≪現場からの報告≫ 石川県バスケットボール協会U12部会のコロナ感染対策

 

投稿者:madokaさん

  

先日、長女が所属したミニバスのグループLINEに、今週末の大会ではコロナ感染対策がまだ行われますので、資料をお読みくださいと、書面がアップされました。

 

なんなん?!これは、なんなん?!

(外部に流出していい資料かどうかわからないけど、保護者に回ってくるって事は別に大丈夫かな。。

ダメそうなら不掲載で。)

 

(電話番号はさすがにまずいかと思って消しました。)

 

 

5類になったということは、感染対策をする根拠が無くなったという事では無いんでしょうか?

 

スポーツの大会は、選手達の出場権を人質に取れるので、こんな事がまかり通るのでしょうか?

 

(幸いにも)長女は入団して間もないので、人数制限のためなのか、この大会はお休みとなりましたが。

 

学校も平常時に戻りますとの教委からの書面が来たし、何だか、やっと終わったかと思っていたのに、バスケ協会はまだこんな調子かと思うと、もうほんっとーーーに、うんざりです!!!

 

(この書面ではU12部会となっているので、おそらく石川のミニバスの指導者やらコーチやらで作る組織で決まった事なのでしょうけど。)

 

アホくさいーーーーーー

 

 

追伸:保護者に回って来た感染対策資料、普通に大会HPに載っているものでした(笑)念のため

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

「一体、いつの時代!?」と言いたくなりますね。

 

5類になってもこのような「コロナ感染対策」をやるのならば、逆に言えば、一体どのタイミングでコロナ感染対策をやめるつもりなのでしょう??

 

 

科学的根拠も、社会的根拠もなく、ただただ思考停止という惰性が続く。

 

「教育」に悪いですよ。「U12部会」なのにね?

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 20
  • #20

    おおみや (月曜日, 15 5月 2023 20:38)

    石川県、ミニバスがとても盛んですね。きっと競技のレベルは高いんでしょうけど…一方の協議のレベルが追い付いてない、という例でしょうか。
    これを読んで「弁当忘れても傘忘れるな」(=雨日数が多い金沢ならではの言い回し)ならぬ…(5類への)「変更はされても加賀はブレるな」という協会の気合を感じてしまいました。それともずっと前に作って使い続けているだけ?そうでないならこれを作成したのは一体何時だったんだんだろうか、と。
    今日までそちらで開催されていたG7教育相会合の各国の教育大臣様がもしこんなのを知ったらどう所感を述べてくれただろうか?とか思ってしまいました。
    それにしても、【情報豪雨災害からの無事な下山】ってのは難しいものですね。そちらの知事さんもその大変さをよく知っておられます…って、そっちは白山登山の時の話じゃ…

    そちらでは地震被災地である珠洲や奥能登の実家とか親戚の家の片づけ作業を手伝いに行く方々も多いかと思います。そういう作業なら埃もたつでしょうしその時ならマスクもありなのかなとは思ってます。

  • #19

    ひとかけら (月曜日, 15 5月 2023 05:18)

    いい加減ウンザリです。私の所でも継続してますが一人で仕事しているためか大半外してます。しかし着用を強く推奨してる区域で最近外してても何も注意されませんでした。形だけの対策してますよというルールを周知する事が大事なのかと感じてます。

  • #18

    madoka (月曜日, 15 5月 2023 01:01)

    一緒に憤って頂いた皆様のお陰で、ちょっと気分がスッキリしました♫
    感謝!!

    #16グッビオさま
    励まし、ありがとうございます(^^)
    なんかもう、戦う気力も結構無い感じですけど 笑
    保護者の皆さん、決められた事に疑義を呈するなんて考えもしてなさそうな雰囲気。
    中学生の部活以来、遠ざかっていた体育会系の雰囲気に久しぶりに触れましたが、1人がなんかやらかすと団体に迷惑がかかるっていう圧力半端なく、個人主義で色物系な私は、そっと猫をかぶるしか無いですね(*⁰▿⁰*;)
    思春期の娘に学校と家庭以外の場所を作ってやりたい気持ちはあるので、自分が辛くない範囲でサラッと関わっていこうと思います。

  • #17

    madoka (月曜日, 15 5月 2023 00:50)

    #15はな丸さま
    石川、まだまだナチュラルにコロナ脳ひどいっすよねー_:(´ཀ`」 ∠):外を歩いてる小学生達の多くが未だにマスクで、団体で歩いてたりすると、もはやため息も出ません。
    うちは学区外から小規模校に通っているので、クラスの半分くらい(て言っても4人 笑)はノーマスクですが、通常の大規模校はまだまだ難しそうだなと思ってました。未だに2、3人なんですねー。
    嫌になりますね_φ(・_・

  • #16

    グッビオのオオカミ (月曜日, 15 5月 2023 00:19)

