≪考察≫ アルコール消毒の声かけもやめてほしいです

 

投稿者:一番搾りさん

  

 

カレーせんべいさん、いつもマメな更新ありがとうございます。

 

皆様、外出時どこかの店や施設に入る時、手のアルコール消毒はしますか?

 

私は、アルコール消毒をしすぎると手が荒れ、指先もあかぎれして痛くてたまらなくなります。

 

なので、店員さんから「アルコール消毒お願いします」と声をかけられても断っています。

 

今日(11/7)、所用で大阪梅田まで出かけて、とあるカフェでランチをしましたが、

 

そこでも「アルコール消毒お願いします」だったので断り、

 

テーブルにアンケート用紙があったので、

 

「アルコール消毒お願いします、の声かけをするのは、やめてほしい。アルコール消毒は任意でいいのでは」と書いて提出しました。

 

 

マスクと同様、アルコール消毒の声かけもやめてほしいです!!!

 

マスク、アルコール消毒、コロナワクチン、いらないです!!!

 

任意でいいものをわざわざ声をかけてやらせようとするのは、もう終わりにしてほしいです!!!

 

私の勤め先では未だに部長が「マスクを外して会話するのは感染リスクがあるのでやめてください」って言ってます...!

 

マスク外して話しても感染するとは限らないのに...

 

 

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

一番搾りさんと、全く同感です!

 

私は「アルコール消毒をお願いします」と言われたら、マジシャンのように手を包み隠し、やってるフリをしています。

 

ところが、自動で噴射するタイプのアルコール消毒の場合はそういうシミュレーションができないんですよね!!

 

私もアトピー性皮膚炎なのか、ヘルペスなのかよくわからないけど、手はどこかしら切れてるので、アルコールが傷口に付着するとメチャクチャ染みます!

 

神社の手水舎のようなものがあればむしろ使いたいくらいですが、アルコール消毒は最悪です。

 

 


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 21
  • #21

    さらうどん (木曜日, 10 11月 2022 22:04)

    私も「やってる「体」「フリ」」で誤魔化して乗り切っています。
    アルコール消毒の声掛け、ウザいし意味無いので早くやめてほしいです。
    手には必要な常在菌もあるのにそれをわざわざ洗い流す必要ないです。水の手洗いで十分です。
    科学的なことなど全く考えずに、世間体に縛られてハエみたいに手をすりすりしている人達が醜悪です。
    問答無用でアルコール消毒液を手にぶっかけてきやがった店もありましたが、
    それ以来二度と行っていません。心の中で「つぶれてしまえ」と思っています。

  • #20

    しろうさ (木曜日, 10 11月 2022 17:30)

    アルコール消毒は、店員に強制される。
    もしくは店員が目の前で見ている時以外は知らん顔して、消毒したふりしています。

    そして、消毒をさせられた時は
    「あたしの可愛い常在菌たち、ごめんなさい」
    と心の中で謝ってます(笑)

  • #19

    はな丸 (木曜日, 10 11月 2022 08:25)

    #16 はなさん(HN似てて失礼!)
    本当にあるんですね!
    手水が壊れてるといっても・・・他にやり方あるんじゃ・・・

    #17 グッビオのオオカミさん
    私は医療人ですが、病棟はじめ部署ごとに毎月の消毒液の消費量を調べ、感染管理委員会で報告されます(コロナ前からですが)。
    少ない部署には、指導が入ります。
    看護師とかで、皮膚弱い方もいるだろうにと、いつも気の毒に思ってます。
    まぁ病院なんで世間一般とは事情が違うと言われればそれまでですが。
    こっそりトイレとかに捨てちゃえばいいじゃん、とか思います(笑)

  • #18

    TAC (木曜日, 10 11月 2022 07:45)

    アルコール消毒、私も疑問に思っています。

    例えば病院で採血するときは、必ず事前に「アルコールでかぶれたりしたことはありませんか?」という確認をされるのですが、街中では有無を言わずに吹き付けられるのはおかしい。

    私もやってるフリをよく使います。この前は店員のおばちゃんがスプレーを持ってかけにくる店で、「皮膚が弱いので少なめでお願いします」としおらしく言ったらやめてくれました。この手は使えるなと思っています。

  • #17

    グッビオのオオカミ (水曜日, 09 11月 2022 22:46)

    私もパワーホールさんと同じで、基本的には流水の手洗いですね。
    アトピー性皮膚炎の傾向があり、肌荒れを起こしやすいので、ホドホドに付き合う程度(何ならやった振り)にしています。
    介護施設勤務ですが、大体、医療法人などは感染が拡がった(もう、インフルエンザ以下のノド風邪ですが)となると、「問題の解決と対策」を必ず求められます。
    「仕方がない」とか「分かりません」は許す感じがありません。
    かくしてひたすら「感染対策」の数が足し算されて行き、アルコール圧もマスク圧と共に強くなって行きますね。
    それを見る度に「3年間、何も自主的に分析も比較も観察もしてないんだな」と残念な気持ちになります。

