函館病院でクラスター「感染した医師ら職員の大半がワクチン3回目接種済み」

北海道新聞

紙面へのご質問、ご意見、お問い合わせ

https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/


投稿者:南の島に雪が降るさん  

 

「いいまつたか」さんからも静岡病院の情報が寄せられていますが、北海道新聞でも同様の記事が第1社会面に掲載されました。 

 

『3回接種後感染多く』の見出し、中断のベタ記事扱いで淡々とした論調ではありますが、国立函館病院という固有の医療施設名を挙げて「ワクチン3回目接種から2週間以上経過し免疫の獲得が期待される状態になってからの感染」と、至ってまともな取り上げ方です。

 

 これはワクチンの正体を解っている記者が書いてるな・・と想像させられ、思わず微笑んでしまいました。

 投稿者:ローカルさん

  

 

北海道新聞朝刊2月4日の第1社会面

 

国立函館病院で1月31日に認定されたクラスターが、「ブレークスルー感染」になっていることが

判明したという記事です。

記事の終わりのほう

「関係者によると、今回感染した医師ら職員の大半が3回目の接種済みで、接種から2週間以上経過。」

に続き、最後

「十分な免疫の獲得が期待される状態になってからの感染だった。」で締めくくられていますが、

この部分は評価できると感じました。

3回目接種に意味がないのでは?と暗に伝わりませんかね?

記事は小さめですけども。

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

記者名が記載されているということは、北海道新聞の独自の記事ですね♪

 

ワクチン3回目接種済みという事実を報じることのみならず『接種から2週間以上経過。十分な免疫の獲得が期待される状態になってからの感染だった』という言葉を添えたことで「行間」が生まれますね。

 

つまり「ワクチンに感染を防ぐ効果など無い」と言ってるわけです。

 

だから素晴らしい!

 

 

北海道新聞

紙面へのご質問、ご意見、お問い合わせ 

https://www.hokkaido-np.co.jp/form/12/


コメント: 18
  • #18

    ローカル (日曜日, 13 2月 2022 18:04)

    医療従事者の片隅にいる人さん:

    コメント書き込みありがとうございました!
    だいぶ日にちが経ってしまったため、もうご覧になってないかも知れないと思いつつ
    書かせていただきます。
    コメント気になりながらも他の事に取り紛れてしまい、遅くなってごめんなさいね。

    記事になった病院にお勤めなんですね。
    「ワクチンのリスクを理解している人が・・・もしかしたらいないのではないかと思える今日
    この頃」「自分で不安不振に思ったことを調べず、ただ言われるがままの人が随分と多いように
    思われます」←まったく同感です。私も、悪い夢でも見ているような毎日を過ごしています。
    ただ私はこれまで医療従事者の方々は、リスクを分かっていながら圧力で「やむなく」打たされている方が殆どなのだろうと考えている節がありました。でも実際は違うんですね。その逆でしたか。
    「やむなく」のケースは本当にお気の毒ですが、「漫然と」となると、なんだか虚しくなってしまいますよね。若い人への接種など、もう本当やりきれないです。

    昨日の投稿はご覧になりましたか?
    福島民友への意見広告掲載にご出資くださった『看護師Nさん』のコメントです。
    こちらを読んだとき、すぐに『医療従事者の片隅にいる人さん』のことを思い出しました。
    現場の雰囲気、似てますよね、きっと。
    『医療従事者の片隅にいる人さん』が、これを目にしてくださっていたらいいなあと思ってました。

    しかし、不本意ながら2回接種され、苛烈な副反応を経験されたことについては胸がとても痛みます。せめて3回目は・・・なんとか回避できていますようにと願っています。
    苦しい状況の中、いろいろなこと伝えてくださりありがとうございました。




  • #17

    医療従事者の片隅にいる人 (水曜日, 09 2月 2022 18:32)

    今更とは存じますが投稿致します。こちらの病院に勤めている者です。記事についてではないのですが、この病院にも真に遺憾ながらコロナ脳(ワクチン脳)の人々がおり、ワクチンのリスクを理解している人がどれだけいるか、もしかしたらいないのではないかと思える今日この頃。かく言う私は真に不本意ながら2回接種し苛烈な副反応で大変な目にあいましたが、3回目は接種を回避できました。職員の中には、2回目接種後の副反応で大変なことになったにも拘わらず、漠然と3回目を接種している人も見受けられました。新型コロナウイルスやこのワクチンのことも含めて、自分で不安不振に思ったことを調べず、ただ言われるがままの人が随分と多いように思われます。そんな中で、自分たちの家族(子供や配偶者など)に次々とワクチンを打たせている職員もおりました。接種会場へ向かう人達の中に中学~高校生と思しきお子さん方を見たときには、とても苦しくなりました。止めることも何も・・出来ないのです。職員が広く意見を言える環境がこの病院にあったなら・・と思うこともあります。拙文で申し訳ありません。同僚にこのようなことを話せる人がいないものですから。

