投稿者:ルーサー2さん
山尾志桜里さんが、参議院選挙にでると、これは問題ないとして、
国民民主は次のてんのうは、悠仁様と党是で決まっているのに、
山尾さんの人間とか人相とか関係ないけど、
御本人は、愛子内親王だったかをおしてあえるのでは?
どちらが嘘をついているのではなく、議員になったとして、どうするんですかね、
しげるさんのように、当選したから、公約守る義理はないとか言うのかな?
(カレー千兵衛のコメント)
あなたの文章は、句読点がちょっと読みにくいから、「段落」つけたよ。
文章の終わりに「。」か「絵文字」をつけたら、
グッと読みやすくなる(^^)/
次回から挑戦してみてね♪
◆◆◆
「山尾志桜里」さんについては、実は私、直接会ったことがあるので、批判しづらいんですよね。
それどころか、山尾志桜里を隠し撮りしていた週刊文春の記者を逆に写真に撮って、それをTwitterで警告したこともあります(←自慢話w)
要するに私は、山尾志桜里を「なるべく依怙贔屓したい」という立場なのです(笑)
・・・
山尾志桜里さんが政治家になる理由って「党議拘束の外の問題」をやりたいからじゃないのかな?
国民民主党の玉木代表が「男系男子による皇位継承を基本とする」と明言している以上、皇位継承問題に切り込むことはかなり難しいでしょう。
だから山尾さんは、たとえば「憲法9条」や「国際法」の問題に取り組みたいのだと思う。
もし、今、「皇位継承問題」のことを本気でやりたいのなら、野田佳彦が代表の立憲民主党から出馬すればいい話でしょう。
私は、玉木雄一郎が代表の国民民主党から出馬する山尾志桜里さんに対して「不満と不安」があります。
しかし、あくまで、”玉木雄一郎が国民民主党の代表のうちは”なんですけどね。
戦況というのは
常に変化するからさ。
↓(スポンサーリンク)↓
御新茶魔 (月曜日, 09 6月 2025 18:46)
日本国の象徴における男女平等実現を目指す山尾先生応援道場が東京で開かれると知って、当選に備え、出張のついでに山奥の男女共同参画温泉で身を清めて参りました。道場の方は例によって敢え無く落選致しましたが、天は、純粋な動機の私を見落としませんでした。
朝風呂で一緒になった年配男性二人から、カレーさんが最近ご関心を示されている稲作とも絡む興味深い話を聞きましたのでご披露を。
一人は、工事現場の監督として全国を渡り歩きつつ、地方の秘湯を巡っている人で、彼によると、若者が大工を目指さないので早晩大工が居なくなるだろうということでした。
私は、大工は、雨の日は仕事にならないけど、晴れたらそれなりに稼げる仕事だと思っていましたので意外でした。しかし、交通費も高い道具代も自腹で、時給1円にしかならんこともままあるって話。1円はオーバーでしょうが、若手の大工が居ないというのは本当らしいです。
現場監督も払底していて、基礎のチェックについてうるさく言うと、代わりにやってくれる会社も見つからないので、ルーズになりがちのため、東京湾の方でゼネコンの工事が基礎からやり直しになっちゃったとか。
阪神大震災で倒れた高速道路や鉄筋の足りないビルを思い起こしました。姉歯物件も仕事を取られた納得がいかない同業者が調べたからこその発覚でしたから、100年後の日本は、欠陥建築だらけの国になっちゃっているのかも。
その他、現場は外人労働者抜きでは成り立たず体の小さいベトナム人よりガタイの大きいアフリカ人の方が重宝するとか面白い話も聞きました。
カレーさんが興味を持たれている米作りも主力は70歳代で後継者がおらずここ10年先には無くなりかねないように、大工や現場監督も消えてしまいそうだと嘆いていました。農業も他国のように所得補償で保護すべきだとおっしゃってました。
もう一人の男性も建築に詳しいらしく、大工の要らないツーバイフォーだのヘーベルハウスだの、工場で作って現場では組み立てるだけの工法でメーカーは対応しているが、壁にひびが入ればもうおしまいで、壊れたところの修理の利く日本家屋の方が100年200年ともつのにという話でした。
あー、新しい工法は昔ながらの大工さん要らんのねと気が付きました。もともと、住宅ローンを組んで建てた家が一代しか持たず、子供はまたローン組んで建て替えることの繰り返しでは、猛烈社員と言われるほど働いたって社会に富が蓄積されず、働いている割に豊かになれない原因だと思っていたので、同じ問題意識の人と出会えたのは嬉しかったです。大工の技術が廃り、数十年しかもたない家ばかりになるのでは、賽の河原みたいな繰り返しやなと思います。
当初は金持ち優遇になりますが、核シェルター付の日本家屋など一定の条件を満たす建物には固定資産税を優遇してはどうかな、やがて優良中古住宅として庶民の上の方から順に回ってくるんじゃないかな。山尾先生に質問してみようかと思っていたら落選したので、別の機会に山尾先生に伺ってみたいとな思っています。
温泉に浸かりながら、このままでは、悠仁様の血筋と共に断絶してしまう皇統が、稲作や匠の技など、御先祖様たちが守り続けて伝えてくれたのに今や失われゆく大切のものを象徴している気がしていました。
無くしてしまってからその価値を思い知っても取り返しがつきません。失われた後で、令和一桁を生きた日本国民は何をしていたのかという歴史の審判を受けることになるでしょう。
よしりん先生の次回作も双系を後押しするテーマになるそうですが、直接論じられる愛子天皇論とは効果が違うでしょう。やはり7月2日発売の愛好天皇論3が最終兵器ということになると思います。
山尾先生は念書で当選まで口封じされてしまう中で門下生達がビラ配りを始めているそうです。名古屋応援道場の後にでも告知とかあるのかしらん。できたら、カレーさんファンの集いでも、道場門下生でも、選挙なので頭数が大事だから仲間と参加したいなあー。
とりあえず、今の仕事を片付けて、と。
たけし (月曜日, 09 6月 2025 10:53)
山尾さんが男気見せてくれると信じてます‼️
御新茶魔 (日曜日, 08 6月 2025 22:29)
当選するまでは、作戦としての沈黙。議員になってからのことについてはお考えがあるのでしょう。
やきいも (日曜日, 08 6月 2025 14:07)
カレーさんの立場に、納得(笑)!!
そして、バランスのとれた冷静な論評にも納得させられました!!勉強になりました。
パワーホール (日曜日, 08 6月 2025 13:53)
隠し撮りしていた文春の記者ですが過去に離婚経験があるみたいです。
https://note.com/akaishi01/n/n99de089cc600
その原因ですがぼやかして書かれています。私の推測ですが、件の記者は自身が不倫で離婚しておりそのはけ口として山尾氏を攻撃していると考えています。
また、山尾氏批判への異議を唱える方のブログを見つけましたので紹介しておきます。
https://note.com/yowoureumono/n/n5ae26bb96afd?nt=comment_to_9209887
山尾さんにはぜひとも信念を貫いてほしいです。
ポコ太郎 (日曜日, 08 6月 2025 10:07)
今日、大阪ライブ行って、じっくり本人の思いを聴いてきたいと思います。最近の発言を見るにぶれてきている気がします
異端児 (土曜日, 07 6月 2025 23:56)
とりあえず、記者会見がどのようなものになるのかに注目していますが、楽観的には当選して玉木代表を論破して、方針転換させて頂けたらと思います。