免疫学者の新見正則氏「もし感染しても悔いないでほしい」

 

投稿者:いいまつたかさん

  

 

ワクチン肯定派医師の方のインタビュー記事ですが、内容は至極まっとうで参考になります。

 

コロナ第8波「もし感染しても悔いないでほしい」免疫学者が「これから感染する人」に伝えたいこと

https://otonasalone.jp/314460/

 

免疫学者・外科医・漢方医の新見正則医師が、いわゆる医療行為としての「ワクチン」の視点も含め、今回のコロナ禍について見解を述べられておりますが、例えワクチン肯定派であっても、このようなご意見頂けることは誠実さを感じました。

 

 

気になったポイントは以下とおりですが、これ見る限りワクチン反対と思いきや、ワクチン自体は肯定派の先生です。

 

「不謹慎と言われるかもしれないけれど、ぼくはコロナにさっさと感染して、即元気になるのが、いま最良の選択肢ではないかと思っています」

 

「ワクチンを打っても打たなくてもどっちでもいい。ただし、免疫力は高める必要がある」

 

「みんなでじょうずに、発症しないように感染するのが大事」

 

「さっさと感染して即元気」

 

「感染症は結局のところ、感染すること自体がいちばん強力な免疫になるんです」

 

「ある職域の職員全員にPCR検査をして調べたことがあるそうです。症状がまったくないけれどPCRで陽性な状態、つまり感染しているが発症していない状態を「不顕性感染」と言いますが、案の定結構いたそうです」

 

 

 

手を洗ったり、小説書いたり、自分のこと王と呼ぶ先生方はさておき、

 

このようなワクチン肯定派でも誠意のある先生方と、井上先生有志医師の会の先生方との討論も、またお願いできればよりポイントが深まるのではと思いました。

 

皆様是非ご参照ください。

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

面白い記事ですね!

 

もちろん「コロナワクチン」に無警戒である点は不満ですが、それでもなお真実に迫っている。

 

なかなか手に汗握る感覚になりますね(^^♪

  

・「感染の頻度は減らさないんじゃないの?」

・「減らすのは重症化だけじゃないの?」

・「そもそも重症化も本当に減らしてるの?」

 

これは私の実感としても思うところです。

 

 

 

「ワクチンの効果」ではなく、「ワクチンのご利益」と言うべきです。

 

ワクチン信仰はもはや「宗教」の域ですから、「信教の自由」が発生しているのかもしれない。

 

その場合、私は「宗教を強要するな」と訴えたいし、ましてや「ワクチン教の宗教法人格取得」には反対です。

 

 

・・・あ。最後の3行はギャグですよ(笑)


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 11
  • #11

    sparky (日曜日, 04 12月 2022 00:12)

    「症状がまったくないけれどPCRで陽性な状態 = 感染しているが発症していない状態」誠意はあるのでしょうがこの認識は如何かと。

  • #10

    大阪の一会社員 (土曜日, 03 12月 2022 19:34)

    #8mantokun様が紹介されていた、知念氏の葛根湯への発言については、私は「墓穴を掘ったな(笑)」と思いました。
    その後、中川淳一郎氏のTwitterを見たところ、同じ事をおっしゃってましたね。
    私個人の感想ですが、医者といえども、親の病院の手伝い程度なので、底が浅いのかもしれません。

  • #9

    リカオン (土曜日, 03 12月 2022 11:59)

    新見先生のおっしゃる事は極めて常識的でわかります。でも免疫学者でも今回の惑珍は打っておられるし、娘さんにも打たれたんですね。同じ免疫学者でも見解が違うのですね。
    知り合いのウイルス学者もオミクロン用を打って熱が出なくて物足りないそうです。

    ところで#8 maotokunさんご紹介の小柴胡湯加桔梗石膏ですが、コロナ感染後もズルズル体調の悪い知人が飲んでいました。医者に処方されたとかで。お医者様の間ではコロナ後遺症に効く漢方として情報共有されてきたのでしょうか。ゾコーバは一説によると10万円って、本当ですか?漢方が効くならその方がいいですね。

  • #8

    mantokun (金曜日, 02 12月 2022 20:51)

