≪報告≫「保護者の観覧は一家庭お一人まで」はオカシイ!

 

投稿者:たけし社長

  

まずは、可能な限り「現在のルール」を緩めることから始めてみます。

 

いよいよ明日(11/11)、娘の通う校長先生のところに「マスクと黙食」の相談に行くのですが、なんと今日(11/10)、私が3日前に提案した通りに、娘が「厚労省 マスクの着用について」のプリントを学校からもらって帰ってきたではありませんか。

 

 

市の担当者に電話で尋ねたところ、市内の公立学校・保育園等に通う子どもの保護者全員に配布しているとのこと。

 

ワクチンの時は、何を言っても全く反応しなかった自治体が、先日の市役所での会談からわずか3日のスピード対応。

 

図書館の貼り紙もそうですが、これは間違いなく、行政が「これまで長きにわたって政府指針と違うことをやってきたこと」を不適切であったと認めている証拠だと言えると思います。

 

◆◆◆

 

話は変わって、今月上旬に娘がもらってきたプリントには、今月19日(土)に開かれる1年生だけの音楽発表会(90名・10分程度)について書かれています。

 

娘からは「大きなかぶ」の音楽劇をすると聞いていたので、楽しみにしていたのですが、「保護者の観覧は一家庭お一人まで」の文字が!!! 

 

 

体育館内で身体的距離2メートルが確保できない可能性もあるので、「マスク着用をお願いします」はまだ許容できるとして、「保護者の観覧は一家庭お一人まで」??。

 

果たして、この規則は、どんな文科省の指針に基づいているのか?

 

調べてみると、確かにありました。 

 

開催方式の工夫の例

・参加人数を抑えること(保護者の参加人数を最小限とする等)

 

これです。

 

しかし、国の指針「参加人数を最小限とする」と、学校独自ルール「一家庭お一人まで」は意味が全く違います。

 

前者では、母子家庭で小さな子どもがいるお母さんは二人で参加できますが、後者では、子どもを預ける人がいない場合は参加できないことになります。

 

明日は、この点についても、「なぜ、校長先生が、文科省の指針を、より厳しいものに書き換えているのか?」その理由について、ご指導いただいてくるつもりです。

 

ではまた明日、ご報告させて頂きます。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 8
  • #8

    タロー.G (土曜日, 12 11月 2022 19:51)

    たけし社長
    今日は道場でお会いできて、来た甲斐がありました。手元供養が事業化したらお願いします。
    今、ホテル近くのラーメン屋にいますが、博多のお店は「ノー魔吸苦入店お断り!」って店ばかりでスゴいですね…。二の足踏んでしまいます。やっとノー魔吸苦でもOKな店見つけました。よく見たら店の主人もノー 魔吸苦だったので聞いたら、分かってる方でした。嬉しい!

  • #7

    マスクOFFゾロ(おおみや) (土曜日, 12 11月 2022 11:11)

    ご指導頂いてくるつもりです。健全な狂気ですね。

    コロナ騒ぎ前のずっと前の事です。あまりに私だけが(自由に、かつ成すべき事を基本に)振る舞いたまに意見したりもするので(オレの顔色を見て仕事していろ!の)うちのワンマン上司が昔突然『俺が!お前を!教育してやる方なんだ!』とキレてきて「それはお互い様でございますよ(以下省略)」と穏やかに返して、、、ほんの何分かしたらこっそり謝ってきました。で、「いえいえ、ちゃんとやりとりする事こそ大事ですよ。謝る必要すらありません。人間、そういう時もありますって。お互い一生懸命やってるからそうなる時もありますよ。というか、息子さんだってそういう文化のフランスにお住まいじゃ~ございませんか!」笑顔で円満に終わりました。上司の孤独を見抜いていてどう振る舞うべきかはずっと考えてきてましたし今でもそうです。折角何かの縁で私と出会ったならば他者に対するその諦観を終着駅とした人生で終わってほしくも無いですので。(こんな事考えて普通に接する、かな~りの狂気?でございます)

    校長先生もまた孤独なのかも知れません。バランスを意識してやりとりしてくる教員が居ない可能性だってあることでしょう。それぞれの人の生き方の絡み合い方はこちらに集う皆様なら普段からよく意識する処かと思います。ならばこの件に関しては結果に繋げられる可能性はきっと高くなっているはずです。たけし社長、そして埼玉のおてんば様の目的成就を願っております!

