コロナ騒動は永久に続くのか?

 

投稿者:学生Aさん

  

私は現在、大阪府の私大に通っている学生(3回生、法学部所属)です。

4月6日(木)から大学が再開しましたので、今私が通っている大学の現状について報告します。

 

ざっと自分がみた感じ、ノーマスク率は学生・教職員含めて約3割でした。

(ちなみに大学は脱マスクについて一切アナウンスしていません)

少しずつですが大学教授の素顔も見れるようになり、気はまあまあ楽にはなっています。

 

しかしながら、大学教授や職員は、コロナ騒動は永遠に続くと思っているのではないか?という疑念も持っています。

 

なぜなら、ガイダンスの際に「場合によっては授業形態を対面からオンラインに変更する場合がある」や「7月実施予定の定期試験はレポート提出に変更する場合がある」と発言した大学教授が何人かいたからです。

 

 

正直、「いやいや、5月8日からコロナは5類に下がることを知らないのか!? 授業形態がオンラインに変わることはねーんだよふざけんな!!」とキレそうになりましたが、なんとか理性を保つことはできました...。(汗)

 

実を言うと自分はここ最近、「コロナ騒動は今年中に終わるだろう」という思いと「本当に5月8日にコロナは5類に下がって、2019年以前の社会が帰ってくるのか?」という不安を抱えてはいますが、なんとか生きています。

 

 

まあ不安になっても仕方ないので自分は熱心に法律の勉強をし続けます!何よりも弁護士登録を済ませることが私の目標ですし、そうした不安も勉強によってかき消される可能性があると思ってるからです...!

 

 

追記

提案になりますが、近いうちに「喫茶ヲワカ」でゴー宣ファン同士が集まって「コロナ騒動を総括する」というテーマで座談会をやることはいかがでしょうか?

 

この3年以上にわたるコロナ騒動でゴー宣ファンの皆様がおっしゃりたいことは山ほどあると思っています。

カレーさんが今、お仕事で忙しいことは承知していますが、返信をお待ちしています。

 

 

 

(ねこだるまのコメント)  

 

学生Aさん、疑問の提供ありがとうございます。

 

マスクは「個人の判断」になり、5月8日からは5類。もうコロナは終わったという気分にもなってましたが。

 

社会の過半数の人たちがコロナ感染を恐れ(ているフリをし)なければならない状況は続きそうな気がします。

 

感染対策禍が終わるとしても、各個人が「データを見て、コロナの安全性を認識する」ということをやらずに、「空気で、なんとなく」終わらせてしまうと、次の感染症でもまた同じことが繰り返されるでしょう。

 

結局気づいてる人がしっかりするしかないのかなあ?

 

まあ少し様子を見てみましょう。

花粉症の季節が終わり、5類化され、夏の酷暑が来ればかなりの人が脱マスクするとは思います。

 

しばらくはリハビリ期間やな~

 

 

カレーせんべいから一言コメント

 

コロナ騒動の総括は大切です。いずれはやりたいです。

しかし、今は「愛子さま応援祭り」の応援に全力を尽くしたいです


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 14
  • #14

    おおみや (木曜日, 13 4月 2023 20:53)

    我が伝統(←大袈裟)の駅マスク調査、まさしく学生Aさん付近の年代の多寡によってその日の数字が左右されています。今日は500人中33人、これでも昨年の1000人に1人よりは激増です。
    我が小さな職場にてはいつの日にか私がメインでの総括の約定を取り付けてありますが、タイミングは確実に今ではないです。私が狙うのは(それぞれの、その思考はどうして出来たのか?))(それが他の現れ方をしている場面は?)を顧みる機会としてもらう事です。マスクや対策(らしきもの)に依存したくなる原因とは?なぜ自分を出す行為が憚られる空気に簡単に飲まれるのか?何かを他人にさせるという代替行為に走りたくなるのは何が作用しての事なのか?等々。表面よりも中身に焦点を当てる事となりますから少しの表現の間違いは聞き手に(閉ざす)効果をもたらしますのでいつも以上に慎重に練る必要はあります。若い世代の社員に「転職して居なくなる日が来るかもしれないけど、今のうちに顔色伺いかつひたすら従うのみの選択をし続ける人達の様子を刻んでおくのも良い経験になるはずだよ。そこには色々な背景があるから。更に…そんな中でこの私がどう振舞っているのか、なかなか無いモノを見られてるよ。」

    総括とまではいかなくとも中間報告の様なものはやってみる価値はあるかもしれませんね。大人の方々の様々な現場での話など、それも良い経験となるかと思います。
    そうそう、専門分野の勉学はこれからが大変かと思います。一方で…リベラルアーツの経験、これも大事なモノを得られている筈です。引き続き良い学生生活を!

