「マスク着用が個人判断となって1年」について

 

投稿者:いいまつたかさん

  

富山テレビから、個人のマスク着用任意化から1年経過後の状況報道です。

 

個人の判断となり1年…『マスク着用』学校・医療・介護現場等の“今の判断”は 変わった事と変わらない事

https://www.fnn.jp/articles/-/670782

 

自分の身の回りは、だいぶマスク着用率低下しましたが、職場(福祉系)でもマスク着用原則ですし、

医療機関等もマスク着用強制されますね。

 

以下インタビュー記事からですが・・・

 

*中学3年の生徒

「何年間もマスクをつけての生活だったので、それに慣れてしまった。マスクをつけている方が安心。高校生になったら途中から外すのは勇気がいる。最初から外すか、周りに合わせてずっとつけているのかな」

 

→唖然‥‥素顔の君が絶対素敵ですよ!!!

 

*富山市民病院 藤村隆院長

「5類になった後も(コロナの)9、10波が来た。10波はかなり感染者数が多い。(対策を)全く弱める状況ではない。10波の後インフルエンザのように年1回少し流行となれば次のステップに行くかもしれないが、現時点ではそれはない」

 

→さらに唖然‥‥医療関係者の方こそ、コロナ禍しっかり反省検証して、正しい情報発信をお願いしたいものです。

 

*ささづ苑 古柴政美副施設長

「face to face。何喋っているかわからない。高齢の方は耳も遠い。表情を見て笑っているか怒っているか見る。それがなくて4、5年。この先ずっと介護・医療はマスクをつけて職員が対応するようになったら、どうコミュニケーションをとっていくのだろう」

 

→さらにさらに唖然‥‥今医療介護、学校現場(特に小学生以下)はコミュニケーション低下の危機真っ只中です。もうこんな馬鹿げた対応は本当に終わりにしませんか?????

 

 

投稿者:ココさん

  

 

マスク個人判断から1年 コロナ禍前の風景着実に 感染予防やファッションなど選択肢も増加(TNCテレビ西日本)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fff44d4630bbdc7d873e9da70902a746173d6ce85&preview=auto

 

元々強制力が法的には無かったマスク着用が個人判断になってからあっという間に1年。

 

私の職場も1年前に個人判断となりましたが、マスクを常に堂々と外しているのは私とマスクが息苦しく肌荒れするので大嫌いな芯が通った女性の2人のみでした。

 

それが今は、マスク脳が多い職場なのと花粉症もありますが、半分はマスクにお別れを告げています。

 

学校やライブ会場などでもマスクなし、声出しOKに成ったし、今夏には本当に必要な一部の方を除いて、コロナを恐れた不要なマスク着用は無くなることを期待してます☆

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

今月勤め先に中途採用の社員が2名入ったのですが、マスクをしているので顔が全然覚えられないです(汗)

 

今の時期は花粉症の人がいるから、マスクするのも不自然ではないのですが、確かに問題は「今年の夏」ですね。

 

一体何%の人が夏でもマスクをするのでしょう?

 

 

マスク脳は、いずれ「ゼロ」になるとは思うのですが・・・ 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 14
  • #14

    RUIDO (火曜日, 19 3月 2024 22:14)

    それでも1年前に比べたら、脱マスクもすすんだものです。地元の鉄道路線でも1両あたり7割程度ノーマスクというのも当たり前になりました。「街中」はこれぐらいが落としどころかもしれません。

    一方問題なのは、病院や一部施設など「強制」してくる場と、マスクを外せない子供のケアでしょう。全ての場面で「個々の判断」が出来るようになれば、脱マスクは完了だと思います。

  • #13

    パワーホール (火曜日, 19 3月 2024 20:41)

    よく皇室問題でふぇいさんが意見を送るようアドバイスしてくれますが、皆さん脱マスクに関しても意見を送るべきではないでしょうか。前のコメントにも書きましたが、厚労省、化粧品メーカー、日本マスク工業会、マスク会社にも何度か意見を送っています。また、接客業での脱マスク実施のために経済産業省と中小企業庁に、感染症専門家の所属する大学や奴らの総本山でもある日本感染症学会にもマスクに効果がないことを公表しマスクをせずに済むようウイルスとの共存を考えろとの意見を送っています。
    素顔が当たり前の本来の日常を取り戻したいなら悲観するだけでなく声を上げ続けるべきですし意見を送るべきです。

  • #12

    大阪の一会社員 (火曜日, 19 3月 2024 18:00)

