衆議院議院運営委員会理事会の冒頭、議員全員がマスクを外す

 

投稿者:いいまつたかさん

  

 

う~ん‥一歩前進とみるべきか‥‥‥

 

【速報】議院運営委員会で冒頭 全員がマスクなし

https://www.fnn.jp/articles/-/425464

 

 

子供達に想いを馳せて頂くのはよいと思いますが、そもそもマスク自体の有効性、必要性についても、もっと突っ込んで議論してほしいですね。

 

国会論議にしても、そもそもマスクしてたんじゃ表情判らない、声は通りにくい、よってより眠気が強くなると思いますよ!!!! 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

 

へぇーー、いいですね!!

 

「一歩前進」・「一石を投じる行動」として、私は評価します。

 

もちろん色々と不十分さは感じました。発言者はマスクしてますからね。

 

だけど、代議士がマスクを外そうとするアクションには声援を送っておかないと、形成された全体主義を崩すことは容易じゃないですからね。

 

 

・・・記事引用・・・

 

マスクを外すことを提案した日本維新の会の遠藤国会対策委員長

 

「将来のマスク生活の有り様を、国会から示していくことが必要だ。子供たちがかわいそうだから、国会からメリハリをつけてつけるべき場面、つけない場面を考えてほしい」

 

無言の際はマスクなし、発言する際はマスクを着用した形だ。

 

 

出席した議員からは、賛同の声があがったという。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 11
  • #11

    レッドブル (水曜日, 05 10月 2022 21:27)

    >> #10 いーらん・マスク さん
    私も、マスクが夏を乗り切るとは思っていなかったので、日本人には深く失望しています。
    もう、不勉強な人は、マスクしたければ永遠にすればいいとさえ思います。
    しかし、小学生が全員マスクをして登下校している姿を見ると、マスクのせいで日本中の小学生の脳細胞が死滅している過程を見せられているようで、暗い気持ちになります。
    この国の未来は暗いですね。

  • #10

    いーらん・マスク (火曜日, 04 10月 2022 23:40)

    もおマスクは諦めた。
    流石にこの夏で終わると思っていたが、終わる気配は微塵もなく、もはや永遠に続くだろう。
    若い奴らは、海外に出た方が良いな。
    ダメだJAPAN。

  • #9

    くぁん (火曜日, 04 10月 2022 07:16)

    「将来のマスク生活の有り様を、国会から示していくことが必要だ。子供たちがかわいそうだから、国会からメリハリをつけてつけるべき場面、つけない場面を考えてほしい」

     これって、今後もマスク生活ありきだし、発想が「マスク会食」と変わらんね。でも、いいことなのかな?わからないや。

  • #8

    大阪の一会社員 (月曜日, 03 10月 2022 23:54)

    遠藤国会対策委員長よ。
    「将来のマスク生活の有り様」やと。
    何で、推奨にしか過ぎないものが「マスク生活」などとマスクありきやねん。
    そこまで言うなら、ハッキリとマスクが効果あるというデータ出せや。
    何故日本人は、マスクをつける必要あるのか科学的、論理的に説明せい。
    私の様なもてない男は一生女性の素顔を見れない様ですね。(笑)
    最後の一文はちょっと気持ち悪かったですね。すみません(笑)

  • #7

    パワーホール (月曜日, 03 10月 2022 23:47)

    少なくとも日本でも脱マスクの流れは止められないし、徐々にではあれ加速していくでしょう。
    倉持先生の番組やゴー宣道場で馬淵澄夫議員が素顔で堂々と話している姿が印象的で今でも目に焼き付いています。しかし、「マスクは文化だ、ファッションだ。」との妄言を抜かす輩がこの前の参院選で国会議員になったのは残念ですし、表現の自由等との兼ね合いもありますが議員辞職してほしいです。
    脱マスクに関しては須藤元気議員がいいことを言っていますね。
    須藤元気Twitter:https://twitter.com/genki_sudo

  • #6

    殉教@中立派 (月曜日, 03 10月 2022 23:31)

    まずは「雰囲気」から壁にヒビを入れて、次に「学術・理屈」で畳みかける(そして、壁を崩す)。その一歩目を刻んだ政治家を評価する。次は「マスクなしで発言」まで行ってみよう。例え「そろり、そろり」だろうが、現実の変化を捉え、使えるものは何だって使って戦っていこう。

  • #5

    グッビオのオオカミ (月曜日, 03 10月 2022 21:49)

    一歩前進と、言いたいですね。
    「何となくコロナ禍」「雰囲気でコロナ禍」だと思います。
    そこまで真剣に「エボラ出血熱以上だ!!」と、怖がってる人は多くはないと思います。

  • #4

    ポコ太郎 (月曜日, 03 10月 2022 21:48)

    #2 ねこだるまさんが仰る通り、奨励やお願いがルールになっている謎。マスク馬鹿は、献血や募金のお願いでも、すべて対応する心構えなのでしょうね(笑)ノーマスクの可愛いお姉ちゃんを見ていたいネ~~�❤️女子も男前のノーマスク見ていたいよね��

  • #3

    あしたのジョージ (月曜日, 03 10月 2022 21:13)

    そして誰もいなくなった。

  • #2

    ねこだるま (月曜日, 03 10月 2022 20:35)

    自分は既にツイッターでやってますが、画像の拡散強力お願いします。
    厚労大臣のセリフだけに効き目はあるはずです。

    https://twitter.com/hidekichidayojp/status/1574006967256829954?s=20&t=e4GVJ0YV2mRy3KuJFBvTpw

    厚労省が「奨励」「お願い」しかしてないのに、勝手に民衆の方で「ルール」にしちゃってることが多すぎます。PCR、濃厚接触者申告、自粛、自宅療養、マスク、ワクチンなど。

    すでに「ルール」と思い込んでる人が多数います。
    そこら辺の思い込みを解凍する必要があると思われます。

    9週連続で陽性者数世界一の実績が出てしまったので、無効陣営もアセってきて支離滅裂の度合いが上がっています。ルールという幻想を強要させる動きがあちこちで出ています。(コロナニュースに貼りきれないほど)

    意外と今が正念場かも。

  • #1

    カン (月曜日, 03 10月 2022 18:33)

    …まあ、昨日はオリックスバファローズの面々がビールかけをやったのが一番の前進かと。