  • #13

    パワーホール (木曜日, 13 4月 2023 00:06)

    学生Aさんへ
    脱マスク率がスーパーでも大学でも4割というのはかなりいい割合だと思います。周囲が触発されて段々素顔に戻っていくのだと推察します。私も日曜に外出先で会った人に「マスクが不自然だとだんだん感じるようになっていく。」と言われました。たしかこえふさんもTwitterで言ってましたね。早く素顔の世界が戻ってきてほしいですし、そのためにできることをしていきたいですね。

  • #12

    大阪の一会社員 (水曜日, 12 4月 2023 22:01)

    #9千本通り様のおっしゃる事よくわかります。
    近所の空きビルの2階では、3月31日までノボリを立てて、「無料PCR検査」とやらをやっておりましたが、実施事業費補助金がピタッと止まったら、ピタッとなくなりました。
    ピタッと…「マスクをピタッとするようになったから、陽性者が減った」…
    北村義浩。

  • #11

    ねこだるま (水曜日, 12 4月 2023 17:38)

    雑談の方にも書きましたが、日本におけるコロナ茶番を繰り返さないためには「世間病」を考えた方がよいかと思います。

    と思ったらこんなページが
    日本世間学会
    https://www.sekengaku.org/

    「世間学」という学問があるだけでなく、学会まであるとわ。

    ある意味マッチポンプの極みとも言えるかも。
    この学会には「世間とはこういうものだ」と規定してくれたり、世間に影響力を発揮したりして欲しくないと思っちゃったり。

  • #10

    学生A (水曜日, 12 4月 2023 11:29)

    ねこだるまさん、カレーさん、私のこんな投稿を採用してくださりありがとうございます。
    そして、私の投稿にコメントしてくださった人もありがとうございます。

    昨日もいつものように大学に行きましたが、ノーマスク率が3割から4割に増えたように感じました。加えて、コロナが5類に下がることに言及した講師もいました。
    また、いつも自分が通っているスーパーもノーマスク率が4割でした。
    ノーマスク率が日に日に上昇している気がしています。投稿したとおりコロナ騒動は永遠に続くと思っている人もいますが、個人的にはコロナ騒動は今年中に終わると思っています。

    ねこだるまさんのコメントを読んで、5類になったら社会は2019年以前の状態には戻るが人々の意識はすぐには変わらないと考えるようになりました。
    5月8日以降のリハビリ期間は自分もあせらずに様子見しようと思います。

    嗚呼、ノーマスク率は下がったがほんとに5月8日にコロナは5類に下がるのかは不安だし、ハイボール飲まないとやってられないや!!でも子どもを守るために早く弁護士にならないとな...!
    長文失礼しました。

    追記:カレーさんへ
    コロナ騒動が鎮静化しつつあるなか、自分も心に余裕ができるようになりましたので、自分も新天皇論を購入して皇室について勉強し始めるつもりです。
    今年は皇室問題にも意識を向けようと思います。

  • #9

    千本通り (水曜日, 12 4月 2023 02:50)

    ぶっちゃけたことをいいましょう。コロナ患者への請求保険点数を下げたら、医者(特に開業医)はコロナなんか見向きもしなくなる、診ても儲からないから。儲からない病気は無視される。病院に行った患者も出される薬がPLと解熱剤程度になって初めて普通の風邪だと認識するだろう。

  • #8

    リバチー (水曜日, 12 4月 2023 00:26)

    お久しぶりです。
    学校や職員は、また第〇派が起きた場合に対策が取れる様に含みを残しているだけで、本心ではマジでコロナ禍が終わってほしいと思っているはずです(たぶん)。
    第1コロナ禍が続くかも?と考えている時点で大学という最高学府なのに、データや科学の検証なしで怖がっているなんて情けなくて呆れてしまいます。
    学生Aさんは、そんなアホらにムキになって怒らずに、その怒りパワーを弁護士への合格の勉強に向けて、弁護士として社会人になってからじっくり復讐戦をやれば良いんじゃないでしょうか!
    それまでは勉強と共に遊びも精一杯やっておきましょう!
    社会人になるとマジで仕事に時間を取られて(弁護士は調べものが多数らしいから特に)、目一杯遊べないので限られた猶予のある時間を充実しつつも楽しんで下さい。

  • #7

    ぺんぎん! (火曜日, 11 4月 2023 23:09)