    医療機関や介護施設でマスクを推奨する、とした分科会の策がまんまとハマった格好ですね。
    結局、マスクは効果あるんだ…と思い込まされた人間が、それなりにいるという事でしょう。
    私は、このサイトでよくサッカーファンだと言ってますが、youtubeでレオザフットボール氏と町田ゼルビア黒田監督の対談を視聴して、この問題に通じる話が、ありました。
    黒田監督「状況関係無く、ボールを細かくつなぐ意味が、わからない。」
    レオザ氏「そうですよね。手段が目的化しますよね。」
    二人とも、サッカー界では珍しく論理性を重んじる人間なので、当然の帰結でしょうね。
    「手段が目的化」…
    まさに、マスクでもそうでしょう。
    「5類になったのに」…
    「感染を完全に防ぐものではありません…と8ポイント以上の文字で表記せよ。とマスクの専門家、マスク工業会は明記しているのに」…
    「他国は、ほとんど着用していないのに」…
    「マスク着用が多い日本が、目に見えて抑え込んでいる訳ではないのに」…
    手段としてのマスクの効果は、極めて怪しいのに、マスク着用が「目的化」している。
    #4ひとかけら様のコメントの様に「マスク非着用者が居て、陽性者が出た場合には役所に提出する書類が何倍にもなる」…
    あまりにも馬鹿げている。

  • #11

    タロー.G (火曜日, 19 3月 2024 17:28)

    花粉症でもないのに「今年は花粉がすごいから~」と逃げ口上にしている奴等が多すぎる。
    私は幸い花粉症ではないが、コロワク打ってる奴等ほど、花粉症になってる確率が高い気がします。なんの根拠もありませんが…。
    とにかく、病院でのマスク強制を止めて欲しい!(`Δ´)

  • #10

    RUIDO (火曜日, 19 3月 2024 14:35)

    マスク着用に関しては地域差もありますね。

    去年秋、熊本と高知に行きましたが、熊本はノーマスクが結構多く、高知はマスク着用がかなり目立っていました。

    しかも高知は街頭ビジョンに「感染対策の徹底を~」と流れているし、公共交通の運転手はマスク着用率100%だし、まだまだコロナ禍真っ只中という雰囲気でした…

  • #9

    白ワイン (火曜日, 19 3月 2024 14:09)

    ずれたマスクの位置を直す仕草が、見ていてとても不快です。
    この前までの勤務先に何人かいたのが、親指と人差し指でマスクの中央をつまんで前方に引っ張り、指をパッと離して勢いよく「パァン!」と戻すやり方。しかもそれを頻繁に繰り返す。
    気色悪すぎて心底無理でした。

  • #8

    千本通り (火曜日, 19 3月 2024 10:52)

    ショッピングモールの職員は未だに全員マスク着用。上から言われて強制的にしているのでしょうが、いいかげんにしてほしい。訓練免疫ができず、結果として免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなっていると思わないのか? ちゃんとした専門家よ、出てきなさい。

  • #7

    牛乳寒天 (火曜日, 19 3月 2024 10:26)

    マスクしてることが礼儀みたく考えてる人もいるし、顔見られたくない子どもたちもいるし。前者は内心バカだと思ってますが、後者の子どもには本当に申し訳ないし、そんなわけわからんちんなマスクなぞ蹴散らすくらいの気概もてと激励したくなります。
    先週から花粉酷くて、流石の私も最近は渋々マスクしてます。敗北感でいっぱいになりますが、家では鼻にティッシュ詰めて、できるだけ鼻下の皮膚を痛めないようにしてる程なので仕方ないです。来月半ばには多少マシになり、またマスクも鼻栓も外して気持ちよく呼吸できるようになるのを心待ちにしてます。

  • #6

    佐々木 (火曜日, 19 3月 2024 09:36)

    おはようございます。

    個人的にマスクは「感染を防ぐもの」という悪常識が社会に浸透して
    しまったために、夏でもマスクする人はいるんじゃないかと思います。
    取引先でお客さんと会うときはマスクするなんて人はザラにいますし。

  • #5

    おおみや (火曜日, 19 3月 2024 08:13)

