永岡桂子文部科学大臣「必ず『黙食』することを求めているわけではない」

 

投稿者:いいまつたかさん

  

 

学校関係者の皆様、トップオブトップの親分がこのような見解示されましたよ!!!!!!!

 

学校給食、文科相「必ず黙食求めてない」…適切な感染対策なら「会話は問題ない」

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221108-OYT1T50167/

 

でもずるいのが、

「対策を講じた上で会話することは問題ない。感染状況など地域の実情に応じて対応してほしい」と肝心なところを、各市町村へ丸投げしている点です。

 

文科省なのですから、しっかり「子供の発育等有害な面にも配慮してほしい」等々まで国が責任持って指導してほしいものです。

 

もし地域の実情云々言うのであれば、ワクチン接種も任意であること強調すべきでしょう!!!!

 

いずれにせよ、今回の文科相の見解、たけし社長が示してくださった学校宛メール砲の追い風になればと思います。

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

子供達に「黙食」と「マスク着用」を強要するのは『洗脳』だと思うんです。

 

そういう一方的な環境が作られることによって「コロナは恐ろしい感染症」と刷り込まれるわけです。

 

その結果、安全性も有効性も確認されていない「ワクチン接種」が正当化される。

 

この一連の流れを断ち切り、洗脳を解くためには【環境を変える】しかないと考えます。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 17
  • #17

    パワーホール (金曜日, 11 11月 2022 05:55)

    おてんばさんへ
    頑張ってください。

  • #16

    古也 (金曜日, 11 11月 2022 01:17)

    教育現場が混乱しないよう、指示をだしてもらいたい。監督省さんは。

  • #15

    おてんば (金曜日, 11 11月 2022 00:25)

    良い情報を紹介して下さり、ありがとうございます。明日、黙食廃止のお願いについて息子の中学の校長先生に相談予定なので、こちらの記事を参考にします。

  • #14

    パワーホール (金曜日, 11 11月 2022 00:05)

    グッビオのオオカミさんへ
    感染対策なんて不要な世の中に戻しましょう。気づいている人も増えてきてますし。

  • #13

    グッビオのオオカミ (木曜日, 10 11月 2022 22:27)

    #11のねこだるまさんの指摘で思う事は、結局2年以上にわたる「煽り報道」で作られたイメージと、作られた社会通念によって、お互いが自縄自縛になっている可能性がありそうです。
    あと、私の周囲を見ていて思う事は、大抵スマホを持っているのに、誰も真面目に調べないという事ですね。3年近くやっていればちょっとは疑問に思いそうなものです。

    話しが脱線しますが、日本は1941~1945まで大東亜戦争をしていましたが、それも4年間の事でした。
    コロナ禍はもう3年目に突入しています。
    私は個人的にこれら黙食・マスク・消毒・ワクチン・自粛が「コロナ禍文化の時代」として日本の将来に残って行かないかが心配になります。
    「風邪」という概念が無くなって、全部「感染症対策」をしないといけないと考える風潮や文化が出来そうな気がします。

  • #12

    なおジョカ (木曜日, 10 11月 2022 21:43)

    くだらないやつが文科大臣だなー

  • #11

    ねこだるま (木曜日, 10 11月 2022 18:53)

    https://twitter.com/PVe8LO1IVHMIYYL/status/1589531396242288643?s=20&t=W64-_0kmIQc2eqwVb5eVsg

    おかしいと思いません?
    濃厚接触者の追跡、認定ってもうやってない筈ですよね。
    学校や教育委員会が過剰に忖度して濃厚接触者認定をしてしまい、一人の若者が一生に一度の修学旅行へ行けなくなったという話です。

    政府厚労省が通達を出した/出してないにも関わらず、都道府県知事以下の国民が過剰に忖度して、実践されていない案件は多いようです。

    https://twitter.com/rinset37984/status/1590641321651605505?s=20&t=W64-_0kmIQc2eqwVb5eVsg

    屋外マスクに至っては「言ってるのにやってくれない」と加藤厚労大臣が嘆くしまつ。
    政府がやることをやったのに、国民がやってない。
    これはいつものように「政治家が悪い」と文句を言えないということです。

  • #10

    大阪の一会社員 (木曜日, 10 11月 2022)

