≪思想≫ 常識力 VS 陰謀論

 

投稿者:なおジョカさん  

 

5月23日のライジングを読んで、友人がコロナワクチンの陰謀論を僕にメールしてきたことを思い出しました。

 

2021年9月のことです。

 

当初、コロナワクチン否定者が身の回りに誰もいなかったので、彼とは意気投合しました。

 

でもすぐに、人口削減のためにコロナワクチンが世界中で使われているという情報を、いろいろなリンクを付けてメールして来ました。

 

僕はまったく深く考えずに、そんなこと言う人もいるんだぁ、ふーん、ぐらいにしか思わず、そのメールを完全スルーしました。

 

おれには全然ついていけないし、そういう難しいことはわからん、でもスパイクタンパクが恐ろしそうだ、ぐらいのことはすぐにわかるぞ、と思っていました。

 

そんなうんこ以下の陰謀論がこんなにも世界中に拡大していたなんて、そしておれたちのたけし社長にまで飛び火していたなんて。

 

陰謀論に接すると一瞬で思考停止してしまう僕としては、にわかに信じがたいことです。

 

僕って、陰謀論を深掘りできない体質みたいです。

 

友人から「人口削減」とメールをもらった時、僕の実感がまったくついていかなかったです。

 

直感として、これはうんこ以下の内容だとわかり、僕は完全スルーしました。

 

彼は良い友人でしたが、それでも、彼のメールの内容はうんこ以下だと瞬時に断定しました。

 

医師や専門家が陰謀論を信奉する意味がわかりません。

 

僕は日大中退ですが、常識感覚が彼らよりもかなり鋭いみたいです。

 

陰謀論は、僕の脳みそのバリアに触れることすらできませんからね。

 

やっぱり常識力ですよ!

 

庶民が持つ常識というのがいかに大事か!

 

よしりん先生がゴー宣の中で言い続けていることです。

 

地に足を付けて現場を持ちながら、庶民として日常を生きながらゴー宣を読めば、ゴー宣の内容は常識として心と脳みそに積み重なり、常識力は絶えず磨かれます。

 

 

やっぱり「脱正義論」は偉大でした!

 

大学生の僕は、「脱正義論」を読んで、現場を持つ常識人になろうと決意しました。

 

現在、ごく普通の会社員ですが、僕なりの現場を持ち、家族や社会という共同体の中で生活しています。

 

大学がムカついて、精神的に変なひねくれかたをした僕ですが、現場を持つ常識人でありたいと思ったからこそ、今の生活があると思います。

 

その後も僕はゴー宣を読み続けています。

 

グローマリズムの否定も、皇統問題も、女性の地位向上も、コロナも、ウクライナ戦争も、自分の実生活とゴー宣とで培った常識力によって難なく理解して来ました。

 

ゴー宣によって得た知識と常識を、僕は中学生の娘に語っています。そのことにとても満足しています。

 

常識力は地道に積み上げるものだと思いますが、ゴー宣を愛読している僕は、難なくそれができました。

 

 

でもゴー宣を読んでいてもヘンテコリンな人はいますでしょ?

 

そのヘンテコリンと僕が違うのは、僕には「脱正義論」を経て固めた決意があるということです。

 

意見広告運動に共感したのも、「脱正義論」が血となり肉となっている人たちが情熱を持って行っていたからこそだったと思います。

 

カレーさん、たけし社長、「脱正義論」を経て現場を持つ常識人となった僕たちって、いい感じですよね(*^^*)

 

ごーまんかましてよかですか?( ゚Д゚)

 

「脱正義論」を経て現場を持った常識人の僕らに、陰謀論はかすりもしない!

 

そんな常識力が見事に結集した「意見広告運動」は、陰謀論とはまさに対極である!

 

ゴー宣を読んで常識力を鍛え上げよ、日本国民よ!

 

ゴー宣しか勝たん!!!!!!!

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

ものすごく熱いメッセージですね(^^)/

 

最近、すごく考えさせらえたことがありました。

 

とあるゴー宣の読者から、「カレーせんべいはホームページ作業に時間を取られ過ぎ。時間を作って、もっと小林よしのり以外の言論や情報を仕入れた方が良い」とアドバイスを受けました。

 

そしてTwitterは情報収集にはとても良いツールとのこと。

 

「そういうものなのか~。確かに一理ある!!」

 

と思って、今後のホームページ運営についてえみりんに相談したところ、以下のような反論されました。

 

「私は全然そうは思わない。

 

現場や日常で培った常識を武器に、ゴー宣を通して思想するのがカレーせんべいの持ち味だと思ってた。

 

本を読むための時間を作るのならまだしも、

 

