【交流掲示板】#1751 ~ #1800

次へ ▶

#1801 ~ #1850


#1751

尻毛屋 (水曜日, 15 4月 2020 00:53)

 

コロナ患者の重症率、死亡率を上げるなら、せめて年齢別で挙げないことには全く信用出来ません。風邪に近い症状だと言うなら、肺機能が年齢によって変わるわけですからなおのことです。

この掲示板まで、コロナ脅威を煽る場所に変えるのは止めていただきたいと思います。

 

#1752

おかわり (水曜日, 15 4月 2020 06:45)

 

どっちでもいい。真実が知りたい。そのための情報が欲しい。信じるための情報ではなく、何が起こっているのかを判断するための情報。

だから、意見に対する反論は聞きたいけど、黙れは聞きたくないかな。

 

#1753

カレーせんべい (水曜日, 15 4月 2020 07:47)

 

>>1752 おかわりさん

まったくおっしゃる通りですね。

 

・・・

 

ゴー宣ファンの皆様には、

真実を把握するため、

色んな情報、意見、感じたこと、

この掲示板に投稿していただきたいですm(_ _;)m

 

ゴー宣ファン同士。

遠慮、萎縮、自粛は不要。

投稿を通じて色々と教えてくださいm(_ _;)m

 

コロナ論に関しては、私も私なりに発信していこうと思います。

 

#1754

カレーせんべい (水曜日, 15 4月 2020 12:12)

 

【テレワークの初日】

 

私のテレワークを簡潔に説明しますね。

※職種は経理。業種は金属製品加工業。従業員数は300強です。

 

普段自分が使っている会社のパソコンを持って帰り、自宅のネット環境を使ってパソコンを起動すれば、パソコン上は会社と全く同じ環境で使うことができます。

社内システム(購買・原価・売上管理)や会計ソフト、インターネットバンキングも問題なく起動できます。

 

他の経理社員とは、LINEグループを作って、リアルタイムな連携をとっています。

個別のやり取りが必要な場合にはメールと電話で対応します。

 

会社には一人だけ経理社員がいるので、紙ベースの伺書や請求書が回送されていたら、スキャナーを取ってメールで送ってくれます。

 

・・・

 

とまぁ、現時点では、私の経理の仕事は、テレワークでも問題なくできています。

こんなこと言うと「不謹慎」ですが・・・テレワーク、秘密基地みたいで楽しいなぁ♪♪

 

 

ただ1つ不安なのは、家で長時間デスクワークすると腰が痛くなりそうなことです。

思えば、会社のイスって、「戦友」だったんだなー。

 

#1755

しんちゃん (水曜日, 15 4月 2020 12:46)

 

経済を回さんとアカン!って意見には賛成です。ただ通常運転だと少々まずい、結構な予防意識をもって回転するのがいいというのが僕の見解です。

 

問題は医療従事者、即ち院内感染です。

現状コロナウイルスの感染力は「むちゃくちゃ予防して、自粛してコレ」です。

あまり言及されてませんが、昨今のコロナの危機感で国民全体が予防意識を持ってる影響か、インフルエンザ感染症はかなり減ってる体感です。今シーズンは施設でも全然流行りませんでしたし、薬局さんもインフルエンザの薬が余りまくって在庫が処理し切れなくてため息ついてるくらいです。

 

裏を返すとそんな状況でもコロナは増えるってことです。現場の感覚ではやはり「かなり感染力は強い、広がりやすい」ことは間違いないかと。

 

現在病院で患者か職員が感染すると瞬く間に増えて閉鎖に追い込まれる病院が増えてきてます。なので全然症状が無くても職員は陽性が出たら出勤できません。看護師などスタッフ不足に年中悩んでオーバーワーク気味の病院が多い中、1人2人ドロップアウトしただけで回らなくなるというリスクを更に背負うことになり、通常業務をこなすことが困難になる状態です。

 

もちろん「無症状なら出勤してもいいだろ。できるだけ予防して患者にかかって死んでもそれはその人の寿命だから仕方ない」って価値観なら大丈夫かもしれません(苦笑)…でも現状の医療体制、国民の見解ではとても受け入れられないでしょうね。恐らく感染が分かってて出勤して患者さんにアウトブレイクしたら患者の家族が訴訟起こしたりすると思います。

 