  • #16

    はな (水曜日, 09 11月 2022 21:37)

    はな丸さん、よく行く神社に消毒液が置いてありました。
    壊れていて手水を流すことができないところですが。

    子供が消毒液のついた手をなめて緊急搬送される事件や、目に入る事故も起きています。
    手を痛めるだけでなく重大事故につながる恐れがあります。

    去年の選挙の時には、市役所での期日前投票の会場では職員がつけたふりをしないか監視していました。
    図書館やお店では消毒液を無視して入っても特に何も言われません。

  • #15

    愛妻家 (水曜日, 09 11月 2022 19:25)

    私もなるべく消毒はしないようにしています。
    どうしてもの時は左手の甲側を捨て手と決めていて、
    左手甲だけにばしゃっとかけて、あとは何も着いてない手のひらをもんで、ぬったふりします。

  • #14

    リトル (水曜日, 09 11月 2022 17:43)

    たまたま有給を取得したときに、子供達の見送りをしました。
    1.長男(小学生)
    学校の入口で係りの子供達が、並べたアルコールスプレーの前で「消毒お願いしま〜す」
    2.次男(幼稚園児)
     園バス乗車口で先生が子供の手を問答無用で消毒

    こんなことを「毎日」やっているのかと、怒りで頭がおかしくなりそうです。
    学校や園は子供の為に存在しているはずなのに、子供の弱体化に加担してどうする!

  • #13

    まりーも (水曜日, 09 11月 2022 15:01)

    調剤薬局で働いてます。

    隣の皮膚科から、毎日のように手荒れの患者さんが来られます。通常は冬場の乾燥が強くなった時期に多くなり、それ以外の時期は、職業柄水や油を日常的に扱う方がほとんどでした。
    コロナ禍が始まって、手荒れの患者さんが増えて、季節や年代や職業を問わなくなってしまいました。その原因は過度のアルコール消毒だろうと思ってました。
    何とかしないといけないと思っていたのですが、本気でコロナが怖い人や、消毒が良くないのは分かっているけど、出先や職場でのマスク圧ならぬ『消毒圧』のためにせざるを得ない人が多く、頭ごなしに「アルコール消毒を止めて下さい」と言うのは、かえって逆効果になってしまいました。
    そこでなるべく共感しつつ、患者さんの状況に応じて、「手が荒れてバリアが壊れた状態では、いくら消毒しても意味がないので、少なくとも手荒れが治ってから消毒を再開しましょう。」「職場でせざるを得ないなら、それ以外では控えたほうがいいですね。」「(お店などで)消毒液がちゃんと手にかかっているかどうかを監視する人はいないから、やったフリでもいいんじゃないですか?」などと伝えると、納得してもらえることが多くなりました。
    厳密には医学的に正しくないかもしれませんが、少しリスクを背負って踏み込まないと、この状況は変わらないのかと実感しました。とにかく現場で試行錯誤しながら、コツコツ取り組もうと思います。原動力になっているのは、たけし社長の意見広告運動です。ありがとうございます。

  • #12

    リアル雪男 (水曜日, 09 11月 2022 13:14)

    本っっ当に同感です。いい加減にして欲しい。
    私は食品を扱う仕事をしているので、とにかく手洗いとアルコール消毒を繰り返さなければならず、手荒れがひどいんです。
    仕事であれば我慢もできますが、なんでプライベートでまで(しかも正しい感染対策と呼んで良いのかもわからないことで)、飛び上がるほど痛い思いをしなければならないのか意味がわからない!ので基本、病院でもお店でも消毒液は無視しています。
    しつこく言ってこられたら手を見せて(本当にズタボロなんです…)事情を説明するようにしていますが、いちいち説明するのも面倒で、もう本っっっ当にいい加減にして欲しいです。

  • #11

    はな丸 (水曜日, 09 11月 2022 12:41)

    手水のかわりにアルコール消毒液を置いている神社があると噂に聞いたことがありますが、事実ですかね?

