投稿者:大阪の一会社員さん
「報道自由度ランキング日本は70位でG7最低」
あくまで、国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」なる団体によるランキングなので、完全に鵜呑みにはできませんが、日本の大手マスコミの態度を見れば、もっと下位でもよいでしょう。
情報公開を求める為に存在するはずの記者クラブ制度が、単なる特権意識、取材源との癒着、追及の甘さに変貌を遂げたのは、あまりにも明白。
さらに問題なのは、
「構造改革」「新型コロナ騒ぎ」「電気自動車論調に代表される環境問題」…から分かる通り、
1.権力に指図されずとも、取捨忖度した情報ばかり拡散し、自ら進んでアイヒマンの如く振る舞う。
2.その姿勢を秩序正しい事を行っていると勘違いしている。
3.真実を追及しない。
4.意見の異なる他者を、デマ呼ばわりし、言論の自由を侵す。
私の好きなサッカー界でも・・・
(管理人判断で後略)
(管理人カレーせんべいのコメント)
ご指摘の1~4は、まさにその通りですね。
時の政府が認定した「偽情報」「誤情報」を監視し、対処するというのだから、「言論弾圧」の土壌はますます広がるばかりです!
例えばこのサイトでも、広告停止のペナルティ受けたのは10回を超えます。
YouTubeでは5回動画削除処分、配信停止処分を受けました。
もちろんそれは『Google』が絡んでいることなので、「諸外国も言論の自由なんてあるのか?」と疑問も残りますが・・・。
そもそも言論とは、政治力のある者に独占されるモノなのか?
そもそも言論とは、『真実』や『公』を探求するためのモノではないのか?
↓(スポンサーリンク)↓
w (金曜日, 07 6月 2024 03:41)
英統合軍の元司令官、サー・リチャード・バロンズは、ウクライナが2024年にロシアに対して敗北するかもしれないとBBCに話した。
バロンズ将軍は、ウクライナが今年負ける「深刻なリスク」があるとBBCに述べた。「自分たちは勝てないと、ウクライナが思うようになるかもしれないからだ」と、将軍は理由を説明した。
「その状態にウクライナが達した時点で、守り切れないものを守るだけのために戦い、死ぬことを、大勢が望むだろうか?」
リカオン (金曜日, 10 5月 2024 05:59)
1,3.4は本当にそうだと思います。
もっと取材せんか、新聞記者!
全然真実の追求できてないやん。
ジャーナリストを名乗るなよ。
パワーホール (月曜日, 06 5月 2024 12:12)
完全に鵜呑みにはできないとしても、BBCよりか報道の自由が先進国最低レベルとの意見にこそ日本のメディアは目を向けてほしい。それに玉川や文春を始め日本のメディアは報道の自由や表現の自由を私利私欲や金儲けのために乱用しているきらいがある。
まさひー (月曜日, 06 5月 2024 09:39)
「4.意見の異なる他者を、デマ呼ばわりし、言論の自由を侵す」については、その通りだと思います。コロナ騒動において、ほとんどの報道機関は、マスクなどの感染対策や、ワクチンについての異論を扱ってきませんでした。
大阪の一会社員 (月曜日, 06 5月 2024 07:03)
「管理人判断で後略」の部分、気を使わせてしまい、大変申し訳ありません。
個人的な感情が色濃く出過ぎたかもしれません。
以後、投稿させていただく際は、気をつけます。
タロー.G (月曜日, 06 5月 2024 03:32)
5月3日は朝日新聞神戸支局が右翼団体に襲撃されて37年目だそうで、毎日新聞は「言論の自由守り抜く」って報道してますけど、今回の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」(案)を全く報道しないのを見てると、政府と同じ「やってる感」ですね。神戸支局で亡くなった記者さんも浮かばれないなあ。
https://mainichi.jp/articles/20240504/ddm/041/040/107000c