    #14のmadokaさんへ
    なるほどなあ。そうか、娘さんの立場があるのか。まあ、そりゃそうですよね。
    ここは仕方がないですね。一旦は従わないと。
    また、おりを見て、保護者からの声という形を取られるのが良いかも知れませんね。
    私が勤務している高齢者向デイサービスも、「家族からの苦情」が結構効くんです。
    世間体を気にするなら、それが一番効果的でしょう。
    特に周りの保護者の論調が変わり始めたら、チャンスかも知れません。私は職員に世間話の中で「どうなればコロナって"おわり"になるんかな?」とか「ワクチン接種、テレビで言わんだけで2000人死んでるで?製薬会社と医師会は儲かるけどなあ」など、たまに話の流れで問いかける時があります。答え方によって相手の"理解度"を観察しつつ。
    またわざとルールを少しだけ破って見せます(領土問題の実効支配みたいにじわじわ行く感じで)。
    madokaさん、健闘を祈ります!
    あと、娘さんもバスケットボール、頑張って下さいね!

  • #15

    はな丸 (日曜日, 14 5月 2023 23:39)

    madokaさま
    おなじ県民でございます。
    わたしの三番目の息子(小5)が行ってる市主催のある教室も、いまだに毎日の体温、チェックシートへの記入させられてますよ。
    何なんでしょうね?
    ま、こういうのが今のところ、最大公約数的に、最も無難な手ということになっちゃうんでしょうかね。
    普段クラスでも、ノーマスクは息子含めまだ2、3人みたいですし。
    あー、やだやだ。

  • #14

    madoka (日曜日, 14 5月 2023 23:16)

    #4グッビオさん
    ホントは怒りたいんですけどねー、娘がせっかく楽しんでバスケしてるし、ただでさえ親の存在が疎ましく感じる年頃なので、母ちゃんのせいでバスケ行きづらくなるのも可哀想なので、この件に関しては黙ってます(-.-;)
    部会代表の人に電話で問いただしてやろうかとも思いましたが、やめました。コロナ脳のおっさんと口論して、ものすごく嫌な思い出があるので(泣)

    幸い、体験会から入団後まで、他のガッチリマスクの保護者から、ノーマスクの件で何か言われた事も無いし、皆さん親切です。
    試合の時だけ娘にマスクを持たせて、私はお手伝いスタッフの仕事を遠慮させてもらって(口実作って回避して)対策ブームが過ぎ去るのを待とうと思っています。

    間接的に、厚労省とかに苦情を言っても無駄なのかなぁ。。。

  • #13

    あしたのジョージ (日曜日, 14 5月 2023 21:58)

    頭が固くなった大人達は、ろくな事をしません。子供達より大人達の方が勉強が必要です。

  • #12

    mantokun (日曜日, 14 5月 2023 21:56)

    先日もTwitterでいまだに「私たちが頑張って対策したからコロナの感染が抑えられたのに、反マスクは汚い言葉で罵ってきて許せない」とか怒ってるアカウントを見て、心底げんなりしていたところでした。

    付けたい奴らは付けさせとけばいいという人もいて、私も基本的にはそのスタンスでしたが、

    今外さなくて一体いつ正常化するんだよ!?お前らはよくても、子供や若者は効果も実証しないお気持ちや雰囲気で強制された異常なルールのせいで、学業生活や日々の友達との触れ合いすら3年間も阻害されて、本人が自覚できない部分で確実に精神病んでるんだぞ!実際に若年層の自殺率がこの3年で激増してるのに、何とも思わないのか、この自分のことしか考えない人でなしが!

    と、怒りをぶつけたくなります。
    マスコミも政府も厚労省も、国民の健康や日本の国力の衰退なんかどうでもいいと思ってるのか?プロ意識の欠如も甚だしい。中国や韓国でさえ、動画を見ると混雑した都市部や観光地でさえ日本ほどマスク着用率は高くないようですし、本当に心底情けないし腹立たしいです。

  • #11

    リカオン (日曜日, 14 5月 2023 20:35)

    野球部なんかもキチキチの決まり事作って自分の首を絞めていたし、日本のスポーツは上からの命令を従順に聞くような指導で不条理が罷り通って腹立たしいですね。結局はスポーツは下からの意見が通りにくい、非民主の風土のせいなのでしょうか。

    少しはMLBとかを見習って欲しいです。ただし、欧米の選手はワクチンを打った選手多いらしいですが、少なくとも選手も観客もマスクはしていないですよね。

  • #10

    くぁん (日曜日, 14 5月 2023 20:14)

    こりゃあ、又、大人達のマスターベーションですね。全国都道府県の首長達が競ってやってたアノ破廉恥な行為。当日は会場で、権力を内在化させたプレーとは無関係な審判団が監視してるのでしょうか?おぞましいですね。子供達の溌剌としたプレーを見て、心身の成長を見守るのが大人の務めじゃろ!?ホント、バカちんばっかで嫌になりますね!