    しかし○ァイザーや○デルナほどでなくとも、消毒液メーカーもウハウハですな。

  • #10

    たけし (水曜日, 09 11月 2022 10:57)

    あっ、#9 変な文章、入ってしまいました。。
    「この点からも、~どうぞよろしくお願い致します。」誤入力です。

  • #9

    たけし (水曜日, 09 11月 2022 10:54)

    お願いって「お願い」ですからねー。そもそもお願いする立場をわきまえなさいって話で。。募金のお願いして、募金箱にお金入れないからって、あんた、しつこく催促するの?って、子どもでも分かる常識です。でも、それが入店のガチルールで、どうしても、その店に入りたかったら、ほとんど手に付けず、店の床をキレイに消毒してあげてましょう(笑)



    この点からも、職員が「マスク着用」を促す行為は、本来はもっと慎重に行われるべきものであり、利用者がマスク非着用のまま大声で話しているようなケースに限定されるべきであると考えます。



    この点についてご検討いただき、メール返信の方法にてご回答頂ければ幸いです。



    お忙しいところ誠に恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • #8

    チコリ (水曜日, 09 11月 2022 09:36)

    先日家族の入院で売店に入ったら、店員から「アルコール消毒お願いします」と無愛想に言われた。
    どこにあるんですか?
    目立たない目線より低い位置にアルコールが設置されていた。
    てめえ、注意するならもっと目につく場所におきやがれ、バカヤロウ、と心の中で罵る。
    カレーせんべいさんの言う自動的に噴射するタイプで、結構な量のアルコールが手のひらに噴射されびしょびしょになった。
    超不愉快になり、何も買わずに店を出た。
    もうホントやってられん!!!

  • #7

    タロー.G (水曜日, 09 11月 2022 08:39)

    私は「マスク論」でこえふさんが紹介してくださった、消毒スプレーのカムフラージュとして化粧水かただの水をスプレーボトルに入れて持ち歩いてます。「ありますから結構です」と店員の目の前でやると「この人感染症対策スゴイな」といい意味で勘違いされるので有効です。
    頭に来たのは、娘が通っている保育園で児童に必ず食事前に消毒スプレーを手にかけている事です。娘は皮膚が弱いので止めるよう強く言い、それからは娘だけやめてくれた様ですが、他の子は多分消毒されているので気の毒です。もっと親や保育士は子供のことを考えてほしい。

  • #6

    あしたのジョージ (火曜日, 08 11月 2022 23:23)

    私は学校の用務員をやっています。トイレ掃除もやっているので、ドア取っ手や手で触るような所は、アルコール消毒していますが、それ以外に余計にアルコール消毒すると返って手の平の常在菌を殺してしまって病気になりやすい逆効果になると思うので辞めた方がいいと思います。

  • #5

    殉教@中立派 (火曜日, 08 11月 2022 23:21)

    まあ、アルコールも(耐性の無い)ウイルス・菌類を殺すので、短期的には一定の意味があるが。
    それでも、常在菌を巻き添えにし「免疫の軍事訓練」を妨げるので、長期的なデメリットがある。マスク・お注射中心の社会を、延々と続けることも「長期的なデメリット」まで考慮すべきなのに、それが未だに出来ないまま。長期的なデメリットの被害者は、将来世代の子供たちだというのに。
     「長期的に、どんな社会を残したい?」という思考が取れないのは、目先の事で誰もがいっぱいいっぱいになってしまったからだろうか。そうすると「消毒をお願いします(現状維持)」に流れていくだけ。現状に違和感を持っても「変えるきっかけ」や「行動」に繋げるのは難しい。図書館や学校で地道に戦う、たけし社長と同志たちをガチ尊敬する。

  • #4

    わさび (火曜日, 08 11月 2022 23:17)

    ほんっとやめてほしいです!私は完全にスルーです。言われたら「手が荒れるので」と断ります。
    子どもには、やってるフリのエア消毒を推奨しています。が・・・学校では、一例に子どもを並ばせ先生がスプレーを吹きかけていく場面があるそうです。まるで家畜に餌を与えるような図です。

    ちなみに文科省ガイドラインではw
    アルコール消毒は、基本、物品に対して行うものというイメージです。手指消毒は、手洗いが難しい場合の代替手段とされています。しかも、指先につけないと意味薄いと書かれていて、手のひらにつけてもしょーもないのです。

  • #3

    ハジメ (火曜日, 08 11月 2022 23:13)

    細菌いや、 最近知ったマメ知識です。 健康な成人の全体重の内、およそ1~2kgは細菌やウイルスなどの共生微生物の重さなのだそうです。 ビフィズス菌が何兆個とか言われてもピンときませんが、体内に微生物が2キロですよ! たかが手指のアルコール消毒で駆逐出来ますか? 無理ゲーでしょ。

  • #2

    パワーホール (火曜日, 08 11月 2022 23:08)

    飲食店の中にはアルコール消毒やマスクを求めるのにおしぼりのないところもありますよね。食事をする時は手をきれいにしたいのでマスクや消毒を求めるならおしぼりを出してほしいです。
    それにアルコールはウイルスから人間まで地球上のあらゆる生物に有毒ですよね。
    普通に手洗いすればいいのです。

  • #1

    リカオン (火曜日, 08 11月 2022 23:07)

    消毒しすぎると肌を守っている常在菌を殺し、無意味な耐性菌ができるのが心配です。本当に必要な時に消毒薬が効かなくなるのです。なので私は感染対策のためにかけません。