届け!ゴー宣ファン放送局 · 2022/04/01 加茂保育園のホームページ「コロナワクチンに関する情報」 投稿者:匿名希望さん 私が今住んでいる岡山県津山市加茂町という限界集落で唯一の保育園です。 加茂保育園は、私の家からも非常に近く、今2歳の娘も一人いますので、いずれ娘も、こちらの加茂保育園さんにお世話になるかと思いますが、非常にありがたく感じました。 社会福祉法人 郁々会 加茂保育園 http://www.kamo.ed.jp/untitled27.html ↓(スポンサーリンク)↓ tagPlaceholderカテゴリ: コメント: 10 #10 cheongsang (日曜日, 03 4月 2022 00:52) マジで園児にマスクはいらないし、むしろ保育士にマスクはいらない。園児の言葉の発達がマジ遅いです。ヤバいぐらいに遅い。うちの子2歳なのに、全然喋りが遅い。 #9 madoka (土曜日, 02 4月 2022 15:46) いいなぁ。。。めっちゃ羨ましい。 我が娘の通う保育園はコロナ脳が酷すぎて、転園したい気持ちでいっぱいです。園で陽性者が出たあたりから、過剰反応がひどく、マンボウも終わったし、厚労相の事務連絡(マスクを幼児に強制してはいけないというやつ)を見せて「うちはマスクさせないでください。」と伝えると、一旦了解しらものの、翌日園長から「ノーマスクの子が持ち込むのが怖い」「皆がマスクを外せる日を待ち望んで我慢しています」「今はマスクは欠かせません」など書き連ねられた手紙が来ました。3月いっぱいはして欲しいとの事、それは嫌だったので、長女も春休みですので、3月いっぱいはお休みさせました。 ホント、転園させたい。。。 すぐ、とかは難しいのが現状ですがね。。 #8 匿名希望 (土曜日, 02 4月 2022 12:59) tmrさん そうです○ 加茂は、小学校と中学校も1校ずつです○ 僕もそれを願ってます○ というか、旧津山市内にお住まいなんですか?! こんな身近に同じゴー宣ファンがおられるとは驚きました! 可能ならいつかお会いして色々お話してみたいです○ #7 くみのん11 (土曜日, 02 4月 2022 12:31) こいつあーすごい・・・てんこ盛りです。 すばらしい保育園です。 #6 平井智也 (土曜日, 02 4月 2022 02:23) 接種の判断材料を積極的に発信していて、とても良心ある保育園ですね。 保育方針も子どもたちの健やかな成長を大切にされている印象で、さらに好感が持てました。 #5 tmr (金曜日, 01 4月 2022 23:38) 加茂は小学校と中学校が1校づつでしたかね? 田舎(失礼!)の場合は、保育園から中学校までがエスカレーター式に同じメンバーで上がって行くので、ワクチンの危険性について情報共有された親御さんも、保育園から上に上にどんどん広がって行けば良いですね。 私の住む旧津山市内の保育園も、見習って欲しい。 #4 殉教@中立派 (金曜日, 01 4月 2022 22:39) 紹介サイトには、反ワクチン原理主義に陥らず、「データを見て、様子見しよう」というメンツが揃う。既に2回以上打った人さえも「子供に打つのは、ちょっと待とう」という風に、味方につけたい。時間稼ぎでも、少しでも世論を傾ける為に。 #3 大平原インデアン (金曜日, 01 4月 2022 22:16) 素晴らしい。しっかりと情報とられてますね。 あれっ、でも「世界のゴー宣ファンサイト」が参考サイトにないぞ(笑) ぜひ加えてほしいものです。 #2 パワーホール (金曜日, 01 4月 2022 21:52) なかなか良心的な保育園ですね。他の保育園も見習ってほしい。 #1 はな丸 (金曜日, 01 4月 2022 21:37) スゴーい‼️ さすが岡山❗️ 逆に、ゴリゴリのワクチン推進派からは、とんでもない偏向保育園だと思われそうです(笑)
cheongsang (日曜日, 03 4月 2022 00:52)
マジで園児にマスクはいらないし、むしろ保育士にマスクはいらない。園児の言葉の発達がマジ遅いです。ヤバいぐらいに遅い。うちの子2歳なのに、全然喋りが遅い。
madoka (土曜日, 02 4月 2022 15:46)
いいなぁ。。。めっちゃ羨ましい。
我が娘の通う保育園はコロナ脳が酷すぎて、転園したい気持ちでいっぱいです。園で陽性者が出たあたりから、過剰反応がひどく、マンボウも終わったし、厚労相の事務連絡(マスクを幼児に強制してはいけないというやつ)を見せて「うちはマスクさせないでください。」と伝えると、一旦了解しらものの、翌日園長から「ノーマスクの子が持ち込むのが怖い」「皆がマスクを外せる日を待ち望んで我慢しています」「今はマスクは欠かせません」など書き連ねられた手紙が来ました。3月いっぱいはして欲しいとの事、それは嫌だったので、長女も春休みですので、3月いっぱいはお休みさせました。
ホント、転園させたい。。。
すぐ、とかは難しいのが現状ですがね。。
匿名希望 (土曜日, 02 4月 2022 12:59)
tmrさん
そうです○
加茂は、小学校と中学校も1校ずつです○
僕もそれを願ってます○
というか、旧津山市内にお住まいなんですか?!
こんな身近に同じゴー宣ファンがおられるとは驚きました!
可能ならいつかお会いして色々お話してみたいです○
くみのん11 (土曜日, 02 4月 2022 12:31)
こいつあーすごい・・・てんこ盛りです。 すばらしい保育園です。
平井智也 (土曜日, 02 4月 2022 02:23)
接種の判断材料を積極的に発信していて、とても良心ある保育園ですね。
保育方針も子どもたちの健やかな成長を大切にされている印象で、さらに好感が持てました。
tmr (金曜日, 01 4月 2022 23:38)
加茂は小学校と中学校が1校づつでしたかね?
田舎(失礼!)の場合は、保育園から中学校までがエスカレーター式に同じメンバーで上がって行くので、ワクチンの危険性について情報共有された親御さんも、保育園から上に上にどんどん広がって行けば良いですね。
私の住む旧津山市内の保育園も、見習って欲しい。
殉教@中立派 (金曜日, 01 4月 2022 22:39)
紹介サイトには、反ワクチン原理主義に陥らず、「データを見て、様子見しよう」というメンツが揃う。既に2回以上打った人さえも「子供に打つのは、ちょっと待とう」という風に、味方につけたい。時間稼ぎでも、少しでも世論を傾ける為に。
大平原インデアン (金曜日, 01 4月 2022 22:16)
素晴らしい。しっかりと情報とられてますね。
あれっ、でも「世界のゴー宣ファンサイト」が参考サイトにないぞ(笑)
ぜひ加えてほしいものです。
パワーホール (金曜日, 01 4月 2022 21:52)
なかなか良心的な保育園ですね。他の保育園も見習ってほしい。
はな丸 (金曜日, 01 4月 2022 21:37)
スゴーい‼️
さすが岡山❗️
逆に、ゴリゴリのワクチン推進派からは、とんでもない偏向保育園だと思われそうです(笑)