっかけになればと思います。

  • #44

    くれは (火曜日, 25 1月 2022 09:59)

    本日、埼玉新聞社さんに感想文送りました。響いてくれるとうれしいです。

  • #43

    ぐでふうさん (火曜日, 25 1月 2022 01:33)

    Tさん、今回の行動本当にありがとうございました!
    同じゴー宣ファンのサラリーマンとして感動いたしました。「知行合一」「義を見てせざるは勇なきなり」まさにその通りだなと励まされるばかりです。
    埼玉新聞にメールいたしました。

  • #42

    ただし (火曜日, 25 1月 2022 01:11)

    埼玉新聞さんにメールを送りました。

  • #41

    トマト (火曜日, 25 1月 2022 00:40)

    Tさん、ありがとうございます!!
    埼玉新聞にお礼&今後の希望をメールしました。

  • #40

    さらうどん (火曜日, 25 1月 2022 00:08)

    たけし社長、Tさん、カレーせんべいさん、ありがとうございます。
    埼玉新聞に感想メールを送りました。
    子供達を一人でも多く守るために、絶対に諦めません!

  • #39

    パヤパヤ (月曜日, 24 1月 2022 23:41)

    T様、本当にありがとうございます。
    埼玉新聞に感想メール送りました。
    たけし社長、カレーせんべいさんもいつもありがとうございます。

  • #38

    mayu (月曜日, 24 1月 2022 23:25)

    Tさん、素晴らしいですね!
    埼玉新聞にメール送りました。
    私に出来ることはささやかですが、援護射撃頑張ります。

  • #37

    マーちゃん (月曜日, 24 1月 2022 23:04)

    Tさん、本当にありがとうございました!
    私も同じ普通のサラリーマンですが、Tさんには遠く及びません…。
    埼玉新聞に感想メール送りました。

  • #36

    いいまつたか (月曜日, 24 1月 2022 22:14)

    T様、今回の対応、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
    埼玉新聞様へも感謝のメール送信しました。
    「思想とは行動してこそ本物の思想となる」
    肝に銘じ、できること取り組んでいこうと思います。

  • #35

    さとがえる (月曜日, 24 1月 2022 21:55)

    新聞社に感想メールお送りしました。
    Tさん、広告掲載本当にありがとうございました!!

  • #34

    ゆきたか (月曜日, 24 1月 2022 21:06)

    新聞社に感想を投稿しました。

    >Tさん
    同じ埼玉県民として尊敬します。感謝します。
    本当にありがとうございました。

    地元の親戚や友人たちに共有します。

  • #33

    roku (月曜日, 24 1月 2022 20:43)

    Tさん、勇気ある行動を実践して下さってありがとうございます!
    きっと、多くの子ども達が救われるはずです。
    そして、地方にも波及していきます。
    本当に本当にありがとうございます!!!

  • #32

    わさび (月曜日, 24 1月 2022 20:35)

    Tさん、かっこいいです。ほんとそう思います。行動しなければ意味がないのです。
    たとえメール1本でも・・・
    励みになります、ありがとうございました!

  • #31

    AKIRA (月曜日, 24 1月 2022 19:49)

    Tさんの思いに少しでも力になれたらと思い、埼玉新聞の方に感想・応援の
    メールを送りました。
    自分もオウムの頃からの読者ですが、どこかで良き観客・読者であればいい、自分が
    真実をわかっていればいいんだと思うところがありました。
    それを実際の行動に移すというのは、なかなかできることではないと本当に思います。
    連日の新聞掲載、何かが確実に動いているんだと形になって目に見えますよね。

  • #30

    ねこだるま (月曜日, 24 1月 2022 18:20)

    メール、送らせていただきました。

    Tさん、たけしさん、ありがとうございました。

  • #29

    ねこまる (月曜日, 24 1月 2022 17:18)

    埼玉新聞買いました。
    県内にTさんのような方がいて良かったです。尊敬します。
    新聞社へのメール今日中に送ります。

  • #28

    カブ好き (月曜日, 24 1月 2022 16:15)

    Tさん、ありがとうございました!!
    埼玉新聞に御礼のメールを送りました!!

  • #27

    猫娘と猫息子の母 (月曜日, 24 1月 2022 14:55)

    Tさんの心意気に感謝です。現実の関わりの中では、ゴー宣読者に出会うことが少ないのですが、出会わずともこうした方々と同じ時代にいられる事を、心から喜びたい。本物の思想を実感したいと思います。行動します!

  • #26

    やなちゃん (月曜日, 24 1月 2022 14:21)

    大快挙が続き、とても嬉しいです。今サイトを確認し、感想送りました。

    Tさん、大変なご決断をありがとうございました。よしりんの教えを、まさに行動にうつして本物の思想とする心意気が素晴らしいです。
    私の身の回りにはゴー宣読者はおらず、話の合う方は殆どいません。孤立しているわけではないのですが、このサイトを通じて、志の高い方が沢山いらっしゃる事を知り、日々励みをいただいております。

    いつもありがとうございます。

  • #25

    ライカ (月曜日, 24 1月 2022 14:19)

    Tさん、意見広告の掲載をありがとうございます!広告主になられた方たちの思いもそれぞれが尊くて、新聞社へメッセージを送るのもやりがいが出ます。埼玉新聞社へ意見広告の掲載の応援と、両論を併記するリクエストメッセージを送りました。

    意見広告の累計寄付総額がとうとう1億円を突破しましたね!

