立憲民主党も国民民主党も略称が「民主党」

 

投稿者:トマトさん

  

先程投票に行ってきました。

立憲民主党の略称は「民主党」になっていました。

 

先程なんとなくTwitterを見ていたら、どちらも略称が「民主党」になっているとのこと。

https://twitter.com/mainichikurashi/status/1545945441011126274

 

今から投票に行く人は正式名称を書いてください。

 

それにしてもこんな重大な問題を放置する政党にびっくりです。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

私も今日、投票に行って愕然として、腹が立ちました!!

 

立憲民主党と国民民主党、略称がどっちも「民主党」なんです!

 

もう、この選挙は無効ですよ!!

 

こんなもん、お遊び選挙であっても、企画として成立してない!!

 

 

これでどうやって民意を正確に反映したと言えるんですか!!

 

ここからは私の想像、勝手な決めつけですが・・・、

 

立憲民主党も国民民主党も「民主党」で届けることを、事前のすり合わせで、どちらも折れなかったんじゃないですか?

 

もしこの想像通りなら、国民の意思を尊重しないニセモノ政党です!!!

 

 

「選挙は民主主義の根幹」と言うなら、

立憲民主党も国民民主党も、

民主主義をナメてる!

 

 

ただ私は「国民の意思をナメている」のが一番腹が立つ!

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 19
  • #19

    平井智也 (火曜日, 12 7月 2022 02:28)

    よっしぃさんの投稿を見て“その手があったか〜!”と、思わず呟きました(^^)

    自分はどの党であっても、投票する党へ思いを託す気持ちを込めるため、正式党名で書いてます。

    何でも略す風潮が気に入らない。

  • #18

    sparky (月曜日, 11 7月 2022 22:02)

    #17 ねこだるま様
    殊更に「悪者」を特定するつもりはありませんが、強いて挙げるならば、法律の欠陥を認識しながら、尚且つそれを改善できる立場にありながら、何もせずに放置してきた人間達こそが「悪者達」でしょう。
    具体的に言えば、公職選挙法に「有効投票数に応じて案分」との規定があるのだから案分しとけばいいや、と「そもそも略称の重複が起こらぬように改善する」という努力を怠ってきた事が「悪」でしょう。
    法律は人間が作るものですので、悪は法律ではなく人間にあると考えます。

  • #17

    ねこだるま (月曜日, 11 7月 2022 19:37)

    >答弁書によると、「現行の公職選挙法の下では、中央選挙管理会には、政党その他の政治団体の政治活動の自由を制限しないよう、法令の規定により受理しないことが認められる場合を除き、届出の受理に関する裁量権の行使は認められていない。(よって本件についても二つの略称「日本」をそのまま受理せざるをえない)」

    これが「法律」というものですよね。
    メンテしていかないとこういうことになる。
    皆様、お怒りは解りますが、このたびは「悪者」は人間ではなく法律です。

    こうしたことから民衆の「法律」に対する信用がなくなり、誰も憲法に関心を持たなくなり、皇統が危機に瀕しているかもしれません。

    悪い法律があったら「世論」が盛り上がらない限り、変わらないと思います。

  • #16

    トミキョウ (月曜日, 11 7月 2022 11:10)

    横で投票している妻に民主党と書くとどっちに得票されるか分からないよ。
    と教えながら投票してました。
    「立憲」そして「国民」という言葉の重さに耐えられないのかもしれませんね。
    ただただお粗末。

  • #15

    ハジメ (月曜日, 11 7月 2022 09:49)

    あ、それ去年の衆院選でも同じ「民主党」でしたよ。市には選管には一言言いましたが直りませんでしたな。

  • #14

    かわじ (月曜日, 11 7月 2022 02:47)

    こんなところにもズッコケ日本要素が。。。
    ちょっとずつでも、直して我々に、なんかわずかでも希望を持たせて欲しいデスネ( ..)φ

  • #13

    sparky (月曜日, 11 7月 2022 02:22)

    あれこれ検索してみたところ、過去にも略称の重複が問題とされた事案があった。時は平成22年。
    田中康夫氏らの「新党日本」(平成15年結党)と平沼赳夫氏らの「たちあがれ日本」(同22年結党)。
    どちらも略称が「日本」。
    田中氏の質問書(意訳「こんなの許されちゃうの?」)に対する時の総理大臣(略称「ぽっぽ」多分重複無し)の答弁書によると、「現行の公職選挙法の下では、中央選挙管理会には、政党その他の政治団体の政治活動の自由を制限しないよう、法令の規定により受理しないことが認められる場合を除き、届出の受理に関する裁量権の行使は認められていない。(よって本件についても二つの略称「日本」をそのまま受理せざるをえない)」
    そして、
    「現行の公職選挙法が改正されない限りにおいては、今後同様の事案が生じた場合でも、同様の対応をとることとなる。」
    今回の重複は当時の与党の成れの果て、もとい流れをくむ二党によるものと判って、ただただ頭が痛い。
    制度に不備や欠陥が見つかった時にそれを修正・改善する能力が日本人には欠けているようだ。
    まあ「ぽっぽ」は宇宙人と言われて久しいが。