    私も漢方薬外来には何度か通った経験があり、エキス製剤よりも生薬を煮出すタイプの薬をちゃんと体質を見極めてくれる先生だと、本当によく効きました。

    ところで、ワクチン激推しの小説家兼医師?の某知念医師が、本日12/2 16:08に以下の様なツイートをしていました。

    葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏を1日3回内服5日分の薬価はなんと……

    1732.5円‼

    3割負担なら、519.75円です。

    一方ゾコーバは薬価100,000円程度を想定しており、
    3割負担なら30,000円の患者負担を想定されています。

    ……漢方でいいよね。

    この人、ワクチンを激推しするあまりなのかゾコーバにやたら憎しみを持っているように見えるのですが、コロナに漢方薬が効くことを認めてしまっていますね。
    激烈な副反応リスクもなく、薬価も安い葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏でいいなら、ゾコーバはもちろんワクチンも不用じゃないですか。そもそもワクチンなんか一度も打たずに軽症か無症状の人だって多いのに。
    本当に、医療ヤクザがのさばるだけのコロナ人災禍だということがつくづく分かります。

  • #7

    パソコン・ITど音痴 (金曜日, 02 12月 2022 15:57)

    新見先生は、記事の中で、ワクチン接種こそが大事、とは言っていない。
    ワクチン接種は免疫力強化の手段の一つに過ぎず、それより勝る免疫力強化手段は、感染すること自体だ、と明言している。
    新見先生曰く、コロナに対峙するにあたって大事なのは、今や、運と直感と健康力、だと。
    コロナ下においては、医者で、ワクチン接種こそが大事と言っていた、コロナ専門家風情の連中は、ことごとく、信用できない奴らであることが判明した。
    そういう奴らとは、大分趣を異にする、幾らか信用してもよさそうな先生の、いろいろと参考になるインタビュー記事かな、と思いました。
    しかし、コロナワクチン否定までは、出来ないみたい。
    私は、コロナワクチン不要派、否定派であり、日本では、3年ほど前の当初から、運と直感と健康力を働かせて、常時マスク着用やワクチン接種などの過剰な感染防止対策をせず、コロナに感染するに任せればよかった。
    新見先生がコロナワクチンを否定できないのは、これまで取ってきたご自身及びご家族のコロナ対策(ご自身もご家族も、ワクチンを接種している)を否定するわけにはいかないからであろう。

  • #6

    大阪の一会社員 (金曜日, 02 12月 2022 07:50)

    打っても打たなくても、どっちでも良い。
    こうしないで、接種しないと面会できないとか、出張うんぬんといった話にするからおかしくなる。
    ワクチンで必ず免疫力が高まるかの様な情報発信、並びに思い込みが、世の中を間違わせるのでしょう。

  • #5

    リアル雪男 (金曜日, 02 12月 2022 07:00)

    もしかしたらこのお医者さんは全てわかっているのかもしれませんね。わかっているけど、製薬会社や医師会などのしがらみで、本当のことが言えないだけかも。

  • #4

    くぁん (金曜日, 02 12月 2022 01:46)

    自然に感性するのが1番いいとしながら、ワクチンも免疫を高める方法のひとつ、というのはなんとも解せないなぁ。
    自然感染のブースターは良いけれど、ワクチンのブースター接種は免疫力を弱めるんじゃないの?
    免疫を高めるにはどっちでもいい、というような言い方は、結局、自然に罹るのはやっぱり怖いからワクチン打っとこ、に繋がるのでは?

  • #3

    殉教@中立派 (木曜日, 01 12月 2022 22:17)

    以前にも「3回接種したワク肯定派の有名人、『でも、子供に打つのは慎重に』と発言」という現象があった。意見は違えど、最低限の問題意識を共有できるのは良い事。まるで、楊井弁護士のようだ。
     「(出口戦略は)ワクチン一本鎗ではなく、(感染して)免疫も鍛える」というくだりは、両論併記といえる。感染と発症の違いなども述べているが・・・現在のメディア、未だに検査陽性者=感染者扱いで報道しているのは、そろそろどうにかならないものか・・・・

  • #2

    はな丸 (木曜日, 01 12月 2022 21:46)

    感染するだけではダメ、ワクチンうたないと必要な免疫がつかないなどと宣うセンモンカって何なんですかね?

    祈るだけではダメ、壺買わないと幸福になれないなどと宣うシュウキョウと何が違うのか?

  • #1

    ねこだるま (木曜日, 01 12月 2022 21:19)

    新見正則医師は、ワクチン肯定派というより、ワクチン不要派という感じですね。

    「感染すること自体がいちばん強力な免疫」ということは免疫獲得のためにはワクチンよりも自然感染の方が強力ということですから、寧ろこっち陣営に近い考えですね。