松村防災相、避難所でマスク着用せず「配慮不足だった」

 

投稿者:ぺんぎん!さん

  

遅くなりましたが、

阪神大震災の日の、1月17日朝刊22面のすみっこに、

途中で切れていて読みにくい記事になっていますが、

防災相、避難所でマスク着用せず、「配慮不足だった」の記事が載っていました。

 

松村祥史担当相は、16日の記者会見で、

14日に能登半島の被災地の避難所を視察した際に、マスクを着けていなかった、との報道陣の指摘に、

「少し配慮不足だった。関係者や、被災者に心配や不安を与えてしまったかもしれない。」と述べた、とありますが、、、何だかなぁ、いつまで言うてんの??、、と言う気持ちにさせられました。

 

 

今年早々の、地震の被災に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げますが、、

(何も支援してなくて申し訳ありませんm(_ _)m)

震災の影響なのか、昨年末から、ガチでインフルエンザが流行った影響なのか、

最近、またマスク着用率が増えている気も、するし、

不安に駆られると、もう人々は、マスクに依存する(戻ってしまう)種族になってしまったのでしょうか?

 

 

今さらながら、

よしのり先生の、ゴー宣コロナ論シリーズと、

新刊「コロナと敗戦/失敗の本質」が多くの人に読まれることを願うのみです、、⭐️🙏

 

(そう言う自分も、「コロナと敗戦/失敗の本質」は、本日やっと!カレーさんのサイトから、購入したので、お前が言うな、と言う感じなのですが、、(>人<;)

御本が届くのが楽しみです!

また勉強させて頂きます! 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

  

なんだか悲しいニュースですね。

 

ここで問題だと思うのは、『マスクには感染予防に大きな効果があると思っている』人が多数いて、それを「配慮」という名のもとに、そうは思っていない人にまで「事実上の強要」をしてしまうことですね。

 

本来、マスクをするしないは個人の判断で良いはずなのですが・・・。

 

 

今、会社ではインフルエンザが大流行していますが、私はマスクをしない。

 

でも、もし私自身がインフルエンザに罹ったら、周りへの「配慮」のためにマスクをしないわけにもいかないでしょう。

 

 

一般庶民であっても、個人として、集団への振る舞いは、常に葛藤ですね。 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 16
  • #16

    ぺんぎん! (月曜日, 29 1月 2024 22:22)

    投稿、アップして下さり、ありがとうございました⤴︎m(_ _)m
    そうなんですよ、悲しいニュースなんです(T ^ T)
    コロナと敗戦 失敗の本質 56頁より
    「少なくとも、新コロはインフルエンザよりはるかに弱いウィルスで、インフルエンザの死者数・年間一万人には及ぶべくもない」←所謂コロナ禍?前からの事実
    にも関わらず、今年、昨年末から、インフルエンザがガチで流行ると、
    4年弱前までは、それでも、マスクなんか着用して無かったのに、
    恐怖、また配慮から、着用してしまう悲しさ(T ^ T)
    ガチで、昨年末、身近な知人の方が、インフルエンザが原因の、肺炎で亡くなられたのですが、
    その方は、マスクを仕事中を始め、常にマスクを着用しておられ、(コロナワクチンは、2回接種されていたとか、、)
    同時期に、ウチの高一長女の学校で、その、インフルエンザが大流行し、学校の友達に、「せっかく、お化粧してるのに←校則違反ですがm(_ _)mマスクしたら、勿体無いで!」と、周りにマスクフリーを勧め、勿論、マスクフリーを貫いている(いくら言っても、マスク着用していた時期もありましたが、今はマスクフリーです、有難い事に)ウチの子が、確かに、発熱し、風邪症状はあるのに、唯一、インフルエンザの検査も、陰性で、(コロナワクチンは勿論、インフルのワクチンも接種していない、学校の先生も、友達も不思議がられていた)
    薬もナシで(処方されていたけど、飲まなかった、普段、自分が、「薬なんか要らん!」と言っている教育のせいでm(_ _)m)
    治癒した、(軽症で済んだ)
    と言う紛れもない事実があるのに、
    ビビって、
    マスク着用に戻ってしまう悲しさ(T ^ T)
    身近に、亡くなられた方が、
    今期のインフルエンザ流行の時に限って、
    居られるだけに、
    その、亡くなられた方も、
    返って、浮かばれない気さえします(T ^ T)
    この場をお借りして、
    その方のご冥福をお祈りします、
    本当に、、m(_ _)m (T ^ T)
    (その方が、昨年末、亡くなられた時、思ったのですが、よしのり先生の読者で、たけし社長の新聞広告運動にも、ほんのすみっこでも参加させて頂いて、頂いたのに、でも自分は、本当に、公のために、動いてきたのか?
    その亡くなられた方や、その周りの方々に、誠意を尽くしていたのか??
    、、結局、私的な感情を優先して、
    公のために戦って、動いて無かったのでは??
    と言う疑問が今も続いています(T ^ T)、、)

