幼稚園児にマスクさせて「助けて」と大声出す練習

 

投稿者:ぺんぎん!さん

  

京都新聞11月23日朝刊「地域プラス」欄、千葉県松戸市の幼稚園で、新型コロナウィルス禍でも危険な時は大声で叫んで助けを呼ぶ練習を〜、と言う事で、マスク越しに大きな声を出す大会を開いた、と言う記事が載ってました。 

犯罪被害に遭いそうになった時、気兼ねなく叫んで周囲に助けを求められるよう意識づけるのが狙いなのは、意義があることで異議は無いのです。

 

が、不審者役の警察官に肩を叩かれたタイミングで、マスク越しで「助けて」と発声させ、先生らが「大きな声で」と促すと、両手を口元に添えたり、体を前のめりにしたりするなど、それぞれ工夫して高く、工夫して声を出していた、と記事にはあります。

 

大人に促されて、そんな涙ぐましい工夫よりも、先ずマスクを外して、助けを呼ぶ練習をさせるのが筋なのでは?

 

犯罪被害、と言うと、自分の生命が脅かされるかもしれない非常事態の時のための練習の筈。

 

そんな非常事態の時でも、マスクをして助けを求めなければならない子ども達。

 

助かる命も助からないかもしれないのに、それでも、マスクを着用して助けを求める練習をさせる大人たち。

 

そのコト事態が、すでに非常事態の様な気がします。

 

 

コロナ禍でも変わらない防犯対策を園児たちは学んだ、と記事にはありますが、感染に気を付けながら、犯人にも挑みましょう、と言うことなのでしょうか?

 

それによって、自分(子どもたち)の生命が脅かされる危険が高まっても、感染対策のために、マスクしろ、と言うのでしょうか?

 

シュール過ぎます、、余りにも(T ^ T) 

 

情けなく、いたたまれない気持ちになります(T ^ T)

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

 

子供達は違う意味で「助けて」と言ってるように聞こえますね。

 

 

現場の先生も、親も、一人の人間として、違和感を感じないのでしょうか?

 

コロナ感染が子供たちにとって本当に危険なものなのかどうか、もういい加減、自分で調べるなり、情報交換するなりして、分かっているはずです。

 

本当に思考停止を続けているのか、それとも思考停止している”フリ”をしているのか。

 

どちらにしても薄気味悪い話です。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 29
  • #29

    グッビオのオオカミ (金曜日, 02 12月 2022)

    マスクをして助けを呼ぶ…いや、命が掛かっている状況で、マスクは外そうよ。
    マスクをしたままの発語は周囲に聞き取りにくいものです。
    そういう時は「マスクを外して言って!」とハッキリ教えるべきですね。

  • #28

    ぺんぎん! (火曜日, 29 11月 2022 22:04)

    皆さまのコメントを読ませて頂くと、改めて、マスクをして助けを呼ぶ練習など、防犯上から見てもあり得ない事だと認識しました。
    自分、IT音痴なので、記事をウェブ記事に載っているのをアップして、、
    みたいなコトをする技量がなくて(T ^ T)、こうして写真を送ることしか出来ないのですが、
    自分の拙い投稿、情報を、カレーさんがアップして下さり、
    ツィッターで流して頂いたり、(自分ツィッター出来ないので、、)警察に意見を送って頂いたり、防犯の知識を教えて下さったり、本当ににありがとうございました⤴︎
    自分も、情報を提供するだけでなく、出来る限りのコトをしていかなければ、、
    と思わされました。
    で、補足ですが、記事には、マスクをさせて、大声を出させて、声の大きさを測る装置も用意し、100デジベルを越えた園児には大きな拍手も、トップをたたき出した園児は、「思い切り声を出せた。」と話した、とのこと、、
    何もかも狂ってますね、本当に、、
    この園児も、この他の園児も、本当に可哀想としか言いようがない(T ^ T)
    コメントにある通り、これじゃ助からない、ですよね、、

  • #27

    達也 (火曜日, 29 11月 2022 20:06)