  • #24

    一燈照隅 (月曜日, 24 1月 2022 13:27)

    Tさんの行動のに敬服です。埼玉県居住ですが埼玉新聞を探してはいますが見つかりません…。
    「思想とは行動してこそ本物の思想となる」 心に刺さりました。私も頑張ります!

  • #23

    さいたま (月曜日, 24 1月 2022 13:11)

    埼玉新聞を購入し、新聞社にメールしました。地元紙への感想だけに熱く長文になってしまいました。
    ただその他の記事としてはワクチン推しの記事が多く、
    論調を変えるのは相当大変であることも同時に感じました。
    引き続き共闘してまいります❗

  • #22

    なるみや (月曜日, 24 1月 2022 13:08)

    Tさんありがとうございます。
    同じサラリーマンですがとてもマネできません。(苦笑)
    微力ながら埼玉新聞に感想を送りました。
    この輪がどんどん広がることを祈ってます。

  • #21

    ふぇい (月曜日, 24 1月 2022 13:06)

    Tさんありがとうございました。
    意見広告への感想送らせていただきました!

  • #20

    風樹 (月曜日, 24 1月 2022 12:43)

    ただ今感激メール送りました。

    T様の勇気、私も続かせて下さい!

  • #19

    モコチ (月曜日, 24 1月 2022 12:32)

    闘っている人はいる。
    孤軍奮闘している人、誰かと共闘している人

    そして闘い方も様々、皆自分にできる闘いを実践している。

    Tさんの実践、覚悟、魅せて頂きました。
    本当にありがとうございました!

  • #18

    近藤 (月曜日, 24 1月 2022 12:32)

    埼玉新聞、メールしました。

  • #17

    タイ象 (月曜日, 24 1月 2022 12:29)

    Tさん
    ありがとうございます。
    行動力、素晴らしい、尊敬します。
    埼玉県は、都心との繋がりも強く、首都圏
    知事会議のメンバーですので、
    市井のムードの変化を感じ取ってもらいたいです。

    Tさん
    本当にありがとうございます。

  • #16

    ケンティ (月曜日, 24 1月 2022 12:25)

    Tさん ありがとうございました。
    同じ普通のサラリーマンとして、行動に移せる魂、尊敬します。

    早速、埼玉新聞社にメッセージ送りました。

    感想・激励とあわせ、先週末のビートたけしさん、松本人志さんのTVでの発言等世論が変わる潮目にあることから、情報源として高い信頼性がある新聞社による徹底取材と本物の世論喚起をお願いしました!

    流れは変わった!ここからですね!

  • #15

    VIVAKURO (月曜日, 24 1月 2022 11:47)

    Tさん、ありがとうございます。
    思想とは行動してこそ本物の思想となる、痺れます。
    こういう方が日本のサラリーマンとして経済を支えて下さるのかと思うとまだ希望はあるな、と思いました。

  • #14

    jaune brillant (月曜日, 24 1月 2022 10:18)

    Tさん、ありがとうございます。『思想とは行動してこそ本物の思想となる』を実践されたこと、素晴らしいです!
    埼玉新聞への感想、トロツキスト?様の示されたアドレスで間違いないと判断し、フライングで送ってしまいました。

  • #13

    和ナビィ (月曜日, 24 1月 2022 10:07)

    Tさん、ありがとうございます。ゴー宣とともに歩まれた読者、思想し続けその【魂】をご自分のものとされていることに心より敬服いたします。
     コロナ禍、ワクチン禍、そしてこの運動、『思想とは行動してこそ本物の思想となる』の深さを目の当りにしております。

    -------------------------------------------------------------------------
    紙面へのご意見・ご感想
     埼玉新聞を読んでのご意見・ご感想をお寄せ下さい。

     メール:dokusya@saitama-np.co.jp

     郵送:〒331-8686 さいたま市北区吉野町2-282-3  埼玉新聞社
    -------------------------------------------------------------------------
    と新聞社のホームページにありましたので、そこに感想と感謝のメールを(住所氏名連絡先を記して)お送りしました。

  • #12

    チコリ (月曜日, 24 1月 2022 10:00)

    ありがとうございます。
    職場がバリバリコロナ脳で、雑談に酷い言葉が出てくるので、毎日が苦痛でたまりません。
    でもここで、みなさんが、こうして、子どもの命を守るために、正に戦っている姿に、
    自分の憂鬱なんてくだらない、と、突然、泣けてきました。