  • #9

    大阪の一会社員 (日曜日, 14 5月 2023 20:04)

    恐らく、この様なスポーツ協会は、
    「文句を言うなら、無理に大会に出なくてもいいですけど。」
    という考えだろう。
    日本の対策ゴッコは、立場、権限を持っている連中が、組織力の無い弱い立場の人間に押し付ける形式のものばかり。
    日本社会の仕組みとは、この様な醜いものなのだとこの数年間で再認識した。
    私の好きなサッカーにおいては、日本サッカー協会は、サッカーをやっている子供からも大会に参加する際には、登録料と称して金を徴収しておきながら、本部ビルを売却しなければならない程、財政を悪化させ、そのクセに役員の報酬は、3,000万円から3,600万円に増額する事を決定した。その様な団体が、公益財団法人として各種優遇を受けている。
    日本の組織力、政治力のある人間共はやりたい放題だ。

  • #8

    やなちゃん (日曜日, 14 5月 2023 20:04)

    今更ですか、びっくりです。本当にコロナを恐れてるのか、感染広がって後から責められたくないから体裁の為なのか、最早わからなくなってきました。
    どちらにせよ、全く子どもファーストな話ではないですね。子ども家庭庁、こんな時に活躍してほしいです。

    先程図書館に行って、先程サイトに上がっていた日本会議の本を借りてきました。たまたま新着本コーナーも見たら、ケーキ半分〜の本で有名な宮口幸治先生の『素顔をあえて見せない日本人』という本がありまして。ケーキの本がすごく面白かったのを思いだし、「はじめに」だけサラリと立ち読みしましたら…マスクで新しいコミュニケーションの可能性が広がったとの内容で。全く賛同できませんが、逆に興味があるので、これも借りました。

    まだコロナ禍終わらせたくない人がいるのはわかってますが、コロナ専門家以外にもそういう先生がいる事に軽くショックを受けました。まだちゃんと読んでないのに何ですが、マスクはずせない現状を肯定したい人のために出された本なのだろうと思いました。この本もそこそこ売れるんでしょうが、政治においてコロナ禍の総括がない限り、現状に甘えた解釈で有耶無耶にして、都合悪いことを葬るのは無責任だと思いました。

    話が脱線してすいません。利権がなくてもコロナ禍終わらせたくない人があちこちにいる点で似通ってると思い、話させていただきました。

  • #7

    タロー.G (日曜日, 14 5月 2023 19:52)

    ダニエル社長が電凸してる動画は下記です。
    https://youtu.be/QqnvSvbVoLY

  • #6

    ねこだるま (日曜日, 14 5月 2023 19:52)

    一応これ、ガイドラインであるし、従わない自由は残されているとは思いました。

    「大会への参加の配慮をお願いします」

    とかね(笑)。

    退会運営側のクレーム対処用の書類でしょう。

    現場の分かっているコーチ、監督が「こんなもん守んなくていーぞ」と生徒たちに指導して、現実に「感染対策」をやらなくても何も起きないですから、生徒たちも監督たちも「掟破り」をして欲しいですね。

    みつかったときの言い訳、対策をみんなで考えるのも楽しいかもです(笑)。

    madoka さんの娘さんは参加せずでしたか。
    次期開催にはこんな「対策」なくなっていることを祈ります。

  • #5

    タロー.G (日曜日, 14 5月 2023)

    ダニエル社長が、いまだに猿轡マスクつけ続ける学校に対し電凸してる動画がありますが、本当に市役所や学校というのは保身のことばかりで市民や子供達の事など何も考えてない連中ばかりです。
    私の地元市長も「市長室に入るときは猿轡マスク着けて入れ」と世迷いごとを言っており、目眩がしてきます。この国で子供を産み育てるのは不幸な人間を増やすだけではないかと思ってしまいます。…移民を受け入れて民族総とっかえしかないんでしょうか…?

  • #4

    グッビオのオオカミ (日曜日, 14 5月 2023 19:23)

    madokaさん、もうこれ、怒って良いと思いますよ。根拠をしめせ!と思いますね。

  • #3

    sparky (日曜日, 14 5月 2023 19:17)

    「いつまでこのような対策を続けるのか」を訊ねたらどんな答えをくれるのだろうか?彼等の頭の中にある(べき)対策解除の基準を知りたい。「ソウゴウテキナハンダン」ではなしに。

  • #2

    よう (日曜日, 14 5月 2023 18:24)

    あり得ない。周回遅れどころか違う世界に住んでるのでは?

  • #1

    madoka (日曜日, 14 5月 2023 18:18)

    掲載ありがとうございます。

    ちなみに、審判を担当する人はホイッスルカバーなるものを装着するらしいんですが、皆さんどうぞ検索さなってください。どんな間抜けなもん発明してんだよ、ってため息がでますよ。

    うちの監督は現役小学校教諭で、わりと子ども達に対する姿勢が評価できる人物ですが、先日の保護者総会で、子どもには「なぜ?」を常に考える事が大切だと言っていますとおっしゃってました。
    いやいや、まず自分が考えろや。今しているマスクはなぜしているのか?本当に意味があるのか?そこだけどうして「なぜ」を無視するんだーーーーー!!(総会時の私の心の叫び 笑)