  • #16

    ローカル (月曜日, 07 2月 2022 17:27)

    >>12カレーせんべいさん
    >同時に紹介しきれない問題やミスの発生をどのように防止するか
    前回、わたくし自分の投稿が掲載されなかったことで、素人根性丸出しの質問を投げかけてしまい
    ましたことを、改めて深くお詫びいたします!

    ここからは、素人の私のまったくの想像で申し上げますね。

    膨大な数の投稿の中には、内容が重複するケースも珍しくないと思います。
    これらを漏れなく掲載するとなると労力も大変ですし、何より似たような投稿が複数
    アップされることで、かえって記事のインパクトを削いでしまうことにもなり兼ねないのでは?
    と思うのです。いかに効果的なレイアウトにするか、その辺もきっと考えていらっしゃるでしょう。
    また、刻一刻と戦況が変化する中、届いた投稿を一旦保留する場面もあるかと。で、その後の
    状況次第では、結果的に掲載には至らず・・・ということも十分考えられると思います。
    ここに集う皆さんはすでにご承知のことだと思いますし、きっとカレーさんに一任されてますよ。
    新参者の私が分かっていなかったのです。申し訳ありませんでした。

    カレーさんは今たけし社長とともに、壮大な戦いに身を投じ我々を率いてくださっている。
    その貴重なエネルギーの注ぎどころを狂わせてはならないとの思いから、書かせていただきました。
    もし的外れでしたらごめんなさいね。

  • #15

    かわじ (月曜日, 07 2月 2022 03:46)

    南の島に雪が降るさん、情報ありがとうございます。
    家族への説得材料として使わせて頂きますっ。。。

  • #14

    ローカル (日曜日, 06 2月 2022 23:34)

    >>12カレーせんべいさん
    >(大声)(笑)
    あ、ありがとうございます(笑)
    こんな風に会話が出来たことを嬉しく思います。
    カレーさんのおかげです。

    12日までの全国前哨戦
    <戦略共有>を改めて読み、胸を熱くしていました。
    明日から気持ちも新たにがんばります!

    お忙しいことと存じますので、ご返信には及びません。

  • #13

    サイホクのタカ (日曜日, 06 2月 2022 23:17)

    3回目接種後の感染があちこちで発生してきていますね。
    昨日のオドレら正気かで、いつもの東京新聞の各国の感染者グラフを見ていると、デルタまではさざ波だった日本が、オミクロンに関しては急上昇中で、インドや南アフリカを追い越していましたね。
    ブースター接種先進国を追随するようなことにならないかと少し不安になりました。

  • #12

    カレーせんべい (日曜日, 06 2月 2022 21:55)

    >>11 ローカルさん
    >投稿は他の方にお任せしようかな(小声)

    いえいえ、ガンガン投稿願います(大声)(笑)

    投稿はガンガン欲しいです。
    同時に紹介しきれない問題やミスの発生をどのように防止するか。

    管理人としての再発防止策を考えます!

  • #11

    ローカル (日曜日, 06 2月 2022 21:29)

    カレーせんべいさん

    まさか、私の投稿を掲載していただけるとは思ってもいなかったので恐縮しております。
     
    新聞社への感想や応援メールは早ければ早いに越したことはない・・・という頭があったので、
    投稿後にアップされるまでがとても長く感じられ、焦りが募っていたせいもあり
    余計に「あら?」と思ってしまった次第です。

    しかし、こうして二つ並ぶと「南の島に雪が降る」さんの投稿だけで十分なのは
    一目瞭然ですね!
    送ったものが届いていて安心はしましたが、自分が撮ったものを手元で眺めるのとは大違いで、
    これはもう・・
    なんと言いますか・・・
    いろいろ納得です!!   投稿は他の方にお任せしようかな(小声)

    この度はかえってお騒がせしてしまい、また大変お忙しいカレーせんべいさんのお手を
    煩わせてしまいましたことお詫びいたします。こちらこそ申し訳ございませんでした。

  • #10

    カレーせんべい (日曜日, 06 2月 2022 18:43)

    >>1 ローカルさん
    >実はこの記事、昨日4日午後、私も投稿したのですが届いていなかったでしょうか?

