投稿者:カレー千兵衛
石破首相 国民1人あたり2万円の給付の実施検討を自民に指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014834911000.html
物価高への対応をめぐり、石破総理大臣は国民1人あたり2万円の給付の実施を検討するよう、自民党に指示したことを明らかにしました。
子ども1人あたり2万円を、住民税の非課税世帯は、大人1人あたり2万円を、それぞれ加算したいとしています。
これはいわゆる典型的な「バラマキ政策」です。
しかも選挙前にやるというのが「いささか露骨過ぎやしないか?」とも思います。
しかし冷静に考えたい。
そもそも【現金給付】は政策として正しいのでしょうか?
政治の役割として『富の再分配』という言葉があります。
「国民が納めた税金を、公正かつ効率よく配分するという任務」に従事しているのが政治家です。
問題は分配の仕方です。
それは【インフラ】という形で分配するのが前提ではないでしょうか?
国民からお金を徴収しておきながら、
国民にお金で返すのであれば、
それは単に「お金の徴収の仕方がマズかった」ということです。
それならば、お金の徴収の仕方を変えればいい。つまり【減税】です。
「全国民に一律現金給付」をやった時点で
『政治の失敗の自白』だと私は考えています。
↓(スポンサーリンク)↓
とっとちゃん (日曜日, 22 6月 2025 09:01)
税金で辛うじて生きている身分なので複雑な気持ちではある。(障害基礎年金)
これからの日本を考えたら福祉に予算をかけすぎるのもどうかと思うので、減税には賛成ではあります。
難しいのは発達障害者・精神障害者が増えていて、生活保護・障害年金の請求率も増えている。
昨年は請求の審査を厳格化して意図的に不支給を増加させたのではないかというニュースが出た。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025062000127
障害者って生きるのが向いてない人が多いので、オランダのように未成年でも、精神障害者でも安楽死できる法整備は必要だと思う。
https://globe.asahi.com/article/14998689
国民民主党は評価できないけれど、尊厳死・安楽死について問題提起したのは評価したい。
パワーホール (火曜日, 17 6月 2025 21:41)
税金ですが、経済状況に合わせて税率を柔軟に変更できるようにした方がよいと思います。
くれは (日曜日, 15 6月 2025 22:31)
税金の取りすぎが問題です。選挙前にバラまけば、支持率上がるぞという思惑が見え見えなので腹立ちます。国民は馬鹿にされてますね。
ピエール (日曜日, 15 6月 2025 22:21)
国民を舐めてますよね。
自民党の幹事長も(名前も出したくない)、1年間にかかる食費の消費税分だから、2万円なんだという説明をしています。
ふざけているんでしょうか?
2万円で済むわけないでしょう!?
減税したら死ぬ病にかかってしまい、頭がおかしくなってしまったんでしょうね。
くれは (日曜日, 15 6月 2025 21:44)
カレーさん、サイト復活したのですね。陰ながら応援します。