ヨタ日記 · 2020/04/05 小林よしのりライジングを語り隊 「今週の小林よしのりライジング」の感想を語ります。 流行語大賞の名言抽出も行います!! ☆閲覧・投稿大歓迎☆ tagPlaceholderカテゴリ: コメント: 13 #13 カレーせんべい (月曜日, 13 7月 2020 19:39) 《流行語大賞 名言抽出》 小林よしのりライジングVol.363 ◆学者とは、医者とは、いったい何のために存在しているのだろうか? (7/7 ゴー宣) ◆「新型コロナ恐怖症」からくる差別 (7/7 トンデモ見聞録) ◆反論のない相手に向かって、居丈高な言葉をネット上に書き残すような人 (7/7 トンデモ見聞録) ◆無症状はただの健康な人です (7/7 トンデモ見聞録) ◆日本は魑魅魍魎の世界なのかと言いたくなるような話ばかりだ (7/7 トンデモ見聞録) ◆新型コロナの感染者に、責任などない! (7/7 トンデモ見聞録) ◆「差別なきリベラルな価値観」と「差別ありのマッチョな価値観」 (7/7 Q&A) ◆ファースト・ラビットが一番大変だからね (7/7 Q&A) ◆粉飾したいという衝動それ自体が女っぽくて好きだな (7/7 Q&A) ◆「インフルエンザ恐怖症」もテレビが毎日やれば作れるよ (7/7 Q&A) ◆ナチスドイツがユダヤ人を大虐殺しているのに、内政干渉だからと無視していてはいけません。 (7/7 Q&A) ◆わしは黙々食っても楽しくない (7/7 Q&A) ◆読書だけでも人の心は豊かにならないな (7/7 Q&A) ◆良き人との出会い、良き友人との交流、愛ある女性との出会い、勇気を試す経験、いろんな要素が必要 (7/7 Q&A) ◆SNSのヘイト中傷とテレビの無責任発言は同等の罪だな (7/7 Q&A) #12 カレーせんべい (火曜日, 26 5月 2020 15:25) 《流行語大賞 名言抽出》 小林よしのりライジングVol.357 ◆玉川とコロナの女王2 (5/19 トンデモ見聞録) ◆打たれ強い……というよりも、打たれるような芯がなかった。 (5/19 トンデモ見聞録) ◆ああいえば、徹 (5/19 トンデモ見聞録) ◆ツッコミ入れてるこっちがウンコ色の字になってしまった (5/19 トンデモ見聞録) ◆実現可能なプランと「机上の空論」を見分けるために決定的に必要なものは想像力 (5/19 ゴー宣) ◆テレ朝ティアン (5/19 ゴー宣) ◆感染者も自分と同じ人間だという想像力が一切働かない (5/19 ゴー宣) ◆玉川らは、「PCR検査で感染者を捕まえる」という言い方を平気でする (5/19 ゴー宣) ◆完全な人権侵害であり憲法違反そのものである「隔離」 (5/19 ゴー宣) ◆わしは芸能人にだって影響されます (5/19 Q&A) #11 カレーせんべい (火曜日, 26 5月 2020 15:24) 《流行語大賞 名言抽出》 小林よしのりライジングVol.356 ◆人の本性というものは、いざという時に露呈するものだ (5/12 ゴー宣) ◆経済も人の命なのだ (5/12 ゴー宣) ◆人間の致死率は100%なんですよ。 (5/12 ゴー宣) ◆PCR一直線! (5/12 トンデモ見聞録) ◆完全に無意味なものに絶大に背中を押されたかのような自信を持ち (5/12 トンデモ見聞録) ◆学徒出陣みたいな話になっとるがな (5/12 トンデモ見聞録) ◆これだけ大人が集まって、ひとりぐらい地動説の可能性に気がついてもいいのではないかと思うのだが (5/12 トンデモ見聞録) ◆道徳的に潔癖な社会を目指すのは危険です (5/12 Q&A) ◆自粛に従うのも、自由より命令の方が好きだからなんだよ (5/12 Q&A) #10 カレーせんべい (月曜日, 18 5月 2020 00:20) 《流行語大賞 名言抽出》 小林よしのりライジングVol.355 ◆PCR検査数を増やしても、死亡者を減らせるわけではないのだ! (5/5 