Twitterで情報を集めるために、

 

ホームページの記事を削ってまで時間を作ろうとするのは、違うと思う

 

だって。

 

女の人に叱られるとそれだけで嬉しいよね(笑)

 

 

もちろんTwitterは情報収集には良いツールなんだろうし、本を読む時間は絶対に必要だと思います。

 

ただ、一番大切なことは「現場と日常」

 

周りの人から信用されるために「常識」は必要となる。

 

だから「常識」というのは、周りの人から信用されている人間しか持っていない

 

それを育むのは現場と日常しかないんですよね。

 

つまり、「運動」と「非日常」を生きている人間に常識が無くなっていくのは必然ですね。

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 16
  • #16

    ポコ太郎 (水曜日, 31 5月 2023 23:27)

    なおジョカさま
    熱い暑いご意見、じっくりと熟読玩味しました。
    普通の庶民の常識が勝ることは本当に思いますね。

  • #15

    はな丸 (火曜日, 30 5月 2023 23:37)

    なおジョカさま
    深く共感します。
    コロナにしろ、皇位にしろ、ウクライナにしろ、統一協会にしろ、もしもゴー宣なかりせば、どれだけ思考のバランスを保っていられたろうか?と考えることがあります。
    また、他の時事問題も、「もしゴー宣で取り上げるなら、よしりん先生はどう描くだろう?」と考えたりします。
    そんな私は、ゴー宣やコチラで得た知識を、さも自分のものであるかのように偉そうに家族にひけらかし顰蹙を買っている訳です(過去の投稿参照・・・)。
    しかし、うんこ、うんこ聞いたら、どうしても竹田恒泰を連想してしまう(笑)

  • #14

    馬ノ骨 (火曜日, 30 5月 2023 21:45)

    陰謀論て本来、やりすぎ都市伝説として楽しむものですよね?
    あの番組だって最後に「信じるか信じないかあなた次第⁉」て断っているでしょ。すなわち制作サイドだって確証がないって事。(笑)
    陰謀論をエンタメ(与太話)として消費できないのかねぇ~ カワウソ~~

    ヘンテコリンなひねくれ者の意見でした(^_^.)

  • #13

    ひとかけら (火曜日, 30 5月 2023 15:16)

    自分の不遇な境遇を陰謀論のせいにして嘆くのだけは成りたくないと思う。気をつけねば。

  • #12

    リカオン (火曜日, 30 5月 2023 13:20)

    なおジョカさん、熱くそしてカッコいいです。
    そしてカレーさんの
    「『常識』というのは、周りの人から信用されている人間しか持っていない。」というのも納得。

    今は常識が狂ってしまっているけれど、常識が通る国にしたいですね。まずは身近な人に話しかけ続けようと思います。

  • #11

    たけし (火曜日, 30 5月 2023 11:58)

    なおジョカさん。
    ゴー宣によって得た知識と常識を、僕は中学生の娘に語っています。そのことにとても満足しています。って、いいいですねー。僕もそんな風になれたらいいなー。僕は昔から、ゴー宣で読んだことを、さーも自分の意見のように語って、ほー、なるほどねー!と感心されるのが気持ちよくて、今はその目的もあり、ブログも読んでます。

    カレーさん。
    女の人に叱られるとそれだけで嬉しいよね(笑)って、分かります、分かります、すごく分かります。僕は「カミさんには頭上がらんし、かなわんよー」ってさらりと言える、そんな幸せな男になりたいです。

  • #10

    もこ (火曜日, 30 5月 2023 11:48)

    情報強者ではなく知恵あるひとになりたいものです

  • #9

    バチガミ (火曜日, 30 5月 2023 11:06)

    インターネット黎明期から「非常識な人間ほど(ネットでの)声がでかい。」と云われてましたので、えみりんさんの判断は正しいとワシは思う。

  • #8

    輝くような黄色 (火曜日, 30 5月 2023 10:43)

    なおジョカさん、いい感じだと思います!
    「常識」と「因習」の違いすらわからない人が未だに多いですからね。
    警戒すべきは「日常」に紛れ込む「因習」なのに、それを「常識」と勘違いして、「常識」を否定し、その延長で「日常」も否定し、結果「非常識」「非日常」の海に沈んでいく・・・・「やっぱり常識力」だし、「一番大切なことは『現場と日常』」ですね。
    えみりんさんの反論、素晴らしいです。全くその通りだと思います。twitterはノイズが多すぎて、常識力が低下します。

  • #7

    なおジョカ (火曜日, 30 5月 2023 10:14)

