「茨城新聞」に意見広告を出しました!

茨城新聞」

お問い合わせフォーム

https://corp.ibarakinews.jp/contact/


投稿者:たけし社長 

  

 

茨城新聞は3名の方の共同出資により広告掲載に至りました。

 

皆様、本当にありがとうございました!

 

 

【茨城新聞

(写真提供:ねこだるまさん・さとがえるさん

 

ご出資頂いた皆様方を代表して、今回は掲載費の大半をご出資下さった和ナビィさんに再びコメントを寄せて頂きました。

 

和ナビィさんは、信濃毎日新聞掲載の際にも、高額のご寄付を頂いた方です。

 

それでは、以下和ナビィさんのコメントです。

 

◆◆◆

 

先月末、念願の意見広告【厚労省ホームページから『未成年接種』について考える】が地元紙信濃毎日新聞におかげさまで掲載され、県下の多くの保護者・祖父母の目に止まったことと思います。

 

後日知り合いの本屋さんが目を輝かせて「読みましたよ、全面ででていましたね。大事な事、早くたくさんの人に知られるといいですね。」と仰って下さいました。

 

 嫁に行った娘達、婿さんも新聞のそのページを読んでくれました。

「・・これ読んだらとても子供に打たせられないよ。わかった、絶対打たせないよ!」との答え。

 

「それからね、お前もあたしの産んだ大事な娘だよ。ばぁさんになっちゃったけど母親として言うよ、自分ももう絶対打つんじゃないよ。」

 

---老健施設の職場柄、同調圧力の下、2度の接種をしてしまった娘ですが、以後ブースターは止める!と約束してくれました。---できることはわずかですが手応えありです。

 

 

政府・メディアが鳴り物入りで推進策を採っている以上、各自「接種しない選択をする」ことです。

 

子どもを・自分を守る本能を揺さぶり≪世論にする≫。

 

 

丁度そんなことを考えていた朝でした。

 

銀行さんが来訪し「積み立てが満期になりました、どうなさいますか?」とのこと。

 

この意見広告を地方紙次々載せて包囲し、世論を一気に動かす【たけし社長の戦略】---そのために使おう☆とバァバは即決しました。(元々孫達の将来の足しにと積み立てていたものでした)

 

掲載可能性ある地方紙だったら地元以外でも、日本ですもの。

茨城県には旧知の友達も住んでいます。

それに、今は子供でも将来ご縁ができてその県の人が孫の恋人・配偶者になるかもしれない♪

 

・・・などと祖母の想像は広がります(^-^)。

 

◆◆◆

 

お子さんの「・・これ読んだらとても子供に打たせられないよ。わかった、絶対打たせないよ!」この言葉、本当に嬉しいですよね。

 

銀行さんが来られて、積み立て満期のタイミングで、カレーせんべいさんと私の広げた大風呂敷のために使おうと即決して下さったとのこと。しかと、その思い受け止めました。

 

今回、茨城新聞掲載のためにご出資下さった皆様に、この上なく有意義な散財をしたと思っていただける結果に結びつけられるよう最善を尽くします。

 

皆様、本当にありがとうございました!

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

3名の共同出資により茨城新聞に意見広告が掲載してくださり、ありがとうございました!

 

そして掲載費の大半を出資された和ナビィさんは長野県出身。

 

地元の信濃毎日新聞に意見広告が掲載された際、和ナビィさんは多額の寄付をしてくださいました。

 

 

それがまた今回、どうして茨城新聞でも意見広告を出されたのだろう?と思いましたが、その熱い思いを聞いて背筋が伸びました!

 

 

お金は大切です。これは本当に、本当に大切です。

 

私は「寄付で無理だけはけしてしないでください」と何度も申し上げました。

 

なぜならお金は日常を守るために必要だからです。

 

和ナビィさんは「お孫さんの将来の足しに」と積み立てられたお金を使ってくださったとのこと・・・。

 

その気持ち、けして無駄にはしません!

 

故郷を守る、国を守る。それは「子供を守る」と同じ意味だと私は思うからです。

 

 

皆様。どうかこの意見広告の感想文を「茨城新聞」に届けてください。私も必ず駆けつけます!

茨城新聞」

お問い合わせフォーム

https://corp.ibarakinews.jp/contact/


 

≪コメント欄≫

☆広告主さんへの激励メッセージ大歓迎☆


 

 【最重要情報】

 

◆1月20日:現役新聞社員の裏情報「新聞社に感想を伝えて30日で世論を変える方法」

 

◆1月20日:私たちは戦える

 

◆1月12日:≪重要証言≫ 新聞社勤務者からの証言

 

【意見広告】 

◆ 第19弾 2月8日:「山梨日日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第18弾 2月8日:「茨城新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第17弾 2月8日:「岐阜新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第16弾 2月8日:「神奈川新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第15弾 2月5日:「新潟日報」に意見広告を出しました!