ゴー宣) ◆極端な話、PCR検査なんかしなくても、死亡者さえ増えなければいい (5/5 ゴー宣) ◆狂気の集団自殺全体主義社会 (5/5 ゴー宣) ◆コロナの感染者に限っては、1人も見逃してはならないと原理主義 (5/5 ゴー宣) ◆ノーベル賞受賞者が続々バカを晒すのが、実に嘆かわしい限りだ (5/5 ゴー宣) ◆マスコミは、殺人報道を行なっているのだ! (5/5 ゴー宣) ◆PCRやれやれ真理教 (5/5 トンデモ見聞録) ◆あの危機感のなさを思い出してくれ! (5/5 トンデモ見聞録) ◆自分の命だけが大事になってるのなら、敬老の精神は要らないですね。 (5/5 Q&A) ◆社会には「お目こぼし」が必要 (5/5 Q&A) ◆皇位の安定継承は「伝統とは何か?」というテーマがあるので、やはり総合知が必要になります。 (5/5 Q&A) #9 カレーせんべい (土曜日, 02 5月 2020 13:53) 《流行語大賞 名言抽出》 小林よしのりライジングVol.354 ◆指数関数的にトンデモ大爆発中の『モーニングショー』 (4/28 トンデモ見聞録) ◆「底辺の苦労を知らずに生きられて、いい御身分だなあ」と思う (4/28 トンデモ見聞録) ◆新コロ怖い怖い商法 (4/28 トンデモ見聞録) ◆PCRやれやれ真理教 (4/28 トンデモ見聞録) ◆常識力によって場外に弾かれたはずの「配達員いじめ」を、また拾ってきて、スローイン! (4/28 トンデモ見聞録) ◆権力に従順な家畜である自分を恥じる視点が全くない (4/28 ゴー宣) ◆自粛を破って外に出る不良が全然いないのだからガッカリである (4/28 ゴー宣) ◆自粛憲兵 (4/28 ゴー宣) ◆珍コロナ騒動 (4/28 Q&A) ◆オンラインって下が裸じゃないかと思えて、集中できない (4/28 Q&A) ◆死ぬのが恐い老人ばっかりになった (4/28 Q&A) #8 カレーせんべい (土曜日, 02 5月 2020 13:49) >>5 で予告した通り、 「コロナに関する重大な質問」を投稿した結果、採用されました!! ・・・ 【質問者】 名前:カレーせんべい 性別:男性 住所:大阪 年齢:40歳 職業:製造業・経理 よしりん、助けてください! 私はどうしても「陽性と陰性」の違いを覚えることができません! コロナの記事を読むたびに、一体どっちなのか瞬時に判断できずに、イチイチ立ち止まってしまいます・・・。 どうか、私のようなバカでも分かる「陽性と陰性の覚え方」を伝授してください! 【回答・よしりん】 陰性の陰とは何か?陰部である。陰部とは何か?濃厚接触である。濃厚接触が許されるのは?コロナじゃない人である! 陽性の陽とは何か?太陽である。太陽の周囲のプラズマがコロナである。 ・・・ よしりん先生、ありがとう! これでもう二度と「陰性と陽性」で間違えることはありません! ただ、以前より新聞を読むスピードが遅くなったのは気のせいでしょうか?・・・(笑) 小林よしのり先生のメールマガジン「小林よしのりライジング」は毎週火曜日配信です♪ #7 カレーせんべい (日曜日, 26 4月 2020 11:19) 小林よしのりライジング第353回「本庶佑・権威といえども専門外は素人」の感想です。 泉美木蘭のトンデモ見聞録が抜群に面白かった!!! 日本においてPCR検査の件数が少ない理由は、 CT(コンピューター断層撮影法)で肺の異常を診断した後でPCR検査を行うという手順が主流になっているからとのこと。 そもそも、CT検査で「肺炎の早期発見」をした後で治療に入るというのは、日本の基本的な医療体制。 驚いたのは「PCRで陰性」でもCT検査により肺の異常が見つかるケースもあったそうで、 それならばCTの精度はPCRよりも高いのではないでしょうか? さらには『日本のCT保有台数はぶっちぎりで世界一』というデータを見ると、 「日本に生まれてきてラッキーだったぁ♪♪」と言いたくなりました。 