    昨年8~9月に底となった駅マスク率は徐々に上昇し続け今年2月に上昇が止まった様に見えましたが、3月に入り「寒さ緩和 VS 花粉」では花粉が少し優勢となり、最後の伸びを示しております。鼻をティッシュで拭いながら辛そうに歩く方も。うちに帰り妻の重度の花粉症の様子が見える時、体質とはいえ同情を禁じ得ません。駅マスク率ではまさに今がピークと思われます。暖かく風も強かった日が2回有り、まさにその日が最高値を示しました。「駅マスク率を通じて露わになるものとは?」との材料に、このカウントを始めて4年が経過しました。4年前の3月は日本中で花粉症の方々とそうでは無い方々との確保競争となり各地のドラッグストア前の開店前の長い長い行列を見ておりました。現在のマスク率水準はその4年前の3月には1割弱程度の差で僅かに追いつかず平日帰宅時間7割・休日昼下がり6割を超えるかどうか、といったところです。マスク率最盛期の時代では1~3月にピークが有るのは判ったものの、あまりにも割合が高過ぎて差が出ず何月がピークなのかは確認出来ませんでした。来年以降は「3月がはっきりとしたピーク」というこれまでの形に戻るのでしょう、おそらくは。とりあえず、今年の夏に去年の「平日帰宅時間5割、休日昼下がり4割」をどこまで下回るかには注目しております。
    渋谷や新宿では「層」が違う事もあり、駅マスク率は明らかに低いです。こちらの駅でも一例としてカップル限定で調べてみると全体の半分以下の率を示します。調べていないもののおじさん世代も明らかに低くなっています。という事もあり、それ以外の層は何らかの別のジャンルのものからのガードを目的としても着用率が上昇している様です。それも含め(心身と習合する現象が起きた)(私はあなたの下でございます、と示してくれる)(させる行為も従わせている感を味わえる)(前までの行為を否定する形が出来てしまうのでそれは怖い)(着用こそ正義と本気で信じた)(諸外国こそ見習うべきだ)等々、絡みついているらしいものはあまりに多く。内心の整理は出来ていなくても、見た目でハッキリと判ってしまうので尚更に厄介ですね。ストレス感受の高い集団性、政府にはもう一手間のメッセージを、と思います。国会中継でほぼ誰もがマスクをしていなくても、一般ではこんな感じですから。

  • #4

    ひとかけら (火曜日, 19 3月 2024 04:45)

    最近、介護施設への転職が決まりましたが職員はマスク徹底です。上の話によるとマスク非着用者が居て陽性者が出た場合役所に提出する書類が何倍にもなるようです。

  • #3

    リカオン (火曜日, 19 3月 2024 01:53)

    ああ、いいまつたかさん、富山TVですね。そうなんです。富山はこんな感じですよ。コロナ第10波とか職場でもコロナとインフルエンザが散発して、せっかくマスクほぼほぼ外していた人も着用してしまいました。私も風邪うつされて2日ほど咳と鼻水が出ましたが熱は出なかったので2日だけマスクしました。
    他の人は免疫下がっているらしく私と違っていつまでもグシュグシュしてるもんだから、最終的に職場はマスクが戻って元の黙阿弥。ノーマスクは私だけに。

    医者に行くとノーマスクだと強制的にマスクさせられます。

    唯一の救いは小学生の集団登校でマスクの子が1〜2割だった事です。

  • #2

    晃明 (火曜日, 19 3月 2024 00:25)

    チビ達が通っている保育園ではマスクは任意なのに先生は9割マスク、保護者も半分以上マスクしてます。職場もマスク率高いし、少なくとも自分の周りではこれからもマスクしてる人のほうが多数派でしょうね。

    ところで、花粉症にマスクって本当に効果あるんですかね?
    膨大な量の花粉がマスクに付着していると思うのですが、マスクしてる人は頻繁にマスクを替えているのでしょうか。

  • #1

    パワーホール (月曜日, 18 3月 2024 23:00)

    私も今年でマスク社会は終わると思います。それに、冬になっても素顔の人は明らかに多かったです。マスクが個人の判断となって1年になったので厚労省にも医療機関や介護施設を中心に脱マスクの意見、マスク会社にも脱マスクの後押しやマスクの弊害を周知するよう何社かに資料付きで意見を送っています。それに、化粧品会社には昨年から毎日脱マスクキャンペーン実施の意見を送り続けています。
    しかし、問題なのがマスク依存症です。ワクチン後遺症ばかりに目を奪われがちですがマスク依存症を放置しておけば就職や進学といった人生の節目やコミュニケーションに悪影響を及ぼし社会全体に波及すると思います。とくにコロナ騒動を過剰に煽った感染症専門家の存在は許されるものではないですし、何度も申し上げますが、我々から素顔の生活を奪った感染症学はキャンセルカルチャーとしか思えません。
    それに、Twitterとかで反マスクと言いながら「日本人は永遠にマスク」・「自分以外マスク」という者達がおります。それらを見てると嬉々として発言しており心の底ではコロナ騒動で自分たちの築いた地位に酔いしれてマスク社会が続いてほしいのだなと自分には見受けられます。
    最後になりましたが、素顔が当たり前の日常は必ず帰ってくると信じています。