マスク着用「継続」過半数

 

投稿者:たっけさん

 

5月9日北海道新聞朝刊から

 

コロナの位置付けが二類から五類になってもマスク着用を継続する人が過半数を超えています。

 

夏になってもこの傾向が続くのでしょうか?

  

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

「感染対策になる」とか、脳を通して言ってる言葉なのかな?

 

思考停止による自己満足。

 

マスクってマスだな。2つの意味で。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 18
  • #18

    おおみや (日曜日, 14 5月 2023 08:33)

    【職場で10人程度のミーティングでされた会話】
    上司「マスクは?」
    Aさん「あ!いけねぇ」とマスクを取りに走る
    上司「(おおみや)くんは?」
    私『しません』
    上司「なんで!」(怒)
    私『無効だからですよ!』(怒返し)
    ⇒ 一同、静まりかえる。
    それは2020年〔8月4日〕の事でした。暦の上でも最も暑い時期、実際においても梅雨は明け翌日から猛暑日を記録する、そんな日に。思い起こせば私にとってはその日が開戦の日だったな、と。
    そして(色々と恵まれて)無事に完走できた形です・・・
    そんな私が「電車内でマスクの紐が取れてしまって片手で必死に押さえているおじさん」に粘着テープの切れ端を作って助けてさしあげたのは2021年2月でした。

    最近は外している時間が長めな方は増えています。それはその後の展開により上司を引っ張り込んで(マスクの聖域としたお部屋以外は咎めさせない形を整えた恩恵)でもあるのですが…私の様なバトルなんてとても出来ないので聖域のお部屋以外でもたまに着用しておこうという多数の選択、を浮き彫りにする形にもなっています。3月13日や5月8日以降に完全にやめた方も少しおります。その方々は私程じゃないにしてもモノを言う過程を踏んでの事です。どちらにしても普段からどういう大人として日々を送っているのかの一端をとてもよく現してくれています。「半分の人が外したら自分も外す」という方もいます。(だからどうこうとは言わないまでも)僅かでもいいから多数派につく事を目標としている、そんな生き方も現にあります。マスクの聖域のお部屋以外の場所については以前に上司によって貼られまくっていた(親しき仲にもマスクあり!)という貼り紙を復活させました。マスクの聖域のお部屋にはその貼り紙をプレゼント。外せない日々を長く味わい自分の頭で考えてみる事を促す作戦です。そして…外せない不満を自らが受け止め切れず他者に転嫁してしまう言動があったなら…その時こそキラーワード「どうですか?外せない日々は?」のタイミングとなりそうです。

  • #17

    大阪の一会社員 (日曜日, 14 5月 2023 08:03)

    私の会社などは…
    1.いまだに社内マスク着用強制。
    2.タイムカード横での体温測定実施。
    しかもこの機械…マスクを鼻だししていると、「マスクをしてください!」と表示され、体温測定をしません。
    「仕事せいや、コラ!」とパンチの一つでも食らわしたくなります。
    2020年4月.5月の2ヶ月間は、公共交通機関使用の私は、片道2時間近く自転車通勤を義務付けられました。
    そのくせ、発症第一号は、クルマ通勤、週の半分テレワークの役員でした。
    さらに、役員発症時は何の対応もしなかったクセに、若手の平社員が発症したら、社内全員に強制的に抜き打ちでPCR検査をさせた…
    これが私の唯一のPCR履歴です。
    ちなみに、この時は社員全員陰性でしたが。…
    「大山鳴動して鼠一匹」ってこういうことか〜(笑)。
    という差別意識丸出しの会社で、現在も生活の為勤務中です。

  • #16

    リカオン (日曜日, 14 5月 2023 07:10)

    職場のノーマスク人数増えないですね。3人に増えたと思ったけれど一人は外している時間長めで、完全に外している訳ではないし。
    3回以上接種した人でずーっと咳している人は無理だろうな。

    通学の子ども達、小学校高学年は外しているが、低学年ほどしっかりマスクしている。これは心理的に植え付けられてしまったのか。

  • #15

    希蝶 (土曜日, 13 5月 2023 22:47)

