· 

日米関税交渉15%で合意、80兆円投資

 

投稿者:くれはさん

  

日米関税交渉15%で合意、80兆円投資も 貿易戦争で「勝利」続くトランプ氏

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00685/072300043/

 

「トランプ米大統領が関税率15%で日本と合意と発表」というニュースがありました。

このニュースは株価にも反映し多くのメディアが取り上げていました。

 

25%から15%になった訳ですが、そうなるために日本はあれこれ差し出したようでして、記事を見て「!?」と思ったのが日本がアメリカに新たに投資をするというものです。

 

その金額は日本円で80兆円。

 

日本は今までも世界最大のアメリカへの投資国ですが、さらに投資せよという話になったようです。

 

しかし、何度読んでも意味不明なのは、日本が投資した80兆円が生み出した利益の90%が、アメリカのものという箇所。個人投資家だったら絶対に手を出さない条件です。

 

トランプ発信の情報なのでホントかどうか分かりませんが、これが事実としたら、全然良い交渉結果とは言えないです。

 

もうぼったくりでは?

 

そのお金どこから誰が出す?

 

まさか更なる増税が控えているのか?

 

 

日本政府の発表が非常に気になります。

 

 

追記

 

日本とアメリカがアラスカで天然ガスの合併事業をやるとの記事があったので、開発費用を日本に持たせようとしてるのかも。

 

https://jp.reuters.com/markets/commodities/IP5SHJATEJPX3GTUKWZJWVHHU4-2025-07-23/

 

 

(カレー千兵衛のコメント) 

 

80兆円もの出費を、国民の合意を形成することなく決めれてしまうことは、気分が悪いですね。

 

だからこそ、今回の合意内容を、きちんと「情報公開」をする義務が権力者にはあります。

 

 

私はまだ情報不足で、正確な判断ができませんが、

 

今回の合意は「日本人ファースト」と呼べる内容なのでしょうか?

 

 

そもそも参政党を支持する日本人は、アメリカに対しては「舐められてたまるか!」とは思わないでしょう。

 

 

アメリカ人だって、外人やんけ!

 

 


↓(広告)↓


コメント: 1
  • #1

    ポコ太郎 (金曜日, 25 7月 2025 23:57)

    本来国家間はどんな大国と小国であっても対等原則です。それは米国と日本国も同じな訳です。しかしなぜか不平等で不公平な取引き。トランプ大統領の顔色を見て、トランプ大好きディールで、25%から15%に下げてもらって良かったよかったはないやろ!日本人はトランプはしない。トランプはジジィやから、じじ抜きはする。花札しかやらへんと絶叫してほしいですね、で、花札は任天堂の登録商標やと(後半はおちょくってます)。
    日本人ファースト党は、このふざけた不平等の落とし所に反旗を翻して大騒ぎしてよ。それで存在価値を高めてよ。それができないなら、当事者意識のかけらもない野党精神のままです。
    あと「日米同盟」なんてものはどこにもないのに、なぜか保守系オピニオンリーダーたちは日米同盟と騒ぐので、これも正してほしいところです。