· 

《ストレス解消法》車のナンバープレートを利用した掛け算遊び

 

投稿者:おおみやさん

 

ストレス解消を意識してやっている訳では無かったのですが、【車のナンバープレートを利用した掛け算遊び】を時々しています。

 

39-52なら 39×50 + 78 で 2028 (やったー!できたー!)といった感じで。

 

40×52から52を引くルートだと昔に話題になったインド式掛け算ですね。

 

 

それがニュースになっていた時は「そうそう、そういうこっちゃよ!」と思って視ていました。

 ・一人だけで出来ます。

 ・脳トレにもなるかと思います。

 ・「間」を取る事により感情を制御するトレーニングにも。

 ・同じく単調な労働作業(による疲労感、眠気)のリセット効果。

 ・真剣に脳内稼働!よって、ニヤニヤする事も無く、不審に思われる事もありません。

 ・コーヒータイム等と組み合わせれば効果増進。

 

 

初めはゆっくりでもいいですから、一つ一つ完遂してみる事がポイントです。

 

同じく【2桁数字の足し算バージョン】や【2台分のナンバープレートの引き算バージョン】等も。

 

イルカの仲間が作るバブルリングは元々は野生個体の遊びから、だそうです。それの人間版の様な感じです、多分(笑)

 

 

(カレー千兵衛のコメント) 

 

ナンバープレートや、電車のキップの数値で

 

「4つの数字全てを使って、四則演算のみで答えを10にするゲーム」は、やったことがあります。

 

でも「2ケタの数値の掛け算で答えを出す」は、やったことがありません!

 

挑戦してみますo(^o^)

 


↓(スポンサーリンク)↓


コメント: 2
  • #2

    フリーターA (火曜日, 01 7月 2025 06:42)

    その発想はありませんでした(笑)
    気がついたら嫌なこととか吹っ飛びそうですね!
    (ついでに頭もよくなるし...笑)

  • #1

    おおみや (月曜日, 30 6月 2025 19:50)

    電車利用の方なら駅の発着表示の「時」と「分」を掛けてみたりも。帰り時間帯の「18:43」「19:36」あたりではなかなかの難度になってくれます。

     私が駅で〇〇〇率を数えている時は、最近ですと・・・その時は、暑さを感じていません(忘れている?)。その行為自体がリセット効果をもたらしているのかも。
     因みに〇〇〇率、現在は昨年夏の最少に並ぶ感じになってきました。
      
     いつだったか、TVで、どこかの外国の兄弟が「互いに素数を言ってゆく遊びを延々と」というのを視て(なるほど、そういう感覚、わかる気がする)と思いました。