政府の税制調査会「消費税10%では日本の財政もたない」

 

投稿者:古也さん 

 

「消費税・未来永劫10%では日本の財政もたない」政府税調で委員が危機感

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d16d4de22d1feda9c998992692bcbe427f0695

 

とうとう消費増税について話が動き出しました。

 

さんざんぱらcovid-19対策に無駄金を流してのこの始末。悪手極まる。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

今、私は仕事で「インボイス制度」の対応をやっているので、消費税と聞くと敏感に反応してしまいます💦

 

すごく大雑把に言えば、消費税は企業は1円も納めていないんです。最終消費者が納めているんです。

 

そして、企業の内部留保が過去最高を更新し続けている現状を鑑みれば、「消費税増税」よりも「消費税」と「法人税」のバランスを見直すべきだと私は考えます。

 

 

 

(追伸)

 

税金関係は、「大平原インデアン」先輩に教えを乞いたいです(笑)

 

私が疑問に思うのは「インボイス制度では、免税事業者と取引をすると、仕入税額控除の対象から外れるので、取引先から仲間外れにされる」のは明白だと思うのですが、なぜ、このことが世間に広がらないのでしょうか?

 

「差別」とまでは申しませんが、ものすごい「暴力的」だと思います。

 

それならいっそ「今後は、免税事業者を認めない」という税制改正の方が、よっぽど優しいです。

 

「公平な税制」は人類の永遠のテーマで、本当に難しいとは思うのですが、やっぱり納得できないことが多々ありますね。

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 11
  • #11

    大平原インデアン (金曜日, 28 10月 2022 20:26)

    カレーせんべいさんから直々のご指名ですので、コメントさせてもらいます(笑)

    財政が持たないというのは、コロナ禍の場当たり的な対策により、無駄な財政支出、景気の後退があったため。
    どうしても財源が必要なら消費税の増税でごまかさず、復興特別所得税のように何に使われるのかをはっきりさせた方がいい。「経済」より「いのち」というなら、それ相応の対価が必要なことを国民に認識させないとね。

    それと経理マンにとってインボイスは頭が痛い問題ですよね。
    免税事業者との取引の対応方針をどこも他社の動向を「様子見」しているうちに、もう一年後に迫ってしまったという感じです。税法上の問題というより独禁法との関係で、どこまで取引の見直し要請ができるかという難しい問題を抱えています。

    免税事業者の方ももともと「益税」部分があることを前提の取引価格ですので、今更「免税なんだから消費税はいらないよね」というのは酷ですよね。先日声優の有志団体が死活問題と声をあげてましたね。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/210138

  • #10

    古也 (金曜日, 28 10月 2022 09:53)

    こんにちは。
    私の周りでは、インボイス制度も悪評価ですね。

  • #9

    大阪の一会社員 (金曜日, 28 10月 2022 07:57)

    そもそも消費税率を上げてきたのは、「福祉や高齢化」に対応するためのものであった筈。
    非科学、非論理的過剰政策の損失補填の為ではない。
    ワクチンと同じく、理屈がコロコロ変わるな。(笑)

  • #8

    ももこ (金曜日, 28 10月 2022 05:43)

    皆さん、藤井聡は嫌いでしょうが、そもそも、税は財源ではありません。日本には通貨発行権があるので、単に国債発行すれば良いだけで、防衛費を増やすのも、社会保障、とりわけ年金を増やすのも、増税の必要はありません。また、池上彰がよくテレビで言っている「国の借金」は、国がどれだけ国債を発行したかの記録で、別に国民から税金を取り立てて返す必要は無いのです。

    税金で国債償還している国は日本だけです。

    ただ、税金には意味がない訳ではなく、
    1、税金を取らないと日本円が基軸通貨として流通しない
    2、格差是正
    3、「酒税」等政策としての意味がある。国民にあまりやってほしくない罰則や、景気が加熱しすぎた時に必要

    特にインボイスは、個人事業主、フリーランス殺しです。ホリエモンは「今まで税金逃れしたずるい奴ら、税金払えないイケてないゾンビ企業は潰れろ」なんて豪語していましたが、そもそも税が財源だと思っているから経済的弱者いじめが加速するのです。

    藤井聡は嫌いでも、MMTを嫌いにならないでください。

  • #7

    くぁん (金曜日, 28 10月 2022 05:12)

    インボイス反対!!「殺す気か!?」

  • #6

    まる。 (金曜日, 28 10月 2022 03:54)

    売上額さほど大きくない個人事業主とっては手間が増えるだけです。
    納税の義務は国民の義務だとしても、この制度は社会全体で弱い者いじめをするようなものだと思います。

  • #5

    トラ (金曜日, 28 10月 2022)

    税理士です。
    一応、リンクのQ&A p11で免税選択を理由に取引停止する事は、p11p12で独占禁止法違反となる可能性が有りますと書かれています。
    税理士会の研修では、顧客にその旨伝える様にと3年位前から言われています。

    然しながらカレーせんべい様が仰る通り、仲間の税理士に聞いても、ほとんどの消費税原則課税(2年前の売上が5000万以上)の方は、軒並み免税事業者とは取引しない方針です。

    https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/invoice/qa.html

  • #4

    リカオン (木曜日, 27 10月 2022 23:06)

    政府は製薬会社に逆らえないの?体はボロボロにされ、お金はむしり取られ、今度は税金を上げる?政治のシステムをなんとかできないのだろうか?

  • #3

    パワーホール (木曜日, 27 10月 2022 23:03)

    消費税を上げるのならコロナを煽った専門家連中の財産を没収すべきです。

  • #2

    はな丸 (木曜日, 27 10月 2022 22:25)

    震災復興税という前科がありますからねぇ

  • #1

    あしたのジョージ (木曜日, 27 10月 2022 22:22)

    私は経済的な事はいっさいわかりませんが、この世の中の状態で消費税を上げるなんて、正気の沙汰じゃないと思います!