小中学校の給食残食率、コロナ後増加

 

投稿者:まりーもさん

  

【中日新聞】給食の食べ残し、愛知・岐阜でコロナ後増加 黙食や欠席など影響か(全文は会員登録必要)

https://www.chunichi.co.jp/article/653557

 

今後の調査結果を踏まえて、文科省や自治体は、感染対策の有効性と子供達への負の影響(こっちがほぼ100%と思いますが)を総括してほしいです。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

 

「黙食」というのは、実質的には「孤食の強制」です。

 

常識的に考えて、子供のうちから一人で食事をさせるべきではないと思うのですが、”教育者”の方々は一体どのようにお考えなのでしょう??


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 12
  • #12

    グッビオのオオカミ (木曜日, 23 3月 2023 01:07)

    本当に感染対策第一の学校の現場は子供にストレスを与え続けて来たと思います。
    黙食にパーテーションにそれ以外はマスク着用に、ムダに子供から自由を奪って来た3年間だったと、つくづく思いました。
    …まさかストレスから拒食症の子とか、増えてないでしょうね?

  • #11

    チャチャ (水曜日, 22 3月 2023 02:19)

    私は先生を責める気になりません。
    長男の担任の先生がぶっちゃけてくれたのですが、先生には休憩がないと。黙食のお陰でこども達が静かに食べることでトラブルが起きないと。
    授業と授業の合間の休憩時間では、トラブルが起きないように一番神経を使うそうです。
    給食時間が唯一の先生の安らぐ時間なのだそうです。
    ただ単に黙食撤廃を訴えればいいということではないんだな、とその話で気付かされました。
    教育現場はコロナ禍前から疲弊しているのに、コロナ禍に入って先生の事務作業や感染対策が増え、さらに疲弊している印象でした。
    こども達を取り巻く環境をなんとかしたいのなら、まずは先生の負担を減らさなきゃいけないと思います。モンペになってる場合じゃないです。

  • #10

    さらうどん (火曜日, 21 3月 2023 19:53)

    食事の時は楽しい時であるのが普通なのに
    黙食なんてアホみたいなことさせてたら
    お通夜みたいになってしまうから
    そりゃメシもマズくなっちゃいますよね。当たり前ですね。

  • #9

    大阪の一会社員 (火曜日, 21 3月 2023 07:29)

    1.自分で考えず、周りのお空気に合わせる事のみ考える
    2.自分で考える人間を蔑視するわ、敵対視するわ。
    3.お空気に合わせるだけの事を、周りへの配慮とええカッコする。
    そのくせ、おすすめグルメ、お買い得物には、他人を押しのけてでも我先に並ぶ。
    4.自分の浅はかな思慮を超えた意見をデマと短絡的に決めつける。
    これらの特徴を持つ多数の庶民により、増税、社会保障負担増等の巻き添えだけ平等に食らわされる事は、非常に迷惑極まりない。

  • #8

    さとがえる (月曜日, 20 3月 2023 23:22)

    記事のご紹介ありがとうございます。
    マスクにせよ、黙食にせよ、大人は自分の意志でやめられるのに、
    子どもは先生や親の理解がないとなかなかやめられないところに、申し訳なさと憤りを感じます。

    週末、公園に行った時も3,4歳の兄弟でマスクしている姿を見て、いたたまれない気持ちになりました。
    親も自分たちとごく少数以外は全てマスク。
    WBCなり花見での変化が早く子供に波及するよう、素顔生活継続いたします。

  • #7

    身も心もPUNKロッカー (月曜日, 20 3月 2023 19:29)

    黙食なんてケモノじゃないんだからさ。
    こんな「もくしょく」なんて変換すら出来ない言葉を編み出したやつはアホとしか言いようがない。
    しかも未だにやらせてるヤツらは人の道というものすら考えたこともないのか。

  • #6

    くぁん (月曜日, 20 3月 2023 14:02)

    大人はワクチンを大量廃棄し、子供は給食を食べ残す。およそ健全な社会とは言い難いよね(困)

  • #5

    リカオン (日曜日, 19 3月 2023 21:48)

    おてんばさんのさいたま市のイベントスレッドでも子供にとって辛かった事に黙食をあげてましたね。

    https://www.worldofgosen.com/2023/03/13/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82-%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%8C%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E5%82%AC%E3%81%97/

  • #4

    パワーホール (日曜日, 19 3月 2023 18:48)

    黙食してたら食欲なくすやろ!

  • #3

    大阪の一会社員 (日曜日, 19 3月 2023 16:41)

    残念ながら真の意味の教育者などいません。
    特に公立の学校はそうでしょう。
    安定した職と手厚い退職金、年金のため
    揉め事なく、波風たてず、自分だけおだやか〜に過ごす事がマストなのでしょう。
    新型コロナ対応だけでなく、いじめの対応を見ていてもよくわかります。

  • #2

    sparky (日曜日, 19 3月 2023 15:13)

    児童・生徒をなるべく手間暇かけずに管理したい、大人しくさせておきたい学校関係者にとって、感染防止をたてに口(おしゃべり)を塞ぐというのはそれだけ魅力的なのだろうが、

    問題は解決するものであって利用するものではない。楽にはしった報いは必ず来る。

  • #1

    五也 (日曜日, 19 3月 2023 14:14)

    まだ黙食推奨の学校はあります。