  • #15

    通りすがり (月曜日, 29 1月 2024 22:06)

    地震直後に、マスク着用を求めないのがせめてもの救いとコメントし、タローGさんからも賛同のコメントいただきましたが、わざわざ余計な議論の火種をまくのは、ご勘弁いただきたいです。

  • #14

    さらうどん (月曜日, 29 1月 2024 19:49)

    一昔前(90年代)は、慰安婦関連のことで、そんなにおかしな発言をしている訳でもないのに、当時の風潮に反したとみなされた政治家・大臣のクビは簡単に飛んでいました。
    今は、コロナ関連のことが未だに同調圧力として残っていて、あとはキャンセルカルチャーのような異常過ぎる潔癖主義の空気も同調圧力になってしまっています。
    時代ごとに「空気」に支配されてしまっている日本人ですね。

  • #13

    グッビオのオオカミ (日曜日, 28 1月 2024 22:03)

    本当にねえ。
    もう5月に5類に下がって8ヶ月位になるでしょう。
    いつまで「マスク着用が…」とか言うんでしょうね。
    マスク着用はわざわざ3月頃に"各自の判断で良い"とアナウンスしていましたよね。
    必要を認めたら自分がする。必要をみとめなければ自分はやらない。
    コロナ禍の一番悪いところは「お前のせいだ!」と、他人に何かをさせる事ですよ。
    情報災害の後遺症の重さに、つくづくマスコミの罪深さを思います。

  • #12

    パワーホール (日曜日, 28 1月 2024 21:52)

    三度続投になります。
    マスク問題に関し以下の書籍が1/31に出版されるのでお知らせします。
    「なぜコロナ禍でもマスク自由を推奨したのか ~校長・教員の安心が学校を支える~」
    https://www.amazon.co.jp/dp/4434334050/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_7REMWAY2CXQVSY6QCF0V?linkCode=ml1&tag=22507-22
    学校生活におけるマスク着用を取り扱っていますが、マスク問題全般を考えるうえで重要だと思うのでお知らせしておきます。


  • #11

    sparky (日曜日, 28 1月 2024 20:15)

    年末に引いた風邪は仕事始めまでには治ったものの咳だけが治まらなくて(昔から長引く質です)、一週間ほど久々にマスクを着用しました(昨年のGW明け以来)。
    工場ではもはや素顔を咎められることはなくなっていますが、未だに大半がマスクを着用。生活指導を受け持っている技能実習生達はもれなくマスク。内規で義務化されていた一昨年・昨年に来た人達はマスクしての作業が当然になっていて、昨年5月以降に来た人達もそれに倣ってしまっている。
    更には見学に来る取引先の人達もそれを案内する社長や専務もマスクとなると、やはり外しにくいのでしょう。私としては「苦しかったら外しなさいよ」と繰り返し、咳が何とか治まったら速やかにマスクを外して範を示すのがやっとの有様です。
    着用も非着用も強要は出来ません。必要な時だけ着用するという当たり前に戻るにはまだ時間がかかりそうです。

