マスク「今も着用したい」が過半数。

 

投稿者:晃明さん 

 

産経がいわゆる感染対策の意識調査を実施しました。

 

マスク「今も着用したい」5割超 コロナ5類移行1年で意識調査

https://www.sankei.com/article/20240503-YYSCW4U72JKGLE7OOMQQDVKRMA/

 

それによると、今後もマスクを「着用したい」との回答が5割超で、半数近くがアルコール消毒などの感染対策を「今も継続中」と回答しました。

 

感染対策に効果があると信じるなら、納得のいくまでやればいいと思います。

 

しかし、医療機関や介護施設などではマスクの強制が既得権益になってしまっていて、そこだけ時計の針が4年半前から止まっています。

 

岸田首相にはもはや問題の解決能力がないので、次の政権に何とかしてもらうしかありませんね。

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント) 

 

「マスクを着用したい」「アルコール消毒の感染対策を継続している」と答えた人が過半数とは驚きです。

 

本来であれば「個人の自由だからお好きにどうぞ」と言うべきですが・・・

 

「”イデオロギー”が”習慣”になってしまった」と思うと、失望します。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 16
  • #16

    おおみや (水曜日, 08 5月 2024 19:56)

    今日で5類移行から1年ですね。
    「駅マスクカウント500人サンプル平日帰宅時間帯のマスク実数と変化」
    こうなりました。
    【2023年】3月13日=485人 → 5月8日=444人 → 8月28日=244人(去年の最少値)
    【2024年】3月13日=332人 → 5月8日=265人
    雨が降っていた今日、久し振りにあごマスクが目立ちました。この季節にそういう状態というのは素顔予備軍なのかも。なんとなくの印象ですが、最も暑い時期・最も寒い時期は「あごマスク」が少ない気がしています。

  • #15

    パワーホール (火曜日, 07 5月 2024 22:02)

    続投になります。
    以前、私が気になるニュースで紹介したものがあります。以下の内容です。(残念ながらYahooのURLが消されていました。)
    "「マスクや換気が苦痛だった」「気軽に行動出来る」…5類移行から7カ月、職場のコロナ感染対策の変化 4人に3人は肯定的5類後の感染対策緩和に関する記事です。実に7割もの人が感染対策に嫌気がさしていたとのことです。"
    産経の記事ですが、調査対象はわずか4100人です。日本全体の人口に比べあまりにも少数であり地域差や年齢差も考慮するとこれが日本人全体の総意だとは思えません。あきらかにコロナに関する記事はメディアごとにばらつきが感じられます。
    皆さんの意見にはマスクは文化とのものがありますが、マスクは男系固執や男尊女卑同様文化ではなく淘汰されるべき因習であり、我々から素顔が当たり前の日常を奪ったマスクや感染症学こそキャンセルカルチャーではないでしょうか。
    若い女性がマスクを外せないのも女性の地位向上のためにも憂慮すべき事態であり私は彼女たちがかわいそうであり助けてあげたいです。ちなみにGWに関東方面に行きましたが、関東の方では素顔の若い女性が多かったです。
    マスクに関して失望したり悲嘆しているだけでなく脱マスクを進めるためにも伝えたいことがあります。私は、化粧品メーカーへの脱マスクキャンペーン実施のお願いとマスク会社へのマスクの弊害についての啓発の要求をほぼ毎日送り続けています。化粧品メーカーへは女性が素顔に戻れる後押しのため、マスク会社には製造販売するものとして弊害に向き合う責任があるからです。皆様にも個々の事情があるため無理にとは言いませんが皇位継承や感染対策のパブリックコメント同様化粧品メーカーやマスク会社に意見を送ることをおすすめします。
    追記:本日現在の職場からの帰宅途中に元職場の方を見かけました。先月見かけたときはマスクをしていましたが、本日は素顔でした。元職場の人とはいえ素顔に戻ってくれたことがうれしいです。

  • #14

    おおみや (火曜日, 07 5月 2024 22:00)