◆ 第14弾 2月1日:「静岡新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第13弾 1月31日:「南日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第12弾 1月30日:「信濃毎日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第11弾 1月28日:「福島民報」に意見広告を出しました!

◆ 第10弾 1月26日:「北日本新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第9弾 1月24日:「埼玉新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第8弾 1月23日:「長崎新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第7弾 1月14日:「千葉日報」に意見広告を出しました!

◆ 第6弾 1月8日:「北海道新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第4弾・第5弾 12月23日:「東京新聞」と「中日新聞」に意見広告を出しました!

◆ 第2弾・第3弾 12月18日:「琉球新報」と「大分合同新聞」に意見広告を出しました! 

◆ 第1弾 11月30日:ゴー宣ファンが新聞に「意見広告」を出しました!(西日本新聞) 

 

 

 

【個人広告主募集】

◆12月29日:地元の新聞に意見広告を出しませんか?(25万円より)

 

【たけし社長関連】

 ◆ 11月30日:≪お願い≫今後も「意見広告」を出し続けるために

 ◆ 12月16日:≪報告≫ 広告代理店勤務者の証言

 ◆ 12月17日:≪報告≫たけしの実名と親会社公開

 ◆ 12月15日:≪報告≫ 戦うゴー宣ファン・たけしに会いました

 ◆   1月  1日:たけし社長のゴー宣、小林よしのりへの思い



コメント: 52
  • #52

    トマト (木曜日, 10 2月 2022 00:40)

    出資してくださった皆様、ありがとうございます!
    遅くなりましたが、新聞社にお礼&感想メール送りました。

    和ナビィさん、素晴らしすぎです!
    >今は子供でも将来ご縁ができてその県の人が孫の恋人・配偶者になるかもしれない♪
    きっと、お孫さんの将来の恋人・配偶者さんを救ったと思います!

  • #51

    大平原インデアン (木曜日, 10 2月 2022 00:36)

    出資者の皆さん ありがとうございます。
    和ナビィさん、いつも投稿やコメントで地域の人たちとの心暖まる交流を書き込みしていただき、心が和みます。日本もまだまだ捨てたもんじゃないぞと。
    いろいろな素晴らしい方との出会いの場を作ってくれたカレーせんべいさんにも感謝です。

  • #50

    パワーホール (水曜日, 09 2月 2022 22:25)

    かなり遅くなりましたがただいま感想メールを送りました。

  • #49

    SGP (水曜日, 09 2月 2022 10:23)

    出資者の皆様、たけし社長、カレーせんべいさん、ありがとうございます! 昨日、こちらの新聞社にも感想メール送りました。戦いはまだまだ続きます。頑張りましょう!

  • #48

    ぺんぎん! (水曜日, 09 2月 2022 10:10)

    遅くなりましたが、感想送りました!
    和ナビィ様、出資者の有志様有難うございました。

  • #47

    希蝶 (水曜日, 09 2月 2022 09:25)

    新聞社に広告についての意見・感想を投稿しました。
    和ナビィさんへ、有難うございます。私事ですが、今回の道場は参加しませんが、また次の道場でお目にかかりたいです。そのほかの出資者の方々にも感謝します。

  • #46

    もーり (水曜日, 09 2月 2022 08:28)

    和ナビィさん、地元でなくても、2つ目の出資すごいです!尊敬します。

    掲示板も見させて頂き、退院おめでとうございます。「はたらく細胞」いいですよね。最近のSika先生の動画のT細胞免疫の話がわかりやすく頭に浮かびます。5巻の制御性T細胞さんとか。

    掲載ありがとうございます!
    私も何か頑張ろうと思います。
    新聞社にメール送りました。

  • #45

    パヤパヤ (水曜日, 09 2月 2022 06:19)

    出資者の皆様ありがとうございました。
    昨日のうちに新聞社にメール送りました。

  • #44

    ふぇい (水曜日, 09 2月 2022 05:37)

    和ナビィさん
    出資者の皆さま
    広告を掲載していただきありがとうございました!

    なんと言っていいのか...ありがとうございます。

    感想を新聞社に送りました!

  • #43

    ペチカ (水曜日, 09 2月 2022 01:17)

    素晴らしすぎる、、そして、どうもありがとう!

