YouTube配信「意見広告運動は思想の実践です」

 

投稿者:カレーせんべい

  

YouTube【カレー千兵衛チャンネル】

緊急配信

 

 

思想ってなんだ?

 

「意見広告運動は思想の実践です

ゲスト:たけし社長

 

https://www.youtube.com/watch?v=F40qwuYY_78

 

≪動画解説文≫

 

ゆうネットの堤猛社長と「思想とはなにか?」について語り合いました。

 

 

・・・

 

世界のゴー宣ファンサイトは「思想するサイト」です。

 

意見広告運動は「思想の実践」です。

 

コロナ人災、ウクライナ情勢、皇統問題。

 

全ては「思想」で繋がると考えております。

 

 

 

しかし今回もギャグ要素が満載になってしまいました(;^ω^)

 

「笑い」はもうちょっと抑えた方がいいかもしれないですね(苦笑)

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 14
  • #14

    平井智也 (日曜日, 24 4月 2022 02:07)

    カレーせんべいさんとたけし社長の対談、今回も深みがあって笑いどころもある話で楽しませてもらいました。思想とは何か?が対談で交わされていて、投稿者からの思想に対する問いがあり、偶然にもホットな話題になった事、必然だったのだなと感じました。

    自分は、小林先生が漫画でネットで道場で思想し発信し続けているからこそ魅力され、付いていっているのだと自分を分析しました。

    近いところでも今年のオドレらLIVEで小林先生の発言、「“少数派が非常識”なのか?」や、国のワクチン政策に絡み「“本当は”パンデミックって怖いのよ」などの提言を耳にした時、斬新で且つ的を得た着眼点だなと深く思いました。

    そういうのを目で耳で脳で咀嚼しながら、自分もある事象を捉え思想する時のエネルギーとさせてもらってます。人間とは思想する生き物。

  • #13

    おおみや (土曜日, 23 4月 2022 19:55)

    すごかったです。見てるだけで脳内血流活性化で目が覚めますね。何事もネタにしてなるべくは楽しむ方向に、それを表現、お見事です。

  • #12

    モコチ (土曜日, 23 4月 2022 13:44)

    カレーせんべいさんの雰囲気が以前お話しした時よりかなり迫力が増したような印象を受けました。
    この意見広告通じて社会に変革を起こしてやろうとする妥協のないお二人の気持ちが伝わってきますね。

  • #11

    グッビオのオオカミ (土曜日, 23 4月 2022 12:40)

    カレーせんべいさん、2回目すいません。
    思想は定跡ではない。
    つまり''思想を持つ"のでは無く、''思想する"。
    ある答えを持つのでは無く、むしろ問い続ける。
    あるいは"問いを発する"。
    定跡はあくまで基本の形です。
    現場の応用変化や選択の過程で、状況を見る。
    その時、どういう問いを立てれるのか…思想する。
    何か取り留めがないですね。ふと、思った事です。失礼しました。

  • #10

    ただし (金曜日, 22 4月 2022 11:42)

    「はさみ将棋」「山くずし」笑いました♪
    (*^^*)
    「まわり将棋」というのもありますが。
    ( ̄ー ̄)ニヤリ

    「思想」とは「定石」にとらわれず、「より美しいもの」「より正しいもの」を探すこと。
    大変、勉強になりました。
    ^_^

    カレーせんべいさんの「現場をとる」との言葉。小林先生の言葉を忘れかけた時、カレーさんの言葉を見て、我に返ったことが幾度かあります。
    感謝致しております☆

    ゴー宣読者という共通項を持った、お二人の会話、とてもスリリングかつ楽しくて、ドキドキハラハラワクワクしながら観ています。
    (^○^)

  • #9

    ツム (木曜日, 21 4月 2022 23:41)

    思想の定義、なるほど!