    ローカルなケースですが
    「立場上で上の人がマスクを外し、下の人がマスクを外せない」はうちの元マスクの聖域部屋でも起きています。そこの「マスク脳上司」&「注意されないからしれっとマスク外しを狙って、その姿を私に見られて注意され(て慌てて着用)、後日にまた外していたら今度は私に上司からの自由化宣言に利用されたナンバー2さん(=上司の顔色からしか行動を選択できない。私に【皆で対等に意見を聞いて結論を】と促されていたにも関わらず自分だけで逃げちゃった)」の2人は今ではその部屋内であろうとなかろうと自由意思で着脱。この2人には私から「今の状態では教育上良くないですから、下の人達には直接言ってさしあげてはいかがか?」と促しているにも関わらず全く動かず。よって下の人たちはガッチリ外さず。自由化宣言を言わせたその部屋全員の前での公開処断が余りにも派手だったので、かえって動けなくなった気もしますが。とにかく、どちらの方々も今後マスクを外しただけでは味方扱いなどしません。
    上の人はやりたい放題↔下の人は言われた事のみに安住を感じる減点法思考、大人の現場でこういう状況もそこら中にあるかと思います。うちの場合は…ここをはっきりと意識して頂いた上で(さて、どうする?)と問いかけて次に繋げる事が私の狙いです。ちなみに…その全ての流れと考え方はその部屋の一番若手の女性社員に説明してあり「大人の振る舞いなるものをよく見ておくといいよ」と。
    別形態の習合、これも手間がかかります。

  • #13

    ぺんぎん! (火曜日, 07 5月 2024 21:13)

    マスクフリーの人々が増えて、
    自分がノーマスクでも、圧を感じなくなり、楽になったなぁ〰︎、、
    と思っていた今日この頃だったのですが、
    意識的には、まだまだこんな感じだったのですね、、(T ^ T)
    確かに、病院では(偶にしか行きませんが)まだまだ圧を感じるし、
    あと、前々から感じているのは、
    お店の、ホスト側のマスク問題ですね。ゲスト(客)側は、マスク着用求められる事が粗無くなりましたが、、
    仕事の現場では、(清掃の仕事で、相手先に出向いて行く)
    自分からはお客さんである、その会社の、社長さんは、とっくにマスクを外されているのに、従業員は、マスク着用されている方が多い。これは、上から、着用を求められている訳では無くて、
    個人の意思なのだと思うと、どうしようも無いなぁ、と言う気になります(T ^ T)
    でも、子どもの学校のPTAの役員を一緒にしていて、マスクの害などを自分が言っても、頑なに、どんな時でも着用されていた方が、
    この間、久しぶりにお会いしたら、
    マスクを普通に(シレッと)されてなくて、、
    言葉って、届いてないように見えても、ちょっとづつ、届いているものなのかなぁ、と、
    自分の言葉で、外された訳では無い、と分かってはいても、そんな気もしました。
    他の知り合いの方でも、とてもイイ方で、自分の個人的な悩みも聞いてくれるし、
    マスク着用全盛だった頃から、自分のノーマスクを咎めず、そう言う方は、マスク着用していても、マスク着用が、人間性イコール、では必ずしも、無いから、仕方ない、と、以前は思ってましたが、
    最近、考えが変わりました。
    こう言う方こそ、救わなければならない、と。
    いよいよ、ずっとマスク着用(と、ウィルスに対する、無駄な警戒心)されている害が、心身共に襲って来ている事を感じるのでm(_ _)m、、
    大袈裟、で恐縮ですが、
    ぺんぎん!個人戦突入やなぁ、と感じるこの頃ですm(_ _)m!