一連のコロナ騒動で、 日本人が日本人を卑下しているような言動がまかり通っていますが 『日本にしかできない、日本型のコロナ診療がある』と誇りに思っていいのではないでしょうか? これは「結論から逆算する愛国心やイデオロギー」ではなくて、 データに基づいた判断としてそのように思いました。 #6 カレーせんべい (日曜日, 26 4月 2020 11:02) 《流行語大賞 名言抽出》 Vol.353「本庶佑・権威といえども専門外は素人」 ◆権威のある人が自分で自分の権威を傷つけるようなことをやっていたら、本当に残念だと思う (4/21 ゴー宣) ◆経済も「命・社会・国家を守る基本」だという当たり前のことを、一切理解していない (4/21 ゴー宣) ◆専門知と総合知は違う (4/21 ゴー宣) ◆どんなに明晰な学者や評論家でも、歳を取ったら完全に的外れなことを言ってしまうことだってある (4/21 ゴー宣) ◆たとえどんなに老醜をさらそうと、それで過去の実績までが否定されるわけではないし、それに対する敬意まで失くしてはいけないとわしは思う (4/21 ゴー宣) ◆さすがテレビ朝日のサラリーマンは気楽なもんだ (4/21 ゴー宣) ◆ノーベル賞をもらった人が正しいことを言うとは限らない (4/21 ゴー宣) ◆「自分の頭で考える」ことが大事だと、人はもっともらしく言うけれども、なかなかそれを実行するのは難しいことなのだろう。 (4/21 ゴー宣) ◆何のために「王様は裸だ」と言うのかが問われる。 (4/21 ゴー宣) ◆子供は無防備に「王様は裸だ」と言えるが、大人がそれを言う場合はリスクを伴う。 (4/21 ゴー宣) ◆多くの人をミスリードしたら、信用を失って蔑まれる。 (4/21 ゴー宣) ◆「日本はPCR検査が足りていない」のではなく、「日本はCTで診断しているから、むやみやたらとPCR検査をせずに済んでいた」というのが正しいのだ。 (4/21 トンデモ見聞録) ◆陽性も八卦、陰性も八卦 (4/21 トンデモ見聞録) ◆日本にしかできない、日本型のコロナ診療がある (4/21 トンデモ見聞録) ◆日本人はお上に従順だから、強制力がなくても同調圧力で自粛してしまう (4/21 Q&A) ◆マスクはハンカチで作れるのに、買いだめする馬鹿が多い (4/21 Q&A) ◆集会の自由の制限は民主主義の破壊 (4/21 Q&A) ◆社会に対する医者がわしだからね (4/21 Q&A) #5 カレーせんべい (土曜日, 25 4月 2020 10:44) 先ほど『Q&Aコーナー』に投稿しました! コロナに関する重大な質問(??)です(^^) 採用されたらいいなぁ♪♪ #4 カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 18:05) 今週のライジングはゴー宣もトンデモ見聞録もQ&Aコーナーも「コロナ一色」でした。 『コロナ真理教』というのは言い得て妙。 理論やデーターや常識が一切通用しない。 恐怖で人の精神を縛る洗脳があるだけ。 今のコロナ騒動を体感すると「戦争を止める」なんて不可能だと感じてしまいました。 #3 カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 17:58) 《令和2年度流行語大賞、名言抽出》 Vol.352「東京はニューヨークにはならない!」 ◆コロナ真理教 (4/14 ゴー宣) ◆ウイルスを止めるには社会を殺すしかないと言っているようなもの (4/14 ゴー宣) ◆日本人らしくない国際人を気どった胡散臭い顔つき (4/14 ゴー宣) ◆呼び覚まされた恐怖心が、わざわざ非日常を認識しようとアンテナを張り、幻影を見せるのだ。 (4/14 トンデモ見聞録) ◆コロナで怯えてる奴は、日本は不死の国と思ってたんだろうね。 (4/14 Q&A) ◆恐怖で人の精神を縛るのは、麻原彰光と同じやり口です。 (4/14 Q&A) ◆本を買ってくれる読者がいる限り、「王様は裸だ」と言い続けられる。 (4/14 Q&A) ◆コロナなんか個人で戦えばいいだけ。その戦法は「手洗い」のみ! (4/14 Q&A) #2 カレーせんべい (木曜日, 09 4月 2020 22:18) 今週配信の小林よしのりライジング 第351号。 約一年ぶりにQ&Aコーナーに投稿してみました! このホームページにとって「直訴」というべき内容です。 ・・・ 【質問者】 名前:カレーせんべい 性別:男性 住所:大阪 年齢:40歳 職業:経理マン 世界のゴー宣ファンサイトの『創作茶魔語のコーナー』は、第45弾まで発表してきました。 ところが小説幻冬で連載していた「おぼっちゃまくん」が終わることになり、応募も激減してしまいました・・・。 「よしりんに、茶魔語を採用してもらいたい」という承認欲求は、創作のモチベーションになっていたようです。 このまま創作茶魔語のコーナーを終わらせてしまうのは勿体ないです。 そこで、よしりんにお願いがあります。 もし面白い創作茶魔語ができたら「よしりん辻説法」で採用してくれませんか! いつの日か『カワウソ~ニ』や『疑惑の惑星』のようなホームラン茶魔語を創作したいです! どうか、よろしくお願い市バス。 【回答・よしりん】 分かった。茶魔語を『よしりん辻説法』や『ゴー宣』で使うから、今後もどしどし応募して、やってくれ。 まだまだ、こういう場面で使える茶魔語があったらなあと思うときがあるんだよ。 ・・・ よしりん先生のあたたかな回答に感激しましたo(^o^)o この回答を受け、「世界のゴー宣ファンサイト」は創作茶魔語を盛り上げるキャンペーンを打ちたいと思います☆ もし「ゴー宣」や「よしりん辻説法」で自分の考えた創作茶魔語が採用されたら一生の思い出に残りますよね♪♪ #1 カレーせんべい (日曜日, 05 4月 2020 16:27) 小林よしのり先生が毎週配信しているメールマガジン「小林よしのりライジング」の感想を気楽に投稿していこうと思います。 年末読者企画の「ライジング版流行語大賞」の名言抽出も行いますので、手伝ってくれる人大募集です☆ よしりん先生が直接お答えしてくれる「Q&Aコーナー」への投稿も考えてみようと思います♪
カレーせんべい (月曜日, 13 7月 2020 19:39)
《流行語大賞 名言抽出》
小林よしのりライジングVol.363
◆学者とは、医者とは、いったい何のために存在しているのだろうか? (7/7 ゴー宣)
◆「新型コロナ恐怖症」からくる差別 (7/7 トンデモ見聞録)
◆反論のない相手に向かって、居丈高な言葉をネット上に書き残すような人 (7/7 トンデモ見聞録)
◆無症状はただの健康な人です (7/7 トンデモ見聞録)
◆日本は魑魅魍魎の世界なのかと言いたくなるような話ばかりだ (7/7 トンデモ見聞録)
◆新型コロナの感染者に、責任などない! (7/7 トンデモ見聞録)
◆「差別なきリベラルな価値観」と「差別ありのマッチョな価値観」 (7/7 Q&A)
◆ファースト・ラビットが一番大変だからね (7/7 Q&A)
◆粉飾したいという衝動それ自体が女っぽくて好きだな (7/7 Q&A)
◆「インフルエンザ恐怖症」もテレビが毎日やれば作れるよ (7/7 Q&A)
◆ナチスドイツがユダヤ人を大虐殺しているのに、内政干渉だからと無視していてはいけません。 (7/7 Q&A)
◆わしは黙々食っても楽しくない (7/7 Q&A)
◆読書だけでも人の心は豊かにならないな (7/7 Q&A)
◆良き人との出会い、良き友人との交流、愛ある女性との出会い、勇気を試す経験、いろんな要素が必要 (7/7 Q&A)
◆SNSのヘイト中傷とテレビの無責任発言は同等の罪だな (7/7 Q&A)
カレーせんべい (火曜日, 26 5月 2020 15:25)
《流行語大賞 名言抽出》
小林よしのりライジングVol.357
◆玉川とコロナの女王2 (5/19 トンデモ見聞録)
