投稿者:カレー千兵衛
7月10日にYouTube生ライブで、
ピエールさんが「消費税が上がるのと連動して、法人税率は下がり続けている。」と言われて、
私は「法人税率はほとんど変動はない」と言いましたが、それは不正確でした。
ここ10年ではあまり変動していませんが、それ以前は下がり続けていました。
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/082.pdf

《消費税率の変動》
◆平成元年(1989年):3%
◆平成9年(1997年):5%
◆平成26年(2014年):8%
◆令和元年(2019年):10%
ピエールさんが正しかったです。
↓(スポンサーリンク)↓
やきいも (土曜日, 12 7月 2025 21:14)
世界中で、法人税下げによる企業誘致合戦が進んだから、なかなか悩ましいところですね
ルーサー (土曜日, 12 7月 2025 19:09)
非正規雇用が増えると消費税を少なく払うことが可能になるため、こぞって所得が下がり内需も減り失われた30年が完成、めでたくないけどさらにはコロナに物価高、消費が落ち込み所得が伸び悩みGDPが大きくならないから、相対的に借金だけ増えてるみたいな、国が成長すればそのへんだけ借金は見た目も、少なくなる、日本銀行券刷ればいいだけなのに、税金下げると死んじゃう病なかたは、せめてご退場願いたい
ピエール (土曜日, 12 7月 2025 18:10)
カレー千兵衛さん、消費税と法人税の関係についてとりあげていただきありがとうございます。
こちらこそ、データを示さずに意見を言ってしまったな~、失敗したなと反省してました。
BECAUSE、なぜその意見になるのかの根拠は、議論する際に本当に大事だなと思いました。
法人税を下げるために、消費税が導入され10%にまで増税されました。この30年の不況の、大きな原因となっています。