    現場にはこんなアホなヤツがいますけど…
    東京都区内小学校教員
    黙食ルールを守らなかった児童に対して、
    11月11日から18日間机と椅子を廊下にほっぽり出し、教室に戻る事を許さなかったとさ。
    たかが、減給一ヶ月の処分だとよ。

  • #9

    達也 (木曜日, 10 11月 2022 16:31)

    コロナ騒動初期の頃に「オゾン発生器を使うと浮遊しているウイルスを不活化できる」「歯磨き粉を使って歯磨きをすると感染を多少防げる」などの有用な意見が散見されたのですが、残念ながらほとんどの人はテレビや新聞の言うことを信じてしまったので、コロナに怯えて最終的にはワクチンを打つというふうになったのだと思います。もう一度そういった有用な意見を見直した方がいいのではないでしょうか?
    ちなみに「歯磨き粉で歯磨きをすると感染を多少防げる」というのは月刊プレジデントの記事です。

  • #8

    たけし (木曜日, 10 11月 2022 16:11)

    いや、会話を控えるは、しかたないか。。校長、この時だけは許してやろう(笑)

  • #7

    たけし (木曜日, 10 11月 2022 15:05)

    #6 いいまつたかさん。
    ぬあんと!!国はこれまでに一度も「会話の禁止」なんて求めたことがなかったのに、自治体と学校が勝手な判断で「一言もしゃべるな!」って2年半も命令し続けてたというわけですね(怒)情報ありがとうございます。最大限に有効活用させていただきます。




  • #6

    いいまつたか (木曜日, 10 11月 2022 14:36)

    たけし社長 いろいろとありがとうございます。

    「学校の新しい生活様式」Ver1をみつけました。(2020.5.22 Ver.1)
    https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5178754.pdf

    P30 3.給食 が始まります。

    P31 「また、児童生徒等全員の食事の前後の手洗いを徹底してください。会食にあたっては、飛沫を飛ばさないよう、例えば、机を向かい合わせにしない、または会話を控えるなどの対応が必要です。」 と記載があります。

    とりあえずご参照ください。

  • #5

    くれは (木曜日, 10 11月 2022 14:21)

    猪瀬議員が国会にてマスクについて質問してました。お互いの距離を2メートル空ければ外してよしというのは、教室では無理だと。現状の対策がそもそも大間違いというのに気づかないのか?

  • #4

    たけし (木曜日, 10 11月 2022 13:51)

    皆様、教えてください。
    黙食に関する指針は、令和4年4月1日付けの下記の資料が最新で、この中で「昼食時の会話の禁止」は求めていませんが、それ以前に、文科省は「昼食時の会話の禁止」を推奨していたことがあったのでしょうか?

    https://www.mext.go.jp/content/20220404-mxt_kouhou01-000004520_01.pdf
    文科省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
    「学校の新しい生活様式」(2022.4.1Ver8)56頁
    5.給食等の食事をとる場面
    「会食に当たっては、飛沫を飛ばさないよう、例えば、机を向い合せにしない、大声での会話を控えるなどの対応が必要です。」

  • #3

    タロー.G (木曜日, 10 11月 2022 13:41)

    国も自治体もマスコミも医師会も、そして国民もお互いに責任のなすりつけ合い。そしてどんどん責任が重くなっていき、最後は全員押し潰される…。犠牲になるのは子供達。楳図かずをの「漂流教室」みたいに大人が全員死んで、子供たちだけで生き抜く世界の方が幸せなんだろうか?

  • #2

    ホッピー黒 (木曜日, 10 11月 2022 13:06)

    「〜してるわけではない」
    今考えるとなんか変ですよね、この日本語。
    なにかを言い訳するのに便利ないいまわし。

  • #1

    たけし (木曜日, 10 11月 2022 12:46)

    いいまつたかさん。
    とても貴重な情報ありがとうございます。有効に活用させていただきますね!!
    僕は「行動」専門なので、その手段となる「知見や情報」のご提供は、とても助かります。

    管理人カレーせんべいさん。
    なるほど!!これは良い気付きになりましたし、がぜんモチベーションも上がりました。
    まずは、娘の通う学校で「マスク・黙食 当たり前」の環境と常識をぶち壊しにいきます。
    また、ご報告しますね。