このように医療従事者はかなり難しい舵取りを迫られてます。感染地域に勤めてるって分かったら子供がいじめられたりするから病院のホームページから名前消してほしいとか、そんな声も聞こえてきます。

「十把一絡げのウイルスと同じ、通常運転でOK」とまでは僕は言えません。

 

マスコミの過剰な煽りには僕も辟易としてます。大反対。

 

最終的な帰着は集団免疫を獲得すること、これも同意です。

 

ただ「コロナは安全だ、通常のウイルスと同じだ」って言うのは話が飛躍し過ぎていると個人として、一医療従事者として思います。

 

ポイントは、

①まだ感染がある程度食い止められてて、今の状態を維持できているのか 

②それとも、もう国民全体に蔓延し切っててこの程度で済んでいるのか

 

…この①②どちらと判断するかで行く末が決まるのかと。

よしりん先生は②の立場なのかな。

②だと多分医療体制は全然維持できると思います。問題は①の時です。①だと感染者が増えたと同時に、欧米程はないかも知れませんがある程度のパーセンテージで重症者は増えていきます。その時に医療体制が持ち堪えられるのか、そこにつきます。

 

現状、大学病院に勤める同期とかに聞く限りは「今の地点」で大学病院でも医療器材が不足して相当やばい状態だそうです。そんな中完全に通常運転にすると、今と同じパーセンテージくらいの重症者が増えたら完全にドボンの可能性があります。

 

感染というのは指数関数的な増加をします。

一旦増え出してピンチになったときに「しまった、こりゃだめだ」と対策を再開しても元に戻すのはかなり難しいかと思われます。

 

無症状の人が増えるだけでも、イコール医療従事者の感染確率は増加し、ドロップアウトする人が増えることになるのでかなり危険水域は上がると思います。調べて陽性なら最後、どんな元気でも仕事させてもらえませんからね(笑)迷惑かかるので。

 

この①か②を正しいデータで判断、もはや政治決断するしかないかと思います。

 

個人の意見としては、正しいデータ評価をしながら重症者の割合が増えないことを確認し、徐々に規制を緩めて経済を回すソフトランディング案に賛成です。ワクチンができたらだいぶ気は楽になるでしょうけど、まだ時間がかかるので医療体制の維持と経済活動の両輪をうまく回すしかないかなと思います。

 

 

なので言いたいのは

「危険だ危険だ、全部停止させろ!」

「コロナなんか安全だよ、通常運転だ!」

この2つの両極端な意見じゃなくバランスをとって折り合いつけていくのがいいんじゃね?って事です。0か1かではないと思います。

 

やや不本意ですがホリエモンの意見に近いかも(笑)

 

#1756

カレーせんべい (水曜日, 15 4月 2020 12:50)

 

管理人推し企画

《ハックスレーのゴー宣のある風景》をアップしました(^^)/

 

「世界の蝶と蛾」と題して、すごく珍しいチョウとガが、ゴー宣と一緒に写っています♪

 

ピックアップしているのは「イザベラミズアオ」。

デザインがスペシャルにアートですね♪♪

 

この名前はイザベラさんが発見したミズアオだからかな?

もしそうだとすると、同じ人が鳥を発見したらどうなるのでしょう?(笑)

 

それはともかく、そもそも《蝶と蛾の違い》ってなんなんでしょう?

「きれいなのがチョウチョやで」という幼稚園からの常識が今、崩されました!

 

ハックスレーさん、教えて~~。

 

#1757

しんちゃん (水曜日, 15 4月 2020 13:02)

 

余談やけど訪問診療なんか「車でずっと濃密な空間で行動」やから3密の最たるもんやで!

 

しかも昼食食える店が激減してるし、ますます拍車がかかっとる!!

 

もう集近閉キライ!!!(くどいようですが、中国批判ではありません)

 

#1758

ハックスレー (水曜日, 15 4月 2020 15:28)

 

