初の「ChatGPT牧師」による礼拝

 

投稿者:グッビオのオオカミさん

  

【初の「ChatGPT牧師」による礼拝に300人超の聴衆が詰めかける、言葉遣いがおかしくて信者が吹き出す一幕も - GIGAZINE】

https://gigazine.net/news/20230612-chatgpt-ai-chatbot-preach-church/

 

これ、ちょっと面白かったので投稿して見ます。

 

ドイツのプロテスタントの教会で牧師をChatGPTにして、集会をしたそうです。

所々、言葉遣いがおかしく、吹き出す声もあったそうです。

 

個人的に思うには…知識や情報はかなり正確になり、人間を直ぐに追い越すと思います。

ただ、教会などの共同体での相談事などは、人工知能では限界があるでしょう。

また、そもそも論として、宗教上の礼拝に肉体も命もない人工知能は適さないと思います。

たとえ不完全でも間違いだらけでも、人がするものだと思います。

 

例えば葬式や法事。

人工知能ならお経を正確に読めるでしょう。

ただ、そこには人が居ないのです。

 

間違うから人だし、間違いを経て人は互いに成長する。

人工知能ChatGPTでの礼拝。

 

多分そこは人工知能が出来ない領域なのだと思います。

 

 

 

(ねこだるまのコメント)  

 

いやいやいやいや

面白すぎますね。

大須賀淳さんのブログを彷彿させます。

 

宗教がシステム化されたら宗教の意味がなくなっちゃうんじゃないかと思うんですがねえ。

 

300人超の聴衆が詰めかけたそうですが、敬虔なキリスト教徒ではなく、物見高い人たちが集まったものと予想します。

 

AIクンが笑いを取ったセリフが読みたかったのですが、

「急にありきたりな言葉遣いになって不意の笑いを誘う場面もあったとのこと。」

しか記述なし。

残念。

 

ChatGPT は質問の言葉をパラメータとしてネットを検索し、その結果を文章にまとめます。

つまりこれは「世間の空気を読む『プロ』」

と言えるのではないでしょうか?

多分マスク着用してワクチン5回射ったんでしょう。

って5回も打つのは日本だけか。

 

とにかく、興味深く、考えさせられ、そして面白がれる記事です。

 

グッビオのオオカミさんありがとう。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 6
  • #6

    おおみや (木曜日, 15 6月 2023 20:11)

    今のところは言葉遣いのおかしさに気がつける、それすら出来なくなる人々が溢れかえり当たり前になってしまうSFな未来とならなければまだその時代の人は正常なのかな、などと考えておりました。
    このレベルの話じゃないんですけど、例えば検索で2つや3つのワードを入れて探す時に明らかに(そのチョイスはおかしいんじゃないかね?)という人が周りに多い気がしています。一つ目のワードを入れて候補が出てきてそこから即スクロールしてしまい無理やり(⇔その人にとっては染み着いた流れ)その中から選ぶ人。そうやって入り込んでしまっているモノと影響は有りそうです。

  • #5

    sparky (木曜日, 15 6月 2023 02:07)

    ChatGPTによる作文を別のAIでファクトチェックする事は可能だろうか?それとも人間でなきゃ無理かな?

  • #4

    トマト (水曜日, 14 6月 2023 23:24)

    面白い事があったら、吹き出して笑える雰囲気ならいいですよね!
    変な事を変だと言えず、ありがたがるばかりの雰囲気の中でAIの説法は聞きたくないな~と思いました。

    以前、日本のお寺でAIが法話しているというニュースを見た事を思い出しました。なんか怖い感じでした。安心感より不安感の方が増す感じ。

    2021年10月21日 BBCニュース
    「神とロボット AIは宗教を変えるのか?」
    https://www.bbc.com/japanese/video-58990794
    日本のお寺の場面は1分27秒あたりからです。

  • #3

    ねこだるま (水曜日, 14 6月 2023 19:59)

    リカオンさん:#1

    2つのリンク先の記事いずれも素晴らしいですね。

    >「ChatGPTには逆立ちしてもできないことがある」平井鳥取県知事が誤解覚悟で「使用禁止」を訴えた真意

    >『苦労しなくても、ちゃんと答えが出てくるじゃないか』という思い込みにつながりかねません。

    >だから間違ってもChatGPTのような手段に頼って仕事をするなと言いたかったのです。言葉はネット上のものより、実社会のそれの方がよっぽど重い。我々が見なければならない対象は、むしろリアルな世界にあります。それを忘れてしまわないかと危惧しているのです

    ChatGPT に警鐘を鳴らす平井伸治島根県知事。
    記憶しておきます。

    >子ども4人ジャングルで40日間“サバイバル” 奇跡の生還の理由は… コロンビア小型機墜落

    動画より
    >先住民は日常的にサバイバルしてます
    >葦とか細いやつとかで家を作っちゃいます だいたい2~3時間で
    >13歳だったら一人ナイフとライター マッチ 服を与えられれば、一人森に放したら生きていける

    行動が生きることに直結している。
    文明社会の都会人は、情報の取得、判断、処理がやってることの大部分でしょうか。

  • #2

    くれは (水曜日, 14 6月 2023 12:00)

    何年か前にラジオで知りましたが、黒人と白人の絡む事件の裁判で、AIを使うだったかの話がありましたね。ますます考えなくなる人間が増えそうです。

  • #1

    リカオン (水曜日, 14 6月 2023 07:56)

    31歳の牧師さん「実はもっと悪いものを想像していたので、こんなにうまくいくとは思っていませんでした。」
    AIを修正していったらそれなりの礼拝ができるようになるかもしれない。

    しかしやはり、人間が自分の事をAIに任せる事に違和感を感じます。情報を集めるツールとしては良いかも知れませんが、最後の決定は人間が判断しなくてはと改めて思う。

    鳥取県の平井知事は「chatGPTでは政策が前に進まない」と。AIはネットから集めて来るので、過去や現在の情報やネットに載ってないものは出てこない。新しい案や意見は人間が考えて初めて出てくる。
    https://bunshun.jp/articles/-/62723?device=smartphone&page=2

    もしAIに人生の判断を全てを任せて、人は幸せと言えるのだろうか?
    いつのまにか抜き差しならない方向に行きはしないだろか?
    既に本は読まない。ゴー宣は漫画でも字が多くて読めない。地図は読めない。そして機械やAIがなんでもしてくれる世界になっている。機械やAIに頼れば頼るほど人間の能力が落ちていく。

    コロンビアで遭難してもサバイバルした、先住民の子ども達のように、人間は多くの能力を持ち、それを活かし、判断する事ができる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7c865b6409271ea19693a82a64c07fd4b5924c9f

    未来を背負う子供達にも機械やAIに頼らずとも人間はなんでもできるのだと信じて欲しい。