    取り上げてくださりありがとうございます。またみなさんのコメント、ありがとうございます。<(_ _)>

    他の本もいいですが、でも、ゴー宣は特別です。精緻な論理と滾る情熱が文字と、そして絵に宿っているのですから。ゴー宣は唯一無二です。

  • #6

    やなちゃん (火曜日, 30 5月 2023 08:44)

    なおジョカさんの文章、すごく染み入りましたし、励みをいただきました。
    私も『脱正義論』に大きな感銘を受けましたし、よしりん作品で随分自分から常識に磨きをかけていただいた実感があります。超精一杯受験勉強頑張っても超三流大しか受からなかったコンプレックスを引きずって生きてきた身ですが、よしりん作品や、このサイトに集う皆様のお話を聞いて、前よりコンプレックスに囚われなくなりました。
    私も陰謀論聞くと思考停止します。あたし頭悪いからなぁ…と諦めていたのですが、直感が防衛反応を働かせていたからかもしれません。
    サイトのニュースと感想の投稿を確認するのが日々の楽しみとなっています。今のサイトの流れ、最高にいいと思ってます。

  • #5

    枯れ尾花 (火曜日, 30 5月 2023 08:43)

    陰謀論語っている人って一見真剣そうに見えるけど「私は、こんな大変なこと知ってるのよ!」と貴方に教えてあげるみたいにさも自分の手柄みたいな言い方してくるのがなんだか滑稽でもあり、哀れでもあります。

  • #4

    通りすがり (火曜日, 30 5月 2023 08:26)

    先日のNHKの謝罪は、視聴者からの猛抗議によるものでした。この多数の抗議者の中には、多くの陰謀論者が存在していたことは、容易に想像できます。コロナワクチン中止のためには、陰謀論者との呉越同舟は不可避との認識をせざるを得ません。
     その意味では陰謀論者との訣別を宣言した本サイトの意義は大きいと思います。

  • #3

    しおちゃん (火曜日, 30 5月 2023 08:19)

    まるで脱正議論のあとがきを読んでいるかのようなメッセージ!

    脱正義論を経た者として改めて誇らしく思い、更に前に進むために自分を見つめ直したいと思いました。
     
    前から、なおジョカさんの文章はとても面白いなぁと注目していました。
    いやぁ、心に刺さる文だなぁ^_^

  • #2

    ねこだるま (火曜日, 30 5月 2023 06:03)

    twitter はカレーせんべいさんのように多忙な人にはお勧めできません。
    「通知」が次から次へと来るので、休日がつぶれてしまうこともあります。

    宇野氏が「肯定的な反応が安易につきやすいので自分のためによくない(大意)」という主旨でツイッターやめたと宣言されてました。
    小林氏は自身はされていない筈ですが、論破祭りを中心に表現活動として評価しているようですね。
    放送局に投稿するネタが豊富に拾えるのは事実。
    情報収集にのみ使い、アクティブな書き込みはしない方もいますが懸命かも知れません。

    まあ判断するのは自分自身。

  • #1

    madoka (火曜日, 30 5月 2023 06:02)

    なおジョカさんの体験と、うっすら重なるような体験をした私です(´-`)職場で唯一、コロナ当初からマスクの無意味さとワクチンの怖さで話が通じて意気投合したお姉様が、後に段々陰謀論色が濃くなり、今ではコロナの話は全くできなくなりました。
    安倍晋三や天皇家御一家は影武者だとか、レディーガガは世界に密かに混ざっているトカゲ族の一員だとか、そこら辺までは彼女も真面目には言ってないだろうと軽めに聞いていましたが、ウクライナのニュースを見て、「これ、撮影所で作られた映像なんですよ」と言い出したあたりから、笑えなくなり、若干怒りが湧いてきました。

    私もバカ素直なので、話を聞いた直後は「え?マジで??」と一瞬、そうなのかな?とか思っちゃいますけど(笑)
    ロシアの蛮行を聞いたり、ゼレンスキー大統領の行動を見て、陰謀論を信じる要素なんかどこにも無いです。

    彼女は栄養士の娘さんに、ワクチンの件で陰謀論者扱いされて全く話を聞いてもらえないと、嘆いていた事もありましたが、今では「そりゃそうだよ。」と思ってしまうと同時に、「なんて残念な事してんだよ」とも思います。

    その人も、気が合うし良い人ではあるので、陰謀論になぜこんなにも本気でハマるか、正直最近ずっと考えている謎です。私だって、そういうネタを扱ったドラマや映画は娯楽として好きだし、現実とは切り離して楽しむのは別に悪い事ではないと思います。だけど、ドツボにハマっている人達の、真剣な語りよう、現実としてまるっきり受け入れているさまは、ちょっとどうしたら良いのか分からない程です。

    えみりんさんの反論、まさに正論〜^_^!!!