「宗教2世」への児童虐待を巡り、厚生労働省厚労省が対応指針案

 

投稿者:グッビオのオオカミさん

  

親が脅して宗教強制するのは「児童虐待」「躊躇なく一時保護」…厚労省が対応指針案

https://www.yomiuri.co.jp/national/20221226-OYT1T50001/

 

統一協会など宗教団体の信者を親に持つ「宗教2世」への宗教上の教義による児童虐待を巡り、厚生労働省が自治体向けの対応指針案を作成し始めている事が分かりました。

 

虐待と言えば(注:児童虐待に限らず、実は高齢者などへの虐待も含まれます)

 

①身体的虐待

②性的虐待

③ネグレクト(放棄)

④心理的虐待

 

などが挙げられますが、統一協会などの家庭問題に介入しにくさは「宗教上の教義だから」という理由でしょう。

 

しかし、何教の何宗の何派であれ、暴力は暴力だし、詐欺は詐欺。それを線引きする必要はあります。

 

「宗教だから」と無制限に許した結果が今日まで続く統一協会の霊感詐欺商法被害を許し、その結果が政治への癒着と内政干渉を招いたのだと思います。

 

今回の宗教が児童虐待につながる対応指針案はまとまり方によっては、議論喚起や被害の抑止につながる事を期待したいと思いました。

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

一般的に、今まで児童虐待が疑われる事案があっても「行政は家庭内には立ち入れない」ということが多々ありました。

 

宗教2世への虐待を巡っては「児童相談所や警察は、宗教を理由に対応してくれなかった」との批判が上がっていたとのこと。

 

その上で、厚労省は踏み込んだ対応指針案を出してきたのだと、まずはその姿勢を評価したいと思います。

 

あとは運用面ですね。

 

はたしてこれを実行にうつせるものなのか。「抜け穴」や「死角」はないのか。

 

さらに詰めていく必要はありますね。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 5
  • #5

    グッビオのオオカミ (土曜日, 01 4月 2023 00:47)

    掲載ありがとうございます!
    いわゆる宗教2世問題に顕著な話で、統一協会信者の家庭で一般には考えられない様な「虐待」が起きます。
    家庭内の問題なので、干渉しにくいとも言えますが「信教の自由」という言葉を"錦の御旗"の様に絶対視する事によって「神聖不可侵」になってしまいます。
    そしてその感覚こそが統一協会の日本の政界への暗躍を許して来たのだとも思います。
    宗教だろうが何だろうが、虐待は虐待。詐欺は詐欺。暴力は暴力。癒着は癒着。
    これを理屈ばかり言って特別視するから話がおかしいのです。

    #3のひらたまさきさんの問いはとても大切な問いです。
    確かに基準が曖昧なまま過剰に適用すればコンプライアンス(自主規制かな?)や言葉狩りの様になってしまいます。
    私がキリスト教の洗礼を受ける前に、司祭の入門講座を受けていた時、聞いた話があります。
    その司祭は長崎の小島に生まれ育ちそこの古い教会に子どもの頃通っていたと言います。
    カトリック教会も戦前は"地獄に落ちるぞ"と脅して、信者を従わせることもあった様です。小島の古い教会にはその名残が残っており、司祭が子どもの頃、島のおじいさんが何か悔やむ事があった時に「だめじゃ…ワシは地獄に落ちる…」と本気で震えて怖がっている姿を見た事があるそうです。
    都会の教会に行けば、結構自由なものだし、現在は戦後の教会の改革によって"地獄に落ちる"と言って相手を脅し、従わせたり指導したりする事は禁じられています。
    地獄に関するエピソードを教える事は問題ないのですが、「〜しないと、お前は地獄行きになる!」と必要なく脅す事が問題なのです。
    あくまも虐待かどうかが問題です。
    虐待を虐待と指摘出来るかどうかは「カルトかどうか」を見極める大切なポイントだと思います。

  • #4

    枯れ尾花 (木曜日, 30 3月 2023 08:55)

    私はアメリカ映画「世紀のスクープ」のことが思い出されます。

  • #3

    ひらたまさき (木曜日, 30 3月 2023 07:39)

    ちょっとまてい
    悪いことしたらナマハゲがさらっていくぞーと脅すのもだめなのか?
    蜘蛛の糸の話も語られなくなっちゃわないか?

  • #2

    ねこだるま (木曜日, 30 3月 2023 05:45)

    対応指針であって強制力はなく、マスクや PCR検査同様「任意」なわけですが、運用、実行されたら確かに被害は減りますね。

    半面、対症療法的で統一協会問題の根本的な解決にならない可能性が高く、追求の手は緩めたくないところです。
    いいわけ法案的な匂いもしますし。

    それにしても行政が家族、家庭に介入せざるを得ない事案は増えてきてますね。
    外部の手を借りなければいけない時点で、その家庭は崩壊している、という見方もありますが、家族は目的から手段化しているということかも知れません。

    自灯明・法灯明さん:#1

    いい提案かも知れません。
    宗教はアイデンティティに関わってきますから、自己選択をさせるべき、という提案ですね。

  • #1

    自灯明・法灯明 (木曜日, 30 3月 2023 00:31)

    私はある教団の3世信者でしたが、既存宗教も含め全ての宗教団体に
    子供がある年齢に達したら必ず一度脱会させる事を義務付けてほしいです。