≪お知らせ≫
「世界のゴー宣ファンサイト」というサイト名を変更しました。
サーバーを返却(もしくはサーバープランの変更)をしようと考えたのですが、
そうするとサイト自体が消えてなくなるようです💦
やっぱり「意見広告運動の軌跡」については、
少なくとも、あと数年は残しておきたい気持ちがあります。未練だね。
とりあえずサイト名を変更しました。
その内、ゴー宣や思想とは全く関係の無い、くだらないホームページを立ち上げ、
当サイトの維持に繋げたいと、ぼんやり考えています。
ま、全ては仕事が落ち着いてからかなぁ(;^ω^)
令和7年4月27日
r管理人・カレー千兵衛
↓原因不明のリンク先エラーにつき↓
叶丸 (日曜日, 04 5月 2025 00:30)
SNSをやっている人が気になるニュースと同じ方式で自分のページやお薦めのページを貼れる掲示板があったら良い(エラーでリカオンさんのnoteが見れないのはもったいない)と思います。
自分が読まれたいのが大きいですが…。
読まれたいけど、自分の拙作で皆様の貴重な時間を消費させてしまうのは申し訳無いと思いますが…その一方で、せっかく書いた作品があまり読まれないのは悲しいです…。
自分はゴー宣ファンとしては幕下以下の未熟者ですが、それでも、ゴー宣ファンの人にだったらほんのわずかでも作品を評価してもらえるのでは無いか(ゴー宣界隈の外から評価されないと意味が無いかもしれないですが)と言う期待も少し…。
もしくは、才能があるゴー宣ファンの人が「自分ならばもっと上手く書ける」と思って凄い作品を創るとか…。
サイトが再開したばかりで、甘えてすみません。
それからリンクから相撲の国の刀舞を読んでくれた(?)人、ありがとうございました。
パワーホール (土曜日, 03 5月 2025 19:26)
サイト復活おめでとうございます。
黄金時代 (土曜日, 03 5月 2025 13:04)
カレーさんお帰りなさい。
サイト名を変えられたんですね。カレーさんのやりたいようにやるのが一番に決まってますが、個人的には元のままでも良かったのかなと思ったりもします。意見広告運動はコロナ論と不可分かつ理想的な連動でしたし、誰かのファンであることに許諾は必要ないんじゃないかなって。
もっと自由でもいいというか、公式の意図とズレがあって多少批判的であったとしても「=アンチ」ではなくて、むしろそこに愛すら感じる事だってあるじゃないですか。カレーさんのゴー宣バトル漫画論、私はすごく共感できたんです。私たちの世代の人間にとって小林よしのりは正にヒーローだったんですよね。
かつて力道山は四角いジャングルの上でアメリカ人ヒールレスラーを成敗する事で敗戦で沈む日本人を勇気づけたが、それはあくまでブック(脚本)でありフィクションだった。しかし小林よしのりはペンを武器に長方形の紙の上で縦横無尽に暴れまわり、アメリカに奪われた日本の正義を取り戻して見せた。その闘いを「知識人や国家vs漫画家」の異種格闘技戦と見れば猪木的であり、またサブカルが現実と連動していく様は梶原一騎的でもあって、なんかこうたまらないものがあったんですよね。
…こんな青春の思い出話をまたカレーさんと出来たらいいなと思うんですけど、帰って来てくれただけでも嬉しいです。
異端児 (土曜日, 03 5月 2025 00:13)
おー更新されている!
パーソナルサイト良いじゃ有りませんか。
とりあえずお帰りなさいカレー千兵衛さん☺️
叶丸 (土曜日, 03 5月 2025 00:12)
まだ来ていない(?)人が一人居るような…。
彼ならば喜ぶと思いますが、サイトが再開された事を知らないのか、それとも、コメントしていないだけなのか…。
余計なお世話かもしれないですが…あしたのジョージさんへ。
明日のDOJOでPHさんに会ったら、教えてあげて下さい。
フリーターA(旧学生A) (金曜日, 02 5月 2025 18:46)
ご無沙汰しております。
カレーさんが帰ってきたことを嬉しく思います。
自分は今年3月に無事に大学を卒業し、今はアルバイトしつつ生きています。
勿論、司法試験合格に向けて毎日勉強しています!!
大学卒業後の今も大阪に住んでいます。またヲワカで会える時を楽しみに待っています!
PS: 大学卒業に伴って、ハンドルネームを「学生A」から「フリーターA」に変更しました。以降、宜しくお願いします。
だいな (金曜日, 02 5月 2025 17:29)
わーい、カレーさんが帰ってきた\(^^)/
しかもライブまで!
自分にとってはなんと言いますかこのサイトはオアシスのようなもんでしたので。。
コロナ禍のときみたいに
毎日毎日見たりということ無いと思いますがぼちぼちチェックさせていただきます~
お帰りなさい。
和ナビィ (木曜日, 01 5月 2025 22:34)
装いも新たにご自身のサイトをスタートされたこと、とてもうれしいです。日常生活の中で感じたこと、出来事、考えたこと、知らせたいこと、おもしろいこと等をお互いに気軽に読める・話せるってありがたく楽しいです。
これまでの大切な資料や丁寧に時間をかけて制作された辞典など、「図書館」もしっかり在ることがわかり安堵し希望が湧いてまいりました。
改めてそれらの価値を想います。
マーちゃん (木曜日, 01 5月 2025 14:37)
今ヲワカで復活を知りました!