こんにちは。

カレーせんべいさん、掲載ありがとうございます。

そして更新お疲れ様です。

さて、ご質問に出来る限りお応えしたいと思います。

イザベラミズアオ、この印象的な蛾は、スペインの医師で博物学者でもあったマリアーノ・デ・ラ・パス・グラエルス(1809?1898)によって発見された種です。

種小名はスペインのイザベラ女王に由来しています。

蛾の女王というイメージから彼が命名したのでしょう。

この蛾は個人的に、えみりん画伯さんに書いてもらいたいですね、笑。

では、蝶と蛾の違いに入らせていただきます。

これまでやって来たインプリで最も多い質問の一つですね。

蝶と蛾を区別?便宜的にいくつかあります。

下に列挙してみます。

1.昼に飛ぶのが蝶、夜に飛ぶのが蛾

2.蝶は派手で、蛾は地味

3.蝶はとまるとき翅をたたむが、蛾は広げる

4.蝶は触角の先がこん棒状、蛾は櫛状、或いは先が尖っている。

以上になるんですが、例外は多いです。

この中で最も確実なのが4の触角です。

蝶の触角は、セセリチョウの仲間を除いて、ほぼ全種が先が膨らんだこん棒状です。

蛾は先が尖っているものが殆どで、中には櫛状であったりもします。

櫛状の触角を持つ蛾はオスです。

ソエヌバヌスヨナグニサンの触角を注目してみましょう。

同じ種類のメスは尖った触角をしてます。

これはイザベラミズアオの触角に注目です。

オスの触角はメスのフェロモンを探しながら夜飛ぶので、特殊化されたものなんです。

私がここでお答えするのは、実は「日本の場合」での区別の方法になります。

何せ蝶と蛾は同じ「鱗翅目」で、本当は区別できるわけではないのです。

 

#1759

カレーせんべい (水曜日, 15 4月 2020 17:00)

 

【初めてのテレワークを終えて】

 

今日は7時40分から16時30分まで、テレワークを行いました。

「効率は多少は下がるものの、仕事はできる」というのが、イチ経理マンの実感です。

 

個人的には、もし私が繁忙時にインフルエンザにかかった時はテレワークを取り入れても良いと感じました。

 

あとは育児世帯に「テレワーク届」を複数回認めて、通勤時間を短縮する制度があってもいいのかなぁと思いました。

これは、年休が取りづらいというのが前提ですが・・・。

 

しかし本社従業員の8割がテレワークというのは、そう長くは続けられないです。

会社経営においては、間違いなく「非常事態」です。

取り返しがつかない状態になる前に、早く通常勤務に戻さないといけないですね。

 

#1760

尻毛屋 (水曜日, 15 4月 2020 18:05)

 

いい加減黙っていようと思ってたのですが、今の極限状況において、「真実が知りたい、両論併記だ」というのは、ちょっと日和見ではないでしょうか。

もうすでに、「情報収集」の段階は過ぎていて、個人が意思決定する場面だと思います。

 

#1761

hisui (水曜日, 15 4月 2020 18:26)

 

現場の様子を知らせてもらうことができる貴重な場だと思います。いろんな現場の方から出される意見が聞きたいです。情報収集はどんな段階でも大事だと思いますよ?。

 

#1762

カレーせんべい (水曜日, 15 4月 2020 19:19)

 

要するに「自分が書きたいことを書けばよい」という話です(^^)

 

もし「話したいことがある」という人がおられるなら、毎週、誰でも参加できる【タッチ&ゴー宣】に来てくださーい。

誰だろうと、どんなテーマだろうと、私がいつでもお相手します。

・・・あ、たっちゃんもおります!(笑)

 

しかしまぁ、世の中コロナコロナで大変ですねぇ。

お天気(日和)の話をまったりできる日常を取り戻したいものです。

 

#1763

ハックスレー (水曜日, 15 4月 2020 19:55)

 

ライジングで小林先生が紹介・批判した渋谷健司?って、環境カルト集団の日本オオカミ協会の丸山直樹&日本熊森協会の森山まり子、似非生物学者の池田清彦、似非爬虫類学者の加藤英明、「動物愛誤団体」LIAのヤブキレンみたいなトンデモ連中に漂う空気がそっくりなんです。

独特のカルト臭がしてきます。

マジで気持ち悪い。

 

#1764

ハックスレー (水曜日, 15 4月 2020 20:03)

 

訂正「トンデモ連中に漂う空気がそっくりなんです」→「トンデモ連中に漂ってる空気と同じものを感じます」

カルトな人からは独特の空気やオーラが発せられてますね。

自慢じゃないですが、私は見抜くのは得意です。

 

#1765

希蝶 (水曜日, 15 4月 2020 20:19)

 

少し用事があって、横浜駅西口・東口まで行ってきたのですが、

ドトールは閉まっているし、最後の牙城であったヨドバシカメラもついに休業状態におちいってしましました。

これからどこで、DVDやブルーレイ(録画用)を調達すればよいのか(スーパーで高くて、少ないセットのを買えばいいのか)。

 

それでも人混みはやや少なめでしたが、それなりにあった方だと思います。

こういう情況だと、外出したくても、自然と外出できなくなるようになります。

そうすると、繁華街の過疎化が始まり、かえって治安が悪くなり、よけいに危険になるような気もするのですが、考えすぎでしょうか?これも煽りの一種なのかな?