    猿轡つけられた状態で叫ぶの?としか言えないですね。

  • #26

    だい (火曜日, 29 11月 2022 17:50)

    犯罪者に殺されることより、
    マスクを外すことのほうが怖いという教育を受けた子どもなら、
    「助けてー」と叫んだところで、
    駆け付けてきたやつがマスクしてなかったら、
    助けられるのを躊躇って死にそうだな、なんか

  • #25

    ごま太郎 (火曜日, 29 11月 2022 17:39)

    千葉県警と松戸東署に丁寧にメールで意見を送りました。
    これで止めてくれるといいのですが・・・。

  • #24

    まいこ (火曜日, 29 11月 2022 12:57)

    情報ありがとうございます。すでに「口が塞がれている」状態のお子さんたちを見る度に、申し訳ない気持ちになっていたのですが、ここまでとは。

    不審者への対処として最終手段の一つは「噛みつき」と防犯教室で教えていただことがあります。警察の方には、大声を出すにしても、最終手段を使うにしても、まずマスクを外すことが必要と、お子さんたちに伝えていただきたいです。
    【「子どもの防犯」6つの事例別対策&伝え方】不審者につけられたら?ほか
    https://lee.hpplus.jp/kurashinohint/2294753/

    県警のマニュアル掲載や、実際に不審者から逃れた事例もあります。
    滋賀県 なくそう犯罪防犯ポケットマニュアル
    https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/bouhankoutsu/11541.htmlから
    「誘拐・連れ去り」
    https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/23776.pdf
    北斗市不審者情報 「17.不審者の出没」の詳細情報
    https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/3242.html

  • #23

    古也 (火曜日, 29 11月 2022 02:44)

    こんなんやったら、助からん。
    「助けて」シャウト時はマスクなんぞ
    つけませんぜ・・・。

  • #22

    おてんば (火曜日, 29 11月 2022 01:23)

    松戸の警察官さん
    補足ね。
    子供が実際に被害にあっていたら、犯人からの攻撃を避けるために、子供は「た、す、け、て」と、口パクで周りの大人に伝えて、救済を求めなきゃいけない場合があるよね?
    そして、周りの大人は、犯人に気づかれないように通報すれば、子供が犯人に攻撃される前に、プロの警察官がスムーズに子供を救えるよね?
    まず、松戸の警察官さんが防犯意識を高めてほしいな。
    その次に新聞の記者さんも、こんなのは馬鹿げた訓練だと報道してほしいな。
    で、保育士さんも、真面目に子供たちを護る気持ちがあるのなら、松戸の警察官さんに突っ込み入れてほしいな。
    松戸の大人は、誰もマスクは邪魔と言えないの?
    子供の命より、同調圧力から自分を護るのが優先なの?

  • #21

    おてんば (火曜日, 29 11月 2022 00:49)

    あのね。
    周りの大人は、普段から近所の子供の顔を知っておく必要があるんだよ?
    なぜなら、「助けて」と言う子供の顔を見て、誰が被害者なのか情報を得て、警察に通報できるんだよね?
    「助けて」と言う子供の表情で、被害の緊急性が伝わるんだよね?
    「助けて」と言う声の大きさが、周りの大人の耳に届くんだよね?
    だから、マスクは邪魔だよね?ね?
    松戸の警察官さん、マスクは邪魔って言えないの?

  • #20

    はな丸 (火曜日, 29 11月 2022 00:08)

    拐われそうな時も、殺されそうな時も、レイプされそうな時も、大声で助けを求める際は感染予防のためにマスク着用をお願いします、と?