  • #8

    和ナビィ (木曜日, 21 4月 2022 22:28)

    ≪開いた感性(決して閉じない・閉じこもらない感性)でものごとをキャッチし、それについて自らに素直に考えを廻らし、納得いくよう調べ、言葉として表現する≫。「考える」こと自体、はぐらかしの無い正確な言葉ですること。そのようなサイクルを内に持つことが「思想する」ことだと感じています。

     よしりん先生の作品、ライジングやブログなどを追って来ると、先生の中にその巨大なサイクルが目を見張る勢いで回っていることに気付きます。鋭く正確な言葉を使い、一時もとどまることがない。決して居付く(=思考停止・固執)ことなく「取り入れては変わっていく姿勢を変えない」と言いましょうか、切り拓いて行かれます。

     先生の作品・ゴー宣を読みつつ「世界のゴー宣ファンサイト」に集い、考え、表現することも「思想」なんだと思います☆。今回の動画の題【意見広告運動は「思想の実践」です】の通り、ここには上記の≪サイクル≫があり、形となって現れています。

  • #7

    茶呑みじじい (木曜日, 21 4月 2022 22:27)

    おもしろ。
    ずっと続けてほしいですね(笑)

  • #6

    パワーホール (木曜日, 21 4月 2022 22:14)

    吉田松陰先生も思想は実践するものとおっしゃっていましたよね。皆さんは、どう思っているか知りませんが、私は小林先生と松陰先生は似ていると思います。天皇陛下を敬愛し、日本を思い、弱者に寄り添う視点。ゴーマニストをあえて和訳するとすれば、「二十一回猛子」ではないでしょうか。

  • #5

    グッビオのオオカミ (木曜日, 21 4月 2022 21:39)

    動画、拝見しました。将棋(笑)面白かったです。2回見ましたよ。
    新型コロナの問題を考えるときにジャンルが違う複数の本を読み比べました。その時は門外漢が他流試合をひたすらしてる気分でいてたのを思い出します。
    実はインターネットに意見を書き込む行為もコロナ禍からなんです。
    何かもう、さすがにこれは黙ってられなかった、という。
    本では無く、ネットでもまた門外漢が他流試合をしている感覚です。(他流試合?異種格闘技?)
    「思想」か・・・。「思想を”持つ”」ではなく「思想”する”」名詞ではなく動詞ですね。そこがいいと思います。
    映画「ハンナ・アレント」の台詞だったでしょうか”凡庸な悪”は「思考停止」から生まれるでしたか。
    思うに、カレーせんべいさんが言おうとしている「思想する」は”凡庸な悪”とは正反対のベクトルなんでしょうね。そこに大切なヒントがある気がします。
    勉強になりました。自分でも、もう一度じっくり考えます。

  • #4

    殉教@中立派 (木曜日, 21 4月 2022 20:55)

    たけし社長の、将棋の真相・・以前、本人のコメント(そのときの出資者の方への)に、メッチャ小さい文字で書いてあったなあ・・いや、それがどうあれ、たけし社長の戦略性の高さは否定できないけども。定石は、そのまま習得・実践することも出来るが、その時点ではまだ「自分のもの」ではない。定石&情報を、思想&知識にするには、また自分の頭で、これまで積み上げてきたものと合わせ、考える作業が必要。その結果、相性の悪いものを没にしても・・・それは仕方の無いこと。小林先生は、「それでは、成長を拒否する事になってしまう」と指摘するが、「どこまで成長するかを自分で見極め、適切な場所で止める」のも、私は一つの技術だと思っている。

  • #3

    きたこう (木曜日, 21 4月 2022 20:06)

    思想って何?って提起した人に対しては、結果ダスコトヤ優先順位つけることが思想じゃないだろ?自分の頭で考えることだろ?ってしか思わなかったですが、定石じゃなくってという話、すげえなと、府に落ちました。

  • #2

    しおちゃん (木曜日, 21 4月 2022 17:03)

    「ウソジャナイヨ」、面白いですー!
    字幕の表現次第で面白さも増しますね(^^)/

    思想を語るのにゴー宣歴〇〇年とかは関係ないですね。今回の動画は面白さと共にとても考えさせられます。

    ただ、自分の中でのスタンスはただ単に面白いから読んでるってだけなんですけどね(^。^)

    次回もお願いします!


  • #1

    mantokun (木曜日, 21 4月 2022 14:13)

    コメント一番乗りでしょうか。今回も微笑ましくも大切な内容でしたね。たけし社長の将棋が強いって、そういう…笑
    私自身最近ずっと思想するとはどういうことなのかなと考えていたため、タイムリーな動画でした。これからもサイトと併せ、動画も楽しみにしております。