 

>>カレーせんべいさん

テレワーク、大変なことと想像致しますが、頑張ってほしいです。こんな騒動が一刻もはやくおさまり、元の平凡な日常が一日もはやく復活してほしいです。

朧さんのコメントや、しんちゃんさんのコメント、ハックスレーさんの蝶と蛾の違いなども興味深く拝見しています。

再三繰り返していますが、うちの職場でも人が減っており、昨日は職員も含めて五人でした。斎場だけは、テレワークするのは不可能だから。やるとしたら、ロビタ(火の鳥より)でも導入して働かせるようになるのだろうか?こんな形でSF小説や漫画みたいな事態が実現しても、ただ悲しいだけです。

 

なぜそんなに自粛がみんな好きなのだろう?仕事を失い、新しい職場を見つけることができず、採用もされないで、働きたくても働けない状態の方がよほどもどかしいし、じれったくならないのだろうか。私もインドア派ですが、内にばかり閉じこもっていると、いらいらしてくるのは、ほかの人と同じだろうと思っています。

 

駄文で失礼しました。

 

#1766

しんちゃん (水曜日, 15 4月 2020 21:19)

 

希蝶さん

 

テレワークが出来ずに現場に行かんとあかんのに、職場の人が減っていくのはキツいですよね(苦笑)体調には気をつけてくださいね!

 

#1767

朧 (水曜日, 15 4月 2020 21:32)

 

希蝶さん

 

ほとんどの人は自粛に疲れてると思います。さすがにここまで恐れるウイルスではないということは国民も薄々気付いてるはずです。

 

小林よしのり先生みたいに

『日本国内では大したことないウイルスだった。至急通常に戻れ』と未知のウイルスにリスクオンする判断をできるリーダーシップをとれる人がいないんです。

トランプは最初火消しにかかりましたが、アメリカの感染者数に負け、WHOの攻撃に入りました。

安倍のお家にいようとと世論に阿った醜悪なパフォーマンス。あらゆる方面らも叩かれるという愚策。

少なくとも安倍だけではないという証明になりました。

 

石原慎太郎が現役首相ならどう判断したのかと悔やまれます。

 

しんちゃんさんは、論理的に正しくコロナを恐れられてると思います。そのスタンスでマスコミもコロナを扱ってほしかった。

商材にしてはならない一線です。

 

僕も例年以上に手洗い、うがい、アルコール消毒ぐらいはしてます。

コロナウイルスが存在しないと思っているわけではないです。

 

ヤフーニュースは、論理の入り組んだニュアンスの文章を国民に理解させることはせず、アクセス数の多い見出しを作ること注力してます。複数のメディアから我田引水に都合のいい記事だけ抜粋している。

 

複数のメディアを抜粋しており、手軽に時事情報が入手できるので、サラリーマンは暗に信用していたのではないでしょうか。

 

あれはヤフーの商業誌ツールです、ワクチンができるまで、コロナは収束しないと悲観論だけ載せてくるでしょう。

 

各国は、コロナに対し1918年のスペイン風邪のデータを参考にしているとなんとかもりよさんと元官僚の方の話をyou tubeでみました。

 

1918年に封鎖した都市がしなかった都市より有意に感染を防げたというデータです。

 

スペイン風邪は、ウイルスの毒性より第一次世界大戦による衛生環境による死者が多かったという意見もあります。

また、ニューヨークの死者は、日本と異なる医療保険体制、ホームレスの多さも関連性はあるはずです。

 

清潔高度なインフラ、高額な国保を設けている日本と単純比較するべき話ではない。

 

この問題になると、少し頭が痛くなるので、乱文お許しください

 

 

#1768

しんちゃん (水曜日, 15 4月 2020 21:59)

 

しかし遂にウチの病院でも感染対策用のエプロンが枯渇し始め、100円ショップで雨ガッパを集め始めてます(笑)

 

医療器材の枯渇は結構キツいですね。

 