  • #10

    ホッピー黒 (日曜日, 28 1月 2024 18:30)

    マスクしてても呼吸ができるなら、効果ないのはわかるものですが,,,。
    科学を考えないアホン人が多くなりましたね〜。

  • #9

    パワーホール (日曜日, 28 1月 2024 18:05)

    RUIDOさんへ
    お客様への配慮と言いますけど、最近は素顔のお客さんもかなり目立つようになりましたよね。
    商業施設に行くと自分以外でも素顔の方が結構いますし不要な配慮だと思います。
    タロー.Gさんへ
    怒り心頭で人事課に訴えるとはすごい行動力ありますね。私も10月までいた職場で陽性者多発のため8月いっぱいマスク義務化された際に契約社員という不安定な身分もあり何もできませんでした。再就職が決まったら10月までの職場に「コロナと敗戦/失敗の本質」とマスクの弊害に関する資料を送りつけるつもりです。
    「いい加減、マスクを強制する空気を作り出す報道をやめて欲しい。」
    痛快な正論ありがとうございます。
    防災相にマスクしてないと報道陣が言ったとありますが、自分らはマスクしていたのかと言ってやりたくなります。おそらく報道陣のなかにも素顔の連中が大勢いたと思います。現にテレビのアナウンサーは素顔でしれっと報道しています。「お前が言うな!」です。それに、被災者の方は自分たちのことで精いっぱいでマスクどころじゃないですしはた迷惑でしかないでしょう。配慮に欠けるのはマスクしてないと言った報道陣です。

  • #8

    RUIDO (日曜日, 28 1月 2024 17:22)

    先週、うちの職場に「職業体験」で、近くの中学校の生徒数人が来ていましたが、全員マスク着用でした。

    どうやら学校側(協力事業者への配慮)、店側(お客様への配慮)双方による要請みたいです。

    生鮮食品を扱う訳では無いので、マスクはどちらでも良いと思うのですが、これが現実なんですね…

    社会全体のコロナ(まだ恐怖のウイルスだと思っている。)やマスク(まだ効果アリと思っている。)の認識が変わらない限り、この状況は改善されないでしょう。もう5年目なんで、良い加減変わってほしいものです。

  • #7

    パワーホール (日曜日, 28 1月 2024 13:47)

    記事には報道陣とありますが、自分たちだって素顔のはずです。それに被災地の画像や映像を見ても素顔の方が結構います。
    最近マスクが増えているといいますが、それでも一昨年の夏に比べたらマシです。屋内で素顔の人をかなり見かけますし、電車でも素顔の方を今の季節でも自分以外5人以上見かけることもあります。コンビニでもマスク売り場は縮小されドラッグストアでも売れずに割引されていました。私は今年の冬をすぎれば脱マスクはかなり進みコロナ前の本来の日常に戻るのは確実と考えています。知人の方も今年は本来の日常に戻るとおっしゃっていました。反しTwitterで日本人は永遠にマスクとかいうのを見かけますが、これじゃ2週間後はニューヨークとかと対して変わらないです。
    それに私も脱マスクのために化粧品メーカー各社にほぼ毎日脱マスクキャンペーン実施の要望を送っています。皆さんにも脱マスクを進めたいならマスクが減った増えたと一喜一憂せず意見広告運動や愛子天皇実現と同様に化粧品メーカー各社にメールを送ることをおすすめします。
    加えてできればマスク会社に脱マスクキャンペーンをやってもらいたいです。自動車メーカーや酒造メーカーも交通安全運動やアルコール依存症の啓発に取り組んでいますしマスク会社がときにマスク依存症をはじめとするマスクの弊害やマスクに感染防止効果がないことを啓発するのは問題じゃないと思います。製薬会社もそうですがマスク会社には自分らの儲けよりも世の中に貢献しようという考えはないのでしょか。
    最後に、マスクに負けるな日本人!

