投稿者:ポコ太郎さん
こういうときは、桑田佳祐さんのROCK AND ROLL HEROを爆音で聴くしかないです❣️
アメリカを皮肉りこけおろし、日本を憂う名曲ですが、
コカコーラのCMソングに起用された、なんとも皮肉な曲です。歌詞が秀逸!!
(カレー千兵衛のコメント)
「ROCK AND ROLL HERO」は、大阪ドームのライブに行きました。
社会人になりたての頃だったかな?
彼女もいなくて、男同士で行った記憶があります(笑)
・・・
参政党だろうと、日本保守党だろうと、保守自認芸能人だろうと、
絶対に「反米」にはならない「日本人ファースト」です。
そして「白人以外の外国人に対してやたらと威勢がいい」ように見えます。
そんな「醜く奇妙な生き物」に
アメリカ式に、
中指立ててファッ〇クユー!
↓(広告)↓
ポコ太郎 (金曜日, 01 8月 2025 13:17)
♯7和ナビィさん、
可愛い子供たちと寄り添ったりお話をしたらするだけでも、未来ある若人たちのサポートだと思いますよ
素晴らしいですね
ボクとこは来年初孫ができそうと、昨日嫁さんから教えてもらいました
和ナビィ (木曜日, 31 7月 2025 23:42)
#6 ポコ太郎さん
未来ある若人たちのサポート----何を言うわけじゃないけど、子供達のお喋りを聞いたりいっしょに笑ったり頷いたり おやつ用意しといたり 何か作ってあげたり 遊んでいる様子を親と立ち話の折に伝えたり・・・現役親世代の頃より責任ない?ばぁば時代になってからの方が楽しんでいるかもです。
あの本、なるほろー、と面白がって読んでいましたが、ザラッとして「うっせえわ♪」のメロディーも何度かココロの中に流れました。
カレーさん、貴殿のコメントの最後の行、〇で隠れてませんよ (どんな文字入るのかな;)。
ポコ太郎 (木曜日, 31 7月 2025 22:36)
和ナビィさん、読了お疲れ様でございます
昭和人間の残念な無邪気さや健気さ、また踏んずけられても気がつかない鋼のメンタルなど、己を知ることができたと察します(笑)
ジェネレーションギャップはあれども、これからは未来ある若人たちのサポートに徹して、少しでも世のため人のために最後の余力を使い果たしたいと呻吟いたします。だから、少しくらい優しくしてね!とのトレードオフを姑息に考えています
あしたのジョージ (木曜日, 31 7月 2025 22:14)
若い頃は余り思わなかったのですが、桑田佳祐さんはやはり天才なのかなぁ〜とここ何年かつくづく思うようになりました。
私も歳を重ねたのかなぁ〜
若い頃は何を歌っているのか分からなくて正直腹が立ちましたが、今頃になってやっと桑田佳祐さんの天才ぶりがなんとなく分かるようになってきた感じです。
デビューしてからずっとヒットの連続なんて歌手は1人もいないと思います。
レコードやCDは1枚も持ってないけど、改めて聴いてみたくなりました。•́ ‿ ,•̀
白ワイン (木曜日, 31 7月 2025 15:14)
この曲、このアルバム、なつかし。
当時レンタルしてMDにダビングして聴きまくってました。
和ナビィ (木曜日, 31 7月 2025 11:34)
すてきな曲ですね!
教えて下さってありがとう 初めて聴きました
興味津々 ROCK AND ROLL HERO歌詞付きのを観たらなんて面白ーい
CM、青空背景にコカ・コーララッパ飲み プハーッ!
緑の草原を走り抜け
(コカ・コーラを)「ココロが求めてる」ですって
ポコ太郎さん、過日ご紹介の『昭和人間のトリセツ』読みました
昭和人間でも我が家は「いにしえの・・」の範疇に入っちゃうようです、トホホ;
ケセラセラ
あしたのジョージ (木曜日, 31 7月 2025 10:07)
その曲、コカ・コーラのCMで流れていたなら多分聴いたことがあると思います。
生活から何からアメリカナイズされ過ぎた日本人だと思います。
私もそうです。
アメリカと仲良くするなとは思いませんが、距離感が難しいですね。
付かず離れずのいい関係になれるといいですね~(╯︵╰,)
ポコ太郎 (木曜日, 31 7月 2025 08:29)
カレーさん、過激やなぁ〜(笑)わはは
日本男子ならば、中指立てるのではなく、足の親指と親指の間の指紋のない深爪の指を品よく立てましょ