別に細菌やウイルスはコロナだけちゃいますしね。既にウチの病院もマスクを濫用しないように鍵付きの戸棚で保管です(苦笑)

 

 

くどいようですが、経済はボチボチ回した方がいいと思う派ですが、特殊な職業の管理者の立場上、最優先は

 

◯受け持ち患者さんを危険な目に遭わせない

◯風評被害でスタッフを路頭に迷わせない

 

この2つなので、コロナなど特殊感染症用の病棟や設備のない零細病院のウチは、「絶対コロナ感染者を病棟に入れない」が至上課題です(苦笑)

 

 

個人としてはまぁ感染したらしゃーないか、程度ですが、プロとしては「どんなことがあっても入れてはならない」ことが求められてます。

 

施設への訪問診療も何千と行う組織なので、リスクはそこら中にあり毎日「便衣兵(言い過ぎ?失礼しました)」との闘いです(^◇^;)

 

また、最もピリピリした、恐怖に駆られた人達と毎日相手しなければいけません。先日も全然違うことで発熱している在宅の患者さんを入院させたら、スタッフに「コロナじゃない保障があるのか?」って詰問される始末(苦笑)

 

コロナ感染者が「来るかもしれない」職場よりは、「コロナっぽい人が次々現れる」職場なんで、どうしても疑心暗鬼になりますね。

 

あまり知られてないかもですが、現在コロナが流行している都道府県では結構「発熱者たらい回し」が頻発してます。

 

まず特定の病院でしかコロナウイルスPCRが受けられないこと、そして「コロナかも知れない発熱者」を安易に診察してそこでアウトブレイクするとそれだけでそのクリニックや医院が死活問題になるので、むちゃくちゃ発熱者を敬遠する風潮があります。正直僕もかかりつけでもない初見の発熱者は今は診たくないですね(苦笑)

 

今1番かわいそうなんは「コロナ感染者じゃない発熱者」ですね…これもコロナ恐怖に駆られた人達と、風評被害を恐れる医療従事者の影響ということですかね…

 

職業柄ちょっとした風邪でも急変する患者を何百人も診ている身としても、早く収束することを祈るばかりです。

 

#1769

しんちゃん (水曜日, 15 4月 2020 22:03)

 

連投すんません

 

朧さん

 

仰る通り、この国には決断力のあるリーダーと正確な情報を必要な形で報道するメディアに欠けていますね。

 

特に後者が前者の台頭さえ妨げていると思ってしまいます。

 

ストレスのかかる状況、痛み入ります。

体調を崩されないようご自愛ください。

 

#1770

カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 07:08)

 

【世界コロナ騒動と創作茶魔語のコラボ?】

 

世界のゴー宣ファンサイト。

おぼっちゃまくん創作茶魔語 第47弾をアップしました♪♪

 

時事ネタだけど、日常性のあるほのぼの系です。

 

お出かけ前にご覧ください\(^o^)/

 

#1771

カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 12:11)

 

>>1758 ハックスレー博士

「蝶と蛾の違い」を教えて頂き、ありがとうございました(^^)/

「例外なく区別できる違いというのは無い」のが意外でした!!

 

遠い日の記憶ですが、幼稚園の女の先生で「蝶々が嫌い。蛾に似てるから。」と言っている人がいました(笑)

 

子供心に「なんじゃそら!」とツッコミ入れてましたが、それはある意味、明確な違いが無いという証拠だったのかもしれないですね。

 

#1772

和ナビィ (木曜日, 16 4月 2020 20:42)

 

>ハックスレーさん 

 確か「蛾眉」という言葉を聞いたことがあったな・・と思ったら「蛾の触角のような三日月形の、美しい女の眉(まゆ)。転じて、美人」ですって。蛾の触覚を美人の眉に例えるなんてなんかゾワッ;としますね。

 

 #1758に列挙された「蝶と蛾の区別」はなかなか意味深。「昼に飛ぶのが蝶、夜に飛ぶのが蛾」などは哀しく気だるいメロディーが付きそうです(^へ^);。

 

 「動的平衡」を著された福岡伸一先生の講演を間近に聴いたことがあります。子供の頃から昆虫大好きな先生、蝶の話題になったら全くの少年のお顔!になり、ワクワクと目を輝かせてその魅力を話されました。専門のお話もとても興味深かったですが「蝶」について語る嬉しそうな先生の姿の方がより印象に残りました(^-^)b。

 

#1773

こぴゃる (金曜日, 17 4月 2020 00:25)

 

新作創作茶魔語、今回もかわいいですね(*^^*)

ついに茶魔もマスクしてるやん?!!

