· 

ポケモンハッピーセット、転売・混乱でマクドナルドが謝罪

 

投稿者:カレー千兵衛

  

大量のポテトやバーガーが捨てられ…ポケモンカードが抜かれたマクドナルドのハッピーセットが廃棄され“路上無料配布”も

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8376a76b146f6e9c640a63e4842e31273d5022

 

・・・

 

まるでデジャヴ!

 

つい数か月前、このサイトでも取り上げた「ちいかわ」のハッピーセットを巡る大混乱から、マクドナルドは何も学んでいなかったわけです!

 

 

≪関連記事≫

2025年5月24日:ちいかわハッピーセット、早期販売終了でマクドナルドが謝罪

 

 

 

今日のお昼、マクドナルドに行って、店員さんと話をしました。

 

 

「ハッピーセットは開始わずか1時間で終了したんです。」

 

「もう大混乱でした。」

 

「もっと考えてやってくれたいいのに・・・」

 

 

マクドナルドは、数か月前に同じことがあったのに、一体どういう経営判断なのでしょうか?

 

現場で一生懸命働いている店員さんからも苦言が出ているゾ!

 

だいたい自社の商品が大量廃棄されている映像を見て、危機感を覚えないのか?

 

 

 

もちろん一番悪いのは転売ヤー。

 

だけどそれを誘発するシステムも悪いだろう!!

 

 


↓(広告)↓


コメント: 6
  • #6

    小学校教諭 (火曜日, 12 8月 2025 21:31)

    先日、子どもが食べたがったのでハッピーセットを買いましたが、予定していたおもちゃは品切とのことで、過去のおもちゃを渡されました(中はドラえもんでした)

    もしかして、廃棄を減らすためにワザと品切になりそうなものを作ってるのでは?そういう経営戦略?と疑ってしまいます。

    もともとそんなにはいかないのですが、当分行きたくないですね。

  • #5

    ルーサー (火曜日, 12 8月 2025 08:40)

    動き出したら止まらない、どこかの国の公共事業みたいなもんじゃないの?この時期に思いついた訳じゃないだろうし、あっちにもあっちのなんかあるんでしょ、そんなに文句あるなら、買わなきゃいいし、そんなことしたとて焼け石に水をだろうし、来年以降同じことしてたらそれこそ世間様の、笑い者だろうし、今年度中にはまだなんか仕掛けあるのかね?それをフリマやヤフオクなんかに出品できることが、たいして抗議活動がないのも気になるし、昔のプレステソフト、第三者がどう売ろうと、ソニーがなんかできるわけではないと、あまりすぎると、憲法違反なんかに引っ掛かりませんかね?刑罰が決まってないのにリンチを加えることになりませんか

  • #4

    RUIDO (火曜日, 12 8月 2025 06:23)

    もうマクドナルドはコラボをやめて、昔のハッピーセットのようにオリジナルのおもちゃに戻した方が良いのではないでしょうか?

    小さな子供はそれでも喜ぶでしょうし、今後も同じ事が続けば、マクドナルドもコラボする側もイメージダウンにしかならないと思います。

  • #3

    sparky (火曜日, 12 8月 2025 00:41)

    対策ができないなのなら、もうおまけ商法は止めた方が良いと思います。
    ちなみに私はKFCが好きです。

  • #2

    叶丸 (火曜日, 12 8月 2025 00:39)

    少し前にちいかわ四字熟語と言う本を試し読みしましたが、これは「廃食商売」と言ったところでしょうか。

  • #1

    ピエール (火曜日, 12 8月 2025 00:16)

    ポケモンカード、欲しかったので買いにいきましたが、販売終了。
    ふざけてますよね!?
    ちいかわの時と同じ事になるのは分かりきってた話じゃないですか!?
    ハンバーガーを無駄にすんなや!!買ったらハンバーガーも持って帰れ!!
    あ〜もうマクドナルドも転売ヤーも滅びろ!!

    …ゴホンゴホン。ちょっと言い過ぎました。
    ハッピーセットを普通に買って、ハッピーになれるようにしてほしいです。
    全然ハッピーじゃねえ!!