  • #12

    星空 (火曜日, 07 5月 2024 20:23)

    今月、会社で健康診断があります。会社は製造業です。検診時にはマスクを着用して下さいと、上司から言われました。
    もうコロナは終わってるのに、またマスク?
    地元の検診センターもいつまでも茶番を続けています。

  • #11

    おおみや (火曜日, 07 5月 2024 20:20)

    韓国では5月から…病院級の医療機関と重症化リスクの高い患者が入所する施設に残っていたマスク着用義務は着用「勧告」に変更された…との事です。義務→勧告…現地の情報はなかなか知る事は出来ませんが、もしも出来たなら今後の日本の状況との比較で色々と見えてきそうな気がしました。

    そういえば、コロナ初期にグロリア・エステファンが自身の GET ON YOUR FEET の替え歌動画で PUT ON YOUR MASK を発表した時は唖然でした。

    記事のデータを見て(なるほど、そんな感じだろうな)と受け止めました。
    私からはこちらを・・・
    【今年の駅マスク率 休日昼下がり時間帯】
    1月=58.8% → 2月=57.0% → 3月=61.2% → 4月=47.8%
    ・ここでは「寒さ」よりも「花粉」がマスク率を引き上げていた結果となりました。
    ・去年の「底」は9月の41.7%です。
    ・そしてゴールデンウィークに入り異変が起きました。500人中マスクの人の数⇒4月27日(最高気温23.4℃)=266人 → 4月28日(最高気温29.5℃)=178人 → 5月5日(最高気温29.9℃)=177人 
    冬の間も気温が上がった日はマスク率減少現象がありましたが、一気に3分の2に減ったのは今回が初めてです。去年の最小値196人(=9月10日、これが去年唯一の200人切り)を一気に下回りました。今年は5月から去年最少の9月を下回る可能性が高そうです。
    【今年の駅マスク率 平日帰宅時間帯】
    1月=67.0% → 2月=67.5% → 3月=67.4% → 4月=61.6%
    ・この時間帯では何月がピークなのかは誤差が小さく判別できませんでした。休日分調査と比較して、この時間帯の気温や通過する人々の層・心理的なモードの違いが現れているようです。
    ・去年の「底」は8月で53.0%でした。
    ・最も苛烈だった2021年はこの時間帯に36000人数えて35924人のマスクでしたので99.79%でした。
    ・明日は5類移行1年となります。明日もカウントしてみます。

    私とマスクバトル劇場を繰り広げてきたマスク脳上司は…4月、私に「もう政府は何も言ってくれません。マスクを外す練習をしてみてはいかがか。」と促され、最近は(何でそこで着用?)⇔(で、何でそこでは外す?)の往復です。練習しています。部下として(体面は保ってさしあげるビジネスマナー)&心理を読んでみれば(誤っていた事になってしまったら死ぬ病)と思われますのでその状態を利用して暫く続けて頂きます。そして一押しで白旗を上げそうなタイミングを虎視眈々と。
    習合した状態、手間がかかります。

  • #10

    学生A (火曜日, 07 5月 2024 18:45)

    この記事を読んで腹が立ったので、久しぶりにコメントします。

    前々から思っていたのですが、自分はマスク着用という文化はキャンセルされるべきかもしれないと考えています。
    なぜなら、「素顔が見えない恐怖」を未来永劫残すことは、これから生まれてくる子どもたちに悪影響をもたらすからです。(子どものコミュニケーション能力の低下など)
    自分はこの3年間、「素顔が見えない恐怖」を感じながら生活していました。
    もちろん、ジャニーズや松本人志を裁判を通さずにキャンセルすることは間違ってます。彼らに対するキャンセルはもはや集団リンチです。せめて刑事法を使えコノヤロー!
    果たして、「マスクを着用する自由」は憲法によって保障されるべき権利でしょうか?もはやマスク着用文化は、日本人の悪習だと思います。
    風邪をひいている人がマスクを着用することはまあわかります。なぜなら、それはエチケットの1つだといえるからです。今の大衆どもは健康体なのにもかかわらず、マスクを着用しています。怒りしか沸かない!ふざけんな!コロナ騒動は1年前に終わったんだぞ!!?これ以上「素顔が見えない恐怖」を子どもたちに植え付けんな!!
    あと、未だに子どもにマスク付けさせている毒親ども!それはてめーらのエゴを自分の子どもたちに押し付けているのと一緒だぞ!何がこどもの日だ!!俺はてめーら毒親どもを許さない。