そしてやけにムッチリ体型なのもかわいいです♪

楽しいひとときをありがとうございます(^_^)

 

#1774

皿うどん (金曜日, 17 4月 2020 00:32)

 

新作創作茶魔語、細部まですごく細かく描いていて、愛を感じますね。

マスクしてても表情が伝わってくるのは、茶魔のキャラクターそのものの力でもあると思いますが、

えみりんさんの画力の賜物だとも思います。

 

#1775

hisui (金曜日, 17 4月 2020 02:06)

 

美しい蝶に目を奪われました(*^^*)

次も楽しみにしています!

蝶の標本といえば、中学のときに国語の教科書に載っていたヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を思い出します。心に残るお話でした。

 

#1776

希蝶 (金曜日, 17 4月 2020 09:12)

 

>>1766 しんちゃんさん

>>1767 朧さん

返信、有難うございます。職の話とか、コロナの話題になると、どうも感情的になってしまいます。

カレーせんべいさん、掲示板をよごしてしまい、すみませんでした。

 

>>1775

「少年の日の思い出」、懐かしいです。エミール(だったっけ)が最後まで主人公に皮肉しか言わなかったのが、悲しかったです。標本で集めた蝶を自分で潰す、というシーンも。

 

今日は仕事です。それでは、行って来マスク。

 

#1777

ハックスレー (金曜日, 17 4月 2020 11:23)

 

>カレーせんべいさん、奇蝶さん、hisuiさん、和ナビィさん、ありがとうございます。

週一回のスパンで、バシバシ投稿していきますので、ご期待ください。

これまで紹介したのは、私の所蔵してるものの1%にも満たないので、一生続ける覚悟?でやっていきます。

 

#1778

しんちゃん (金曜日, 17 4月 2020 13:02)

 

「行ってきマスク」

今の世相を反映しながらの予防を含めた茶魔語、深い!

 

こんな深い茶魔語はカレーさん発案なはずがない。ゴーストライターがいるぞ!(笑)

 

#1779

デー丸 (金曜日, 17 4月 2020 13:57)

 

>1778

https://images.app.goo.gl/NzHMAP3Ygoqr7fhq5

 

ところで人類の歴史を顧みると数十年から百数十年毎に流行病が起こるけどそのうち終息しますよね。あれってウイルスと集団免疫の可能性はありますよね(しらんけど)。

 

#1780

カレーせんべい (金曜日, 17 4月 2020 13:58)

 

>>778 しんちゃん

>こんな深い茶魔語はカレーさん発案なはずがない。

>ゴーストライターがいるぞ!(笑)

 

この、あほんダラー$

正真正銘カレーせんべい考案じゃーい!

 

・・・ただ、まぁ、私がえみりん画伯に提案したのは

 

【行ってきマスク】

【どんな女もイチコロナ】

【コロ、ナウい、留守?】

 

残り2つは完全スルーでした。

つまり、下手な鉄砲は、数を打たなきゃならんのだー(泣)

 

#1781

しんちゃん (金曜日, 17 4月 2020 22:19)

 

優秀な同級生より耳寄り情報どす。

 

4日前の論文でコロナ特有の肺の画像は、じつは塞栓症でヘパリンなどの抗凝固療法がかなり有効らしい。人工呼吸器から戻れる割合が増えたらしい。

 

こんな英語嫌いのわたくしが、久々にガッツリ読んでもうたよ!!(笑)

 

まだ分からんことも多いけど、こういうポジティブな論文から世界全体がいい方向に向くことを祈りながら…いやしかし気付いた先生に即ノーベル医学賞を贈りたい気分(笑)

 

とにかく恐怖感から脱却できる話題がないと、コロナの凶悪度以上に大衆心理が危険になる。

みんな、辞書片手に読むがよろし!(笑)

 

 

https://www.finanzen.ch/nachrichten/aktien/mount-sinai-study-finds-covid-19-may-be-driven-by-pulmonary-thrombi-and-pulmonary-endothelial-dysfunction-1029100457

 

#1782

カレーせんべい (金曜日, 17 4月 2020 22:28)

 

ゴー宣読者による、ゴー宣感想会。

タッチ&ゴー宣をアップしました!

