青椒肉絲の読み方は「チンジャオロースー」「チンジャオロース」どちらでしょうか?
ズッキーニの花に薄いコロモを付けてパリッとてんぷらにしたものです。
暑くなってきたので
ぶっかけそうめん作ってみました!
素麺のトッピングは
ミニトマト、大葉、ツナ。
そして上からぶっかけるつゆには
レモン汁を混ぜてより爽やかに
してみました。
大葉とレモンで
とてもすっきりとした
美味しいそうめんになりました。
近くの公園へお花見するためにお弁当作りました^ - ^⭐︎
お弁当の中身はおにぎり、タコさんウインナー、卵焼き、ミニトマト、アスパラのベーコン巻き、茹でブロッコリー、唐揚げ、ポテトサラダ。
甘夏は夏が旬かと思いきや、春が一番美味しいのだそうで、「甘夏とホタテのカルパッチョ」を作りました。
甘夏の甘酸っぱさとほろ苦さ、それとホタテの甘さが組み合わさって、爽やかで優しい味わいになりました。
他には、カプレーゼ、茹でそら豆、胡桃とレーズンのパン、オーガニック白ワイン。
ワインが進む進む。
辛いものが食べたくなったので
豚キムチ丼を作ったブヒッ!🐷
豚肉とキムチを炒めて
作ったタレを絡めて炒めたら
完成ブヒッ⭐️
仕上げに豚キムチの上に
半熟茹で卵を乗せたブヒッ🐖
塩漬けして冬を越し、乳酸発酵した野菜(野沢菜・大根)の炒め煮です。いわゆる古漬け。だから?;まず市販で材料は入手はできません、田舎の春、漬物する年寄りのいる家だからあるもの。よく洗い刻んで塩抜きしてから調理します。発酵野菜は腸にもいいと聞きました。母も祖母も作ってきたものです。
クレソンとミニトマトのサラダ、アスパラと生ハムのレモンクリームパスタ、白ワイン、そしてよしりん辻説法。