    久しぶりのコメントにもかかわらず、長文&乱暴&汚い文章になってしまって申し訳ございません。悪口や批判は受け止めます。
    コロナ騒動が終わってもう1年。そろそろ自分も総括しなければなりませんね。

  • #9

    はな丸 (火曜日, 07 5月 2024 16:47)

    私は病院勤務ですが、先日、私もメンバーに名を連ねるある医療チームの飲み会に参加しました。
    総勢10名程度。内訳は医師、薬剤師、看護師等。

    三々五々会場に入り着席、開宴まで(私以外)マスク着用のままお喋り。
    ドリンクが運ばれ開宴。全員、おもむろにマスクを外す。乾杯。
    二時間ほど歓談。酔いもあり徐々に皆さん声がデカくなる。しばしば大笑い。
    締めの挨拶にてお開き。それを合図のように皆さん再びマスク着用。帰路につく···

    3年前の話ではありません。
    今でも、こんなもんです。
    医療者だからこそなのかな?
    何かのコントか?と言いたくなります(笑)

    まあ、大人だから、話合わせてますけどね。
    何だかなあって。

  • #8

    牛乳寒天 (火曜日, 07 5月 2024 10:41)

    身近でもすごく実感あります。マスクしてる事がエチケットと信じて疑わない方に諭される機会もありました。
    大人はもうどうでもいいですが、子どもは見ていて切なくなります。

  • #7

    まさひー (火曜日, 07 5月 2024 07:10)

    私は、マスクも消毒も、ソーシャルディスタンスも、外出自粛もほとんどしていないですが、何も起きていません。他にもそういう人はいます。国やメディアなどが求めている対策をしていない人たちが何ともないという、あべこべなことが、実際起きています。ですが、メディアではほとんど報道されません。コロナ対策を継続している人たちは、厳しいようですが、テレビや新聞の誤情報に対する耐性が弱いです。マスクを着用したいという人が5割以上という結果になってしまっているのは、マスコミの流言飛語への対策をしてこなかった総務省の怠慢です。

  • #6

    リカオン (火曜日, 07 5月 2024 06:40)

    もう一つ、アルコール消毒など日頃から意味なく消毒薬を多用すると、耐性菌ができる事を私は懸念しています。

  • #5

    リカオン (火曜日, 07 5月 2024 06:27)

    若い女性は半数以上はマスクですね。ちょっと気の弱そうな若い女性はみんなしている。中年以上の男女はほぼ100%着用しているし。
    職場で1人最近コロナに感染したら、半分着用が9割着用なってしまった。

    もう日本文化として定着してしまったのでは?

  • #4

    昭和43号 (火曜日, 07 5月 2024 00:02)

    嘆かわしい。
    ほぼ全ての専門家とマスコミが3年以上に渡って国民を洗脳した結果ですね。
    こういうのは逆キャンセル・カルチャーとでもいうのでしょうか。

  • #3

    佐々木 (月曜日, 06 5月 2024 22:11)

    一度常識になってしまった以上、コロナ騒動の感染対策は非常識と
    価値観がひっくり返るか、騒動直撃世代の自然淘汰を待つしかないかなと
    思います。

  • #2

    あしたのジョージ (月曜日, 06 5月 2024 21:46)

    なんとなくマスク、とりあえずマスクのように習慣化してしまっていると思います。
    マスクは個人の自由とは言っても、本当はかなりの深刻な問題ではないかと思います。
    マスクに対しての正しい知識を教えても中々外さないかもしれません。
    どうしたらいいのでしょうかねぇ。

  • #1

    パワーホール (月曜日, 06 5月 2024 20:54)

    マスクに関してですが、マスク会社に対してマスクの弊害やマスク依存症につき啓発してほしいとの意見を送っています。マスクが習慣化しているとのことですが、昨年に比べ素顔の人が増えてきた感じはありますし、マスク社会は必ず終わると信じています。