    投稿はきちんと届いておりましたが、私の方でご紹介を漏らしておりました。
    申し訳ございませんでした。

    ただいま「投稿者追加」として、再度、トップページにピックアップ致しました。
    今後とも、【情報共有企画・届け!ゴー宣ファン放送局】への投稿をよろしくお願いいたしますm(__)m

  • #9

    ライカ (日曜日, 06 2月 2022 17:09)

    北海道新聞社へ激励のメッセージを送りました。こういう記事が出てきたことが本当に嬉しいです!

  • #8

    タイ象 (日曜日, 06 2月 2022 13:46)

    南の島に雪が降るさん ローカルさん
    情報ありがとうございます。
    矢野/足立 両氏の淡々とした事実報道を
    応援するメッセージを送りました。
    こういった記事を応援していきたいです。

  • #7

    ローカル (日曜日, 06 2月 2022 12:09)

    当日、この記事を読んだ直後は私もニヤリとし「よく書いてくれました!」といった内容で道新にメールしました。
    しかし今日、#5大平原インデアンさん紹介の電子版記事を読み、手放しでは喜べないと気を引き締め直したところです。#6枯れ尾花さんのコメントにも一つひとつ深く頷けます。

  • #6

    枯れ尾花 (日曜日, 06 2月 2022 10:41)

    南の島に雪が降る様、カレーせんべい様
    ありがとうございます。
    このワクチンに感染予防効果は期待できないとの認識は私の回りでも確実に広まってきていると実感しています。ただ、ワクチン推奨派は3回目接種を勧める理由として発症予防効果や重症化予防効果を売り文句として接種を促してきます。
    これからはこれらの効果に対する疑問についての記事も期待したいものです。しかし、そこまで踏み込んだ記事を掲載するのは難しいのかなーと想像してしまいます。
    私は小林先生、井上先生共著の中に書かれていたそもそも感染が予防できないのに発症予防や重症化予防ができるという理屈が矛盾しているということを、どうにかして一般庶民の方々に理解してもらえたらと思っていました。

  • #5

    大平原インデアン (日曜日, 06 2月 2022 09:47)

    南の島に雪が降るさん 道新監視塔していただきありがとうございます。
    道新に投稿させてもらいます

    購読者が読める電子版ではさらに以下の記述があります。
    【記事より抜粋】
    政府はオミクロン株の猛威に対する切り札として3回目接種を推し進めているが、オミクロン株はデルタ株に比べてワクチンによる感染予防効果は低いとする指摘もある。市内の医療関係者は「ブレークスルー感染が3回目接種後でも起きるということが改めて分かった」と話す。

    感染予防効果が低い(本当は「ほとんど無い」くらいまで書いてほしかったが)ということを記述しています。

    ただ最後には
    【記事より抜粋】
    厚生労働省は「ワクチンの追加接種により、重症化を防ぐ効果は高いレベルで維持される」としており、市立函館保健所も「接種時期を迎えた人たちから順次、3回目接種を済ませてほしい」と呼びかけている。

    で結んでいるのが、ちょっとがっかり。
    「重症化を防ぐ効果は高いレベルで維持されている」というエビデンスが例の広島県のサンプルなら、お話しにならないですよね。

  • #4

    ただし (日曜日, 06 2月 2022 08:13)

    だから素晴らしい!
    道新へ援護射撃致しました。

  • #3

    さいたま (日曜日, 06 2月 2022 06:51)

    感想送りました。
    今は埼玉在住ですが、北海道勤務、道新購読経験もあり、
    道新の道民に与える影響はよく知っています。
    いいですね、北海道!
    有志意思の会や鹿先生のおられる素晴らしい
    地域です。
    埼玉県民、ワクチン検査パッケージが平然と行われて
    悔しい思いをしていますが、後に間違いが只される日を待ちわびつつ、
    共闘させていただきます。

  • #2

    きたこう (日曜日, 06 2月 2022 04:15)

    感想送りました。画期的な記事だと思いました。真実を捉えている記者もいるということと、これまで読者に隠されていた真実報道する新聞社が現れてきたということに、希望を見た気がします。

  • #1

    ローカル (土曜日, 05 2月 2022 23:54)

    カレーせんべいさん

    実はこの記事、昨日4日午後、私も投稿したのですが届いていなかったでしょうか?
    写真のほうはパソコンからの送り方が分からず、息子のスマホから送りました。
    慣れないもので、不手際があったのかも知れませんが・・・
    お忙しいところ申し訳ありませんが、念のためご確認いただけないでしょうか。