  • #19

    ぺんぎん! (月曜日, 28 11月 2022 21:21)

    掲載して下さり、ありがとうございました⤴︎
    コメントして下さった方々もありがとうございますm(_ _)m
    自分、後で思ったのですが、
    助けを呼ぶ時、マスクしてないと、警戒されて、助けてくれないから、もあるのかな?、、とも考えました。
    何にしても、この幼稚園の子ばかりでなく、そんな狂った常識の中で育った今の子どもたちが、このまま大人になると、暗い、人間不信な人間ばかりな世界になっている気がします。
    先日も、ウチの学校で、学びのフェスティバルと言う、学年別で、日頃の学習の成果を発表する、まぁ小学校版の発表会で、
    体育館のステージ発表で、全学年、全生徒マスク、マスク。
    ピアニカなど弾く場面だけマスクを外し、後は歌を歌う時も、セリフや発表する時も全てマスク。
    予想していた事とは言え、些かウンザリしました(T ^ T)
    マスクしながら、(やらされながら)健気に発表に挑んでいる子どもたちを観て、いたたまれない気持ちになりました。
    後日、このフェスティバルを見に来ていたと言う、地域の色んな役職に就いている、地元のお偉いさん(女性)が
    「〇〇ちゃん(ウチの小2の末っ子)、しっかりしてきたわね〜、大きな声でハッキリとセリフを言えて、内容もよく分かったわ〜〜」
    などと、ウチの子を見て、褒めてくれるのは有難い、のですが、
    ビッタリ、マスクを付けて、親の自分ですら、ウチの子がセリフを言っても、「マスクしてるから、この場面、多分、ウチの子が言ってるんやろうけど、誰が発言してるか分からない、、」だったのに、何でそんなに見えるのか、
    マスク脳の人って、マスクをしていても、ちゃんと口元や表情が見える、透視能力でもあるんだろうか、、?
    と、不思議に思うことがあります。
    この方も、日頃から、マスクについて、お話しすることも、多いのに、これですから(T ^ T)
    「マスクの事は言いっこなしよ〜」みたいな無言の圧を感じ、自分も朝の出勤前の立ち話で、時間も無かったので、この時は、マスクの話は何にもナシで終わりました(T ^ T)
    カレーさんの仰る通り、違和感を感じないのかなぁ、と確かに思いますが、一方で、マスク越しでも見える透視能力がある、不思議な体質になってしまったんだなぁ、それなら、マスクしていても、ノープログレムやし、どうしようもないな、、
    とも思います(T ^ T)
    因みにその小2の子の発表は、「カエルくんとガマくん」を、順番に朗読して行く、と言うもので、ウチの子はその、ガマくんでした。
    カエルなど、口元が特に特徴なのに、マスクをして、朗読して、それを見ていた大人が、よかった、と言えるのも、何かシュールな感じがします。
    長々と失礼しましたm(_ _)m

  • #18

    大阪の一会社員 (月曜日, 28 11月 2022 20:05)

    ロシアや中国、北朝鮮辺りが、攻め込んできても、逃げる前に「あ、マスク、マスク」と、言うのだろうか…

  • #17

    亜門 (月曜日, 28 11月 2022 19:35)

    命の危険がある場面でもマスクをさせたままにしようとは・・・完全に狂っています。

    私の働いている接種会場でも、乳母車に乗った赤ちゃんにマスクを付けるよう何度も母親に迫るスタッフが居ました。さすがに他のスタッフが止めましたが、何の悪気もなく、真面目に赤ちゃんにマスクをさせようとする人が居るのです。どこまで馬鹿になれば気が済むのか。

  • #16

    くぁん (月曜日, 28 11月 2022 18:50)

    こんなことをさせる大人を誰か助けてぇー!と叫びたくなりますが、正気な大人が正すしかないんですよね。子供には出来ませんから。いや〜それにしても狂った世界ですね!

  • #15

    へたれダイバー (月曜日, 28 11月 2022 18:43)

    園児にマスクさせることは「虐待」=「犯罪」だと思う。

  • #14

    大平原インデアン (月曜日, 28 11月 2022 18:18)

    最近の映画では銀行強盗でも逃げるときにしっかりとシートベルトをしてから車を発信する。
    「コンプライアンス」とかいうものらしい。
    映画だからありえないでしょうとネタにできるが、このマスクの「コンプライアンス」は現実だから笑えない。

  • #13

    Taro.G (月曜日, 28 11月 2022 16:13)

    頭に来たので、ツイッターで拡散してやりました。この国の大人どもは子供を育てる資格ない!