  • #42

    ローカル (火曜日, 08 2月 2022 23:02)

    和ナビィさん始め3名の方々、ご出資ありがとうございました。

    私は以前、よくこのサイト内の「ゴー宣レストラン」を訪れ、
    皆さんの美味しそうな料理写真を眺めていました。
    なので私にとっての和ナビィさんのイメージは、
    あのイラストと、地元野菜をふんだんに使ったどこか懐かしいお料理の数々です。
    そして、自然豊かな土地でお孫さんたちに囲まれ、にぎやかに
    はつらつと暮らすおばあちゃんというイメージです。

    しかし、最初のご出資の際のコメントを拝読したとき、
    そんな幸せな風景にも、ひたひたとワクチンの影が忍び寄っていることを知りました。
    そして今回のご出資に際してのコメントの中に、娘さんがやむなく接種されたとありました。
    私には和ナビィさんの胸中を推し量ることは叶いませんが、
    少なくとも表向きはどんと構えてうろたえず
    遠くをぐっと見据えるまなざしの強さが見えるような気がします。
    その姿に尊敬の念を抱かずにはおれません。

  • #41

    たっけ (火曜日, 08 2月 2022 22:57)

    地元ではないエリアの新聞社にまで寄付される和ナビィさんのお考えに感銘しました。ありがとうございます。茨城新聞社にメッセージ送りました!

  • #40

    ちゃがまま (火曜日, 08 2月 2022 22:50)

    茨城新聞に意見広告の掲載をしてくださり、本当にありがとうございました。
    広告費をご出資下さった和ナビイさん、お2人の方々に感謝申し上げます。

    このようにわかりやすくまとまった情報を、多くの人が信頼する新聞に掲載できた事は
    大きな大きな力になると思います。
    真実が、正しい情報が広まって行きますよう、私も微力ながら行動します。

  • #39

    マーちゃん (火曜日, 08 2月 2022)

    和ナビィさま始め3名の方々、ありがとうございました!
    新聞社に感謝の投稿を送りました。

  • #38

    しおちゃん (火曜日, 08 2月 2022 22:15)

    和ナビィさん含めた3名の方々、意見広告へのご出資ありがとうございます。

    和ナビィさんの素敵なコメント感動しました。
    茨城県は、学生時代に住んでた思い出の場所でもあります。
    一人でも多くの子ども達のワクチン接種阻止が叶いますように。

    微力ながら援護させて頂きます。

  • #37

    学生A (火曜日, 08 2月 2022 22:15)

    和ナビィ様、そして出資者の皆様、本当にありがとうございます!
    茨城新聞社様に応援と感謝のメールを送信いたしました...!

  • #36

    ゆきたか (火曜日, 08 2月 2022 21:59)

    感想投稿しました。
    広告費を出資したみなさんありがとうございます。

    茨城は従妹が住んでます。
    しばらく会ってませんが、確か先日2人目の子が生まれたばかりのはず。
    ちょっといつもより気合入れて感想投稿しました。

  • #35

    モコチ (火曜日, 08 2月 2022 21:49)

    和ナビィさんはじめ2名の出資者方々、本当にありがとうございます。

    「これ読んだらとても子供に打たせられないよ。わかった、絶対打たせないよ!」
    手ごたえアリ!の反応ですね!これは嬉しいなぁ。

    地元以外でも「日本だもの」という気持ちでドーンと出資なさる心意気、正に「粋」ですね。

    早速支援メッセージを送ります!

  • #34

    うねめ (火曜日, 08 2月 2022 21:21)

    新聞社に感想と感謝のメールを送りました。
    新潟県民ですが、姉が茨城県に嫁いでます。
    私も姉も子どもが今年5歳になります。姉は周囲の圧力から接種してしまいましたが、この意見広告を読んで子どもには打たない決意をしてくれるといいな。

  • #33

    枯れ尾花 (火曜日, 08 2月 2022 20:43)

    有志の皆さま方、ありがとうございました。掩護射撃させていただきました。
    子どもたちを守るとの思いこそは、まさに掛け値なしの人間、いや、生き物の本能だ!

  • #32

    AKIRA (火曜日, 08 2月 2022 20:34)

    茨城新聞に意見広告掲載を実現させた皆さん、ありがとうございました。
    和ナビィさんのコメントを読ませていただくと、すごいことをされてるのに
    さらっと書かれていて、お孫さんの未来を想像するところではほっこりさせられました。
    この思いを形にせねばと思い、新聞社にメールを送りました。

  • #31

    カブ好き (火曜日, 08 2月 2022 20:16)

    和ナビィさん、2名の方、本当にありがとうございました!!茨城新聞さんにメールしました!

