BACK STREET COFFEEという
大阪京橋にある喫茶店に行ってきました♪
その日はお店の3周年記念ということで、いつのとは違う特別なメニューと食パンのプレゼントがありました^ - ^
欧米で多数の犠牲者を出した新型コロナウイルスが、日本ではなぜ少ない死者数で収まっているのか?気鋭の分子病態学者が、遺伝子や免疫に関する最新の科学情報から新型コロナウイルスの真の姿を明らかにする。
オーダーはいつも「チーズバーガー」と「マックシェイクストロベリー」と「ポテト」でした。”セット”にすることができないので、単品でオーダーします。
新型コロナは感染力が6倍強くなった風邪コロナウイルス!
ベストセラー『本当はこわくない新型コロナウィルス』の著者にズバリ聞いた新型コロナウイルスとの正しい付き合い方!
春の花が次々に咲いています。
近所を歩けば、道端も見上げても春爛漫。
桜は例年より早く今が満開です(4/8撮影)。
戻って来た燕も飛び交い巣作りを始めました。
こんなに生き生きした季節が廻って来たというのに・・・各戸に設置されているインフォデミック装置(テレビ!)からはコロナペテンが噴き出し続けています。
Dプリンターとやらを使って作ったのだそうで、何だか面白いものを持って来ました。
ちょっとギクリとするようないちびり作品なのでご紹介(^-^)>;;。
近くの公園へお花見するためにお弁当作りました^ - ^⭐︎
お弁当の中身はおにぎり、タコさんウインナー、卵焼き、ミニトマト、アスパラのベーコン巻き、茹でブロッコリー、唐揚げ、ポテトサラダ。
甘夏は夏が旬かと思いきや、春が一番美味しいのだそうで、「甘夏とホタテのカルパッチョ」を作りました。
甘夏の甘酸っぱさとほろ苦さ、それとホタテの甘さが組み合わさって、爽やかで優しい味わいになりました。
他には、カプレーゼ、茹でそら豆、胡桃とレーズンのパン、オーガニック白ワイン。
ワインが進む進む。
数々の登山家の挑戦を阻んで来たと言う噂の名峰、「天保山(てんぽうざん)」です。
かつて「日本一低い山」だったのですが、宮城県の日和山が東日本大震災の津波で削れて低くなり、その座を明け渡しました。
緊急事態宣言が明けても、「花見は自粛しろ」の同調圧力の強い事、強い事。それでも「同調圧力ぶっ飛ばせ」の勢いで、福岡県福岡市の西公園へゲリラ花見、いや、花見テロを実行しました。