◆打たれ強い……というよりも、打たれるような芯がなかった。 (5/19 トンデモ見聞録)
◆ああいえば、徹 (5/19 トンデモ見聞録)
◆ツッコミ入れてるこっちがウンコ色の字になってしまった (5/19 トンデモ見聞録)
◆実現可能なプランと「机上の空論」を見分けるために決定的に必要なものは想像力 (5/19 ゴー宣)
◆テレ朝ティアン (5/19 ゴー宣)
◆感染者も自分と同じ人間だという想像力が一切働かない (5/19 ゴー宣)
◆玉川らは、「PCR検査で感染者を捕まえる」という言い方を平気でする (5/19 ゴー宣)
◆完全な人権侵害であり憲法違反そのものである「隔離」 (5/19 ゴー宣)
◆わしは芸能人にだって影響されます (5/19 Q&A)
カレーせんべい (火曜日, 26 5月 2020 15:24)
《流行語大賞 名言抽出》
小林よしのりライジングVol.356
◆人の本性というものは、いざという時に露呈するものだ (5/12 ゴー宣)
◆経済も人の命なのだ (5/12 ゴー宣)
◆人間の致死率は100%なんですよ。 (5/12 ゴー宣)
◆PCR一直線! (5/12 トンデモ見聞録)
◆完全に無意味なものに絶大に背中を押されたかのような自信を持ち (5/12 トンデモ見聞録)
◆学徒出陣みたいな話になっとるがな (5/12 トンデモ見聞録)
◆これだけ大人が集まって、ひとりぐらい地動説の可能性に気がついてもいいのではないかと思うのだが (5/12 トンデモ見聞録)
◆道徳的に潔癖な社会を目指すのは危険です (5/12 Q&A)
◆自粛に従うのも、自由より命令の方が好きだからなんだよ (5/12 Q&A)
カレーせんべい (月曜日, 18 5月 2020 00:20)
《流行語大賞 名言抽出》
小林よしのりライジングVol.355
◆PCR検査数を増やしても、死亡者を減らせるわけではないのだ! (5/5 ゴー宣)
◆極端な話、PCR検査なんかしなくても、死亡者さえ増えなければいい (5/5 ゴー宣)
◆狂気の集団自殺全体主義社会 (5/5 ゴー宣)
◆コロナの感染者に限っては、1人も見逃してはならないと原理主義 (5/5 ゴー宣)
◆ノーベル賞受賞者が続々バカを晒すのが、実に嘆かわしい限りだ (5/5 ゴー宣)
◆マスコミは、殺人報道を行なっているのだ! (5/5 ゴー宣)
◆PCRやれやれ真理教 (5/5 トンデモ見聞録)
◆あの危機感のなさを思い出してくれ! (5/5 トンデモ見聞録)
◆自分の命だけが大事になってるのなら、敬老の精神は要らないですね。 (5/5 Q&A)
◆社会には「お目こぼし」が必要 (5/5 Q&A)
◆皇位の安定継承は「伝統とは何か?」というテーマがあるので、やはり総合知が必要になります。 (5/5 Q&A)
カレーせんべい (土曜日, 02 5月 2020 13:53)
《流行語大賞 名言抽出》
小林よしのりライジングVol.354
◆指数関数的にトンデモ大爆発中の『モーニングショー』 (4/28 トンデモ見聞録)
◆「底辺の苦労を知らずに生きられて、いい御身分だなあ」と思う (4/28 トンデモ見聞録)
◆新コロ怖い怖い商法 (4/28 トンデモ見聞録)
◆PCRやれやれ真理教 (4/28 トンデモ見聞録)
◆常識力によって場外に弾かれたはずの「配達員いじめ」を、また拾ってきて、スローイン! (4/28 トンデモ見聞録)
◆権力に従順な家畜である自分を恥じる視点が全くない (4/28 ゴー宣)
◆自粛を破って外に出る不良が全然いないのだからガッカリである (4/28 ゴー宣)
◆自粛憲兵 (4/28 ゴー宣)
◆珍コロナ騒動 (4/28 Q&A)
◆オンラインって下が裸じゃないかと思えて、集中できない (4/28 Q&A)
◆死ぬのが恐い老人ばっかりになった (4/28 Q&A)
カレーせんべい (土曜日, 02 5月 2020 13:49)
>>5 で予告した通り、
「コロナに関する重大な質問」を投稿した結果、採用されました!!