    悪人おおみや、「確実に善人ではないわな~」

  • #6

    グッビオのオオカミ (土曜日, 12 11月 2022 07:44)

    ちょっと本音…いや、私情と愚痴混じりの余談ですね。
    児童が過剰な感染対策の犠牲になる。これは許し難い事です。
    ただ、個人的には病院と介護施設の「面会制限」がとても気になります。
    日本人は毎年やく130万人が死にます。在宅の看取りは少なく、ほとんどが病院で死にます。
    なら、毎年約100万人の方が誰にも看取られず亡くなる訳です。
    長年生きて来て最期は牢獄の様に死んで行く。これは虐待だと、思います。
    家内のおばあちゃんは100歳になりました。
    しかし、会えません。刑務所でも、面会は出来るものなのに…。犯罪者以下の扱いです。
    また、私の両親は幸いにも亡くなったのがコロナ禍前なので、私達夫婦も面会に行けたし、甥や姪も会う事が出来、私の両親の面会〜葬儀に参加する事で彼らなりに「老いと死」に立会い、経験出来ます。
    患者からも家族からも、あらゆる出会いを奪う面会制限。病気と老いと死を受け止める機会を奪います。
    私は個人的には、ついそちらに関心が行ってしまいます。
    しかし、それらの「感染対策イデオロギー」を突き崩す意味でも、今回の取り組みは必要でしょうね。
    続報を更に待ちます。

  • #5

    グッビオのオオカミ (土曜日, 12 11月 2022 07:24)

    たけし社長、また続報を待ってますよ!

  • #4

    ひらたまさき (土曜日, 12 11月 2022)

    いつも思ってんだが、メリハリのついた感染対策て何だよw
    後、これもいつも思ってんだが政府や役人は国民にお願いばっか。で協力してくれてる国民に労いの言葉の一つもない!全国に菓子折りを配れ!
    まぁわたしはワクチン打ってないしマスクもうほぼ非協力的なんだが

  • #3

    たけし (金曜日, 11 11月 2022 21:40)

    タロー.Gさん。
    僕も楽しみにしてます!!

  • #2

    おてんば (金曜日, 11 11月 2022 21:38)

    たけし社長、19(土)は、話し合いの結果、観覧できると良いですね。

    さて、息子の野球部の報告です。
    今年11月から中学野球部の試合観戦者は、無制限になりましたが、今年7月の野球部中学三年生の引退試合は、生徒一人に対し、各家庭、観戦者一人までという人数制限でした。
    私は、無制限にしてもらえないか、○○市役所にメール相談すると、下記のお返事が来ました。
    ↓↓
    ○○ ○○子 様

     このたびお問い合わせいただいた件について、回答させていただきます。
     令和4年度学校総合体育大会○○市予選会における観戦者数につきましては、埼
    玉県中学校体育連盟のガイドラインに基づき選手一名につき保護者一名の人数制限
    を設けております。
     今後も、最新のガイドラインに基づき、感染症防止対策を徹底した上で大会を運
    営してまいりますことへの御理解の程、よろしくお願いいたします。
     この件につきまして、御不明な点がありましたら、担当課までお問い合わせください。

    ***********************************
      ○○市教育委員会
      学校教育部指導課 ○○ ○○
      電話  ○○5-9672
      FAX   ○○5-5633
      E-mail ○○2000@city.○○○.lg.jp
    ************************************

    引退試合は、負けてしまい、先輩達は引退してしまったため、私はその後は何もしませんでした。
    が、外での観戦ですし、今年の夏は、外ではマスクを外すように政府が言っていたのに、同時に開催されていた甲子園の予選は、観戦者無制限だったのに、変ですよね。
    私の場合、シングルマザーなので、観戦者は元々1人ではあるのですが、息子の先輩のお父さん達が外で声だけでも聞きたいからと、球場の外に応援に来ていました。
    その引退試合は、少年野球時代からずっと夫婦、親子一丸となって頑張ってきた我が子の泣き笑いの、笑い泣きの、最後の試合でした。
    憤りを覚えました。
    (因みに、野球部保護者は女尊男卑です。球場の観覧席はお母さんだらけでした。野球だと、父親の方が役割の荷が重く、詳しいのに、皆さん素敵なご家庭です。)

    別件で、黙食について、本日中学校校長と電話で話し合う予定でしたが、出張されていたため、決戦は来週となりました。
    全て、たけし社長の文面を参考にさせていただいております。
    いつもご教示ありがとうございます。
    また報告させていただきます。

  • #1

    タロー.G (金曜日, 11 11月 2022 20:45)

    来週、私の娘が通う保育園の保育参観も1人までとなっており、本当に寂しい状況です。私は魔吸苦が健康上できない診断書もあるので、ノー魔吸苦で参観しようと思っております。
    明日、ゴー宣道場と国防ツアー参加のため、博多に行きます。たけし社長にお会いできるのを楽しみにしております。