中国新聞の読者投稿「脱コロナ禍へ挑戦を」「コロナ禍 発育を懸念」

投稿者:カブ好きさん

  

カレーせんべいさん

 

広島のカブ好きです。

 

大学生と主婦の方の意見が投稿されていたのでお知らせします。

 

このような意見が掲載されることはとてもいいと思いますが、地元大手の中国新聞の記者にこそ、このような記事を書いてほしいと私は思います。 

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

記事拝見しました。とても良い意見だと思います!

 

しかし「良い意見が読者投稿だけ」というのは新聞社としても悲しい話だと思います。

 

しかも地方大手の中国新聞は、意見広告の掲載を見送られている状況!

 

 

それこそ、大学生が言いように「脱コロナ禍へ挑戦を!!」と、新聞社に喝を入れたい。


コメント: 8
  • #8

    わさび (日曜日, 13 2月 2022 22:53)

    #4 大平原インディアンさんが紹介くださったテレビ新広島へ賛同意見を送りました♪
    ↓↓↓
    https://tssweb03.tss-tv.co.jp/main/v2/contacts/

  • #7

    わさび (日曜日, 13 2月 2022 18:23)

    北日本新聞でも園児マスク懸念との記事。「園児のマスク推奨は大人のための政策で、政治家のパフォーマンスと保身ではないか」と批判するコメントまで書かれていました。
    https://webun.jp/item/7826917

    小学校でもずっとマスク。うちの子は今年卒業式なのに、マスクかと思うと腹立つわ!

  • #6

    もーり (日曜日, 13 2月 2022 16:12)

    小さな子供から、学生の毎日の日常が壊されていますよね。

    学校ではマスク、手に消毒と称してジェル、検温の機械、タブレットが配布され、教室内でも使用。合唱や旅行の中止…。

    マスクの害は
    ◯酸素不足、頭が働かない
    ◯表情が見えない、コミュニケーションの妨げ
    ◯嗅覚を奪われ、鼻がきかない。季節を感じにくい
    ◯見た目、口を塞がれている
    ◯自分の吐く(息とか飛沫)が有害だと思わされる、ような
    ◯他の人の顔を覚えられない

    と、次々思い浮かびます。人の目を気にして私もスーパーの店内や仕事中しています。気が滅入ります。

    子供がこのままマスクつけさせられて、育てられていいわけはないと思うので、私も意見を言いたいと思います。

  • #5

    kotyako (日曜日, 13 2月 2022 13:38)

    #4 大平原インデアンさん
    ニュースのリンクを教えていただき、ありがとうございました。
    動画で見ることができました。七木田教授がこのように話されていたのは意義深いですね。
    これをきっかけにマスクのリスクが広まることを願います。

  • #4

    大平原インデアン (日曜日, 13 2月 2022 10:51)

    「せっかく撮った写真もマスク姿だ。そのたびに切なくなる」とういう主婦のことばに、私も切なくなりました。

    #1kotyakoさん
    >ローカルニュースで地元の大学の教授が保育園児にマスクは危ないので必要ない、とコメントしていたそうです。

    それって、たぶんこのニュースですよね。私もネットで見ました。

    異論続出「園児のマスク着用」 現場や専門家から疑問の声「やっぱり無理がある」https://news.yahoo.co.jp/articles/a55d2fd2375f9b99cf0ae358d0c018151bca40a8

    テレビ新広島のニュースで比治山短期大学幼児教育科・七木田方美教授がおっしゃったことに激しく同意します。

    【ニュースより抜粋】
    「政府の分科会からの立場のお話しであったら推奨ではなく勧告に近い、そんな言葉に聞こえるんじゃないかと私は思っています。
    現場としたら保育は「生活の場」です。そして子供が主体的に活動する場所です。家庭と同じような場所と考えてください。そうすると家庭でママがパパがずっとマスクをして子供もマスクをしている、そういう状況が果たしてあるかどうか。やっぱり無理があると思います」

    「マスクをつけていたら窒息のリスクがあるというのは、WHOもユニセフも言っていることで、マスクを着用していて子供に異変がおこらないかどうかというところへの気遣いというものは日常以上にあります。
    それだけじゃなくて、子供たちの表情がみえづらいそれから先生の声が届いているかどうかわからない。精神的な負担はまず大きいです」

    「マスクは可能な限り未就学児ははずすということがのぞましいですし、そのための政策というもの。未就学児たちがマスクをしないで生活をする、そういう政策をうちたてていくことの方が大事なんじゃないかなと思います」

    ということで具体的な注意喚起として、専門家は、こう言ったものをあげていました。
    〇窒息事故のリスクが高くなる
    〇子供の顔色や表情が分かりづらくなり、体調変化に気づきにくくなる
    〇マスク管理など子供や保育士への過剰な負担となる
    〇子供が自分の顔に触れる機会が増え、感染リスクが逆に高まる
    などがあげられるのですが、その上で、保育士指針にもあるように「子供達が現在を最も心地よく生きる」ことを工夫していく必要性を述べていました。

    「未就学児たちがマスクをしないで生活をする、そういう政策をうちたてていくことの方が大事」
    まったくその通りです。まったく逆のマスクを推奨する政策を進めようとする政府に怒りしかありません。

  • #3

    パワーホール (日曜日, 13 2月 2022 10:50)

    私も朝日新聞や地方紙にメールを送る際にウイルスに対する敵意や恐怖を煽ることをやめること、マスクやワクチン、PCR等の感染症対策の弊害につき検証報道してほしいと書くようにしています。ワクチンをすれば元の生活に戻れると言いながらそれでもマスクをしろ、あと二年はマスクが必要と言っている時点で明らかな詐欺です。私たち国民は専門家のおもちゃじゃない!!必ず奴らに落とし前をつけさせなければ元の生活に戻れたとしても腹の虫が収まりません

  • #2

    リニモ1号 (日曜日, 13 2月 2022 07:19)

    日本の新型コロナウイルス感染症は死者も重症者も少なく、もし風邪程度の症状に収まっていれば風邪と同じ対処で十分なのにここまでして自由を奪うのは憲法違反以外の何物でもないと思います。
    でも大手マスメディアはこれが憲法違反では?とは一切言わず(Wikipediaの「報道におけるタブー」を参照)、むしろどんどん抑えつけてやれ!と焚きつけていますよね。
    これは余談ですが、Wikipediaの「報道におけるタブー」の「新型コロナウイルス感染症に関係するタブー」の節が度々節ごと消されますが、相当まずいことでも書いたんでしょうかね?

  • #1

    kotyako (日曜日, 13 2月 2022 06:00)

    コロナワクチンの危険性について自分も意見、情報を送りましたが、他にも沢山の意見が届いてるのではと推察しています。家族によるとローカルニュースで地元の大学の教授が保育園児にマスクは危ないので必要ない、とコメントしていたそうです。
    県行政、広島県医師会が強力にコロナワクチン接種を奨めている、しかし最近になってコロナワクチン接種に懐疑的な意見も増えている。中国新聞も揺れていると思いたいです。