投稿者:和ナビィさん
先日、トマトさんが投稿して下さった記事(9/15)のように、
昨日9月18日、厚生労働省会見室にて
一般社団法人ワクチン問題研究会【mRNAワクチン(Messenger RNA脂質のナノ粒子製剤)の承認取消および市場回収を求める記者会見】
が開かれました。
https://www.youtube.com/watch?v=OXmO4teXIl8
出席の一般社団法人ワクチン問題研究会の先生方は
福島 雅典 (代表理事)
藤沢 明徳 (業務執行理事)
児玉慎一郎 (業務執行理事)
吉野 真人 (理事)
児玉先生の司会のもと、主に福島雅典先生よりこれまでの経過・明らかになってきた事実・科学的医学的見地から冷静な判断が詳しく語られました。
分かり易い言葉で、一つ一つ胸に落ちるような会見で聴き入りました。
件の要望書を厚労省に手渡した時の様子も伝えられましたが、厚労省も実は事の重大さ・国民に対して為してしまったことの怖ろしさを(どこよりも)把握しているのではないか・・と感じています。
最後の質疑応答の時間には、メディアとしてこの問題を真摯に取材報道し続けて来たCBCの大石記者も質問しておられました。
他の一般メディアはこの場で取材していたでしょうか(空き席の多さ・・)。
この内容がメディアの役割として≪普通に≫報道されたとしたら、そこに起こる巨大なドミノ倒しのような騒動を想像します。
投稿者:くれはさん
「ワクチン問題研究会、厚労省にmRNAワクチンの承認取消・市場回収を要望」
動画が上がっていたので観ました。
最新のコロナワクチン問題がよく分かるものになっています。
感想としては厚生労働省も、pmdaも逃げ場が無くなってきていると、焦っているように思えました。
後は誰に責任を負わせるか?を考えているのではないでしょうか。
福島教授らは、この会見後も国が動かないと、更なる手段を用意しているようです。
全国民必見の動画ですが、接種した人は観ないかなぁ。
でも医者や医療関係者はこれを観ないと非常にマズイと思います。
しかし、集まった報道関係者は少なそうですね。
大手でいえば産経新聞が来ていました。
映画がこの後控えているので、無視した連中、煽りまくってた連中がまとめて追い詰められればと思います。
投稿者:まさひーさん
サンテレビで報道されています。
https://www.sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2025/09/18/89485/
(カレー千兵衛のコメント)
福島雅典教授は、いつも理解がし易いように説明をされていますね。
おそらく何回も、何回も、お話されていることだと思います。
今回の記者会見、
私はメディアがどのように取り上げるのか注目していました。
でも空席が目立っていましたね・・・。
そんな中、サンテレビは取り上げたし、CBCは大石アナが取り上げてくれることでしょう。
産経新聞の記者が質問していましたね。
決まったメディアとジャーナリストだけが取り上げているようでは、「外側」には広がらない。
福島教授も「メディアが協力してくれない」「馬耳東風」と嘆いておられていました。
もどかしい気持ちになります。
↓(広告)↓