  • #12

    殉教@中立派 (月曜日, 28 11月 2022 15:00)

    中川淳一郎氏のスライドに出てきそうなネタ・・・未だに続けてるのか。
     マスク状態で叫んだら「酸欠になり、犯人に抵抗する気力が削がれる」「そもそも、声が届きにくく、気づいてもらえないリスク」「叫ぶと唾液でマスクがびしょびしょになる→湿気で雑菌が沸きやすくなる」などがあるだろうに。相変わらずコロナという「一種類のリスク」のみ。価値の優先順位をつけられない、価値相対主義(コロナも防犯も同じくらい大事ダ―)が招いた悲劇。

  • #11

    SR (月曜日, 28 11月 2022 14:33)

    大人の脳味噌が非常事態

  • #10

    mantokun (月曜日, 28 11月 2022 14:13)

    別の意味で「助けて」ですよね。
    被害妄想に取り憑かれ、恐怖に狂い切ってまともな価値判断すら出来ない馬鹿教師と保護者、金儲けに目が眩んだ殺◯医者、正義や善悪なんかどうでもよく、ただただ上からの命令をこなすことしか考えてないゴミ役人どもから助けて、って。

    幼稚園児が危険を感じて叫ぶ時までマスクしろとか、この場にいる大人ども全員脳みそ腐ってるとしか思えない。

  • #9

    やなちゃん (月曜日, 28 11月 2022 14:00)

    狂ったニュースに怒り心頭です。親がガンガンクレームつけてたらいいな…こんなの野放しにしてらんないですね。子どもが可哀想すぎる。

  • #8

    枯れ尾花 (月曜日, 28 11月 2022 13:27)

    狂いっぷりがハンパやないな。

  • #7

    ひとかけら (月曜日, 28 11月 2022 13:12)

    マスク強要する人間は毎日自分は正常な人間の感覚を持ってるか吟味したほうが良い。

  • #6

    sparky (月曜日, 28 11月 2022 12:56)

    マスクを外して叫んで、危機が去ってからまたマスクをつけるのではダメ、という事か。つまり不審者=感染者という扱いな訳だ。まあマスクのせいでSOSが僅かに届かず最悪の事態でも起これば考え直すでしょ(投げ遣り)┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  • #5

    パワーホール (月曜日, 28 11月 2022 12:47)

    子どもたちが可愛そう。保護者は声をあげるべき。

  • #4

    ねこだるま (月曜日, 28 11月 2022 12:44)

    私は「コロナ脳」という言葉、
    ・差別的で説得、啓蒙の邪魔になる
    ・脳の器質異常であると言うことだから表現として正しくない
    という理由で嫌ってましたが、これに対しては文句つけようありません。
    イカれています。

  • #3

    モコチ (月曜日, 28 11月 2022 12:37)

    コレって基本、屋外での想定ですよね…

    アホなんちゃう?

    やってる方は真剣だから余計タチ悪いわ。

  • #2

    あしたのジョージ (月曜日, 28 11月 2022 12:28)

    ここにも、コロナ脳になった大人達の狂いっぷりが出ていて、子供達が犠牲になっている例です。すぐにマスクを外して叫ぶ練習をするのが本当だと思います。無意識の虐待だと思います。

  • #1

    11才児の母 (月曜日, 28 11月 2022 12:13)

    園児にマスクさせて助けてって。。。。

    一般庶民レベルのコロナ脳洗脳、強烈過ぎです。
    もう、どうしても「マスクしなくていい」って言えないみたいですね。

    田舎の私の周りでも洗脳されている人ばかり。
    「コロナ菌が舞っている」
    「マスクせず合唱したからうつった」
    「コロナ増えてるから子供会のクリスマス会中止する」
    なんて会話をしています。

    いまだ、もうコロナ気にするのやめよう!という意見は少数派です。