    学生Aさん!
    お久しぶりです⤴︎m(_ _)m!
    お元気そうで何よりです!
    「コロナ禍(騒動)は永遠に続くと思っているのか?」
    その通り、と思う時ありますね、、(T ^ T)
    自分は、遂に?
    仕事の現場でも、ほぼマスクフリー始めました!(←冷やし中華始めました!みたいですね、、)現場を離れた、同僚、上司の前では前からマスクフリーでしたが。
    工場の現場では、お客さんへの挨拶から、作業、作業終わって、お客さんにサインをもらうまで、オール、マスクフリー、
    商業施設の現場では挨拶はマスクフリー(前から)、玄関(フロント)付近の清掃だけ、マスク着用(T ^ T)
    途中、別館の清掃の時、お客さんに別館のキーを借りるのですが、返す時に、ノーマスクにして、そのまま、最後までマスクフリー。
    職場では、同僚、上司、お客さんも、皆、ほぼ、マスク外しませんね、、(T ^ T)(お客さんのお客さんが偶にマスクフリーがいらしてる位)
    昨日の、長女の高校の入学式では、校長先生が最初から最後までマスクフリーでした。
    大学では、3割が、ノーマスクだと言うことで何よりです。(もっと比率増えてもイイけど、、マスク着用が3割とか。)
    喫茶ヲワカで、コロナ総括、イイですね〜(^ω^)!
    愛子様応援祭終わってからでも!、是非是非!!実行したいですね♪
    その時には、是非是非、参加、いや、ご迷惑では無かったら、お手伝いしたいです!
    その時は、学生Aさん、お酒呑めるかなぁ?、、なんて思ったり(^ω^)♪

  • #6

    田舎のおっちゃん (火曜日, 11 4月 2023 22:48)

    気をつけてるフリくらいしなければ、
    感染した時、周りから「ほらみろ〜」と非難を浴びると怖れてるからでしょうね
    結局、コロナが「よくあるフツーの病気、罹ってもドンマイ」にならないと、対策ゴッコはなくならない
    日本人の数人に一人が感染済みで、もはやありきたりな病になってる筈なのに、
    テレビ神様や新聞神様が、「皆の衆、魔物コロナを畏れよ〜」とお告げし続ける限り、カタチだけ整える、「対策プレイ」は終わらない

  • #5

    リトル (火曜日, 11 4月 2023 21:14)

    コロナ騒ぎが永遠に続くのではという不安、凄くわかります。私も同じように思っています。
    先日、長男の養護学校の入学式がありました。保護者も先生も大人は全員マスクでした。子供は入学式の間はノーマスクでしたが、普段は疑わしいです。
    そして、通学バスは「感染予防」の為、マスク着用を「推奨」だそうです。そんなん言われて子供が外せるわけないだろ!
    ほぼ全員がマスクに感染予防効果があると信じているのが問題ですね。そしてデメリットも考えてない。
    …憎しみがおさまりませんが、5/8までは様子見です。

  • #4

    もこ (火曜日, 11 4月 2023 21:08)

    自分が無意味な感染対策に躍起になっていたのを認める事になる流れでは厳しいんじゃないかと
    既に打ってしまったワクチンへの否定に繋がりそうなのも怖いでしょうし
    分かりやすく罪人が確定され、石をぶつけられる人間が作られない限り難しい人間が多いと思います

  • #3

    グッビオのオオカミ (火曜日, 11 4月 2023 19:25)

    学生Aさん、ご無沙汰です。
    大学がまだそんな状態なんですね。WHOもコクランも色々見解を変えたのに、日本は本当にバカですよ。
    今は愛子様応援祭で忙しいだろうから、ヒマは無さそうですが、どこかで5類に下がりその後のコロナ禍という事で総括する座談会もしてみたいですね。

  • #2

    大阪の一会社員 (火曜日, 11 4月 2023 18:04)

    学生A様の投稿を読んで愕然としました。
    まだ、その様な状態なのですね。
    その様なコロナ恐怖思考、同調圧力思考の教授達が、「法律的には…」等と講釈をたれていたら、失礼ながら、「どの口が言うとんねん」と思う。

  • #1

    おてんば (火曜日, 11 4月 2023 13:35)

    報告です。
    中3の息子の学校では、昨日、始業式でした。
    先生は担任のみマスク着用で、他の先生方はノーマスク、生徒は息子以外全員マスク着用だったそうです。
    学校から生徒に外して良いというアナウンスは一切無く、保護者にマスク着用は自由であるとメール配信されただけです。
    この状況を推察すると、
    ▪周りの友達が全員マスクを着用しているから着用している。
    ▪マスク依存症になっている。
    ▪保護者がマスクをしなくて良くなったと子供に伝えていない。
    ▪先生がマスクを外して良いと言わないから外さない。
    ▪花粉症。
    ▪風邪、コロナ予防にマスクが効果があると思って着用している。
    以上のどれかになりますね。
    日本人は、自己判断でマスクの着脱をすると、こうなるのですね。

    元薬剤師の90代のノーマスクの女性は、「マスクは発症した人が他者に感染させないためにするもので、予防には効果がないのに、今の日本はおかしいね。」と仰ってました。

    元々マスク着脱は自由で、今は強制は無くなりました。
    切り替えて、今は愛子さま応援祭りの応援を頑張ります。