コロナ禍で聴覚障害者の方々が仕事で苦労をされている

 

投稿者:パワーホールさん

  

4/4朝日朝刊21面で、コロナ禍で聴覚障害者の方々が仕事で苦労をされているとの記事がありました。

 

関東の40代男性の体験談として、以下の内容が紹介されています。

 

・マスク着用により、表情や口の動きがわかりにくくなり意思疎通が難しい。

 

・オンラインでは、字幕がなかった。

 

・営業では、聞こえづらい分、集中力が求められ、疲れやすくなり気持ちも落ち込み、体重も減った。

 

 

社会的弱者の面からコロナ禍の弊害について書かれており大変興味を持ちました。

 

 

マスクは当たり前(なはずないだろ!!)、

 

オンラインは便利ともてはやされていますが、

 

それにより困っている人たちもいるということは重要な事実ではないでしょうか。

 

メディアにはもっとこういう事実を報道してほしいです。

 

 

(管理人カレーせんべいのコメント)  

 

なるほど。

 

実は私も難聴なので分かります。

 

「アクリル板」のせいで聞き取れないし、

 

「マスク」のせいで"読み取れない"ですね。

 

私は事務屋だからまだマシですが、もし営業職だったら地獄だと思います。


↓(スポンサーリンク)↓



コメント: 7
  • #7

    奥三河 (金曜日, 08 4月 2022 00:09)

    バリアフリーはどこへ…
    感染対策で音が通りづらくなった結果、大きな声を出す人が増えて
    聴覚過敏もちょっとしんどい思いをしています。

  • #6

    パワーホール (水曜日, 06 4月 2022 21:49)

    昨日、ゴー宣ファンサイトに投稿後に朝日新聞へも意見を送りました。下記のURLからどうぞ。私はコロナ関連で気になる記事があるとそれに関する意見や要望を必ず送るようにしています。
    https://digital.asahi.com/info/inquiry/asadigi/shimbun.php

  • #5

    おおみや (水曜日, 06 4月 2022 17:00)

    そうなんです。私が粘着テープマンに変身して世間をからかってる時も、自分の剛健さを親に感謝しつつもこういった方々が確実にいらっしゃるっという事も意識するんです。
    社会的弱者の方を一顧だにしない矮小な連続マスク軍団、殻に閉じ籠っていつまでも指針待ちかい?
    冷静なつもりの私でも怒りが改めて沸きそう。

  • #4

    とくめー (水曜日, 06 4月 2022 16:16)

    成人のマスク着用義務は拒否しない本人も悪いとも言える。肌荒れと眠気は自分でなんとかしてねってことです。
    この際、ノーマスクは子どもと社会的弱者に的を絞って押していくべきなのだね。

  • #3

    カレーせんべい (水曜日, 06 4月 2022 07:54)

    #2 たこちゃん
    呼吸器系が弱いのに、仕事上、マスクをつけないといけないとは気の毒です(汗

    マスクに関する投稿も、沢山頂いているので、早くアップしたいです!!

  • #2

    たこちゃん (水曜日, 06 4月 2022 07:35)

    カレーせんべい様

    いつもお疲れさまです。
    聴こえづらくてご不自由されているんですね。

    私は呼吸器が弱く、暖かい季節にマスクを着けていると窒息しそうです。
    夏は着けないようにしてますが、仕事上どうしても着けなければいけない時もあり、この2年難儀しています。

    世の中には見た目ではわからないけれど、様々なハンデを背負っている人が少なからずいること、理解されるようになることを願ってやみません。

  • #1

    モコチ (水曜日, 06 4月 2022 05:47)

    結局のところ、そういうインターフェイスの部分でITの分野はほとんど発展進化していないですよね…

    無駄な感染対策にばかりに公金が注ぎ込まれ、真に必要な福祉政策に予算がついていない…
    コロナ禍でなくてもコミニケーションの橋渡しの補助を担うべき技術発展に企業は貢献して欲しいと思います。
    そういう社会的理念を持った企業の製品を購入したいですね。