  • #6

    タロー.G (日曜日, 28 1月 2024 13:29)

    私も職場でも自宅でもマスクしてません、でも熱も出ず、鼻水くらいでピンピンしてます。
    去年の忘年会でインフルエンザが職場で大流行し、一部で私を犯人扱いする噂が立ちました。怒り心頭で、人事課に訴えたところ、収まりましたが。
    いい加減、マスクを強制する空気を作り出す報道をやめて欲しい。

  • #5

    翔んでおおみや マスクOFFゾロ (日曜日, 28 1月 2024 12:51)

    #2のマスク率60パーセントの大ターミナル駅構内で南加賀3市(小松・能美・加賀)キャンペーンをしておりました。天井が高く広い空間とはいえ屋内、スタッフ7人全員が素顔。3市のうち知っている市を尋ねてシールを貼っており、やはり温泉が強い加賀市がリード、小松も能美もそれ程の差は無く追う展開。私は口能登出身を隠して会話、小松(=妹の嫁ぎ先)の料理屋の和服姿も美しい女将さんが来ており、その方の実家は熊本で当時は大変だったとのこと。「風評は根強いと思いますけど、新幹線開業の今こそ大事ですね。同僚に金沢・能登リピーターが二人いますので、PRグッズをあと2部ください。いつか必ず送り出します。」
    能登はやさしや土までも、悪人おおみや今日もゆく

  • #4

    リカオン (日曜日, 28 1月 2024 12:39)

    食事会とか飲み会が復活していますが、飲み食いおしゃべりしている間はマスク外して飛沫も飛び放題ですが、会終了間際に再びマスクをするという謎の展開が繰り返されています。

    また、職場でずーっとノーマスクだった人の事を勝手に同士とみなしておりましたが、その方の家族や自身がインフルエンザなどにかかってから、治った後でもマスク継続になってしまいました。
    残念‥。

  • #3

    千本通り (日曜日, 28 1月 2024 11:39)

    天皇皇后両陛下は今でも特に屋内ではマスクをされています。一般国民が常識で考えたら、やはりマスクをするのではないでしょうか? 残念ながら我々はマイナーな存在なんです。

  • #2

    翔んでおおみや (日曜日, 28 1月 2024 11:32)

    とある医療支援の方がインタビューを受けているうちにマスクが下がってきて鼻が出ていた映像でそのニュースが終了、という事もありました。支援してくださっている方ですし、その程度はまあ大目に見ております。

    で、私の駅マスク率調査からでは…昨日は休日カウントで(9か月ぶりにマスク率60パーセント超を記録)となりました。最も下がったのが昨年9月初頭で(40パーセント未満を1回だけ記録)。そこから徐々に上昇してきて今に至ります。これから花粉症の季節が始まりますので更に上昇する事になりそうです。
    口能登の同じ市内の親族に野鳥の会の人が居て、元旦の地震の次の瞬間に水田から一斉に「とびた」った白鳥を目撃し、後日カウントしたところ10分の1にまで減っていた、というのが地元新聞配信の記事に。その後、少しずつ戻って来ているそうです。さすが、カウントといえば我が一族?リアル「とび太」は駅前のおしゃれ系テナントビルに飾られています。

  • #1

    Tsuka (日曜日, 28 1月 2024 11:19)

    マスクに感染予防効果が事実やサイエンスとして無いことが明確であっても、それを知らない人が多数いるコミュニティでは本意ではなくてもマスクを着用するのが、そのコミュニティにおけるマナーとなるのでしょうか。
    事実やサイエンスに則りマスクを着用しないという選択をしたら、そのマスク着用多数派のコミュニティでは非常識なヤツと見られる。
    自分はマスクはしませんけど何においても事実や前提って大事ですね。