    埼玉新聞掲載、おめでとうございます!
    そして本当にありがとうございます!
    「行動してこそ本物の思想」せめて援護射撃、全力で頑張ります。
    現場で潰れそうな時、ここで正気に戻れます。皆さん、ありがとう。
    今すぐ、掲載感謝と今後の期待を込めて、感想を送ります。

  • #11

    トロツキスト? (月曜日, 24 1月 2022 09:47)

    >カレーせんべいさん
    >感想文送付先がまだ不明
    …との事

    「埼玉新聞」のHPを見たのですが、
    下記のページに有る、
    メールアドレス先ではないでしょうか?
    ※(確認中なら失礼。告知を待ちます。。。)


    ◆【紙面へのご意見】・ご感想:埼玉新聞
    https://www.saitama-np.co.jp/contribution/index.html

     埼玉新聞を読んでのご意見・ご感想をお寄せ下さい。
     メール:dokusya@saitama-np.co.jp
     郵送:〒331-8686 さいたま市北区吉野町2-282-3  埼玉新聞社

  • #10

    たけし (月曜日, 24 1月 2022 08:43)

    千葉の公務員YCJさん、長崎のさくらさん、そして今回の埼玉Tさん、お三方とも地元の子どもを守るために、様々な痛みを胸に秘めながら、最大のお務めを果たされましたね。いつか必ずご家族にも尊敬される時が来るはずです。皆様方の一世一代の大仕事に心から拍手です。本当にありがとうございました。

  • #9

    佐々木 (月曜日, 24 1月 2022 08:40)

    Tさん、ありがとうございます。

  • #8

    リアル雪男 (月曜日, 24 1月 2022 08:39)

    思想とは行動してこそ本物の思想になる。

    これを実践されていることに、ただただ敬服します。「凄い」の一言です。

  • #7

    かわじ (月曜日, 24 1月 2022 08:30)

    Tさん、自分は埼玉県民歴1年ですが改めて感謝いたしますっ★

    写真投稿すべく朝から埼玉新聞求めて各コンビニ歩き回ってるけど…
    今のところ、置いてない(*´Д`)
    てか、なんで埼玉なのに東京新聞は置いてるんだぁ(笑)

    これはビル・ゲイツの陰謀に違いない( ´~`)
    もちっと探してみます( ノД`)

  • #6

    Richard Tiger (月曜日, 24 1月 2022 08:29)

    Tさん、素晴らしいです!
    みんな、日常を取り戻すために、戦ってるんだと、実感してきました。

  • #5

    パワーホール (月曜日, 24 1月 2022 07:54)

    Tさん、意見広告を出してくださったことに感謝します。私は埼玉県出身かつたけしさんの大学の後輩なので、Tさんとたけしさんのことを誇らしく思います。埼玉県の皆様も翔んで埼玉なんかより小林先生のゴー宣をはじめとする作品を読んでください。また、埼玉県を自虐的に言うのはやめてください。人間として大切なものを失いますよ。自分の故郷に埼玉県に誇りを持ってください。話がかなり横道にそれてしまい申し訳ありません。

  • #4

    ただし (月曜日, 24 1月 2022 06:43)

    スゴい。
    そして、カッコいいと思いました。
    どうも、ありがとうございます。

  • #3

    翔んで埼玉… (月曜日, 24 1月 2022 06:30)

    埼玉新聞への掲載、ありがとうございます。
    私は日経新聞読者ですが、早速買ってみます。
    私が住む埼玉は全国で唯一ワクチン検査パッケージを飲食店に導入している悪名高い県。
    居酒屋に貼られている告知を見ながら、
    闘う手段は選挙の投票ぐらいしかないのか、
    と鬱々としていたところ、痛快なニュースを頂きました❗
    本日の日経新聞社説は子供への接種は慎重としながらも、「オミクロンで風向きは変わった
    」「海外での深刻な副作用報告はほとんどない」「副作用は想定されるので個別接種で進めるべき」と接種に前向きな記事です。これまで接種推進一辺倒だったので少しはましかもしれませんが。
    昨日のビートたけしTVタックルで宮澤先生が孤軍奮闘されている姿を見て泣けてきました。長尾先生が出る番組も言いたいことを制限され、痛ましいです。
    ただこう言う闘いが出来るのは一縷の希望です。
    早速新聞買ってみます❗

  • #2

    あんドーナツ (月曜日, 24 1月 2022 06:20)

    私も、オウム以来の読者かつ会社員です。普通のサラリーマンさんのご覚悟、行動力に、感動です。埼玉新聞の宛先わかり次第、感謝メールさせて頂きます。

  • #1

    しおちゃん (月曜日, 24 1月 2022 05:54)

    Tさん、掲載へのご尽力ありがとうございます!

    思想を行動に移す事って、覚悟がいる事だと思います。憧れます。

    この広告を見て1人でも多く保護者の方が目を覚まし、1人でも多くの子ども達が明るい未来を迎えられますように!

    微力ながら援護させて下さい!
    「ゴー宣魂」って言葉、心が燃えますね(^^)