  • #30

    リカオン (火曜日, 08 2月 2022 20:08)

    出資者の皆様、ありがとうございました。
    茨城新聞に感想を送りました。

  • #29

    さとがえる (火曜日, 08 2月 2022 19:35)

    和ナビィさん、出資者の皆様、今回ご出資いただきまして本当にありがとうございました。
    援護射撃させていただきました。

  • #28

    えみりん (火曜日, 08 2月 2022 19:33)

    和ナビィさん
    ご出資頂いた皆様方
    本当にありがとうございます。

    和ナビィさんは
    2度目の寄付ということで
    とても驚きました。
    和ナビィさんの文章を読んで
    「和ナビィさんカッコいい」と
    思いました。
    そしてその思いに涙が出ました。

    本当にこの度はありがとうございます。

    新聞社に
    感謝と応援のメッセージ送りました。

  • #27

    さらうどん (火曜日, 08 2月 2022 19:20)

    和ナビィさん、出資者の皆様、改めてお礼を申し上げます。
    新聞社に感想のメールを送りました。

  • #26

    茶呑みじじい (火曜日, 08 2月 2022 19:08)

    和ナビィさん、出資者の皆さま、意見広告の掲載ありがとうございます。
    茨城新聞にも、感想を送らせていただきました。
    お孫さんのためにコツコツ貯めていた貴重なお金を、地元ではない新聞への掲載に投資するなんて!
    本当に頭が下がる思いです。

    と同時に、我々は貴重なお金を投じて戦っているのに、国は頼んでもいないのに、意味もない感染対策に我々の税金を湯水のように使い、有害無益なワクチンを子供にまで打たそうとしている。
    本当に腹が煮えくり返る思いです。
    まじで許さん!

  • #25

    ライカ (火曜日, 08 2月 2022 18:27)

    和ナビィさん、共同出資の皆さま、意見広告の掲載おめでとうございます!

    和ナビィさんの5人のお孫さんのためにと貯めていたお金が、ご自身のお孫さんのみならず将来世代の他の人たちのために使われたことは一番の先行投資ですね。和ナビィさんの稀有なご決断が将来何倍にもなって実を結ぶであろうことを私も想像いたします。

  • #24

    ハジメ 茨城県です。 (火曜日, 08 2月 2022 18:17)

    今日、茨城県庁のコロナワクチン対策推進本部?だったかな。 担当部署に問い合わせをしました。 意見広告も読んでくれる様にお願いしました。 

    ついでに茨城県のワクチン接種後の死者を教えてもらいました。 今日現在です。

    ワクチン接種後の死者 17人
    重篤者  151人
    ただし、報告があって県が把握している数になります。

    なるほど。

  • #23

    ねこだるま (火曜日, 08 2月 2022 17:25)

    帰宅後、ようやく意見送信しました。

    地元紙なのでナチュラルに(笑)。

    しかし、テキストファイルスマホにコピーしときゃ、昼休み送信できたなぁ。

  • #22

    はくぎょう (火曜日, 08 2月 2022 17:09)

    和ナビィさんと2名の皆さん、たけし社長、意見広告を載せてくれた茨城新聞さんありがとう‼️
    茨城にも縁があって、東海村の辺りで半年ほど生活してました。冬の強い風と強い日差しと乾燥と干し芋が印象に残ってます。
    一緒に仕事をした方々、お世話になった方々がこの意見広告を読んで、ワクチン接種を止めてくれることを心から願います。
    感想メール送りました。

  • #21

    勤務医一筋 (火曜日, 08 2月 2022 16:15)

    またまたまた、またしてもエールメール送りました。

  • #20

    ただし (火曜日, 08 2月 2022 14:44)

    書き損じてしまいました。

    和ナビィさんと、他の2名の方々、茨城県のため、日本のため、子供のため、この度は、本当に、どうも、ありがとうございました。

  • #19

    ただし (火曜日, 08 2月 2022 14:42)

    故郷を守る、国を守る、それは「子供を守る」と同じ意味ですね!
    和ナビィさんの思いは、その行動と共なって尚、胸を打ちます。

  • #18

    猫娘と猫息子の母 (火曜日, 08 2月 2022 14:41)

    和ナビィさん、茨城の有志の皆さんありがとうございます!
    茨城新聞へ意見メール送付致しましたー。

  • #17

    やなちゃん (火曜日, 08 2月 2022 13:42)

    和なびいさんを始め、ご出資いただいた皆様、この度はありがとうございました。朝から熱い想いに度々さらされ、自分にも喝をいただきました。志が素晴らしすぎて。私も真似はできないけれど、そういう公正・寛大で温かい気持ちを大切にしていきたいです。
    コロナ・ワクチン禍にあって唯一の大きな収穫です。本当にありがとうございました。
    感想は今から送ります。

