≪行動≫ コロナ論を購入し図書館へ寄贈しに行って来ました

 

しおちゃん (土曜日, 18 12月 2021 23:22)

 

先日、地元の本屋でコロナ論を購入し図書館へ寄贈しに行って来ました。

よしりん先生の本(コロナ論含め)が所蔵されているのは確認済みです。

 

図書館でリクエストする策もありましたが、自分としては少しでも売り上げ貢献の為直接本屋で購入し、図書館のスタッフへ手渡したかったからです。(自分用や数冊はもちろん世界のゴー宣HPからAmazon経由ですよ)

 

悩んだのは何冊寄贈するかでした。多すぎても一度に同じ書籍を本棚に置いてくれるのか不安で、3冊くらいが程よいのかと考え寄贈しました。

 

作業は、自分が想像していた以上に簡単に終わりました。

「本を寄贈したいのですが」

「こちらの用紙に記入お願いします」

書籍名や自分の氏名くらいの簡単な記入で済み、

持参した書籍を手渡して終わりです。

今度、書籍登録されたか確認してみようかと。

 

市内には図書館が5つあるので、時間が取れる限り他でも実践しようかと思います。

また公民館などにも、書籍貸出スペースがある場合があります。

そのような場所にも数冊持ち込んで寄贈してみようと思いました。 

 

非常に地味な作業ですが、ちょっと腰をあげれば無理のない行動かと思います。

 

自分月購入した読んでもらいたい本が、地元で長い年月多くの方に読んでもらうのって気分が良いですね。

良い本ってのは自分で所有もしたくなり、購入に繋がりますしね♪

 

ただ、借りパクだけは勘弁。

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

しおちゃん、ご報告、ありがとうございます!

 

ガムシャラに、しかし「日常の延長線上」で、コロナ論を普及させる行動は、今必要なことだと思っています。

 

今年のゴー宣流行語に、

「手遅れ」にならないうちに、全力で戦う者が本物

という言葉がノミネートされていましたが、本当にそうだと思います。

 

 

時を逃せば、全てがおしまいです。

 

今が「時」です。


コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    たけし (日曜日, 19 12月 2021 08:49)

    本当に素晴らしいと思います!それぞれが日常の延長で、やれることをやりましょう。私は昨年、市内の全ての公立中学校の図書館にコロナ論1〜3を寄贈寄贈しました。が、教職用の棚に置かれていて唖然としました。。が、先生が読むのもいいな。。と思いました。

  • #2

    たけし (日曜日, 19 12月 2021 08:57)

    しおちゃんさん、自分がみんなに読んでもらいたくて寄贈した本が、地元で長い年月、多くの方に読んでもらう気分の良さ、よく分かります。私も本によって成長させてもらったので、これからも継続していきたいです。もちろん今年の寄贈本は「コロナ論4」です。

  • #3

    しおちゃん (日曜日, 19 12月 2021 14:08)

    コロナ論に触れて欲しい最重要職業の1つに教育職員が挙げられると思います。
    市内全ての中学校に寄贈って羨ましいです。
    1人でも覚醒して欲しいですよね。

  • #4

    しおちゃん (日曜日, 19 12月 2021 15:41)

    追記です。
    寄贈した書籍はコロナ論4です。
    最新巻なら間違いないですよね。