・・・
【質問者】
名前:カレーせんべい
性別:男性
住所:大阪
年齢:40歳
職業:製造業・経理
よしりん、助けてください!
私はどうしても「陽性と陰性」の違いを覚えることができません!
コロナの記事を読むたびに、一体どっちなのか瞬時に判断できずに、イチイチ立ち止まってしまいます・・・。
どうか、私のようなバカでも分かる「陽性と陰性の覚え方」を伝授してください!
【回答・よしりん】
陰性の陰とは何か?陰部である。陰部とは何か?濃厚接触である。濃厚接触が許されるのは?コロナじゃない人である!
陽性の陽とは何か?太陽である。太陽の周囲のプラズマがコロナである。
・・・
よしりん先生、ありがとう!
これでもう二度と「陰性と陽性」で間違えることはありません!
ただ、以前より新聞を読むスピードが遅くなったのは気のせいでしょうか?・・・(笑)
小林よしのり先生のメールマガジン「小林よしのりライジング」は毎週火曜日配信です♪
カレーせんべい (日曜日, 26 4月 2020 11:19)
小林よしのりライジング第353回「本庶佑・権威といえども専門外は素人」の感想です。
泉美木蘭のトンデモ見聞録が抜群に面白かった!!!
日本においてPCR検査の件数が少ない理由は、
CT(コンピューター断層撮影法)で肺の異常を診断した後でPCR検査を行うという手順が主流になっているからとのこと。
そもそも、CT検査で「肺炎の早期発見」をした後で治療に入るというのは、日本の基本的な医療体制。
驚いたのは「PCRで陰性」でもCT検査により肺の異常が見つかるケースもあったそうで、
それならばCTの精度はPCRよりも高いのではないでしょうか?
さらには『日本のCT保有台数はぶっちぎりで世界一』というデータを見ると、
「日本に生まれてきてラッキーだったぁ♪♪」と言いたくなりました。
一連のコロナ騒動で、
日本人が日本人を卑下しているような言動がまかり通っていますが
『日本にしかできない、日本型のコロナ診療がある』と誇りに思っていいのではないでしょうか?
これは「結論から逆算する愛国心やイデオロギー」ではなくて、
データに基づいた判断としてそのように思いました。
カレーせんべい (日曜日, 26 4月 2020 11:02)
《流行語大賞 名言抽出》
Vol.353「本庶佑・権威といえども専門外は素人」
◆権威のある人が自分で自分の権威を傷つけるようなことをやっていたら、本当に残念だと思う (4/21 ゴー宣)
◆経済も「命・社会・国家を守る基本」だという当たり前のことを、一切理解していない (4/21 ゴー宣)
◆専門知と総合知は違う (4/21 ゴー宣)
◆どんなに明晰な学者や評論家でも、歳を取ったら完全に的外れなことを言ってしまうことだってある (4/21 ゴー宣)
◆たとえどんなに老醜をさらそうと、それで過去の実績までが否定されるわけではないし、それに対する敬意まで失くしてはいけないとわしは思う (4/21 ゴー宣)
◆さすがテレビ朝日のサラリーマンは気楽なもんだ (4/21 ゴー宣)
◆ノーベル賞をもらった人が正しいことを言うとは限らない (4/21 ゴー宣)
◆「自分の頭で考える」ことが大事だと、人はもっともらしく言うけれども、なかなかそれを実行するのは難しいことなのだろう。 (4/21 ゴー宣)
◆何のために「王様は裸だ」と言うのかが問われる。 (4/21 ゴー宣)
◆子供は無防備に「王様は裸だ」と言えるが、大人がそれを言う場合はリスクを伴う。 (4/21 ゴー宣)
◆多くの人をミスリードしたら、信用を失って蔑まれる。 (4/21 ゴー宣)
◆「日本はPCR検査が足りていない」のではなく、「日本はCTで診断しているから、むやみやたらとPCR検査をせずに済んでいた」というのが正しいのだ。 (4/21 トンデモ見聞録)
◆陽性も八卦、陰性も八卦 (4/21 トンデモ見聞録)
◆日本にしかできない、日本型のコロナ診療がある (4/21 トンデモ見聞録)
◆日本人はお上に従順だから、強制力がなくても同調圧力で自粛してしまう (4/21 Q&A)
◆マスクはハンカチで作れるのに、買いだめする馬鹿が多い (4/21 Q&A)
◆集会の自由の制限は民主主義の破壊 (4/21 Q&A)
◆社会に対する医者がわしだからね (4/21 Q&A)
カレーせんべい (土曜日, 25 4月 2020 10:44)
先ほど『Q&Aコーナー』に投稿しました!