テーマは【SPA!ゴー宣 第81章「韓国・儒教とは何か?」】です。

 

短い時間でしたが、深く楽しい議論になりました。

おもしろいと思いますので、是非、ご覧ください。

 

#1783

geng (土曜日, 18 4月 2020 03:34)

 

あり?コロナ関係のタッチ&ゴー宣って結局やらなかったんですか?

 

#1784

カレーせんべい (土曜日, 18 4月 2020 08:07)

 

>>1783 gengさん

>コロナ関係のタッチ&ゴー宣って結局やらなかったんですか?

 

ガンガンやりましたよ?(^^)

【コロナとグローバリズム】はこちらです。

 

https://www.worldofgosen.com/2020/04/09/%E9%80%B1%E5%88%8A%EF%BD%93%EF%BD%90%EF%BD%81-4%E6%9C%8814%E6%97%A5%E5%8F%B7-%E7%AC%AC80%E7%AB%A0-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0/

 

#1785

ぷー (土曜日, 18 4月 2020 12:15)

 

今日の日めくり名言、

「経済」の元々の語源は「経世済民」らしいですね。「世をおさめ、民をすくう」

現在の経済の意味とは違ってきてるんでしょうが、その精神は引き継がれてほしいです。

 

歩きスマホならぬ、歩き読書の元祖、二宮尊徳さんはこんなことを言ってるらしい。

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」

 

コロナ対策と経済も、全てが相反するものではないはずだし、どっちも回せる方法を探ってほしい。

(それが難しいのは分かってるが…)

 

#1786

カレーせんべい (土曜日, 18 4月 2020 16:32)

 

またまたアイデアがふってきて・・・。

「ちょっと大きめのインフラ企画」を始めてみようと思います☆

hisui副船長に軽く構想を話したら好反応。

うまくいくような気がする♪

 

#1787

しんちゃん (土曜日, 18 4月 2020 17:23)

 

ぷーさん

 

その二宮尊徳の言葉、ウチのボスの座右の銘っすよ(笑)ウチの社是でもあります(^ ^)

 

#1788

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 00:48)

 

《新コンテンツ》ゴー宣ファン同盟

 

世界のゴー宣ファンサイトのコンテンツを作ってくれているゴー宣ファン仲間を、イラストの発表順にご紹介するコーナーです♪

 

ゴー宣を愛読し、ゴー宣から学ぶ者は全て『ゴー宣ファン』です。

 

したがってゴー宣ファンの間に上下関係無し!新参古参の区別無し!

 

世界のゴー宣ファンサイトは

「ゴー宣ファンのゴー宣ファンによるゴー宣ファンのためのホームページ」です♪♪

 

どうぞご覧ください。

 

#1789

geng (日曜日, 19 4月 2020 03:45)

 

>1784

カレーせんべいさん、失礼しました。

全部、一まとめかと思いましたので・・・。

ようやく見つけました。

 

#1790

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 09:23)

 

>>1789 gengさん

こちらこそ、ありがとうございました!

 

『リストはひとまとめにした方が分かりやすい』と気づかせて頂き、早速、改善しました(^^)

 

自分では気付かないことばかりなので、問い合わせ投稿は、有り難いです☆

 

#1791

しんちゃん (日曜日, 19 4月 2020 11:55)

 

皿うどんさんのキカイダー感がすごい!

 

悪魔の実食べてなくても泳げないことうけあい!(笑)

 

#1792

皿うどん (日曜日, 19 4月 2020 12:08)

 

えみりんさん、イラストありがとうございます!

サイドカー付きバイクとか、めっちゃ面倒くさかったと思います。感謝です。

描かれているのが自分ということで、凄く気恥ずかしい部分も同時にあるのですが^^;

確かに想像していたよりもめっちゃキ〇イダーですね。憧れのヒーローと一体化(?)出来て光栄です。

 

#1793

和ナビィ (日曜日, 19 4月 2020 12:44)

 

この船のコック(給食おばちゃんズ風♪)にして頂き、どうもありがとうございます。ここに皆様からどんな手作り料理とゴー宣が寄せられるかとても楽しみです。やはり心身の免疫力・抵抗力を維持するには、まず「食う事」☆。

 ばぁばも田舎料理ですが、おいしくて栄養のあるものを作っていきたいと存じます。地産の頂きものを生かして(^-^)。

 