いいまつたか (木曜日, 01 5月 2025 12:54)
おお…サイトが更新されている…こんなにうれしいことはない…
カレーせんべい様おかえりなさい!!!
さらに常連投稿者の皆様のお声も聞けて、感慨深いです。
どうかどうかご自愛頂きつつも、今後の本サイトでのご活動、楽しみにさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
リカオン (木曜日, 01 5月 2025 07:09)
カレーさん、私のコメントに返信してくれたのですね。ありがとうございます!
と、クリックすると‥お探しのページがありません‥。
以前もサイトの不具合を指摘して修正してもらった事を懐かしく思い出しました。
希蝶 (木曜日, 01 5月 2025 02:14)
ブログ、復活おめでとうございます。dojoコメントでは批判的なことを投稿してしまいましたことをお詫びします。
去る3月に、喫茶ヲワカに立ち寄って参りました。ヲワカの語源などもうかがうことができました。最近、カレーさんは立ち寄られていないそうですが、また、(仕事がおちついた時で、色々な話題で)生放送などできたら、と願います。
これからも、宜しくお願い致します。
ハル (水曜日, 30 4月 2025 22:55)
おかえりなさい!カレー殿!意見広告運動は有意義でした。是非是非その奇跡を残して欲しいです。こちらのサイトは、コロナ騒動渦、マスク教やワクチン教と戦う為の、貴重な情報源であり、心の支えでした。先日もマスク狂の病院ドクターから、理不尽なパワハラ攻撃をされたのですが、愚痴を発する場もなく、一人ムカついておりました。そんなおり、ふとこのサイトを覗いてみたら、リニューアル再開されているではないですか!嬉しい限りです!以前のように、貴重な情報や真摯な意見、奥深い考察で溢れる事を期待します。また(良い意味で)くだらない、かるーい話題も増えたら楽しいかなって思います。兎に角、おかえりなさい!!
RUIDO (水曜日, 30 4月 2025 18:10)
お帰りなさい。
牛乳寒天 (水曜日, 30 4月 2025 08:24)
朝からあまりの驚きと嬉しさに、つい投稿してしまいました。己の語彙の少なさと建前だけしかない覚悟、身近でなきゃ発揮されない豆粒程度の義侠心を猛省し、ネット上ではもう二度と発言すまいと思っていたのに、失礼しました。
カレーさんのタフさとしなやかな行動力、素晴らしすぎて励みになりました。ありがとうございました!
弘瀬和生 (水曜日, 30 4月 2025 04:46)
お元気そうで何よりです。
コメント欄を荒らしてしまった一人としては、静かに時々閲覧しようと思っています。
トマト (水曜日, 30 4月 2025 00:38)
わーい!カレーさん、お帰りなさい!
私も折に触れ、こちらのサイトを見に来ていた一人です。
今後どのようなサイトになるのか、楽しみです。
「意見広告運動の軌跡」をネット上に少なくともあと数年は残しておこうとしてくれていてありがとうございます!!
サーバー代には遠く及びませんが、この1年もAmazonと楽天で買い物する際は必ずこちらのサイトを経由するようにしていました(*^_^*)
これからも、こちらのサイトがネット上に存在する間はココ経由で買い物するつもりです。今までの感謝を込めて。
御新茶魔 (火曜日, 29 4月 2025 12:22)
楽しみー。今度は時々来るようにしますね。
リカオン (火曜日, 29 4月 2025 08:52)
カレーさん、お元気でしょうか。
ヲワカを時々訪問してカレーさんは元気にしてるかな〜と話しておりました。
久しぶりのカレー節が聞けてほっとしましたよ。
晃明 (火曜日, 29 4月 2025 08:35)
カレー千兵衛さん、おかえりなさい!
この一年、何か動きがあるのではないかと、ずっとこのサイトをチェックしてました。
古株(?)の皆さんも私と同様にチェックされていてびっくり。
私もこのサイトと共に狂ったコロナ騒動を乗り越えてきた一人なので感慨もひとしおです。
これからもカレー千兵衛さんのファンとして、ゆる~く応援させていただきます!
グッビオのオオカミ (火曜日, 29 4月 2025 06:19)
ご無沙汰してます。
元気にしてますか?
サイト名を変更して個人的なブログとしてやり直すのは、良い考えだと思います。
色々と、みんな気にしてましたからね。
私は素直に復帰を歓迎します。
カレーさん、お帰りなさい。
ピエール (火曜日, 29 4月 2025 03:54)
ご無沙汰しております。
久しぶりに、カレーさんの投稿や返信を読むことができて嬉しいです。
カレーさんの、記事に対するコメントが面白くて好きです。
カレーさんの体験談や、ユーモア溢れる文章を読んでいるとニヤリとしてしまいます笑
これからも応援しています!