  • #16

    いいまつたか (火曜日, 08 2月 2022 12:51)

    たけし社長様に加えて、出資頂いた皆様、そしてそして和ナビィ様!!!
    本当に、ありがとうございました!!!!
    (この場でごめんなさい、和ナビィ様無事ご退院されたようでよかったです)

    茨城新聞様へも意見お礼メール早速送りました。

    ※政府・メディアが鳴り物入りで推進策を採っている以上、各自「接種しない選択をする」ことを広げる
    ※子どもを・自分を守る本能を揺さぶり≪世論にする≫。

    おっしゃるとおりです。肝に銘じます。

    和ナビィ様の娘様のためにも、引続き勝負の2月ですが、微力ではありますが、自分もできること取り組んでまいります。
    皆様本当にありがとうございました!!!!!!!

  • #15

    茨城県民 (火曜日, 08 2月 2022 12:49)

    今朝の茨城新聞、拝見しました。
    和ナビィさんが貯金を崩して、大きな力添えをして下さったことに、心から感謝です。
    カレーさんが示されたバナーから、さっそく茨城新聞社にも感想と意見を送信させて頂きました。
    よしりん先生のコロナ論はじめ、堤社長と全国有志の皆さまの尽力で、間もなく世論が一新されると、実感しています。
    私も、少しでも力になれるように、がんばります!

  • #14

    Dr.U うさぎ (火曜日, 08 2月 2022 12:29)

    新聞社に感想を送っておきました。
    皆様の御活動を心より応援いたします。

  • #13

    くれは (火曜日, 08 2月 2022 12:15)

    有志の皆様、ありがとうございます!早速感想文新聞社へ送りました。ありがとうございます。

  • #12

    チコリ (火曜日, 08 2月 2022)

    和ナビイ様、出資してくださった皆様、ありがとうございます。
    日本のため、ただただ頭が下がります。
    茨城新聞に、私の言葉で心を込めて感想を送ります。

  • #11

    キョウカナタク (火曜日, 08 2月 2022 11:39)

    和ナビィ様はじめ皆様方ありがとうございます。先ほど感想を送りました。

  • #10

    きたこう (火曜日, 08 2月 2022 11:18)

    出資してくださった方々、ありがとうございます。新聞社に感想送りました。この戦いには勝ちたい!

  • #9

    ただし (火曜日, 08 2月 2022 10:55)

    援護射撃致しました。

  • #8

    ゆり (火曜日, 08 2月 2022 10:39)

    和ナビィさん、頭が下がります。協力して下さった皆様も本当にありがとうございます。
    信毎を見た方にも伝わっている手応えがあって嬉しいです!
    茨城新聞にも早速意見を送りました。

  • #7

    kotyako (火曜日, 08 2月 2022 09:29)

    和ナビィさん、そして広告掲載に協力してくださった皆様、ありがとうございます!
    和ナビィさんの思いと行動力、本当にすごいと思います。
    広告を見られた方々の反応に感動しました!伝わっているのですね!

  • #6

    コバティ (火曜日, 08 2月 2022 09:02)

    一般市民の方が、大切な大切な蓄えを投じてまで守ろうとしているもの…具体的にイメージしながら、強く心を揺さぶられています。賛意を新聞社に伝えつつ、今後は、プロ記者の筆の勢いと胆力に期待する、と締めくくりました。

  • #5

    ひとかけら (火曜日, 08 2月 2022 08:42)

    和ナビィさんありがとうございます!感想送りました。狂った状況を打破していきたいですね。

  • #4

    ツム (火曜日, 08 2月 2022 07:31)

    本当にありがたいです。感謝しかありません。

  • #3

    近藤 (火曜日, 08 2月 2022 06:36)

    和ナビィ様
    大変ありがとうございました。
    もう一名の方もありがとうございました。
    勿論たけし社長、カレーせんべい様も。

    長野には親類がおり、仕事でも何度か訪れお世話になった場所です。

    県南在住で2歳の息子がおります。
    保育園の見学はオミクロンで中止です。
    姪の小学校は陽性者1名で学年閉鎖でした。
    会社の年寄り連中は3回目打てたと嬉しそうです。

    息子が大きくなったとき、
    父ちゃんもできるだけやったんだよ、と
    言えたらいいなと。

    まず一部入手しました。
    14面、見開きですね(写真は撮れない状況)。
    とりあえずバスの中で大きく広げてみましたw

    今日はたまたまリモートでなく出勤日なので、朝のうち買い漁って活用します。
    感想メールと、あと継続監視ですね。