投稿者:ポコ太郎さん
ボクの『ストレス解消法』はジム活で、もう15年以上やってます。
マシンやバイクを独り黙々とやるのではなく、スタジオ内でダンス(Zumbaとかいろいろ)したり格闘技系レッスンを受けたり、トランポリンやHIITトレーニング受けたり…
メチャクチャ汗かけますし、グループレッスンなので、みんなと仲良くなって飲み会もよく企画しています。
たまに一緒に参加している女の子やマダムさんを飲み会に誘ったりなんかしてね。
休みの日は3~5レッスンも受けると、そのあとはビールを3リットルくらいは普通に飲めますね~
健康にいいし、やっているときは頭の中が無、空っぽになれるのがやっぱりいいですね!
無になると、それまで悶々と悩んでいたことが嘘みたいに頭の中が交通整理できた気がします。
ぜひぜひおススメです
(カレー千兵衛のコメント)
すごくいいですね(^^)/
やっぱり、体を動かしたり、鍛えるのは健全!
そして「ジム友」ができて、男女問わず、仲良くなれるのがうらやましい~~。
この年になると、友達ってなかなかできないじゃないですか?
まるで学生の頃のようにサークルができるのも貴重ですね☆
☆コメント欄で募集☆
皆様のストレス解消法をよろしければ教えてください(^^♪
↓(スポンサーリンク)↓
ポコ太郎 (火曜日, 01 7月 2025 19:40)
カレーさん、取り上げていただき、深謝申し上げます!
ジムでは年の離れた老若男女とすぐに仲良くなれますよ。
ジム友同士で結婚した人もいてます。どちらもボクが声掛けして一緒に飲み会
しだしたのがきっかけなので、お二人の結婚届の証人にもなりました。
おおみやさん、「頭の中の交通整理」は本当にそんな感じなんですよ。
ウラ覚えですが、外山滋比古さんの「忘却の生理学」という本にも、同様のことが
書かれていたと思います。無=禅、空=仏教みたいなリセットの効果があるのかも
知れませんね。
フリーターAさん、そうなんですよ。ある程度の大きなジムしかスタジオレッスンは
ないと思いますが、ネットで検索すると近所に結構ありますよ。
それでは今からボディジャム(ダンスレッスン)とボディアタック(有酸素HIITトレ)
してきますね!
フリーターA (月曜日, 30 6月 2025 20:53)
身体も動かせるし、人とのつながりもできる。もしかしたらジムは最強なストレス解消法かもしれませんね!
近所にいくつかジムはありますが、グループでのレッスンはなさそうですね...
自分もベンチプレスとか一度やってみたいものです(笑)
おおみや (日曜日, 29 6月 2025 14:12)
「頭の中の交通整理」、シンプルながら使える表現です。