    あまり関係ない話をしますが、耳の中が痒いので、耳鼻科に行ったところ、「耳の中に黴がある」とか言われました…(苦笑)。カビの方が、よほど恐ろしいかな?食中毒にもなるし…。

    私が危懼するのは、かりに夏になってマスクをする人が多くなったとしても、冬場にまたマスク民が増えるのではないか、風邪を引いてない人も、とか思うのです。ありそうな感じがするのですが。

    私の廻りも、ノーマスク、一人もおりません。職場はマスクだし、椅子とかの消毒も。仕方がないとか思っていますが。検温がなくなったのは、嬉しいのですが。

    風邪とともに(マスクも)去りぬ、とかならぬのでしょうか?以上、つまらないだじゃれでした…(^_^;)。

  • #14

    枯れ尾花 (土曜日, 13 5月 2023 21:46)

    #12 匿名希望さんに同意!

    私も恥ずかしくて自分のマスク姿視られたくないですな。

  • #13

    神奈川県民 (土曜日, 13 5月 2023 21:37)

    保護者の方はマスク云々よりも、自分の子に「強い個」が備わっているかどうかを心配するべきだと思います。強い個が備わっていなければ、例えマスク禍がなくても何かにつけ悪意に付け込まれ、実害を被るでしょう。
    楽観的意見かもしれませんが、マスク着用の大義名分がほぼ失われた今、多数派におもねりマスクを着け続ける個の弱い人々のほとんどは、少数派でも構わずマスクを外す人に直接文句言う根性を持ち合わせていません。せいぜい頭数にものを言わせて陰口を叩く程度です。
    あとはそれを気にする己の内面との戦いなのです。

  • #12

    匿名希望 (土曜日, 13 5月 2023 20:39)

    私も、昨日親子で参加する保護者会があり、学校行きました。
    前日、うちの子が「お願いだからマスクして来て。周りに何か言われてたら私が困るの。周りはワクチン普通に打ってる人ばっかなの、だからマスクしてないとおかしい人って思われるの。絶対に絶対にお願い」と念を押してきました。思春期ならではの切実さが伝わる口調だったので、渋々付けて行きました。
    学校着いて、大人はともかくです子どもらでノーマスクがいない状況を目の当たりにして、娘の気持ちが痛いほどわかりました。体育館で密になるから付けていたのかもしれませんが(登下校の時はもっとノーマスクが多く感じていたので)、あまりに病的すぎました。私も今は同類と思うと、恥ずかしくて、誰にも話しかけたくないし、マスク姿視られたくなかったです。

    しかも、修学旅行の説明で旅行会社が来てたのですが、話はほとんど新型コロナ感染防止の為〜ばかり。肝心なキャンセルの話なんかは霞んでいました。全然5類になった感がなくて呆れました。
    近々PTA絡みの会議あるんで話題に出そうと思っていたんですが、話の進め方を改めて考え、当日に万全尽くそうと思いました。おてんばさんはじめ、学校の報告のお話、大変勉強になりますし、それを活かします。

  • #11

    馬ノ骨 (土曜日, 13 5月 2023 20:39)

    真夏でもマスクを着用している変態さんは現れるのだろうか。。
    不謹慎ですが少し楽しみです。(もう笑うしかない!)
    嗚呼… 愛おしい

  • #10

    男系カルトを歴史認識で論破マン (土曜日, 13 5月 2023 20:35)

    マスクに関しては皆様も書いていると思いますが、「感染予防の役に立つどころか日常生活において有害である」ということを国民のコンセンサスにならないと外すのは一部の人だけで終わる気がしますね。
    陛下のマスクに関しても「感染予防効果がある」からつけているわけで
    「有害だよ」と政府が決めない限り
    は難しい気がしますね

  • #9

    おてんば (土曜日, 13 5月 2023 17:23)

    報告です。
    本日、土曜日の授業参観でした。
    5類に下がったゴールデンウィーク後も、息子の中学のクラスメートと担任の先生は、全員マスクを着けています。

    授業参観で驚いたのは、英語の授業で発音練習をしているのに、教師と生徒が全員マスクをしていて、授業参観をする保護者も全員マスクをつけてそれを黙って観ているという、異様な光景。。。