叶丸 (火曜日, 29 4月 2025 02:18)
自分も何かコメントした方が良いのかもしれないですが、言いたい事は大体気になるニュースの方に書いたので、繰り返しになるような内容はやめておきます。
前のサイトに執着するようなコメントばかり投稿してしまいましたが、今でもそう言う気持ちはあります。
それにしても、今思うと、男野系子はカレー千兵衛さんのスタンドみたいな存在だった気がします。
系子が愛子天皇論に出なくなってから、このサイトの前のサイトの評価が下がって行ったような…実際には、その責任はサイトの住人にあったのでしょうが…。
それから、自分も未練を書きますが…もしあのまま何事も無かったら、以下の趣味で書いている小説もどきの朗読を生放送でやって欲しいなと思っていました。
相撲のシーンが少ない会話主体の作品ですが、男キャラのセリフはカレーさんで女キャラのセリフはまいこさんが読んでと妄想していました(後1〜2か月ぐらいで完結出来そうです)。
相撲の国の刀舞
https://estar.jp/novels/25727452
ふざけたコメントですみません。
とにかく、活動が再開されて嬉しいです。
少額ですが、逃げ上手の若君ほぼ全巻や夫婦の絆をこのサイトから購入した甲斐がありました。
A Copywriter (月曜日, 28 4月 2025 23:57)
以前のように、喫茶ヲワカから
YouTubeライブ配信はしないのでしょうか?
ここのサイトをブックマークしている
一介のファンとしては、
不定期でもいいからぜひやってほしいです!
復活していただけたら、スパチャしますよ。
リトル (月曜日, 28 4月 2025 22:46)
いつかは動きがある事を期待して、何日か置きにサイトをチェックしてました。
カレーさん、お待ちしておりました。
これからも、ちょくちょく覗きにきて、いつか動き出すのをのんびりと待ってます。
個人的にはニュースまとめサイトを期待です。
カレーさんのコメントが大好きなので。
コロナ&ワクチン騒ぎの時、壊れていた私を救ってくれたのは、間違いなくカレーさんとこのサイトでした。
この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
sparky (月曜日, 28 4月 2025 22:20)
ご無沙汰しております。昨年末から夜勤になるわ今年に入って還暦を迎えるわ母は亡くなるわと色々ありながら生き永らえてます。
今でも時折思い出しては過去記事を覗くし、書籍(古書中心)は未練がましくここのAmazonバナーから注文しています。形を変えながらでもサイトが続いてくれるのはとても有り難いです。新たなホームページを気長に待たせていただきます<(_ _)>
トカレフ (月曜日, 28 4月 2025 14:48)
こんにちは。
カレーさんのことが気になっていました。
SNSの類に疎いわたしは、ここでしかあなたの生存を確認できないもんで。
お元気そう、否、生存していてよかった。
新しいサイト楽しみにしております♪
あしたのジョージ (月曜日, 28 4月 2025 05:30)
カレー千兵衛PRIVATE SITE
サイト名変更されて心機一転頑張って下さいね!
丑三 やギ (月曜日, 28 4月 2025 03:33)
私のような者が再びコメントを致しますのは、まことに申し訳なく思います。
あなたをいじるように書いたコメントが、
人に指摘され、我に帰れば全然、笑うものになっていなかったです。
その節は大変恥ずかしく不快な思いをさせてしまいました事を
今でも断腸の思いで後悔し反省を致しております。
本来ならば、実際にお会いしてお詫びしなければならない所、
ここでも恥をかきますが、最低の所得しかなく、お伺いするほどの経費を捻出が出来ません。
それに人に世話を焼かせる生活も仇になっております。
何卒、この文面を似て最低限の御容赦をして頂きますように平に御慈悲を乞い願います。
前のサイトが止まって、一年間、毎日、復活をしないかと、このサイトを開いて待っていました。
再び、サイトを新しくして再開する勇気に敬意を表します。
前の、このサイトでは、件のリンク先のブログと
こちらのブログを読んでもサイトの運営は理は通っており
違和感を別に持ちませんでした。
おそらく、私的なメッセージ、メール等で
騒ぎが勃発されたのかないかと
想像しています。
こう考えると唐津の方によるコメントに端を発した
あなたの唐津の方への過激な返信文面で勃発した
更に先の騒動で
あなたの過激文章を支持していました事が
このサイトの中止に繋がった一端ではなかったかと思うと
これも反省仕切りです。
やはり、私も悪かったと思います。
心機一転、再開される以上、元気なホームページを期待しております。
別にゴー宣関係の事も、世の中の重要なトピックスですから
本格的活動は向こうにお任せしても、何気に取り上げても良いと思います。
くだらないホームページを立ち上げ、なんて書いてありますが
どうせなら、批判を乗り越えて良いものにしていくようにしてください。
カレー千兵衛さんは、普通に良い人だと思っていますので応援しています。
ただ、私は、あなたにとって小癪な者ですのでコメントは控えます。