 まさに今日の名言【おまえが おまえの感性に訊ね おまえだけの意見を吐け! それがゴーマニズム宣言だ!!】の通りに、そして動的な平衡感覚で展開していく「世界のゴー宣ファンサイト」。これは最新タッチ&ゴー宣第81章でも論じられた“新しいことをしたり変化を加えて発展・進歩していく”の姿なのだと思います。なんとステキでしょう(^-^)9。

 

#1794

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 13:13)

 

えみりん画伯のイラストは、ワクワクします♪♪

 

皿うどんさんは、当初は【ボンバー(砲撃手)】の役割を想定していましたが、えみりんさんのイラストを見て【ライダー(騎兵)】に変更しました(笑)

 

サイドカーに乗っているよしりんが『わんぱく小僧』みたいで面白いです♪

『免許も無いくせにサイドカーに乗ってライダー気分を味わうよしりんに、それを微笑ましく見守る皿うどん』と・・・想像でストーリーがどんどん広がります\(^o^)/

 

バイクのエンブレムになったドクロも目玉が工夫されてて楽しい!

見れば見るほど発見がある、素敵なイラストですね☆

 

#1795

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 13:18)

 

【ゴー宣ファン同盟】は目標100名です!

 

100名のゴー宣ファンが、自分が得意なコンテンツのメインキャラクターを引き受けてくだされば、ホームページはどんどん盛り上がると思います♪

 

私は船長の役目として、100種類のコンテンツを考えますね☆

 

掲示板のなにげない投稿からヒントを抽出し、楽しいアイデアに繋げていきたいです\(^o^)/

 

#1796

ハックスレー (日曜日, 19 4月 2020 16:59)

 

えみりん画伯?天才じゃないんですか?

その技術力に感服します。

皿うどんさん、めちゃくちゃカッコイイです!

今回、めでたくカレーせんべいさんから「生物博士」の称号を頂きましたので、それに恥じぬよう色々(博物学的に)と紹介します。

まだまだネタは尽きませんよ、笑。

前回の蝶と蛾の違いはもちろん、数多くの動物の生態、生存戦略、進化の歴史などを含めて盛り上げていこうと思います。

欲を言えば、私のイラストも描いて欲しいなぁ、笑。

カレーせんべいさん、私の写真送ってもよろしいですか?

 

#1797

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 17:27)

 

ハックスレーさんへ

 

是非ともお写真送ってください o(^o^)o

ハックスレーさんのコンテンツを作ろうと準備しています☆

 

実際にイラストが完成するには時間がかかります。

まず私が『コンテンツとイラストの構成』を明確にして、えみりん画伯に伝えないといけないからです。

それを受けてえみりん画伯がアレンジ&演出を加えて、素敵なイラストに仕上げてくださいます☆

 

いっちょ考えてみますo(^o^)o

 

#1798

ハックスレー (日曜日, 19 4月 2020 18:33)

 

>カレーせんべいさん、ありがとうございます。

では、来週にゴー宣のある景色の投稿と一緒に送らせていただきます!

 

#1799

皿うどん (日曜日, 19 4月 2020 18:45)

 

>ハックスレーさん

 

生物に関する造詣の深さに、いつもただただ、学ばせて戴いております。

 

イラストは、えみりんさんの画力のお陰でかなーり美化してもらいました。

カッコよく描いてくださったえみりんさんに感謝です。

ハックスレーさんのコンテンツの今後の充実を楽しみにしております。

 

#1800

カレーせんべい (日曜日, 19 4月 2020 22:59)

 

【ヨタ日記閲覧ランキング】

4/5から4/18までを集計

 

第1位:Brian Wilson (閲覧数214回)

第2位:ゴー宣の単行本修正を検証する掲示板 (閲覧数185回)

第3位:小林よしのりライジングを語り隊 (閲覧数130回)

第4位:アニメおぼっちゃまくんの感想 (閲覧数81回)

第5位:【マンガ】キングダム(閲覧数79回)

第6位:【マンガ】ワンピース(閲覧数67回)

第7位:【アニメ】らんま1/2 (閲覧数58回)

第8位:【ゲーム】Fate/Grand Order (閲覧数44回)

 

・・・

 

デー丸さんの完全一人勝ちです(^o^)

私も掲示板をガンガン投稿していかないとダメだなぁ~。