コロナに関する重大な質問(??)です(^^)
採用されたらいいなぁ♪♪
カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 18:05)
今週のライジングはゴー宣もトンデモ見聞録もQ&Aコーナーも「コロナ一色」でした。
『コロナ真理教』というのは言い得て妙。
理論やデーターや常識が一切通用しない。
恐怖で人の精神を縛る洗脳があるだけ。
今のコロナ騒動を体感すると「戦争を止める」なんて不可能だと感じてしまいました。
カレーせんべい (木曜日, 16 4月 2020 17:58)
《令和2年度流行語大賞、名言抽出》
Vol.352「東京はニューヨークにはならない!」
◆コロナ真理教 (4/14 ゴー宣)
◆ウイルスを止めるには社会を殺すしかないと言っているようなもの (4/14 ゴー宣)
◆日本人らしくない国際人を気どった胡散臭い顔つき (4/14 ゴー宣)
◆呼び覚まされた恐怖心が、わざわざ非日常を認識しようとアンテナを張り、幻影を見せるのだ。 (4/14 トンデモ見聞録)
◆コロナで怯えてる奴は、日本は不死の国と思ってたんだろうね。 (4/14 Q&A)
◆恐怖で人の精神を縛るのは、麻原彰光と同じやり口です。 (4/14 Q&A)
◆本を買ってくれる読者がいる限り、「王様は裸だ」と言い続けられる。 (4/14 Q&A)
◆コロナなんか個人で戦えばいいだけ。その戦法は「手洗い」のみ! (4/14 Q&A)
カレーせんべい (木曜日, 09 4月 2020 22:18)
今週配信の小林よしのりライジング 第351号。
約一年ぶりにQ&Aコーナーに投稿してみました!
このホームページにとって「直訴」というべき内容です。
・・・
【質問者】
名前:カレーせんべい
性別:男性
住所:大阪
年齢:40歳
職業:経理マン
世界のゴー宣ファンサイトの『創作茶魔語のコーナー』は、第45弾まで発表してきました。
ところが小説幻冬で連載していた「おぼっちゃまくん」が終わることになり、応募も激減してしまいました・・・。
「よしりんに、茶魔語を採用してもらいたい」という承認欲求は、創作のモチベーションになっていたようです。
このまま創作茶魔語のコーナーを終わらせてしまうのは勿体ないです。
そこで、よしりんにお願いがあります。
もし面白い創作茶魔語ができたら「よしりん辻説法」で採用してくれませんか!
いつの日か『カワウソ~ニ』や『疑惑の惑星』のようなホームラン茶魔語を創作したいです!
どうか、よろしくお願い市バス。
【回答・よしりん】
分かった。茶魔語を『よしりん辻説法』や『ゴー宣』で使うから、今後もどしどし応募して、やってくれ。
まだまだ、こういう場面で使える茶魔語があったらなあと思うときがあるんだよ。
・・・
よしりん先生のあたたかな回答に感激しましたo(^o^)o
この回答を受け、「世界のゴー宣ファンサイト」は創作茶魔語を盛り上げるキャンペーンを打ちたいと思います☆
もし「ゴー宣」や「よしりん辻説法」で自分の考えた創作茶魔語が採用されたら一生の思い出に残りますよね♪♪
カレーせんべい (日曜日, 05 4月 2020 16:27)
小林よしのり先生が毎週配信しているメールマガジン「小林よしのりライジング」の感想を気楽に投稿していこうと思います。
年末読者企画の「ライジング版流行語大賞」の名言抽出も行いますので、手伝ってくれる人大募集です☆
よしりん先生が直接お答えしてくれる「Q&Aコーナー」への投稿も考えてみようと思います♪