· 

スマホ注文のメリットとデメリット

 

投稿者:カレー千兵衛

  

SNS「不便」…それでも飲食店が“スマホ注文”導入する理由は? 実は省人化以外のメリットも 専門家に聞く

https://news.yahoo.co.jp/articles/28554b41dd9149dc571100432038efaac118bccd

 

 

コロナ禍をキッカケに「スマホ注文」が増えた体感があります。

 

今日のお昼。

久しぶりにラーメン屋「神座(かむくら)」に行きましたが、

注文がタブレットでした。

 

その時『スマホ注文・タブレット注文のメリット』について考えたのですが、

それは【バイトが入り易くなる】ですね。

 

商品について覚えなくて良いので「新人とベテランの差」が小さくなる。

いや、もっと言うと「日本人と外国人の差」すらも小さくなるのかもしれない。

 

これがいわゆる【業務の標準化】という奴ですね。

 

 

こうやって「労働の種類」は

これからどんどん減っていくことでしょう。

 

 

それって「豊か」に繋がるのかな?

 

 

「消費」も大切なことだけど、

 

沢山の職種があって

 

それを自由に選択できることも

 

「豊か」ってことだと思うんだけどなぁ。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 2
  • #2

    ピエール (月曜日, 12 5月 2025 21:31)

    僕もスマホ注文、すごく嫌です。
    充電も、通信料も気にならないし
    ただQRコードを読み取ればいいだけなのですが
    すごく嫌です。
    客側が、注文の為の準備をしなければいけないのというのが気にくわないです笑
    せめてお店に入る前に、スマホ注文のタイプのお店なのかが分かれば良いんですけどね。

  • #1

    さらうどん (日曜日, 11 5月 2025 23:36)

    今どき私みたいなおっさんも、もう希少種かもしれませんが、
    私はスマホを持っておりませんので、スマホ注文オンリーのところだともう利用できないですね^^;
    タブレットは使います。