  • #12

    よっしぃ (月曜日, 11 7月 2022 00:47)

    これが認められるって事は、例えば自主民政党とかいう政党を作って、自民党という略称を名乗る新政党を作れば、按分でも結構な票が入りそうですね。

  • #11

    殉教@中立派 (日曜日, 10 7月 2022 23:31)

    フルネームで書いて良かったが・・・「一票の格差問題」なんて、これに比べりゃ児戯に等しいや。
     今回の道場で「○○に重大な欠陥アリ。でも、そのまま放っておく日本人たち」という具体例が、いくつも示されたが・・・まさか、政党前のすり合わせも「憲法改正とか、政治的コスパ悪すぎだし~やーめた!!」と、同列扱いなのだろうか。「坂本龍馬、薩摩と長州を仲介し、意見のすりあわせ」から、随分と退化したものだなあ。

  • #10

    トマト (日曜日, 10 7月 2022 21:47)

    略称で書いてOKの投票で、別の政党なのに同じ名称があるなんて、思いもよりませんでした。
    なんというか、どちらの党にもがっかり。

    選挙でこんな国、他にあるのかな・・・。日本の選挙システムにもびっくり。


  • #9

    グッビオのオオカミ (日曜日, 10 7月 2022 20:32)

    私も先ほど、投票所に行きました。確かにそうなってますね、それ。なんか溜め息が出ました。

  • #8

    ゆり (日曜日, 10 7月 2022 18:44)

    先程地元の役場に問い合わせました。
    役場の方曰く「『民主党』と書いてしまうと案分されでしまうので、漢字か平仮名のフルネームで書いてください」とのことでした。
    ほんとは無効じゃないかとか色々問い詰めたかったのですが、全国規模のことを、地方の町役場の役人に文句言っても埒があかないと思ったので、受付で注意されたほうがいいのではとだけ言っておきました。
    対応してくださった方は「はい、そうですね。伝えます」と言ってくれましたが、これはほんと国民を舐めてます!!こんな選挙で選ばれたって何の正当性があるのでしょう!?

  • #7

    やすまさん (日曜日, 10 7月 2022 18:29)

    何をいまさら・・・そんなもんですよ。
    選挙に、政治に期待しても何も変わりません。
    今回の安倍さんの事件ですら、すでに風化中です。

    各々が各々の手の届く範囲で、信念を持って生きていくしかないのでは。小さな波紋からしか生まれない気がします。

  • #6

    きたこう (日曜日, 10 7月 2022)

    前回の選挙でも、おかしいと思って調べたところ、民主と書かれた分は得票の比率によって分け合うことになるらしいですね。たしかななめてます、

  • #5

    パワーホール (日曜日, 10 7月 2022 18:15)

    あほか!紛らわしいし、集計時にどうするんだ。

  • #4

    リアル雪男 (日曜日, 10 7月 2022 18:09)

    元々どちらの党も眼中に無かったら、全然気づかなかった。ひどい話ですね。選挙として全く成立しないじゃないですか。
    政党の問題も大きいですが、選挙を管理している所の問題の方が大きい気がします。なんでそのまま放置してたんだ?

  • #3

    三鷹のやまちゃん (日曜日, 10 7月 2022 18:02)

    この2つの政党が並存し始めた当初から、国政選挙のたび問題になっていましたね。

    略称なんて、はたから見てると「立憲」・「国民」とか「立民」・「民民」とかで充分じゃないかと思いますが、「民主」に強いこだわりがあるのでしょうね。
    自民なんて昔から「自民」でやってるのにね。
    我こそは「民主党」の正当な後継者みたいな、感情も背景にあるんですかね。

    あと、譲歩しても良いけど、自ら譲歩した結果、出し抜かれて相手に「民主」を取られてしまうという疑心暗鬼もあるのかもしれないですね(笑)

  • #2

    くれは (日曜日, 10 7月 2022 18:01)

    これは酷い。無効票になりかねないですね。

  • #1

    佐々木 (日曜日, 10 7月 2022 17:59)

    自分は比例選挙は個人名を書いたので気にとめていませんでしたが、
    確かにこれはひどいです。

    これがまかり通るなら、比例選挙は害悪しかありません。