    英語の教師に質問しました。
    私「日本語には無い口の形を生徒に見せなくて良いのですか?生徒は発音方法をどのように学べば良いのですか?」
    英語教師「聴いて覚えられますし、週1回来る外国人教師はマスクを外して発音を教えてます。」
    だそうです。

    もうこんな世界は無理。思わず笑ってしまいました(^_^;)
    マスクを着けた生徒が口の形が間違っていても、教師は注意できないわけです。
    何のために学校に行ってるのでしょうか?
    家でYouTubeを観ながら発音を覚えた方がマシになってしまいます。
    マスク強制廃止の請願は採択されても、彼らはマスクを外したく無いのですね。
    誰も何も考えてないです。生徒、教師、保護者、全員。。。

    でも、学校内で、4人ぐらいのノーマスクの保護者がいました。

  • #8

    RUIDO (土曜日, 13 5月 2023 17:06)

    ○#4 ねこだるまさん
    × #6 ねこだるまさん

    申し訳ありません…

  • #7

    RUIDO (土曜日, 13 5月 2023 17:03)

    #6 ねこだるまさん。

    全面賛成していただきありがとうございます。

    時々、大阪から奈良へ向かう観光客利用も多い鉄道路線を利用しますが、ノーマスク率が半数を超える事もあり、外国人観光客の影響を実感します。それはそれで情けない気もしますが、着用率は少しずつ下がっていくと思います。

  • #6

    よっしぃ (土曜日, 13 5月 2023 16:52)

    千本通りさん

    >陛下がマスク姿で在らせられる間は、マスクは常時すべきと考える国民が多いのは理解できる。
    私の見方はどちらかといえば逆で、我々日本国民が天皇陛下にマスクをするよう導いていると思っています、少なくとも国民の過半数がマスクを外せるまで天皇陛下もマスクを外せないでしょう。
    それはちょうど平和を願った昭和天皇が、軍部と大衆の声に押されて開戦に踏み切った時の状況に通じるような感じです。

  • #5

    千本通り (土曜日, 13 5月 2023 15:28)

    天皇陛下は日本国の象徴。それは日本国民の象徴ともいえる。陛下がマスク姿で在らせられる間は、マスクは常時すべきと考える国民が多いのは理解できる。若い人は少しずつノーマスクの人が増えていますね。

  • #4

    ねこだるま (土曜日, 13 5月 2023 15:13)

    RUIDOさん:#2

    全面賛成します。

    マスクをはずす人が増えてくること自体は、外人観光客などがどんどん入ってくるわけだから、マスク不要のムードは時間ととも高まってくるはずで、いずれ通常に近い状況には戻ると思いますが。

    マスクさえ自分の考えではずせない人のことで頭を使ったり、心配するのも疲れました。

    子供の問題は残っていますが。

  • #3

    大阪の一会社員 (土曜日, 13 5月 2023 14:57)

    医療機関で未だにマスク継続とした事が効いているのではないでしょうか。
    「やっぱり、マスクは効果あるんだ…」という思い込みが、確信に変わった…みたいな。
    そういう意味では、分科会のメンバーの最後の仕掛けがハマったという事でしょう。
    かつて、松坂大輔のイチロー三奪三振後のインタビューで、「自信から確信に変わりました」と言ったのと同じ気分なんですかね? マスク信奉者の方々は。
    まあ、私からすれば…
    マスク信奉者に対しては…
    「根拠の全く無い自身が、「過信」に変わっただけやろ!」と突っ込むだけなんですけどね。
    専門家、専門家って言うけど、コクランレビュー等ではマスクの効果はとっくに否定されたはずなんでけどね。

  • #2

    RUIDO (土曜日, 13 5月 2023 14:46)

    大人のマスクに関しては「もうええわ。好きにしろ!」という感じです。問題は外したい子供がイジメ等を意識して外せない事。大人はもう知りません…

  • #1

    くぁん (土曜日, 13 5月 2023 14:05)

    夏の前には梅雨がある!みんなコロナは吸いたくないけど、カビはいいのか〜い?!