呂布カルマ「ラッパーでも万博ぐらい行きたいやろ」ラッパーなのに「権力にこびやがって」批判に
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1f379aa2292475009568f33a193579d4dfba57
「行ってないし行く気もない奴らの万博の悪口もういいって。誰が得すんの?」
「万博が政治癒着だから云々言う奴は国道も使えないよね。」
面白いなぁ(笑)
私は以前から、呂布カルマという人のことを「自然体な不良で頭が良い」とリスペクト(注目)しています。
時々Yahoo!の記事にアップされる『週刊プレイボーイ』の連載は面白い。
この人は、けして「文章力」や「知識」があるわけじゃない。
それでも「自然体な不良で頭が良い」のが伝わり、好感を持ちます。
『週刊プレイボーイ』
呂布カルマが語る子育て「子供嫌いだったのに、すべてが尊く、まぶしく見える」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2023/11/02/121159/
・・・
個人的に大阪万博について、気に入らない点もいくつかあります。
◆せっかくのインフラ整備の機会なのに場所がワルイ
◆維新の会の功績になるのはシャク
◆跡地がカジノになるのはイヤ
◆ミャクミャク、一周まわっても、やっぱキモイ
だから、大阪万博の批判はあっていいと思います。
だけど、あまりにも「姑みたいな批判」を目にするので、辟易していました。
令和、姑多すぎ問題
私は6月に会社を休んで大阪万博に行こうと思っています。
実はうちのオカンが「大阪万博」に強い思い入れがあります。
母が結婚した年に「1970年大阪万博」が開催され、
今は亡き父と4回も万博に行ったそうです。
よっぽど楽しかったのか、その話をよくします。
そして2025年二度目の大阪万博。
オカンも80を過ぎ、さすがに万博に行く体力は無いようです。
だから、私が行って、オカンに万博の土産話を聞かせてやりたいです。
↓(スポンサーリンク)↓
RUIDO (木曜日, 01 5月 2025 21:20)
「万博に行きたい」ぐらいで批判されるなんて、嫌な世の中ですね。
自分は万博に行くぐらいなら、他の土地に行って、お金を落とした方が良いと思っているので、行く予定はありませんが、その分行った人の感想は聞いてみたいです。
カレーさんの感想も是非聞かせて下さいね!